chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • [28枚](8の1)'21年7月“山陽・北九州の旅”(関西地区DD51工臨2本)

    2021年7月、夏期休暇を取得して、西日本遠征をしてきまして。ざっくりとした行程です↓1日目=関西地区DD51工臨2本(岡山泊)2日目=伯備線国鉄色キハ47団臨“つるやま”、381系やくも(小倉泊)3日目=北九州貨物、SL人吉(下関泊)4日目=宇部線乗り鉄、DD51牽引やまぐち号(西条泊)5日目=セノハチEF67、大久野島🐰&広島原爆ドーム観光でした。まずは1日目の、関西地区のDD51工臨2本運転日から。DD51の工臨が、日中に2本も(1本は重連)運転されるとのことで、もともと西日本へ遠征予定だった行程の中に、その工臨撮影も無理やり組み込みまして。でもって、東京駅に行く途中、市川でPFを記録。ちょうどこの列車の時間に、快速に乗り換えでした(^-^;目にクマが出来たような、夏の真上からの日差しですね(^-^...[28枚](8の1)'21年7月“山陽・北九州の旅”(関西地区DD51工臨2本)

  • (48枚)2021/5月D51&EF64牽引 旧客よこかわ号【午前の部】

    ※2022年12月作成1年半前のネタを今書いてます…引退間近のEF64-39が、ELよこかわ号に入るとの報を受け、いろいろ調整して出向きました…映画「天気の子」で登場する、田端駅前の小さな坂の横を通過…上信電鉄を跨ぎます…高崎にて…。よこかわ号の前走りをする普通列車に乗車。211系に乗り移動…磯部駅で下車…小春日和の5月の上州路、まったりと散歩がてら、撮影地を探します…そして!!往路の“SLよこかわ号”が通過ですっっ駅付近でも煙吐いてます…後続の普電で横川へ…横川駅到着~ホームには“よこかる”を彩った名車たちの顔出しパネルです。横川では、ご多分に漏れずの、定番停車中撮影です。211系と…この日は、赤プレでした…近付いて…キャプバネルです…HMは、細かすぎて近づいても判別が難しかったですが、やはりシンプルな...(48枚)2021/5月D51&EF64牽引旧客よこかわ号【午前の部】

  • (37枚)2021/5月EF64-37牽引 旧客よこかわ号【午後の部】

    (45枚)2021/5月SL&EL牽引旧客よこかわ号【午前の部】からの続きです“碓氷関所跡”を見学したあと、周辺を散策。「鉄道文化むら」の横を通ったら、敷地の外から普通に機関車たちが撮影できまして…これは素晴らしい…これも素晴らしい…しかも状態がよい…25年前の光景そのままですね…“ゴーニーマル”も見えてしまいました…----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------思えば、歩いているこの場所周辺は、自分が幼少期だったころ、約25年くらい前の終焉間近なEF62&EF63を、18きっぷ使っ...(37枚)2021/5月EF64-37牽引旧客よこかわ号【午後の部】

  • [枚]2021年7月“山陽・北九州の旅”(伯備線キハ48団臨・岡山地区国鉄型)

    [枚]2021年7月“山陽・北九州の旅”(関西地区DD51工臨2本)からの続きです[枚]2021年7月“山陽・北九州の旅”(伯備線キハ48団臨・岡山地区国鉄型)

  • (43枚)[2-2]'2021年2月「名古屋貨物」DD51&有楽町線甲種+α名古屋城

    (60枚)[2-1]'2021年2月「名古屋貨物」DD51+DF200&EF66-27からの続きですっ一夜明けて…部屋からの眺め…名古屋駅に入場…朝食に…きし麺をいただきました…そして朝のDD51貨物を記録…新幹線とコラボですっ次に尾張一宮で甲種を撮影奇しくも、毎日通勤でお世話になっている有楽町線の新車の甲種でした…更新色ロクヨン貨物を挟んで…そして「清州駅」へ移動…2回目の有楽町線甲種ですっ名古屋で見る有楽町線は新鮮です…続行でやってくる、ロクヨン赤ホキですっ続いて、210-300番台の牽引の赤ホキがやってきますっ天気よすぎでしたね…その次にこれを撮って、今回の鉄活動は終了ですっこの後は、気持ちをラグビーモードに切り替えました(^-^;これを観戦しに、わざわざ名古屋までやってきましたっ!(^^)!当時「...(43枚)[2-2]'2021年2月「名古屋貨物」DD51&有楽町線甲種+α名古屋城

  • (60枚)[2-1]'2021年2月「名古屋貨物」 DD51+DF200&EF66-27

    ※2021年の遠征分を、2022年6月に書いてます(^-^;2021年2月、ラグビー観戦のため名古屋へ…前乗りして、ついでに名古屋貨物も記録してきましたっ金曜の東京発11:30の“のぞみ”に乗りました…東京駅を出発して約45分後、富士山のてっぺんが見えてきました…この日は、最高のコンディションでした…なんて美しいのでしょう…少し寄って…撮影カットの半分は、このような失敗写真なのです…ちなみに、これは一眼での撮影…↓これはスマホ撮影。こちらの方が電柱がブレてない…。今のスマホは高性能ですね…名古屋到着…5分で東海道線に乗り換え…旅客線と貨物線の渡り線付近ですね…取りあえず、枇杷島駅へ…今回の第1名古屋貨物は、5875レです。そして!!!3077レにはなんと、6627っホントたまたまでした。そして逆方向からは...(60枚)[2-1]'2021年2月「名古屋貨物」DD51+DF200&EF66-27

  • (9の8) 74枚 '20年9月 GoTo九州“北九州EF81&ED76貨物三昧”

    (9の7)'20年9月GoTo九州“大分地区ななつ星&宇佐地区戦時遺構”からの続きですっ旅も最終日…。この日は博多地区の貨物を記録して、15時頃に新幹線にて帰京予定です。まずは、博多駅前のホテルを8時頃にチェックアウト…普電で移動…4081レを狙いに来ましたっ。また国鉄色機のようですっっなななんと、前日の日豊線4075レで撮った406号機ですっ。2日連続で出会うとは…国鉄色機なので贅沢は言えません(^-^;A39から、まさかのA35へ飛んできました。一旦、小休止…そして、コキ編成へと戻ります…先回りして、本線走行を…また移動して…まずは5075レですっEHを挟んで…運用表トップで、何が充当されるか分からない2071レですが、それに、なななんと、またローピン81(^^♪。昨日から神懸かっています…EF81貨物に2...(9の8)74枚'20年9月GoTo九州“北九州EF81&ED76貨物三昧”

  • (9の7)79枚 '20年9月 GoTo九州“大分地区ななつ星&宇佐戦時遺構”

    '20年9月GoTo九州“日豊本線EF81-406=4075レ追っかけ”からの続きですっこの日はちょうど“ななつ星”が豊肥本線からやってくる日でもあるので、4075レをやっつけ終わった午後は、大分地区にやってくる“ななつ星”を記録しますっ豊肥本線に乗りますっ中判田という駅で下車…ここでは、まず“九州横断特急”が撮れます駅周辺は、住宅地と田んぼ…。ストリートビューでロケハンしてこの場所に来てみました(^-^;そして!!大分地区の里山の中で、この旅で最初の“ななつ星”との出会いです…また大分へ戻りますっ大分に戻りました。いましたいました“ななつ星”…ちゃんと掲示されていますっ大分からDE10が付きます。DFよりこちらDE10のがカッコイイ…立体的なエンブレムDF200です…マイ77系…線上のキズが車体全体に…。洗車...(9の7)79枚'20年9月GoTo九州“大分地区ななつ星&宇佐戦時遺構”

  • (9の6) 55枚 '20年9月 GoTo九州“日豊本線EF81-406=4075レ追っかけ”

    '20年9月GoTo九州“豊肥本線乗り鉄&熊本観光”からの続きですっ朝6時頃の、小倉です…スマホで撮りました…この日は、早朝から昼過ぎまで日豊線4075レを追いかける計画です。奇跡的に前日から、訪問日にちょうど国鉄色機の403号機が繋がってくれてひと安心していたのですが、ただ2018年訪問時に撮影した4075レも同じEF81-403号機だったのでちょっとガッカリしていたら↓なななんと、当日に403号機から同じ国鉄色の406号機に差し替わるという、さらなる奇跡が起こりました(^-^;でもって、6:43の日豊本線に乗ります。40分乗って「新田原」という駅で下車…。ここで4075レを撮影するつもりです。“しんたはら”ではなく“しんでんばる”と読みます…平屋建てのローカルな駅でした…対向ホームに上り415系がやってきま...(9の6)55枚'20年9月GoTo九州“日豊本線EF81-406=4075レ追っかけ”

  • (10の5) 68枚 '20年9月 GoTo九州“豊肥本線乗り鉄②&熊本観光”

