chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
司法書士 畑 理枝 今日もこんな日・・ http://blog.livedoor.jp/cici53/

司法書士畑理枝のお仕事や日常をつづります。DIYやハンドメイドも

京阪くずは駅前の女性司法書士です。開業してはや22年、月日の経つのは早いものです。

司法書士畑理枝
フォロー
住所
枚方市
出身
八幡市
ブログ村参加

2015/05/28

arrow_drop_down
  • 代表取締役の住所を申し出で非公開に(令和6年改正)

    代表取締役の住所非公開、取引先の社長さんに質問されてちゃんと答えられなかったのでちょっと調べました。平成5年9月1日から、商業登記規則が改正され、DV被害者、ストーカー被害者に限って住所の非公開が限定的に認められていました。DV被害者、ストーカー被害者で

  • 譲渡担保について(売主が譲渡担保で所有権を取得)

    譲渡担保について昔は貸金の担保に譲渡担保の相談を受けることがたまにありましたが、判例上、仮登記担保法の適用を受けるので簡単に自分のものにはならないですよ、と助言して抵当権設定に誘導していました。昨今は、譲渡担保の登記を目にすることもなかったのですが、珍し

  • 耕地整理組合の差押さえ

    休眠担保権抹消のご依頼をいただきました。担保だけではなく1筆だけ昭和10年代の日付で「○○耕地整理組合」の差押さえが残っている物件がありました。差押の原因は、耕地整理費滞納処分による差押です。調べたら耕地整理組合は解散してるか土地改良区に組織替えしている

  • 改正不動産登記法70条の2の休眠担保権抹消 受領催告書に配達証明必要?調査報告書もアップ

    供託による休眠担保権抹消の記事にはよく受領催告書を書留で配達証明付きで送ると書いてあります。が、ふと思いました。配達証明は文字通り配達されたことを証明するものです。休眠担保権では“宛所に尋ねあたらず“と書かれて返送されてきた封書を行方不明を証する書面とし

  • 相続分の指定と遺産分割協議の参加者

    さて表題の件、依頼を受けた案件ではなく、税理士さんの記事の事例です。父が「全財産を2人の子供に相続させる」と遺言書を残した、母は認知症で遺産分割協議の為に成年後見人が選任され遺留分を請求された(だから遺留分に配慮した遺言書を書くべき)という記事です。【父の

  • 共有農地の共有者への名義変更

    さてさて相続で兄弟共有名義になっている市街化調整区域の農地があります。兄が本家を継いでいるのでこの共有農地を兄単独名義にしたいというご相談です。普通に考えれば農地法3条の許可(農地を農地として移転)を得て贈与登記です。が、兄はサラリーマン(兼業農家)で農

  • 住所変更登記の要否(生前売買&遺贈)

    ”登記は名変に始まって名変に終わる”とは、つくづく的を射た格言です。ちなみに名変とは名義変更ではなく登記名義人表示(住所)変更の略です。相続登記が住所の変更登記を省略できるので生前売買や遺贈も住所変更省略できるかも、、となるかもしれませんが、原則通り必要

  • 相続登記義務化によせて遅まきながら無料相談

    相続登記義務化がいよいよ令和6年4月から開始します。遅まきながら事務所で8月11日(祝日・山の日)に無料相談をすることにしました。去年の8月に外反母趾手術で3週間と5日入院してずーっと仕事に追われていたのが7月からぱたっと暇になったのと、コロナ感染防止で

  • 所有権保存登記の更正(共有→単有)

    登記の錯誤抹消や更正はめったにありませんが、最近、不動産と会社登記で立て続けにあった💦ので、今日は所有権保存登記の更正登記について書きますそもそも私たち司法書士は実体を確認して登記しますから、なされた登記が誤っていたということは基本起こりえないことです。

