ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
遅ればせながらニトリル製手袋を初体験。
1週間ほど前に左の人差し指を包丁でザックリ。右手に持った包丁を洗おうと水栓のハンドルをパンっと勢いよく叩いた左手。狙いを外して自ら突き刺されにいくような格好になってしまいまいた。先日研いだばかりのピンピンの切っ先でスパン!と。慌てて手近にあ
2024/04/30 10:22
豆・豆・豆。箸が止まらない常備菜。
よくお邪魔しているブログのマダムがミックスビーンズのマリネ(と言っていいのかな?)の写真をアップしていらして、とっても美味しそうだったので見よう見まねで作ってみました。件のマダムは豆は全て乾物から茹でてらして、玉ねぎも新玉ねぎを使用。私はと
2024/04/29 09:30
手放せなくなりそうで怖い。足のだるさにメディキュット。
朝から足がだるーい。前夜もあまりのダルさに足裏ふみふみしてもらったんだった。なんでしょうね。特に何もしていないのに。 朝からっておかしいなあ...と首を傾げながら、以前メディキュットを購入したのを思い出しました。ブログを遡ったら、なんと5
2024/04/28 11:54
【メルカリ】新品同様なのにお手頃価格で手に入りホクホク
参考書類をリサーチした記事を先日書きました。図書館から借りてきた本の中で、かなり気に入った「語りかける数学」、略して「かたすう」。手元に置きたいと思ったものの、結構なお値段するのでなかなか購入ボタンを押せずにいたの。そうだ!と気づきメルカリ
2024/04/26 16:08
とうとう白ロディア【方眼系のA5ノートパッド】
方眼罫のノートやメモ帳が大好き。お気に入りの製品のことや、目についた製品のリサーチ結果を記録しています。最後に書いたのはこちら。勉強の伴走をしている生徒さん達に説明するのに良さげなメモパッドを見つけた1年前の話ですね。コクヨ「大人キャンパス
2024/04/25 13:26
イッタラ、新メンバーをお迎え。
下のムスメからの誕生日プレゼント。写真では花のほうが目立っていますが、主役はaaltoのベース。色は「クリア」で高さ95mmというかわいらしいタイプです。温かい手触りのガラスでくにゃくにゃとした凹凸の不思議な形。この有機的なデザインの美しさ
2024/04/24 11:18
ダイソーの毛糸でアクリルたわし。1玉で5枚の葉っぱ型。
前回作りためてから1年半が経っているようです。サクッと検索できる記録のありがたさよ。年末で在庫ゼロになったので、早く作らなくては..と思っているうちに怒涛の年度末でそれどころではなく。3ヶ月も使ってすっかりクタクタ。テロテロに細ってしまい使
2024/04/23 07:39
スマートウオッチ、どうしたものか。
家の中でスマホを常に持ち歩くって結構難しいです。PC机やテーブルに置いたまま家の中をウロウロしている時に限って、電話がかかってきたり急ぎのLINEに気づかず周りに迷惑をかけてしまうこともしばしば。歩数カウントが途切れてしまうのも地味に悔しか
2024/04/20 21:24
コストコフードコートでようやくクレカが使えるように(嬉)
どこかでちらっと目にしたような気がするのだけど、今日受信したメルマガに記載があったのでメモ。マスターカードで支払い可能なコストコですが、フードコートは現金払いのみだったのがとても不満でした。それがとうとうカード払い対応になったとのこと。もち
2024/04/19 11:11
オバチャン投資家、推し銘柄の買い増しタイミング。
バブル期以来と大騒ぎの日経平均株価最高値更新は3月半ばの話でしたね。41,000円くらいまで上がったのだったか、すでに記憶の彼方(^^;)。ちょうどその頃、自分のポートフォリオもヒストリカルハイを記録して嬉しいといえば嬉しかったけど、買い増
2024/04/16 15:30
小学算数・中学数学・高校数学|参考書類あれこれ
新年度用に教科書・参考書類をいろいろチェックしている最中なので備忘録。今年の担当は高1・高2・中1・中3。春休み中はそれぞれ前学年の復習と新学年の導入部分を勉強。学校で未履修の部分はきちんと説明しないとね...と慌てて図書館で教科書を借りて
2024/04/15 11:52
11.5cm角のミニポーチ。ポーチ迷子からようやく解放されそうです。
外出時はできるだけ物を持ち歩きたくない派です。外出時に持ち歩きたいものを必要性の高い順に並べました(ハンカチ&ティッシュを除く)。【必ず携帯するもの(バッグを持たない外出)】・スマホ・免許証・クレジットカード・ATM用のカード・ラビのパン(
2024/04/14 13:59
「ポケット楽典」と「ジュニア楽典」| 音楽之友社
何年か前に購入したコンパクトな楽典。最低限の辞書的説明のみですが、ときどき「あれ?」と思ったことを確認する程度には役にたってくれています。デジピの譜面立てに放置してあるこの小さな本に、先日パパのお付き合いでやってきた小学生のお客様が興味をひ
2024/04/10 16:18
若者向けかと思っていました。使用感良き良きのクリーム。
先日書いたアラカン化粧品事情下のムスメが「残り少ないけどハンドクリームにでも使ってくれや」と洗面所に持ってきたのがキールズとやらのファイシャルクリーム。dプログラムのクリームもたっぷり残ってるのに、しかも私もともとクリーム使わない派なんだけ
2024/04/09 10:33
アラカンの化粧品事情
肌が丈夫すぎるのか、化粧品によるトラブルなどには全く悩まされることなくこの歳まで過ごしています。ドアラッグストアで気軽に買えるお手軽商品だろうが、ちょっと奮発して買ってみたものだろうが、どれ使っても同じというのはありがたいことだけどちょっと
2024/04/03 11:19
3級とはいえ役立つこともあるもんだ。
ふと思い立ちFP3級を取得してから約1年。ことの顛末はこちらにだらだらと記録しています。その後、自分に関係のある事業所得や配当所得のあれこれは実生活にも役立っていますが、相続や不動産譲渡、社会保障ジャンルなどについては試験が終わった途端に頭
2024/04/02 09:53
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、LEEさんをフォローしませんか?