    GoTo九州“豊肥本線乗り鉄①&阿蘇観光”からの続きですっ豊肥本線阿蘇駅から、ワタクシは各駅停車に乗り、立野へ向かいました…阿蘇山を横目に…赤水駅にて交換列車待ちです…やってきたのは、キハ47!キハ200が勢力を伸ばしてきているので、その中でのキハ47は貴重です…赤水を過ぎると、下り坂が続きます…下っていく感じが肉眼でも分かるほど、下り坂が続きます…そして朝も目撃した、崩壊した旧阿蘇大橋です…建設中の新阿蘇大橋です…真新しい豊肥本線をひたすら下って行きます…そして、スイッチバックポイントへ…停車し、ポイントが変わるのを待ちます…運転士様が車内を移動して、運転席を変えます…ポイントが変わりました…急な坂を下ります…立野駅に到着です…また運転士さまが移動します…ワタクシはここで下車をし、周辺を散策いたします…こちら...(10の5)68枚'20年9月GoTo九州“豊肥本線乗り鉄②&熊本観光”

  • (10の4) 50枚 '20年9月 GoTo九州“豊肥本線乗り鉄①&阿蘇観光”

    (10の3)'20年9月GoTo九州“長崎観光&キハ66/67編”からの続きですっ【九州3日目】熊本にて、一夜明けて…。部屋からの眺め。部屋から路面電車が見えました…安くていいホテルでしたが、AM7時前にはチェックアウト…熊本市電を記録撮っこの日は、4年振りに全線開通した豊肥本線を乗りに行き、阿蘇付近で観光をして……夕方に熊本城も見学するという、いつもながらのハードスケジュールです(^-^;まずは電化区間の肥後大津までの電化区間の豊肥本線を乗ります…熊本から40分で、肥後大津駅到着ですっここからキハ47に乗り換え、非電化区間へ…ここから先が、4年間に渡って不通区間となっていました…肥後大津駅からの温かいコメント…謎の停目風な標識…2両編成にて、いざ豊肥本線をさらに深乗りしますっゆっくりと勾配を登る…立野駅到着…...(10の4)50枚'20年9月GoTo九州“豊肥本線乗り鉄①&阿蘇観光”

  • (10の3)75枚 '20年9月 GoTo九州“長崎観光&キハ66/67編”

    (10の2)'20年9月GoTo九州“北九州国鉄型DC三昧”からの続きですっ【九州2日目】この日もいい天気…昨夜は暗くて見えなかった、長崎駅の現在の様子…かつてホームがあった場所…路面電車停留所やホテルが立ち並ぶメインストリートから、遠く離れてしまった新ホーム…(-_-;)そして高架ホームとなった長崎駅にて、キハ66/67を記録…さらに次に、415系が到着…次に、朝の4連運用です。後ろ2両が国鉄色でした…キハ66/67もかなり減りましたが、朝は続けてくる時間帯もありますので狙い目です…4連は、一旦、留置線に引き上げていきました…また415系がやってきましたっ。415系、結構走ってますね…続いて浦上駅にて、長崎行キハ66/67を【8:39】お次に、佐世保行きキハ66/67です【8:57】長崎駅に戻りまして…ここで...(10の3)75枚'20年9月GoTo九州“長崎観光&キハ66/67編”

  • (10の2) 69枚 '20年9月 GoTo九州“北九州国鉄型DC三昧”

    2020年9月GoTo九州“夜行バス新宿→博多&北九州”からの続きですっ九州1日目の午後は、まずは篠栗線で新飯塚へやってきました…後藤寺線の単行が到着…【14:40】折り返し便に乗車しますっ後藤寺線に乗れるっ(*´з`)ワクワクが止まらない…。ガラガラです。イラストはキハ48ですかね…しばく走ると、あの採石場付近です…【15:06】船尾駅付近です…。あとで来ますっっっ田川後藤寺駅に到着ですっ【15:10】真新しい駅看板。隣のホームには、日田彦山線DC…改札を出て駅の外へ…国鉄型DC天国ですっ広大な敷地は、筑豊炭田が繁栄していた頃を物語っていると思いました…左の、日田彦山線添田行きが発車…【15:20】上記のポイントから15分くらい歩いて、別の場所へ。そして小倉行きが発車…【15:58】ゆっくりなので色々なアング...(10の2)69枚'20年9月GoTo九州“北九州国鉄型DC三昧”

  • (10の1) 43枚 '20年9月 GoTo九州“夜行バス新宿→博多&北九州”

    2020年9月、GoTo使って、さらにJR九州の激安フリー切符“みんなの九州きっぷ”を買い、九州へ行ってきました…節約と利便性を兼ねて、博多行き夜行バスを利用。初めてバスタ行きましたが、非常に分かりやすい構造でした…出発する本数の多いこと…21:00発の“はかた号”に乗りますっ乗車までの手続きは、すべてスマホの画面の中で完結します…乗るのは、2回目です…定刻に発車です…23:20頃、静岡県内のSAで休憩…。次は翌朝まで休憩はありません。上記SA発車後、各々の座席がカーテンで仕切られ、個室化されますので、ダイヤグラムも堂々と見られます(^-^;↓翌朝…いい天気…広島と山口の間を走行中…8時過ぎ、山口県内のSAで2回目の休憩…福岡貨物ターミナル付近を通過…さすが、九州最大の貨物ターミナル、広大ですっっそして博多バス...(10の1)43枚'20年9月GoTo九州“夜行バス新宿→博多&北九州”

  • (46枚)2020年10月「205系ジャカルタ行き船積みシーン」

    ジャカルタ行き武蔵野線205系が、外国船に船積みされるということで見学に行って参りまして…現地に着くと、クレーン車が動いていて作業は始まってました…トレーラーに載せられ、ふ頭内を移動します…ワイヤーを装着…確実に装着します…そして吊り上げ開始…1両積載完了です…すぐに次の車両の順番になります…持ち上げて、トレーラーを下に差し込みます…そして載せます…船着き場へ向かいます…先ほどとは場所を変えて記録…持ち上げて…クレーンが真っすぐになり…さらにもう1本を搬出…船積み場にて…ワイヤーと車体とを念入りにつなぎます…吊り上げ開始…地上では、ロープで車体の動きを調整…トレーラーが横切る…台車も何か履いてますね…いいものが見れました…こう見ると、1車両も小さく見えますね…これにて船積みシーン見学は終わりにして、次の目的地へ...(46枚)2020年10月「205系ジャカルタ行き船積みシーン」

  • (46枚)2020年8月「205系ジャカルタ行き千葉中央ふ頭留置」

    --------------------------------------------------------------------------天気のよい8月の日曜、この日は、7月中に千葉港に運び込まれた、船積みされる前の205系たちを見に行きました…南船橋で、激減している現役中の205系と遭遇…千葉みなと駅で下車…周辺は京葉工業地帯なので、工場がたくさん建っています…2編成分いました(^O^)7月に輸送されてきた2編成が、船積みされるのを待っています…例の“朝顔編成”がいました。1両載せるためのトレーラーです…こちらの編成たちは、前回ここへの訪問時にも撮りました“七夕編成”です…現地向けの貼り紙のようです…最後に、千葉ポートタワーに登って、上空から205系たちを撮ってみます…エレベーターで最上階へ…展望ス...(46枚)2020年8月「205系ジャカルタ行き千葉中央ふ頭留置」

  • (65枚)2020年6月~7月「武蔵野線205系ジャカルタ配給3本」

    6月のジャカルタ配給の日…蘇我でこちらを撮ったあと…【14:36】↓この日は、205系ジャカルタ配給の日でもありましたので、急いで京葉線へ……さながら、ジャカルタ配給専用機となりつつある、EF81-140〔長岡〕が牽引して颯爽と登場。【15:02】蘇我に到着した205系…並ぶ209系と205系。この2本は、山手&京浜東北時代に、東京界隈で並走していたかも知れませんね…この日のイラストは傘でした…山手線→武蔵野線→インドネシアと3回の転属…インドネシアに行っても頑張って(^^)EF81も機回しでやってきました…EF81-140は、わずか20分間だけ牽引して、これから長岡まで帰るとのことで、誠にご苦労様です。------------------------------------------------------...(65枚)2020年6月~7月「武蔵野線205系ジャカルタ配給3本」

  • (78枚)2020年5月~7月 新小岩発着工臨(EF64-37、EF81-81、EF65)

    2020年に撮った工臨だけまとめてみました。5月の長野方面工臨です。寝坊して東浦和停車場面から…最後尾はこんな感じなんですね…37が牽引中です…そして発車…レール載ってますっ「B」編成です…ロンチキも見納めなので、たくさん撮っときますっ3本ずつ載ってます…この日は、シャトル便にEF66-101が入りました…37は同業者多数のため深追いはせず、101号機撮影を選択しました…ついでに安中貨物も…64鹿島も…--------------------------------------------------------------------------6月、EF81-81が新津工臨の返空任務についたとき、タイミングよく出かけられまして…新金線に先回りし、もう1撮っ8181の機回しに間に合いましたっ8181の詳撮をし...(78枚)2020年5月~7月新小岩発着工臨(EF64-37、EF81-81、EF65)