  • 数次相続の相続放棄・遺産共有と相続財産管理人

    飛び込みの相談です。守秘義務があるので事例を脚色&単純化します。10年前に死亡した父(甲)名義の土地について、相続人は子であるA男B男C男の3名であるが、遺産分割協議未了のうちにC男が死亡して妻と子らが相続放棄(家庭裁判所への相続放棄申述受理申し立て)する予定

  • 共有不動産の賃貸借契約

    当事務所は電話相談無料です。親の家について遺産分割協議ができない案件で弁護士さんに相談した。弁護士さんは法定相続すれば過半数になるから賃貸すればいいと回答した、さて相続登記はいかほどかかるか、という電話相談がありました。えっ?賃貸借契約は管理行為だっけ?

  • 生前売買(日不詳売買)

    うん十年この仕事してて生前売買の登記は初めてかも。一度、決済前日に売主が亡くなられたということがありました。事前に病室にお伺いして意思確認の上すべての書類に署名押印をいただいていました。ですが生前売買でもないし代理権不消滅の規定も使えません。通常売買契約

  • おすすめ入院準備

    1月に何十年かぶりのスケートとスキーに行って、かんかちこの貸し靴で外反母趾👣が悲鳴をあげました💦思い切って8月初めに両足を手術しました。入院期間は3週間と5日。今日は入院準備品を紹介しますね。私もネットで調べたので。手術翌日から車イス、その後松葉杖ですが

  • 子供用踏み台DIY

    使ってないシェルフを子供用の踏み台にリメイクすることに。子供が乗るから安定感が必要です。サンダーをかけて白のペンキを塗って完成!タダ木製の踏み台、買うと結構なお値段しますからね。直置きの籠を置きました。お気に入りの籠タオル入れてます。これまたDIYの洗面所の

  • 屋根裏収納を秘密基地にDIY

    あまり使ってない屋根裏収納を秘密基地っぽくDIYすることにしましたよ!やらなくていいことを探しては無駄にやるのがDIYですまずは開口部が危ないので柵をつくることに。ほぞ穴開けて木ねじでとめました。そぎが刺さってはいけないのでサンダーもかけましたよ。柵の設置完

  • 代理権不消滅(合併&代取交替)による抵当権抹消

    飛び込みのお客様から日本総合信用株式会社の抵当権抹消のご依頼です。「ニッソウシン」って言ってました。なつかしいです。クオークの放棄証書(抵当権設定契約書に奥書形式)と委任状を持参されました。ああこれは代理権不消滅だとピンときますね。代理権不消滅は平成5年

  • 平成年月日不詳増築の登録免許税

    売買による所有権移転登記で登録免許税が過誤納になってしまいました😢増築登記が本年度だったので評価証明書に増築部分が反映されていません。平成年月日不詳増築の建物です。経年原価補正率で増築部分を算出しますが、さて、いつ増築されたと評価するべきでしょうか?売主

  • 簡裁代理権

    私の簡裁代理権の認定は平成16年3月、丁度私が簡易裁判所で10万円の保証債務履行請求訴訟の被告側を本人訴訟で支援していたときです。途中で本人訴訟から代理訴訟へと切り替わりました。まるでタナボタのように簡裁代理権が降ってきてみんな浮かれていたように思います

  • 成年後見人等の海外預金の解約

    成年後見等と書きましたが保佐のケースです。住宅ローン、マンション管理費、固定資産税やあれこれを滞納し一文無しの方の保佐人に就任しました。自宅マンションを調査すると韓国の預金通帳が3冊出てきました。そのうちの1冊、KEBハナ銀行が大阪に支店があるので問い合わせ

  • 相続よくある誤解(何も貰わないのが相続放棄?)

