chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メイおばさんの料理帖 https://blog.goo.ne.jp/mayobasan

「メイおばさんの宝箱」からはみ出してしまった料理や食べ物や食文化のお話を世界のいろいろな場所から楽し

メイおばさんの料理帖
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/07

arrow_drop_down
  • ズッチーニ、いえズッキーニ

    どんより曇った窓の外です。昨日の夕方はこんなに美しい夕焼けだったのに、、、それでもメイおばさんRainorshine、雨が降ろうが、晴れようが窓の向こうの、この町の風景が大好きです。たぶん、年がら年中見ている風景ではなくて移動暮らしの身だからこその限られた恵みだからなのでしょうか。ところで時差ぼけ解消策の一つは、なるべく早く日常生活を始めること。そして、メイおばさんにとっての日常生活とは面倒くさいなどとは言わずにそして「メイ、疲れているだろうから外に食べに行ってもいいよ。」などというメイおじさんの声に誘われたりせずにいつものスーパーに買い出しに行ってキッチンに立って、二人で食べる料理を作ること。というわけで、移動したその日から何やらキッチンで立ち働いているメイおばさんです。これ、メイ流に言えば「キッチンセラピー...ズッチーニ、いえズッキーニ

  • 感謝祭だもの、、、

    日本ではあまりお馴染みのない「Thanksgiving(感謝祭)」ですがここアメリカでは、クリスマスの前に来る大きなイベントです。と言っても、決してクリスマスのように華やかでも賑やかでもありませんが家族が、そして友人たちが集まっては食卓を囲みます。Wikiの説明を手短にまとめてみれば「感謝祭は1620年にイギリスからアメリカに移住した人たちの最初の収穫を記念する行事。今ではアメリカの祝祭日のひとつである。」「現代では宗教的な意味合いはかなり弱くなっており、現代アメリカ人の意識の中では、たくさんの親族や友人が集まる大規模な食事会であり、大切な家族行事のひとつと位置づけられている。」そんな感謝祭ですが、いつかと言えば、毎年11月の第4木曜日です。ということは、今年は11月の22日、昨日の木曜日でした。はい、メイおば...感謝祭だもの、、、

  • 太平洋を横切った日の夕食は、、、

    メイおばさんのシアトル生活が始まりました。どちらかと言えば、いえ、どちらかと言わずとも圧倒的に定住型より移動型。昔、社会科で習ったことを引き合いに出せば農耕民族ではなく狩猟民族(笑)?いえ、動物大好きなメイおばさん狩猟などしたくもありませんしどちらかと言えば、植物のようにじ〜っとしてひとっ所で平和に暮らしたいのですけれど諸々の理由でそうすることができません。いったいこれまでいくつの国の、いくつの町で暮らしてきたことでしょう。とりわけメイおじさんと一緒になってからというものはますます持っての「ノマド」暮らしとなりました。ま、我が人生そういうものだと覚悟を決めてみたらそれもけっこう楽しいことであることがわかりました。たぶん、二人そろって元気だからこそできるのでしょうからそんな暮らしをありがたく思うようにもなりました...太平洋を横切った日の夕食は、、、

  • 籠は時空を超えて

    またまた籠のお話ですが先回書いた、いつのまにやらたまってしまった籠を「ねえねえ、少し持っていかない?」と、我が家に遊びに来た友人たちに声をかけていたらあらまあ、こんなことになっていましたよ。まさに「籠は時空を超えて」!(笑)「お昼を食べに来ない?」と言う埼玉の友人の家に、もうひとりの仲良し友と一緒に電車を乗り継いで行ってみたら、、、、あらあら、どこかで見たものが、テーブルの上に置かれていたのです。「ほらこれ、ずっと前にメイの家でご飯を食べた時の籠。いらないって言うからもらって来たあの籠よ。重宝してるわよ〜!」確かに懐かしいあの籠です。籠の中にはきれいに並んだ友の手作り料理の数々。その脇には三種類のお刺し身と、お豆腐のお味噌汁。いいねえ、こんな手作りの籠ランチ。楽しいねえ、こんな「松屋ごっこ」(この籠は、銀座の松...籠は時空を超えて

  • ありがとう!の東京パーティー

    書きたいことは山ほどあるのに移動暮らしのドサクサでしばらく間が空いてしまいました。日本に帰るよ〜とでも言おうものならすぐに友人たちがゴソゴソと動きだし「メイ、⚪︎日空いてる〜?」「空いてるよ〜」とでも言おうものなら、すぐに集合がかかります。その第一弾はこれでした。場所はメイおばさんの東京の家。メンバーは男子4名、女子3名。ただし、だいぶ年長さんのね(笑)。そうと決まれば話が早い。色々な物が宅急便で届き始めました。メイおばさんの負担にならないようにという友の優しい気遣いです。まずはこれダンボールの箱の蓋を開けてみたら日本酒、ワイン、そしてビール!!日本酒は「久保田」と「八海山」ビールは「エビス」と「プレイアムモルツ」次に来たのは青森から、赤と緑と黄色のリンゴたち。当日のお昼前には銀座の松屋からいつものように竹の籠...ありがとう!の東京パーティー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メイおばさんの料理帖さんをフォローしませんか?

ハンドル名
メイおばさんの料理帖さん
ブログタイトル
メイおばさんの料理帖
フォロー
メイおばさんの料理帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用