  • (55枚)2020年3月“名古屋貨物DD51&EF64”編(ラスト4-4)

    2020年3月“名古屋貨物DD51追っかけ&EF64”編(4-3)からの続きですっ翌朝…天気も悪かったので10時頃から活動開始…この日は半日だけ活動します…最初に、5783レを待ってると、対向にはPFが通過…この列車は、EF210が牽引します…【10:23】大都会駅にも関わらず、こんな貨車が通過する光景は、ある意味新鮮です…続いて5780レですっ重そうな貨車にも関わらず、結構なスピードで雨の中を切り裂いて行きました…【10:40】5780レ通過の数分後、PF牽引5087レが定刻にやって来てくれました【10:47】名古屋に戻りまして…前日から引き続き、コンビを組んでいる広島更新色同士の6088レです…【11:10】関西線ホームに移動…【11:21】3091レが通過します…【11:24】EF64-1005が牽引です...(55枚)2020年3月“名古屋貨物DD51&EF64”編(ラスト4-4)

  • (38枚)2020年3月“名古屋貨物DD51追っかけ&EF64”編(4-3)

    2020年3月近鉄鮮魚列車&三岐鉄道貨物からの続きですっ10:30頃には名古屋に戻り、まずは5780レを記録…【10:36】続いて、PF牽引5087レもっ【10:52】清洲へ移動…64貨物を2本記録です…【11:16】少し被りました…【11:18】そして移動して、DD51牽引6079レ…【11:57】数少ないEF510が牽引する2071レです…【12:02】後続列車に乗り、DD51=6079レを追いかけます…桑名駅付近にて、まずは2080レです…【13:05】停車中を踏切から…そして、2発目の6079レを記録…【13:09】6079レと交換して、2080レが発車します…【13:17】また名古屋へ戻ります…混結普通列車…そして8084レは、広島更新色同士の重連っっ【14:51】211系も新鮮です…わずかな空き時間...(38枚)2020年3月“名古屋貨物DD51追っかけ&EF64”編(4-3)

  • (54枚)2020年3月 近鉄鮮魚列車&三岐鉄道貨物(4-2)

    (50枚)2020年3月名古屋DD51貨物(3-1)からの続きですっ2日目の松坂での朝は、6時に起床…この日で最後の“近鉄・鮮魚列車”を記録しますっ6:21、車庫から回送でやってきました…なんと!特製のHM付き!!たまたま休みが取れたのがダイヤ改正の前日になり、そう言えばこの日までは鮮魚列車が走っているではないか、と思いつき…名古屋での宿泊を松阪に切り換え、最終日にギリギリに鮮魚列車を記録できることになったら、特製HM付きの鮮魚列車が記録できました(^-^;松阪駅では、積み荷が少なかったです…車内広告はゼロです…最後尾へ…後ろには、さらにもう一つの特徴マークが取り付けられてました…こちらは、先頭にも付いているHM…発車シーンは動画に納めつつ、鮮魚列車を見送りました…松阪駅の長いベンチ。この後は快速に1時間ほど乗...(54枚)2020年3月近鉄鮮魚列車&三岐鉄道貨物(4-2)

  • (50枚)2020年3月 名古屋DD51貨物(3-1)

    愛知機関区のDD51が、2020年の3月で引退との報を受け、ダイヤ改正の2日前に有給休暇が取れたのでバタバタと行ってきまして…家でゆっくりし過ぎて、13:30の“のぞみ”になってしまいました…時間がなかったので通常な買い方しかできず…いつもの、富士山撮影ポイントに富士山は現れず…名古屋到着…何とかの一つ覚えで、いつもの「清州駅」へ…EF210でウォーミングアップです…そしてっっ一発目のDD51は8075レから【15:53】被りは回避できました…DF200付きです…整理運動がてら、また210も…ご多分に漏れず、先回り…程よい光線の中、8075レのご登場ですっ【16:50】停車位置は影被り場所でした…DD51とDF200の連結部分…改札を出て道路からそして、夕陽を浴びながら発車する8075レです。日没が少し早かった...(50枚)2020年3月名古屋DD51貨物(3-1)

  • (57枚)2020年2月 北海道=“函館いさりび鉄道キハ40&帰京編(9-9ラスト)

    2020北海道=“SL冬の湿原号”+キハ183系陣屋町留置編からの続きですっ一夜明けて…部屋からの眺め。ひと昔前でしたら、6時台の“北斗星”を記録しに行ってましたね…シミジミ朝市を見学…函館駅へ…7:25、運用通り、あずき色+国鉄色のキハ40がやってきましたっ昭和の景色ですね…五稜郭へ移動しますっEH800青函貨物が到着です…【7:43】先ほどの、国鉄色キハが折り返してきました…DL&ELと並ぶ…DF200が入換中…クールですっいさりび車両で、函館駅に戻ります…もう一度、路面電車に乗ります…十字街停留所で下車…有名な坂を横目に…また来てしまった「ハセガワストア」…【8:14】朝食用とお土産用の2セット購入…“やきとり弁当”購入後、すぐにホテルに戻ります…【8:27】1時間の間に、函館駅→五稜郭駅→ハセガワスト...(57枚)2020年2月北海道=“函館いさりび鉄道キハ40&帰京編(9-9ラスト)

  • (69枚)2020年2月 北海道=“SL冬の湿原号”+キハ183系陣屋町留置編(9-8)

    (49枚)2020年2月北海道=“DF200釧路貨物”編からの続きですっ一夜明けて…この日も強風です…8:00頃、ホテル内でゆっくりと朝食をとります…朝食後、ホテルの裏にある歩道橋で、前日と同じく“快速しれとこ摩周”を撮影…【8:58】芸がなく、前日とまったく同じ場所での撮影となってしまいました…チェックアウト後、再び歩道橋にてキハ54を撮影…【9:58】前日と同じく、SLの出区シーンを狙うべく、この日は歩いて陸橋へ…そしてやってきましたC11-171っこの日も煙は暴れていました…ちょうど来た路線バスにて、あっという間に駅に戻れましたっSL発車まで時間があったので、駅でC11を見学することにしました…観光客で賑わうホーム…キレイですね…可愛かったので思わず写メです…“冬の湿原号”は運行開始より20周年だそうです...(69枚)2020年2月北海道=“SL冬の湿原号”+キハ183系陣屋町留置編(9-8)

  • (49枚)2020年2月 北海道=“DF200釧路貨物”編(9-7)

    (58枚)2020年2月北海道=“SL冬の湿原号”&釧路コールマインDL”編からの続きですっ午前の“SL冬の湿原号”と“釧路コールマイン”を撮影後、午後は“釧路貨物”を狙いに新富士駅まで向かいます…時間的にJRは適当な列車がないので、またまた路線バスを使いますっ新富士駅前にやってきました…ホームへ…“釧路貨物”午後の1本目、2092レですっ(^^♪赤スカ=6号機でしたっDFのエンジン音、いいですよね…“Sおおぞら”が、フルスピードでカッとんでいきましたっ10分くらい歩いて見渡せるポイントへ…。そして2092レが発車っ右待避線には、次発の2094レが待機中…2092レの発車に注目します…【14:06】14:15、2526Dが通過です…2526Dが通過したあとの14:18、2094レの入換が始まりますっヘッドライト...(49枚)2020年2月北海道=“DF200釧路貨物”編(9-7)

  • (58枚)2020年2月 北海道=“SL冬の湿原号”&釧路コールマインDL”編(9-6)

    2020年2月北海道=“北浜駅+流氷物語号+釧網本線”編からの続きですっ一夜明けて…。この日は遅めのスタートです。ホテル前の凍った歩道に、鳥のフンが凍っていたのですが、よく見ると鶴の形に見えるのですが…(^-^;まずは9時前、キハ54“快速しれとこ摩周号”を記録するため釧路駅へ…SLの2時間以上前の前走りは、SL撮影にはちょっと間が空いてる気がします…HM付きを確認。発車シーンも記録です…後ろにはマークはありません…撮影のあとは、釧路和商市場にて朝食ですっ“勝手丼”も良かったのですが…無難にこちらのお店にしました…右下のサインには、薬師丸ひろ子と玉置浩二…貝とホタテどんぶりにしましたっ間違いなく美味しかったです…朝食後、釧路駅前バスターミナルにて路線バス1日乗車券を購入。上手く使えば非常に便利な切符なのです…そ...(58枚)2020年2月北海道=“SL冬の湿原号”&釧路コールマインDL”編(9-6)

  • (51枚)2020年2月 北海道=“北浜駅+流氷物語号+釧網本線”編(9-5)