    ほんとによくある誤解です。相続で何も貰わないことを相続放棄と思っている人がとっても多いです。何か紙に「相続を放棄します」と書いて署名して実印でも押せばそれが「相続放棄」なのだろうと思い込んでおられます。法的な意味での「相続放棄」は、家庭裁判所に「相続放棄

  • お庭キレイ化計画 ツル性植物で目隠し

    寒いです。3月の声を聞いてもいつまでも寒いです。寒いけれど葉を落として剪定したこの時期しかできないことがあります。。お庭キレイ化計画、メインは隣家の目隠しです。傾斜のある花壇側なのでトレリスフェンスを設置してツル性植物を絡ませて隠す以外に思いつきません。

  • 任期切れの再任と住所変更登記省略

    備忘録です。役員任期切れ会社の再任登記の依頼を受けました。社長が最近転居されています。重任の場合は住所変更登記を省略して重任登記を入れることができます。誰でも知っています。あれっ?任期満了、就任の場合は省略できたっけ?だいたい権利義務取締役の住所変更登記な

  • お庭キレイ化計画(ガーデンシェルフリメイク)

    お庭キレイ化計画ウッドデッキの撤去材でとりあえず作った台?ずーっと目をつむってたけどリメイクすることに。リメイクと言ってもばらして素材として使うのが遠回りのようで早いです。サイズアウトして棚と庇をつけました。白い飾りはX型水切りの再利用

  • おままごとハウスDIY

    超ビビりなので相変わらずどこにも行けません。暇なのでおままごとハウスを作りましたよわたし天才かも(^o^;)だって材料余ったのこれだけ。ダイソーの木材です。きれいにカットできないから既成の板を使うのがいちばん。自分で切るのを最小限にするのが頭のつかいどころです

  • 寄せ植え

    冬の寄せ植え。葉ボタンが意外とかわいいです。こんな風に平和に暮らしたいものです。こちらは夏の寄せ植え。ブルーアイスを伐採した切り株の上に。これは秋の寄せ植えかしら。1000円くらいで作れますね。

  • 相談料

    【電話相談】----無料 ※ただし、来客中や業務中はご相談に応じかねます。【事務所での相談】---1時間以内、5500円(税込) ※ただし、業務の依頼をいただいた場合は、報酬から5500円を差し引きます。

  • 枕木プランターとはじめての多肉

    むかーし枕木が流行りました。我が家も貰ってきた枕木を庭であれこれ使っていましたがご多分に漏れず朽ちて白蟻?が巣くっています。これ簡単には処分できないです。ひらめきましたよ多肉寄せ植えのプランターにしちゃおう。朽ちたところに土を入れて両脇はこぼれるので網を

  • 『長期間相続登記がされていないことの通知』これかなりラッキーでは?

    『長期間相続登記がされていないことの通知』が来たらかなりラッキーなのではと思います。というのは、この通知を送る前に法務局が法定相続人を調査してくれるからです。実際には公嘱などが落札して司法書士が戸籍調査します。回ってこなかったけど。。今やってる祖父の不動

  • ひらめきましたよ、残土処理!

    フェンスの支柱を立てたりDIY すると結構な量の残土が出ます。庭の裏の片隅に残土をこんな風に積んでました。裏とはいえ片付けたいなーと。ひらめきました‼️地震のせいか擁壁のコンクリがひび割れて剥離してます。裏のお家の擁壁ですので許可を得てモルタルで補修。モルタ

  • 自署のたいせつさ

    契約書に本人が自分で署名することの大切さ、意外と理解されていません。せっかく本人の自宅へ本人確認に行ったのに売主側の司法書士が息子に代筆させたということがありました。持参した代理権限証書に「代筆の件」と書き加えてご本人に自署で署名を、と、こそっとお願いし

  • 室外機カバーDIY

    ステイホームの暇潰しです💦フェンスと平行して室外機カバーをDIY しましたよ。物干し囲いを作ったのですが出入り口がレースのカーテンで室外機との隙間をなるべく閉じる必要がありました。DIY のよさはそういう変形カスタマイズができるところです。まず土台

  • おままごとキッチンDIY

    コロナ禍、みんなおうちで何して過ごしてるのかしら。っていうか、ショッピングモールも幹線道呂沿いのファストフード店も人で一杯だから気にせず出歩いてるのかも。私は超ビビりですから外食は去年の2月1日が最後。美容室はもっと行ってないですよ💦というわけ