    (69枚)2020年2月北海道=“遠軽・DF200pp石北貨物”編からの続きですっ遠軽駅から“オホーツク1号”に乗り、雪の網走駅に到着…荷物をロッカーに預け、観光列車“流氷物語号”に乗ります…ホームへ…観光協会の方が流氷観光のPR…後ろ…そして、網走駅から15分で北浜駅に到着…展望台より撮影…“流氷物語号”は10分停車するので、駅を降りて撮影できそうなポイントまで、雪道を走りました…そして極寒の中、北浜駅を発車した“流氷物語号”を記録ですっそのまま、踏切を渡り海岸線まで行ってみますっ海岸線には、流氷が打ち上げられてました…さらにそのまま、北浜駅から徒歩10分ほどの場所にある「涛沸湖」へ向かいました…いました涛沸湖の白鳥!!真冬の涛沸湖と言えばやっぱり白鳥…なので、たくさん飛来していると思ったのですが、数羽しかい...(51枚)2020年2月北海道=“北浜駅+流氷物語号+釧網本線”編(9-5)

  • (69枚)2020年2月 北海道=“遠軽・DF200pp石北貨物”編(8-4)

    2020年2月北海道=宗谷&石北ラッセル車編からの続きですっ一夜明けて…ホテルの部屋からの眺め。極寒の中、歩いていつもの場所へ…そしていつもの歩道橋へ。まだ誰もいないようです…6:57に到着しました。1番乗りです。3年ぶりにやってきました…肩慣らしに、生田原へ向かう回送キハ40を…シュルシュルシュルシュルルルル~。雪を巻き込みます…3年ぶりの石北貨物1発目は、歩道橋ではなく、雪山ポイントにしました…そして!!!!!時間は7:09、定刻にやって来てくれましたっっ感動のひとことです…これを撮りたくて、ここ遠軽までやってきましたっ2発目は定番で…。こちらでは3年ぶりに「ちょい鉄おやじ」さんとお会いすることができました。3年ぶりの再会にも関わらず覚えて下っていて大変うれしかったです(^-^;今回は、歩道橋だけの時間でし...(69枚)2020年2月北海道=“遠軽・DF200pp石北貨物”編(8-4)

  • (74枚)2020年2月 北海道=宗谷&石北ラッセル車編(8-3)

    2020年2月北海道=留萌本線の旅からの続きですっここからは、鉄活動を一旦休み、旭川駅前から路線バスに乗ります!昼食後、午後のラッセル車2本までのわずかな空き時間を利用して、旭川周辺の気になっていたスポットへ…降りたのはワタクシひとり…この川に来ました…調べてはありましたが、一応帰りのバスの時間を確認…吹雪の中、歩いて橋を渡ります…雪で、道路も歩道も分からない道なき道を、バス停から歩くこと10分…旭川市内で、白鳥が見られる河川敷スペースに到着です!いっぱいいる!近付けるところまで近付いてみます!間近に白鳥~そしてカルガモ~なんとも愛らしい…極寒の鉄活動の合間に、癒されました…また歩いてバス停に戻り、5分遅れでやってきた旭川駅行きのバスに乗ります!旭川駅までは行かず、路線上ちょうど旭川四条駅も通るルートだったので...(74枚)2020年2月北海道=宗谷&石北ラッセル車編(8-3)

  • (61枚)2020年2月 北海道=留萌本線の旅(8-2)

    2020年2月北海道=往路・東京→函館→旭川からの続きです!一夜明けて…朝7時の旭川駅です。キーンと冷えきった、清々しい朝でした…朝7時台の“カムイ”に乗り、深川を目指します!車窓です深川到着です。深川をあとにする“カムイ”8:04の留萌行きに乗りますっ留萌行きの気動車は、すでにホームに入線済み…上り深川止まりの列車が来て、発車となります…深川を発車し、いきなり雪原の中を進む…ドラマの舞台となった駅ですね…モノトーンの鉄橋を渡る…留萌本線の主要駅、石狩沼田駅です…この辺が積雪が一番多かったようでした…ガラガラの車内でローカル線の旅を楽しみます峠下駅に到着…対向のキハ54と交換…キハ54が走ってるなんて知りませんでした…(^-^;列車は山間部へ幌糠駅大和田駅です。北海道らしい、貨車を改造した駅深川から約1時間、留...(61枚)2020年2月北海道=留萌本線の旅(8-2)

  • (33枚)2020年2月 北海道=往路・東京→函館→旭川(8-1)

    2017年以来、3年ぶりに真冬の北海道へ行ってきました…今回の撮影対象は主に、いさりび鉄道キハ40国鉄色と、石北&宗谷ラッセルと、石北貨物と、SL冬の湿原号ですっ。行程は、往復はもちろん新幹線の格安チケット“とくだ値”使用の北海道新幹線を使い、函館から、大まかに“P”の字に沿った形で、ぐるっと旭川、遠軽、網走、釧路、石勝線経由で函館へ戻るルートです初日は、東京から鉄路にて、一気に旭川まで向かいました…昼過ぎの新幹線に乗りました。青森を過ぎ、車窓では青森湾を挟んで下北半島を望む…新函館北斗駅に到着札幌行きの北斗には乗らず、とりあえず函館駅へ“はこだてライナー”に乗り込む…函館駅到着。キハ40と…3年ぶりに函館駅へやってきました…函館駅に寄った理由は、こちらの車両の見学のためです…雰囲気ありますね~いさりび鉄道のホ...(33枚)2020年2月北海道=往路・東京→函館→旭川(8-1)

  • (49枚)2020年1月と4月の蘇我経由「205系ジャカルタ配給」

    2020年1月の、武蔵野線205系ジャカルタ配給です。蘇我で撮りました…何やら空気穴的な改造がなされています…千葉貨物駅に向かうまで、3時間の休憩です…この日の絵柄は“富士山”と“鶴”でした…新習志野→蘇我を牽引したEF81が横に停車…たった20分の牽引のためだけに、わざわざ長岡からやってくる不思議…牽引後すぐに折り返して単機で長岡へ帰るEF81は、千葉みなと駅で停車します…別の日…新習志野入線から。蘇我への輸送シーンは、後打ちのみにしました…蘇我にて…この日の絵柄は“カピバラ温泉”総武快速217系と…連結器が変えられています…いつものごとく折り返し、すぐ帰ります…日の当たり方がキレイ…ごちゃごちゃした連結器…先回りして、もう1撮っ2020年4月の輸送…後打ちから…1年前に比べ同業者が爆発的に増え、それに伴いマ...(49枚)2020年1月と4月の蘇我経由「205系ジャカルタ配給」

  • (75枚)2019年6月“非鉄の北海道=富良野&幾寅駅ぽっぽやロケ地”

    2019年6月の話ですが、非鉄での知床半島観光を終え、網走から旭川まで「大雪」で移動してきたのち富良野へ向かい、その中での鉄要素部分を載せることにしました…旭川から富良野線に乗る…美瑛で下車して、観光バスに乗りました…美瑛から富良野へ…富良野駅到着…隣のホームには、東鹿越行きキハ40普通列車…東鹿越以南は、数2016年の台風被害で不通となってます…宿泊したホテル…翌日の観光…富良野線普通列車…富良野観光を終え、映画ぽっぽやロケ地の幾寅駅に向かいました…その途中。“ノロッコ号”が来そうだったので、鹿討駅で待ってみました…幾寅駅に行く途中の道の駅“南ふらの”にて…あの幻の魚“イトウ”がいることを知り、寄り道して見学しました…アニメと漫画の「釣りキチ三平」でよく見た、あの“イトウ”が現実に見られるとのことで興奮してし...(75枚)2019年6月“非鉄の北海道=富良野&幾寅駅ぽっぽやロケ地”

  • (48枚)2019年6月“非鉄の北海道=キハ183系特急大雪での移動”

    2019年6月、知床半島&富良野への非鉄での旅行をした際に、網走から旭川まで特急大雪に乗車したので、その時の記録もこちらに残しておくことにしました…知床半島に2泊して、次に富良野へ向かう際に網走で1泊しまして、翌日に網走からキハ183系「大雪」にて移動しました。JR北海道でも、駅ねっとトクだ値があり、直前で大雪のチケットの半額トクだ値を押さえることができました(^-^;網走では駅前の東横インに宿泊…部屋からは網走駅が一望クリオネのイラストが描かれた駅前の電話ボックスいざ網走駅へ…ここから“大雪”が出てくるようです…数分後、やってきましたっ“オホーツク”幕で入線でした…ほどなくして、幕が“大雪”に変わりました。4両です…ハイデッカーグリーン車に乗りたかったですが、トクだ値50%引きの先頭の一番前の席が取れたので、...(48枚)2019年6月“非鉄の北海道=キハ183系特急大雪での移動”

  • (52枚)2019年5月“山梨非鉄の旅”四季島詳撮

    2019年5月に非鉄で行った、山梨1泊旅行です…「351系かいじ7号」で山梨市駅へ…山梨市駅到着…駅からホテルが望めます…ホテル到着部屋からの眺め…部屋から撮る、甲府盆地を行く351系…一夜明けて…正面には富士山…ホテルに朝日が差し込む…だんだん明るくなってきました…215系快速が撮れました…ホテルをチェックアウト塩山駅に行くと、ちょうど「四季島」の運転日でした…塩山周辺を周遊する「四季島」乗客専用バスです…塩山駅ホームにて…そして定刻通りやってきました…1泊2日コースですね…あずさに道を譲る…詳撮しますっ1つしかない乗降口…座り心地のよさそうなソファ…20分ほど停車して、回送となり甲府へ…“ももずきんちゃん”もお見送り…任務完了…ついでに、周辺を散策…水がキレイでした…帰り際に昼食…帰路へ…乗るのはこちら…勝...(52枚)2019年5月“山梨非鉄の旅”四季島詳撮

  • (37枚)2019年5月“トランプ大統領専用車&エアフォースワン”

    会社が休みで出かける日、トランプ大統領が帰国する日と重なったため、サクサクっとご一行の車列を見に行ってみました…ちなみに、大統領のスケジュールは、こちらの公式サイトっぽいアメリカのWebサイトに分刻みで載っていましたので、容易に見学の計画は立てられました…午前9時の皇居前のホテルです…トランプ大統領は来日中は、この「パレスホテル東京」に宿泊しました…まあ実は、ワタクシの父親の勤務先でもあったのですが…(^-^;沿道には、大統領支持者の方たちが集まってきました…どこから出発するのかわからなかったですが、この出口に、パレスホテルの従業員の方たちがお見送りに出てきましたので、ここから出発することは確定です…そして数分後、先導する白バイ隊が出てきましたっ超緊張しながらの撮影ですっ出てきたぁぁぁぁ。大統領専用車、その名も...(37枚)2019年5月“トランプ大統領専用車&エアフォースワン”

  • (51枚)★2019/5月 高崎鉄道ふれあいデー(EL大集合)

    (2020年6月記載)今から1年前のネタですが、毎年恒例の「2019高崎鉄道ふれあいデー」に参戦した記録です…5月でしたが、高崎駅前は32℃で、屋外での趣味活動にはキツイ気温でした…会場は、2か所に分かれており、こちらは車両展示ではないゾーンですのでスルー…駅から結構歩いて、もう一つの会場で、こちらが車両展示会場となります…いざ展示会場へ…まずは、901番で揃えられた、H系の機関車ゾーン…この901番の並びは貴重ですね…なかなか調子が上がらないEH500-901こちらは健康そのもの、元気よく通常運用についているようです…HD300-901そしてメイン展示会場へ…羽越線夜行列車のHMで揃えられた展示機関車たち…「出羽」「鳥海」の並びは胸熱ですっどうしてこんなにカッコいいんでしょう…しかし、64に「出羽」マークはよ...(51枚)★2019/5月高崎鉄道ふれあいデー(EL大集合)

  • (50枚)2019年GW“四国BD切符”水島臨海キハ37/38令和号〔ラスト9-9〕

    [9-8]2019年GW“四国BD切符”松山晴天の国鉄型撮影&琴電赤電4連からの続きですっいよいよJR四国とお別れの時が来ました。「マリンライナー」に乗り四国を後にします…宇多津付近のデルタ地帯を通過…前日に訪問した、瀬戸大橋タワーが見えてきました…展望台が頂上付近にいますっその直後、轟音とともに瀬戸大橋へ突入…いつ通ってもワクワクしますよね…本州へ…岡山到着…そのまま山陽線に乗ります…倉敷にやって来て、水島臨海鉄道へ…そして、キハ37/38国鉄色令和マーク列車を記録ですっっっっ【15:58】もう、折り返し用テールランプを付けている気の早い運転士…後打ち…駅に戻り、そのキハ37/38に、乗り鉄も致しますっ中間の弥生駅で下車…弥生駅を後にするキハ37/38…【16:24】そして、折り返してきたキハ37/38に、ま...(50枚)2019年GW“四国BD切符”水島臨海キハ37/38令和号〔ラスト9-9〕

  • (62枚)2019年GW“四国BD切符”松山晴天の国鉄型撮影&琴電赤電4連〔9-8〕

    [9-7]2019年GW“四国BD切符”レトロ電車4重連&瀬戸大橋タワーからの続きですっわざわざ1日延長してまでやってきた、1部屋だけ空いていた松山での泊まったホテルです…朝6時頃、そのホテルの部屋からの眺めです…右奥は松山駅です平面交差も近かったので、また来てみました…am7時前、松山駅へ…とてもつなくいい天気(^^♪3日前と同じ、7:00発のキハ32=宇和島行に乗りますっ3日前と同じ、今回は晴天の伊予横田駅に降り立ちますっっっ10分ほど歩いて、晴天の撮影ポイントへっっスマホで動画も録りましたまずは、松山行912Dですっ。すべて色の違うキハ3連!!これのために1日延泊したのですっ【7:22】続いて、キハ185系3000番台の、伊予市行き629Dが颯爽と登場~【7:34】順光で撮れる、折り返しが楽しみです…開い...(62枚)2019年GW“四国BD切符”松山晴天の国鉄型撮影&琴電赤電4連〔9-8〕

  • (56枚)2019年GW“四国BD切符”レトロ電車4重連&瀬戸大橋タワー〔9-7〕

    [9-6]2019GW“四国BD切符”朝の高松駅&琴電フェスからの続きですっ琴電フェスと栗林公園での見学を終え、琴電で移動しますっ円座というローカルな駅にやってきまして、「レトロ電車4重連」を撮影すべく、Googleマップで探した鉄橋ポイントへ向かいます…徒歩で鉄橋ポイントに向かう途中に、魅力的な神社がありました…道端にポツンと鳥居だけが建ってました…そして、メジャーな撮影スポットに到着し、まずは普電を撮影また別の普電…キャパは広いので、直前に来ても撮影場所はあります…そして「レトロ電車4重連」のご登場です…高松築港駅に戻ってきました…以前から気になっていた「瀬戸大橋タワー」へ向かうため、坂出駅へ…バスに乗り瀬戸大橋記念公園へ…瀬戸大橋を通っているとき、いつも視界に入り、いつか来てみたいと思っていた「瀬戸大橋タ...(56枚)2019年GW“四国BD切符”レトロ電車4重連&瀬戸大橋タワー〔9-7〕

  • (62枚)2019年GW“四国BD切符”朝の高松駅&琴電フェス〔9-6〕

    [9-5]2019年GW“四国BD切符”鉄橋の土佐北川駅→高松からの続きですっこの日から“四国BD切符”は期限が切れたので、とりあえず朝は、入場券での活動となります。この時期の“サンライズ瀬戸”は琴平行です。6000系先頭の“サンライナー”が到着です。ご婦人の駅員さんに到着番線を聞いたのですが、聞いた番線とは違うホームにやってきまして…(-_-;)すぐにHMは取られ回送表示に…特急到着します…↓こんな顔の特急もいるんですね…運用を終えた112系が、北側留置線にいました…撮影の合間に、朝食に、駅ナカの“連絡船うどん”を…回送で高松駅に“四国まんなか号”がやってきます…この日は、琴電でGWイベントが開催される日でして、それに行ってみました…石垣を回り込むように到着する琴電車両…そのイベントが行われる最寄りの「仏生山...(62枚)2019年GW“四国BD切符”朝の高松駅&琴電フェス〔9-6〕

  • (69枚)2019年GW“四国BD切符”鉄橋の土佐北川駅→高松〔9-5〕

    [9-4]2019年GW“四国BD切符”志国高知“幕末維新号”からの続きですっ土讃線土佐山田駅から普電に乗り30分…目的地付近に到着ですっっ土佐北川駅にやってきました。ここは渓流の上&鉄橋の中にある駅なのですっっ特殊な構造の駅ですが、島式ホームで列車交換もできます…周辺を散策いたしますっ外へと降りていく階段です…ホームの真下に来ました…北側の外へと出られる階段です。位置的には「北口」ですね…真下には国道も走っております…北口周辺には、1軒の食堂があるのみでした…看板犬ですかね(^-^;のんびり…看板ポニーもいました…川を渡り、南側にも行ってみます…川の南側にある“南口”です…さらに歩道を進みます…むき出しのトイレ…しかしまあ、よくこんなとこに、駅を作る気になりましたね…ってことで、ホームに戻りました…もう一度、...(69枚)2019年GW“四国BD切符”鉄橋の土佐北川駅→高松〔9-5〕

  • (63枚)2019年GW“四国BD切符”志国高知“幕末維新号”〔9-4〕

    [9-3]2019年GW“四国BD切符”下灘駅と伊予鉄からの続きですっいい天気(写メ)朝7時、絶好のコンディションこの日は、鉄活動の前に、もう一つの念願だった高知県に存在する「戦時遺構」を見学しに、高知空港へ向かいました…シャトルバスに揺られ高知空港へ…この後は、戦時遺構のもとへ…興味おありの方は下記からどーぞっ(48枚)高知空港周辺の戦時遺構“掩体壕(えんたいごう)”念願だった戦時遺構を見学し終え、10時前に無事、高知駅に戻りました…ここからは鉄活動に戻り、まずは翌年でリニューアルされるとのことで、この列車に乗っときますっホームにすでに入線中…小さい文字です…発車時は、こちらの185系車両に乗りますトロッコ車両が先頭です発車時間になるので車内へ…↓↓↓発車してすぐに、左手には高知城が望めます…沿線では、この列...(63枚)2019年GW“四国BD切符”志国高知“幕末維新号”〔9-4〕