  • 宗教法人設立登記

    宗教法人の相談に来られた依頼者に「簡単ではありませんよ」という言葉とともに手順書と行政書士さんの名簿をお渡ししたのは3年程前になります。不言実行、宗教法人設立認証を受けられました。宗教法人の設立認証には宗教団体としての活動実績が必要なのである程度の期間が

  • 目隠しフェンスDIY(後編)

    目隠しフェンスDIY、前編でここまで紹介しました。うーん、目隠しとしては幅が不足です。フェンスは縦張りと横張りがあります。右側は通路になっていてあまり幅を出せないので縦張りに決定。バラのアーチぎりぎりまでフェンスを延長します。縦板が手前に出ないようにL字金具

  • 目隠しフェンスDIY(前篇)

    コロナ禍のステイホームを何とか有意義にといろいろ懸案のDIYをやっちゃいました!お隣りとの目隠しにアイアンのフェンスを設置してアイビーを茂らせようと計画したけど、何年もかかります。待てないです。まったく目隠しになっていません。アッパッパ―(伝わる?)です

  • 相続させる遺言と異なる遺産分割協議

    相続させる遺言があっても相続人全員で異なる内容の遺産分割協議がなされることがあります。遺言書が遺留分を配慮してなかったり不動産の利用状況と整合性が無かったり税金対策などが理由なのでしょう。例えば遺言書で妻Aに相続させるとあるのを遺産分割協議で長男Bが取得

  • 祖父の相続、相続放棄できる?できない?

    祖父名義の不動産の相続放棄をしたい、最近2回続けてそんな相談を受けました。相続放棄は3か月以内というのはわりと皆さんご存知です。先日お父さんが亡くなった、書類を見たら10年前に亡くなった祖父名義の老朽化した家屋があったというようなケースです。お父さんが亡

  • 続々続・別れ(分かれ)の取引

    何やかやと言っても関西では別れ(分かれ)の取引(売主買主双方に司法書士が付く取引)がすっかり定着しています。別れの取引における司法書士の職責、特に買主側司法書士の売主本人確認義務については以前も書きました。ざっくりいうと依頼人が誰かという視点からの職責の

  • 原本を預かってはいけない

    書類の原本はむやみに預かってはいけません。これ学ぶのに結構な年月必要でした。世の中には必要な書類でさえ警戒して渡してくれない人がいる一方で、何でもかんでも原本を気軽に渡してくれる方がいます。そういうアバウトな方は、依頼もまたアバウトで途中でぽしゃることが

  • 改正不適合物件の所有権移転登記

    改正不適合物件の所有権移転登記、初めて遭遇したので書こうと思ったのですが、結構書かれているのでわざわざ書くこともないかと。改正不適合物件とは何らかの支障があってコンピュータ化されていない簿冊のままの物件を言います。インターネットで登記事項証明書の請求がで

  • 不法行為による損害賠償債権の抵当権設定

    債権回収にはいくつかの方法があります。そのなかでも抵当権設定は、訴訟⇒勝訴判決⇒場合によっては差押え まで省略できる優れた債権回収手段です。今までで一番少ない債権額の抵当権設定は40数万円でしたが、後日、依頼者から、おかげさまで債務者が不動産を売却した際

  • 相続よくある誤解(口座凍結編)

    (@_@)なぜそんなことを??口座凍結されるって聞いたので・・だ、だれにですか?友達とか身内とか・・何回同じやり取りをしたことでしょう。。死亡したらすぐ口座凍結される、何度聞いたことでしょう。でもこれ都市伝説ですから。よく考えてみてください。あなたの夫が不幸に

  • システムキッチンの入れ替え。

    コロナ禍のシステムキッチン入れ替え。ショールームが予約制で時間制限もあってじっくり選べませんでした。その分人のブログを参考にしたので私もちょこっと人の役に立てばと書き残すことに。我が家は築19年。パナソニックのビルトイン食洗機が水漏れエラーに。ネットで

  • 成年後見利用促進法??基本計画??