  • (66枚)2019年GW“四国BD切符”下灘駅と伊予鉄〔9-3〕

    [9-2]2019年GW“四国BD切符”伊予鉄=平面交差と橋上ホーム駅からの続きですっ昼食後は、再び松山駅から予讃線に乗ります…またキハ54に乗れるっ↓↓↓まあ定番ですが、一応この駅にも足を運んでおきました…言わずと知れた“下灘駅”です…昼間の曇天でイマイチですが…瀬戸内海を一望…駅前には、美容院が1軒あるのみでした…30分の滞在のち、松山駅へ戻りました…松山駅に戻りました…レトロなトイレの看板…路面電車にて松山城へ行ってみました…がしかし、ロープウェイ乗車が1時間待ちとのアナウンスを聞き、あっさり諦めて、下から見る城にしました…街中を散策。立派な県庁です。松山城と伊予鉄…ここでも“坊ちゃん列車”に遭遇…さらに、遠くの方で“坊ちゃん列車”同士がすれ違いが見れました(^^)/松山での最後に、とても気になっていた“...(66枚)2019年GW“四国BD切符”下灘駅と伊予鉄〔9-3〕

  • (46枚)2019年GW“四国BD切符”伊予鉄=平面交差と橋上ホーム駅〔9-2〕

    [9-1]2019年GW往路+松山国鉄型キハ編からの続きですっ午後からは、伊予鉄を長めに記録します…松山と言えば、まずはあの「平面交差」で有名な場所に行きまして…線路が直角に交わります…ここを通過する路面電車の音は、聞き応えがあります…しかし、伊予鉄はレトロな車両がたくさんありますね…元京王線車両が平面交差上を通過します…その元京王線車両に乗り、次の目的地へと移動しました…その目的の駅です…ここは、橋の上にホームがある珍しい駅なのです…こんな感じ…ちなみに、土木遺産となっております…真下の川面がのぞけます…改札を出て外から…隣接する公園…元京王線車両が多数活躍中でした…“石手川公園駅”を満喫し、また移動しますっ平面交差付近を通過中…伊予鉄の「古町」という駅にやってきました…微妙に色の違う車両…古町駅を発車する元...(46枚)2019年GW“四国BD切符”伊予鉄=平面交差と橋上ホーム駅〔9-2〕

  • (61枚)2019年GW“四国Birthday切符”往路+松山国鉄型キハ編〔9-1〕

    2019年のGW、JR四国グリーン車乗り放題“四国Birthday切符”(以下=四国BD切符)を使用して、2年連続となるJR四国へ、1年ぶりに行ってまいりました…※コマ数が多いため「計9部作」となりました…ただ直前まで、この旅自体が行けるか行けないかの決定が下せなかったため、出発が決定した段階から計画を立て始めまして…出発当日朝に荷造りを始め、それが終わった段階で東京駅に向かい、とりあえず午後の新幹線に飛び乗り、一路岡山へ…(写メ)在来線ホームに降り立ち、津山線DCを撮影…乗り継ぎの「マリンライナー」に乗りました…↓↓↓日没後に、最初のJR四国駅=坂出に到着です…そしてここでの10分乗り換えで「バースデー切符」を買う計画でしたが、坂出駅の窓口の女性係員さんの素早いご対応により、すんなり購入することができました…...(61枚)2019年GW“四国Birthday切符”往路+松山国鉄型キハ編〔9-1〕

  • (23枚)2019年3月東京駅発“ホームライナー”記録

    2019年3月6日撮影分です会社の帰り際、「ホームライナー」を記録しに行きました…東京駅にて…中央線ホームに移動し、この3月で運転終了となる「中央ライナー」を記録。地下総武快速ホームに移動して「ホームライナー千葉」を記録。運転終了を伝える案内…また東海道ホームに戻り「湘南ライナー」を記録東京から丸ノ内線で池袋に移動し、ちょうどこの夜に池袋を通過する“四季島”を撮影また東京に戻り、「ホームライナー千葉」を撮影します…“ホームライナー”の文字も見納めに…ホームに行くとちょうど入線してきました…そのまま、乗り納めもしました東京駅で配っていたティシュです------------------------------------------------------------------------------------...(23枚)2019年3月東京駅発“ホームライナー”記録

  • (65枚)2019年3月“大井川鉄道 旧客乗り鉄 SL撮影”〔2-2終〕

    2019年3月“大井川鉄道”〔2-1〕からの続きですっ日切駅から、散歩がてらにそのままひと駅歩いて、代官町駅にやってきましたっそして!2便目のSLを捕獲!後ろは、超シブのE101型!!次のSLが来る合間に普通列車を撮影…そして!3便目のSLも同じ場所で!この日は、C56-44が家山を2往復しますそして候補機には、あのマーク付きE34!!!!SL2本を撮り終え、後続の普通でさらに北へ…のんびりと車窓を眺めながら、北上しました…福用駅へ…付近には茶畑が広がってました…そして、3本目の返しがやってきました!かっこいい…そしてぶら下がりC56です…撮影後、対向の普通列車で、新金谷まで戻ります!新金谷にて…先ほどとは、すでに牽引機が逆になっている“さくら号”です。弁当を買っているうちに、さくら編成はホームに転線していまし...(65枚)2019年3月“大井川鉄道旧客乗り鉄SL撮影”〔2-2終〕

  • (58枚)2019年3月“大井川鉄道SL3本&さくら号”〔2-1〕

    {2020年4月記}1年前の3月下旬、日帰りで大井川鉄道へ行きました…狙いは、3本のSL運転と、E34電機+さくらHMですっってことで、時間もないので、東京駅6:33発のこだま号で静岡へ…三島で降りました…すぐに在来線に乗り換えその前に、66貨物を記録です次に、東田子の浦駅へ富士山に近い駅ですここでも66貨物を…次に、目当ての福通66です!次に清水駅界隈へ…そして、東海道本線を行くEF64を捕獲!右端の富士山とも…こんな時にしか撮れないので、大井川鉄道へ行くときはセットで撮影ですね…後続の211系で下ります…静岡へ…まだまだ211系が活躍してます!2撮目の3075レです!ようやく、大井川鉄道金谷駅へ…そして!ワタクシが乗車する普通列車がやってきました!初めて見る昭和レトロ満載の大井川車両に、テンション急上昇(^...(58枚)2019年3月“大井川鉄道SL3本&さくら号”〔2-1〕

  • (枚)2019年3月“大井川鉄道”〔3-3〕

    (枚)2019年3月“大井川鉄道”〔3-3〕

  • (52枚)2019年2月&3月“四季島”千葉=来県

    この日は“四季島”が地元千葉県を周遊するということで記録してきました…まずは、昼前の2本の総武線貨物を…1本目は、EF65-2066です。2本目は、2092番。空コキには雪…そして武蔵野線の南流山へ…来ましたっっ超スロー入線でした…205系と並ぶ…貴重なシーンとなりますね…逆側へ先回りして、もう1撮っっ少しクネクネ…停車中駅長さんもお出迎え数分の停車です皆さんでお見送り…なんか素敵な光景です…駅長犬と記念撮影数分後に8685レ--------------------------------翌日の夜の復路です。突然ホームに現れた四季島に、ホームにいた方々は目を白黒させていました…乗務員さん交代--------------------------------上記、来県の1か月後、また“四季島”が地元にやってきました...(52枚)2019年2月&3月“四季島”千葉=来県

  • (32枚)2018秋=「おさんぽ川越号」西船→川越 乗り鉄

    年に一度の185系を使用した“おさんぽ川越号”が走る日に、ちょうど大宮グラウンドで野球がありまして、時間もちょうどよくこれは絶対乗らなきゃってことで、西船橋から川越まで185系に乗り鉄してきました。いざ乗車っお約束の記録撮影越谷タ通過ですっそして、この列車の見せ場、武蔵浦和からのデルタ地帯へ突入ですっ朝霞方面ルートが近付いてきますっ大宮工場横通過っそして、鉄博横を通過っまだ行ったことないので、いつか行かなきゃと思いつつ時は経ち…駅長さんお出迎えのもと、川越駅到着~ゆるキャラもお出迎えそして、バスで大宮健保グラウンドへ…試合は、なんとか勝つことができ、同業他社で作るリーグ戦で首位に立ちました。帰路、車で川越線の駅まで送ってもらい、これまたちょうど復路の“おさんぽ号”に間に合うことに!即効、スマホ駅ネットで指定席を...(32枚)2018秋=「おさんぽ川越号」西船→川越乗り鉄

  • (70枚)'18年11月 山口・北九州の旅=“筑豊電鉄2000系&帰京編(7の7)