    家庭裁判所から選任されて専門職成年後見人等になるにはリーガルサポートに登録する必要があります。登録にも更新にも研修単位をたくさん取る必要があります。といっても2か月に1回リーガルサポートの会議がありその後半でグループディスカッション形式の研修会が行われ大

  • 成年後見人がつける帳簿のコツ

    初めて成年後見人になった時、後見業務や帳簿の書式がどこにもなくてえっ?えっ?となりました。数年色んな案件をやってきてつくづく思うのは、成年後見というのは、最初と最後がすごく大変だということです。何年も前から認知症で、身内が疎遠、同居人にも支援が必要なくら

  • 飛沫防止パーテーション超簡単!激安!

    無策というか、goto トラベル、goto イートで予想通りのコロナ第3波です。大阪はPCR 検査数が足らないので実際の感染者は公表の10倍ではきかないかと。そこでいよいよ来客用のテーブルに飛沫防止パーテーションを設置することにしました。でもコロナが終わったら

  • 特例有限会社の株式会社移行登記と同日の本店移転

    会社登記はパズルのようなものだと常々思ってて、答えのあるものって結構性に合ってるんです。だから裁判じつは嫌いなんです。事実確認して法律構成して、ここがいちばん大事ですが公正と正義にかなうと信じて主張していくわけです。そしてこれも性分ですから120%力を尽

  • 守秘義務

    なかなかブログが更新できません。仕事は守秘義務があるし、家族のことを書こうものなら縁を切られかねません💦だから書くネタに困る。。ツイッターで「今日取引先の社長さんとお食事しました(*^^*)」もダメなんですよね。その社長さん司法書士に会うことを内緒にしてるかも

  • 相続、よくある誤解~税金編

    相続が開始した際に真っ先に心配されるのが相続税です。今の税制では基礎控除が3000万円、相続人一人当たり600万円の非課税枠がありますから、相続人が奥様と子供2人の場合、遺産が4800万円以内なら相続税はかかりません。いつまでに手続きしないといけないのです

  • 続々続・休眠担保権の抹消

    さて、休眠担保権、今回は運よく共同申請によって抹消できた事例です。担保権者に相続が開始していて相続人が多数いる場合は、相続人相手に訴訟を起こして判決を添付して単独申請で抹消するというのが現実的です。今回は大正時代に設定された抵当権なのに、戸籍を取り寄せて

  • 役員の住所変更・氏名更正登記の省略

    備忘録です。みなし解散会社の会社継続登記ですが、みなし解散になるくらいなので代表取締役の住所も旧住所のままということがあります。これを省略して法定清算人の就任登記をしていいのか、住所の変更登記をすると1万円余分に登録免許税がかかります。代表取締役の住所変

  • コロナ禍

    平穏無事な日常がなんとありがたかったか、コロナ禍でかみしめています。団塊の世代は戦争も経験せず年功序列のうえ年金逃げ切りでなんと運のいい世代かと、ついこのあいだまで羨んでいました。それがコロナにかかると致死率8%(70代)とは人生は一筋縄ではいかないもの

  • 遺留分減殺請求と取引の安全

    遺留分減殺請求権の金銭債権化は、今回の相続法改正の中でもけっこうよくできました💮だと思います。【改正民法1046条1項】 遺留分権利者及びその承継人は、受遺者(特定財産承継遺言により財産を承継し又は相続分の指定を受けた相続人を含む。以下この章において同じ。)又

  • 遺言執行の費用

    【遺言執行の費用の負担について】 通常、登記費用(司法書士報酬+登録免許税)は、所有権名義を取得する方に支払っていただきます。この感覚からすれば遺贈の登記費用も受遺者が負担するように思いがちです。 でも民法1021条は、明文で相続財産の負担と規定しますから、