    2018山口・北九州の旅=“小倉地区貨物&香椎線キハ47編”からの続きですっ駅から5分くらい走り続けて、近くの陸橋に着いたと同時に…例のモーター音が近づいてきて、あの幻のくろがね貨物がやってきましたっっっっっっっ夢中でシャッターを切りました(^^)あの幻の貨物を隣駅で目撃し電車に乗って追っかけて、ホントに間に合いましたっっ。そして遠くの方で停車しましたっ。地元の識者の方のWebを拝見したときに、戸畑に到着したくろがね貨物は入換をして、また20分後くらいに八幡地区に戻って行くと書いてらっしゃったのを思い出し、とりあえず近くの行けるところまで接近してみることにしましたっすす、すると本当に入換のためか、青いカマが近くにやってきましたっっプレートですっ。不思議な形式です(^-^;勢いよく煙を出して戻って行きました…お次...(70枚)'18年11月山口・北九州の旅=“筑豊電鉄2000系&帰京編(7の7)

  • (50枚)'18年11月 山口・北九州の旅=“小倉地区貨物&香椎線キハ47編”(7の6)

    “佐賀DE10pp団臨&小倉夜編”からの続きですっ小倉にて、一夜明けて…トレインビュールームでした…9時頃、ホテルを出ます…実はこの時点で、寝坊して予定していた、平日朝のみ運転の筑豊電鉄2000系は撮れず(^-^;とりあえず、小倉ホームにて名物の「かしわうどん」で腹ごしらえ…写メこの日は、銀ガマの動きは芳しくなかったのと、小倉地区の81&76貨物時間が過ぎてしまったので、とりあえず博多方面に向かうことにしました…まずは415系を…続いてEH500牽引の1063レのスジで、ED76がやってきましたっ(^o^)なんと最若番の81号機っラッキーでした…次に、香椎から竹下区に向かう、朝のキハ47の7連回送を待ちます…把握していた時刻よりも20分ほど遅くやってきた、キハ回7連ですっやはり迫力ありますね…次に香椎にやってき...(50枚)'18年11月山口・北九州の旅=“小倉地区貨物&香椎線キハ47編”(7の6)

  • (55枚)'18年11月 山口・北九州の旅=“佐賀DE10pp団臨&小倉夜編”(7の5)

    2018北九州の旅=長崎地区活動(キハ66/67)編からの続きですっ長崎地区での活動を終え、この日に運転されるDE10団臨を撮りに、長崎本線の肥前鹿島まで向かいました…朝食に長崎駅弁を…(もなかはお土産)諫早湾干拓事業の排水門です…諫早湾沿いを進みます…湾に沿って進むため、これから通る対岸の長崎本線も見ることができます…振り返ると、今通ってきた長崎本線も見られます…長崎から1時間、肥前鹿島駅に到着です行き違いそして真っ黒な編成な、DE10+50系+DE10の団臨がやってきましたっ団臨を追っかけるため、後続の普電に乗ります…肥前浜駅にやってきました…そして先ほどのDE10編成が停車中…佐賀の地酒が楽しめる列車ということでした。先頭のDE10は、1638号機です後ろ側は1756号機列車名は“うまかby列車”ですゆる...(55枚)'18年11月山口・北九州の旅=“佐賀DE10pp団臨&小倉夜編”(7の5)

  • (70枚)'18年11月 山口・北九州の旅=“長崎地区活動(キハ66/67)編”(7の4)

    '18年11月“大分地区活動&豊後森扇形車庫編”からの続きですっ豊後森駅を16:18に出発し、19:52長崎駅到着です…隣のホームには415系オレンジ色のキハ200もいましたっ改札を出ると、夜景で有名な街だけあり、駅の中も照明には力を入れているようでした…そして、ちょうど“ななつ星”の到着時間だったため、またホームに戻り見学します…雰囲気ありますね…後ろにはDE10が連結…乗客を迎えるホームには、素敵なエンブレム。せっかく夜に長崎にいるので、夜景で有名な稲荷山へ行ってみました…この時期のロープウェイは激混みなので、駅周辺からダイレクトで行くツアーバスが安価でおススメです…そして駅からダイレクトに山頂へ…手持ち撮影なので、まあこんなものですかね…そして帰りは、ツアーバスで宿泊ホテルの前まで乗っていけるという、とて...(70枚)'18年11月山口・北九州の旅=“長崎地区活動(キハ66/67)編”(7の4)

  • (67枚)'18年11月 山口・北九州の旅=“大分地区活動&豊後森扇形車庫編”(7の3)

    '18年11月山口・北九州の旅=日豊本線4075レ追っかけからの続きですっ大分以南で4075レを撮ってきて、また別府に戻ってきまして…とりあえず駅前のお店で腹ごしらえっご飯の後は、老舗の別府温泉大衆浴場へ…温泉の後は、別府タワーに行きました…この別府での行程を、1時間30分でこなすという無謀なスケジュールを立ててしまいました…展望台より…そして駆け足で別府駅に戻ってきました…このあとは、久大本線豊後森駅の扇形機関庫の見学です。別府駅の改札は、温泉の暖簾風でした…キハ185系「ゆふ4号」に乗りますっ赤いですね…デカい駅名看板…そして別府駅を定刻に発車し、別府湾沿いを進みます…(後打ち)大分からは、右側の久大本線へ入ります…自由席で、先頭運転席真後ろの、1番CD席が空いてました(^^)/山間部に向かって西へ…そして...(67枚)'18年11月山口・北九州の旅=“大分地区活動&豊後森扇形車庫編”(7の3)

  • (58枚)'18年11月 山口・北九州の旅=EF81日豊本線4075レ追っかけ(7の2)

    2018山口・北九州の旅=山口SLフェアからの続きですっ九州初日は、日豊本線の4075レを大分付近まで追っかける計画にしました。まずは、この旅でお世話になるフリー切符“ぐるっと九州きっぷ”を小倉駅窓口にて購入~早朝、6時11分の中津行に乗車…我ながら、こんな早朝、よく起きれましたよ(^-^;「苅田駅」で下車。京都郡なんて場所があるんですね…そして待つこと数分、やってきましたっ。この日は、なななんと403号機っ。暗くてブレましたけど、ここではカマチェックがメインなので、ブレブレ写真は想定の範囲内(^-^;いやはや、まさかの403号機充当で計画通り、大分付近まで追っかけ決定です(^^♪450~500番台の青いカマだった場合は、別パターンとして、小倉駅界隈での貨物追っかけも考えていました…ここでは停車シーンを記録です...(58枚)'18年11月山口・北九州の旅=EF81日豊本線4075レ追っかけ(7の2)

  • (67枚)'18年11月 山口・北九州の旅=山口SLフェア(7の1)

    2018年11月下旬、山口と北九州へ行きました…まずは、山口線のSLが展示されるイベント“SLフェア”を見学するため「新山口駅」で下車っ荷物をロッカーに押し込み、いざ会場へ…10分くらい歩いて念願のイベント会場へ…まずは国鉄型気動車を…初対面の車両にテンション上がります…タラコ色も…ツーショット…微妙に色の違うDE104ショットDD51-1043もいました磨き上げられたボディに太陽光線が降り注ぎます…そしてSLゾーンへっっっC57から見ていきますキャブパネル大きな車輪ですね刻印を見つけテンションアップ続いてD51-200。初対面です(^^♪山陰キャンペーンHM付きでした。山陰迂回貨物を撮りに行った同業者たちも、このキャンペーンの訪問者数アップに貢献したそうですね(^-^;歴代のHMもズラリと展示されていました…...(67枚)'18年11月山口・北九州の旅=山口SLフェア(7の1)

  • (68枚)2018年8月 名古屋・京都・滋賀=“C57回送&大阪地区活動”(3-3)

    2018年8月名古屋・京都・滋賀=“C57-1北びわこ号&長浜鉄道スクエア”(3-2)からの続きですっ昼食もとり、適当な場所を見つけて、返却回送を記録ですっ12系の唸る音が心地よかったです…ゆっくりとした速度で通過して行きました…そして先回りをして、SL返却回送を追っかけながら記録しました…まずは彦根駅にて…続いて能登川駅にて…ここでは先回りはせず、発車シーンを記録しました…乗換の近江八幡駅にて…最近、こーゆーの多くなりましたね。個人的にはまったく理解できないですが…また別の駅にて…結構、ふっ飛ばしていました…あんなに早く動く主連棒、なかなか見たことがなかったです…追っかけはこれくらいにしまして、このあとは別の用事のため京都へ…乗換駅にて、この列車も一応記録…編成美に魅了…15:30、京都駅に帰還。これにて本日...(68枚)2018年8月名古屋・京都・滋賀=“C57回送&大阪地区活動”(3-3)

  • (56枚)2018年8月 名古屋・京都・滋賀=“C57北びわこ号&長浜鉄道スクエア”(3-2)