  • 社会福祉法人への遺贈(寄付)と税金

    司法書士会主催の無料相談の相談員をすると、税金の相談が多くて閉口します。もちろん税金の専門家は税理士さんなので回答する必要性はありません。でも、税務は司法書士の業務と密接に関連してるから知らないでは済まされません。せっかくだから昨日聞かれた社会福祉法人へ

  • 己・已・巳

    「登記は名変に始まって名変に終わる」名変というのは、所有権登記名義人表示変更登記(長い!)の略です。今は所有権登記名義人住所変更登記とか所有権登記名義人氏名変更登記という言い方に代わっています。こちらの方がわかりやすいですね。一般に名義変更と言えば所有権

  • 子どもの権利条約と教育

    ◆◆ずいぶん昔の話です。子供が小学校の時にPTAの文化委員になったのでちょうど批准されたばかりの「子どもの権利条約」の学習会をしました。子どもは権利の主体である、大人は、社会は、子どもの最善の利益を考えなければならない、子どもには意見表明権がある。そ

  • 台風21号の保険金請求

    当たり前のことだと思ってたのですが、意外と感心されたので誰かの役に立てばと書いておきます。どこにあるかさえ分からない被後見人の所有物件の現地調査をしました。方向音痴のうえ運転技術もいまいち。狭くて急な坂道で車で立ち往生していたらご近所の方が出てきて助けて

  • 確定申告と市府民税

    前回、扶養親族等申告書を出していなかった被後見人の5年分の確定申告をして所得税の還付金が約50万円返ってきたお話を書きました。所得税の還付に連動して市府民税も還付されるんじゃないかと期待していました。国民健康保険料や介護保険料も過去に遡って減額されるんじ

  • 相続放棄の報酬

    【報酬】①基本報酬・・・・・3万円(税抜き)※相続放棄申述書作成・提出・照会書助言・相続放棄受理証明書請求の一式が含まれています。※死亡後3か月以内の相続放棄は簡単なのでご自分でしてください。後記の印紙代と切手代等実費で済みます。②陳述書作成・・・・1万

  • 相続放棄のポイント

    相続放棄とは・・?相続で何も貰わないことを相続放棄と言ったりしますが、法的な意味での相続放棄は、家庭裁判所に相続放棄申述書を提出して最初から相続人ではなかったことにする手続きです。 どんな場合に相続放棄を・・?遺産より負債の方が多いような場合です。遺産

  • 3000万円特別控除と介護保険料等

    被後見人が施設に入ったので自宅不動産を売却するというのはよくあることです。それで自宅を探すのですが権利書が見当たらない。いえ権利書の無いのは別にかまいません。居住用不動産売却の許可を裁判所から貰わなくてはならないし、それ貰うと権利書の添付は不要ですから。

  • カラカラの雑巾に見えて(被後見人の資産調査)

    さて成年後見ですが、なんで弁護士や司法書士にお金を取られるんだ、というご家族のご不満を見聞きします。でも、明日食べるものがない、あす引きこもりの息子と共倒れになる、というところを生活していけるように専門職後見人が立て直します。ぜんぶがぜんぶ、資産がたっぷ

  • 成年後見よくある誤解

    お身内からの後見人に対する、というか、後見制度に対する不満を見聞きすることがあります。私が家裁から後見人に選任された件で経験したのは、申し立て前からかかわっていた専門職からの敵愾心でした。申立人と親である本人とが遺産分割協議で利益相反の関係にあり、申

  • 相続法が40年ぶりに改正されました

    相続法改正のポイント① 自宅の生前贈与が特別受益の対象外に   自宅を生前贈与でもらうと遺産の先渡し(特別受益)に当たり、その分相続分が減ってしまいました(特別受益の持戻し)。今回の改正で、婚姻期間が2

  • 続続・分かれの取引

    ほんとに多いです。分かれの取引。取引自体はそんなにないのに。。。前回も書きましたが共同代理方式であれば買主側の司法書士には本人確認義務がないという認識、これ本当に浸透しています。売主の司法書士にだいぶムッとされたので、共同代理方式なら買主側司法書士に本人

  • 父の思い出さがし

    「おじいちゃん、死ぬまでに一回でええから大阪に行きたいなあ」と88歳の父が言いました。小学校2年か3年頃まで大阪の八幡筋、南区役所の西隣に住み、道仁尋常小学校に通っていたといいます。父は大正9年生まれだから、9歳の頃というと、昭和4年か5年頃(1929年

  • 内部被曝防御がたいせつな理由

    福島第一原発事故による健康被害に関して、予防的な内部被曝防御がとても重要でした。事後的な裁判による救済(金銭的な賠償)が望めないからです。もっとも健康を害し命を失ってからではどんなに賠償金を貰っても取り返しがつきませんが。“重要でした”と過去形で書いたの

  • 持参されなかった資格証明書・分かれの取引

    分かれの取引の問題点は以前にも書きました。 ⇓分かれの取引(京都方式・関西方式)不動産の売主が株式会社の場合、資格証明書(会社の本店・住所・代表者の住所氏名が記載された法務局発行の書類です。登記事項証明書等がこれにあたります)&印鑑証明

  • 在日韓国人の遺言書作成

    【遺言書を作成する必要性】在日韓国人の方は下記の2点から遺言書を作成しましょう!①在日韓国人の方が亡くなれば、相続に適用される法律は韓国法です。遺言書に、相続の準拠法として日本法を指定する、と記載すれば日本法が適用されます。②在日韓国人の方が亡くなれば、

  • 成年後見の費用

    【成年後見申立費用】約12~14万円(司法書士報酬10万8000円消費税込み・実費2万等)※司法書士報酬には、ご本人面談や家庭裁判所の面接同行が含まれています。 ※別途精神鑑定費用5万円~10万円が必要な場合があります。よく誤解されるのですが、申立

  • 遺言書関係費用

    【公正証書遺言作成費用】①公正証書遺言作成 50000円~100000円(難易度に応じて)②証人立会 10000円③日当・交通費 5000円合計 65000円~115000円(消費税抜き)※他必要に応じて登記事

  • 我が家のご飯

    3・11後の原発事故で山も空も海も、そうして当然農地にも放射性物質が降り注ぎ広範に汚染されてしまいました。なのにこの国は、汚染物処理の国際的合意、希釈禁止の原則に反し放射能汚染を拡散しました。汚染食品は、摂取を規制するどころか、あろうことか、食べて応援を

  • 遺言書について

    【公正証書遺言必要書類】遺言者 印鑑証明書 1通 +運転免許証、住民基本台帳カード、健康保険証など ※2種類必要かつ印鑑証明書必須に最近変わったということです。 戸籍謄本 1通 相続人 戸籍謄本 1通 受遺者

  • 認知症高齢者の養子縁組

    認知症の義父(実母の後夫)の成年後見申し立て後に依頼人が義父と養子縁組をしたという案件がありました。高額の報酬を取って養子縁組をしたのは弁護士でした。依頼人から懇願されて私自身を成年後見人候補者として申し立てをしましたが、後見人を辞退しました。養子縁組の

  • 法定相続情報備忘録

    たまに請求しようとすると細かいことを忘れてしまうので備忘録です。平成30年4月1日に、法定相続情報証明制度の一部改正が行われました。改正部分を赤で追記しておきます。 法定相続情報図 1)本籍は記載しない⇒最後の本籍と最後の住所を併記する(改正により最後の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、司法書士畑理枝さんをフォローしませんか?

ハンドル名
司法書士畑理枝さん
ブログタイトル
司法書士 畑 理枝 今日もこんな日・・
フォロー
司法書士 畑 理枝 今日もこんな日・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用