    2018年8月名古屋・京都・滋賀=“名古屋貨物&稲沢機関区”(3-1)からの続きですっ一夜明けて…この日もいい天気…京都に泊まった理由のひとつが、これを撮りたかったためでして…朝7時過ぎっ、京都駅を颯爽と通過する“北びわこ号”の送り込み回送が見てみたかったのです…ホームで列車を待つ人たちは一斉に写メを撮りだしていましたっ有火状態で汽笛も響き渡り、通過時はこの回送列車に一斉に注目が集まりますっっいいものが撮れました(^^)興奮冷めぬまま、後続の列車で移動しますっ琵琶湖線前面展望youtubeで調べておいた「篠原駅」へ…途中追い抜いて、送り込み回送をもう1撮っさらに東へ向かいます…彦根駅へ…“ひだ”が通過…調べたら、タイミングよくこの時間帯にこのラッピング列車が来ることを知り、彦根で降りてみまして…彦根駅到着後、引...(56枚)2018年8月名古屋・京都・滋賀=“C57北びわこ号&長浜鉄道スクエア”(3-2)

  • (39枚)2018年8月 名古屋・京都・滋賀=“名古屋貨物&稲沢機関区”(3-1)

    野暮用で京都に行くことになり、ついでに趣味活動もしました。まずは名古屋で下車。いつもの枇杷島にやって来ました。1発目に、DF200と対面。北海道でしか見たことないカマを、名古屋で見る違和感(^^;そして、逆方向からもDF登場~清洲へ移動~210の赤ホキがやって来ました…レですねこの列車を撮影すると、名古屋に来たことを実感できます……次に66担当のレですそして、フライアッシュ!この日は、1013号機が担当でした。いつもどーり、たくさん撮ります(^^;次に稲沢駅へ…こちらもいつもどーり、ホームから停留機を見学ですっ1147号機が近くにいました…1146号機もいました…先ほどのフライアッシュ牽引機が荷を解放して単機でやって来ました…EF64-1004号機が待機してました…その向こうには、EF64-77がまだいますっ休...(39枚)2018年8月名古屋・京都・滋賀=“名古屋貨物&稲沢機関区”(3-1)

  • (31枚)2018年5月“大宮工場一般公開=屋外展示機編”

    2019“大宮工場一般公開=屋内展示機編”からの続きですっ屋外のメイン会場へ…ヘッドマークのスケジュールロクヨンのツーショットは見応え充分ですね37号機を縦で…カッコイイ…お約束のアングルにて…逆側は“ELレトロ碓氷”そして「北陸」がよく似合う1023号機も一般公開ご常連の842号機スリーショット…そして、EF64-1023の反対側にはオリジナルマークっ似合いすぎ(^^)鹿島貨物で見てみたい…芸が細かい…ピカピカな足回り…ヘッドマークが取られて…最後に、その他グッズなど…“まりも”“宗谷”“きたぐに”もそして“津軽”。学生時代乗ったなぁ…シミジミ幼少期に撮っていた、その「急行津軽」ですっ。この頃はホントいい時代でした…※幼少期から学生時代に撮りだめた写真をデジタル化しておりまして…こうやって過去の写真が蘇り、...(31枚)2018年5月“大宮工場一般公開=屋外展示機編”

  • (42枚)2018年5月“大宮工場一般公開=屋内展示機編”

    大宮に行く前に、総武線続行貨物を記録…まずは鹿島行き1093レ2080号機でした続いて蘇我行き1091レ2060号機でしたそして、大宮工場へ…屋内展示車両から見学しましたっ入場中のEF65-2070ですっっこの状態のPFはなかなか見れないですね…この状態から、ピカピカのEF65に生まれ変わるとは、なかなか想像しずらいですね…そしてこちらは、EF65-2101ですっ気になるプレートは、まだ付いておりません…EF65の隣には、塗装で使用するであろう塗料が置かれており、こちらにも少しテンションが上がりました…そして今年の、空飛ぶ吊り上げ機関車は、EF65-2074号機でしたっ南側には“あけぼの”マークを装着…美しすぎるEF65…ワイヤーが取り付けられます…吊り上げスタートっ迫力満点っもう1回飛んで来ましたっそして台車...(42枚)2018年5月“大宮工場一般公開=屋内展示機編”

  • (50枚)2018年真夏=EF64-37+クモユニ143系&ゆうマニ50配給回送

    2018年夏、クモユニ143とゆうマニ50が相次いで、機関車に牽引され、都内を横断するということで記録してきました…(1年前に撮影したものを、2019年の今アップしております(-_-;))まずは、ゆうマニが回送された2018年7月26日撮影分です水戸から“ゆうマニ”回送が到着です…水戸から長野に向かうとのことでした…理由は忘れました(^-^;大宮操までを担当するEF81-98。次はいつ撮れるか分からなかったので、たくさん撮っておきました…先回りして…2両なので、撮影場所選びは楽でした…でもって、この列車は珍しく、東大宮操ではなく大宮操での機関車交換でした…確認しながら、常にお2人での作業でした…行き止まりの留置線で折り返す感じでした…左側が、大宮駅へ抜ける線路です…EF81はお役御免で、ここからはEF64が担当...(50枚)2018年真夏=EF64-37+クモユニ143系&ゆうマニ50配給回送

  • (29枚)2018年4月 四国B.D切符翌日=津山まなびの鉄道館(ラスト12-12)

    (52枚)2018年4月四国B.D切符翌日=サンライズ瀬戸帰京(12-11)からの続きですっ最後に、“津山まなびの鉄道館”単独のページとしました…ってことで、やって来ました念願の“津山まなびの鉄道館”っっっ扇形庫をそのまま使った展示ですね…赤とオレンジのオンパレードですねっキハ33キハ28キハ52DF50。この旅2度目のDF50との出会いでした…(1回目は3日前の伊予西条にて)D51DD13DD51DE50こんな形式あったんですね…敷地内から、津山線岡山行きを撮影。見えづらいですけど国鉄色4連です。国鉄色だらけです(^^)約2時間見学し、大満足で津山鉄道館をあとにします…パンフレットですっということで、「2018年4月四国バースデー切符の旅」関連項は以上でございます…結局1年がかりで更新しました(苦笑)最後の最...(29枚)2018年4月四国B.D切符翌日=津山まなびの鉄道館(ラスト12-12)

  • (52枚)2018年4月 四国B.D切符翌日=サンライズ瀬戸帰京(12-11)

    (49枚)2018年4月四国B.D切符翌日=瀬戸大橋線→宇多津タワー→高松(12-10)からの続きですっ~今旅全体の行程~1日目:東京→岡山→坂出→宇多津→伊予三島“四国鉄道文化館”→松山→宇和島【泊】2日目:宇和島→“予土線”→窪川→十川→窪川→高知→阿波池田→徳島→阿南→徳島【泊】3日目:徳島→牟岐線・南小松島→太龍寺パノラマ→牟岐線・桑野→徳島→高松【泊】4日目:高松→国分→琴平→多度津→宇多津→岡山→津山→岡山→宇多津→高松→“サンライズ瀬戸”→5日目:→“サンライズ瀬戸”→東京宇多津のタワーで素敵な瀬戸内海の夕陽を拝んだあと、20時頃、高松駅到着。高松からは“サンライズ瀬戸”にて帰京しますっっっその前に、こちらのラーメン店にて、腹ごしらえをいたしますラスト四国飯ですっ朝、ロッカーに入れていた荷物を...(52枚)2018年4月四国B.D切符翌日=サンライズ瀬戸帰京(12-11)

  • (49枚)2018年4月 四国B.D切符翌日=瀬戸大橋線→宇多津タワー→高松(12-10)

    (52枚)2018年4月四国B.D切符翌日“瀬戸大橋線→岡山→津山編”(12-9)からの続きですっ~今旅全体の行程~1日目:東京→岡山→坂出→宇多津→伊予三島“四国鉄道文化館”→松山→宇和島【泊】2日目:宇和島→“予土線”→窪川→十川→窪川→高知→阿波池田→徳島→阿南→徳島【泊】3日目:徳島→牟岐線・南小松島→太龍寺パノラマ→牟岐線・桑野→徳島→高松【泊】4日目:高松→国分→琴平→多度津→宇多津→岡山→津山→岡山→宇多津(タワー)→高松→“サンライズ瀬戸”→5日目:→“サンライズ瀬戸”→東京「津山まなびの鉄道館」訪問後、国鉄色車両にて、また岡山へ戻りますっキハ47が入換中…車窓です…意外に津山線車窓、景色よかったです(^^)謎の小屋の集団…旅最終日ですが、岡山からは再び、マリンライナーにて四国入り…先頭車に...(49枚)2018年4月四国B.D切符翌日=瀬戸大橋線→宇多津タワー→高松(12-10)

  • (52枚)2018年4月 四国B.D切符翌日“瀬戸大橋線→岡山→津山編”(12-9)

    (78枚)2018年4月四国B.D切符3日目+翌日の高松地区撮影三昧(12-8)からの続きですっ~今旅全体の行程~1日目:東京→岡山→坂出→宇多津→伊予三島“四国鉄道文化館”→松山→宇和島【泊】2日目:宇和島→“予土線”→窪川→十川→窪川→高知→阿波池田→徳島→阿南→徳島【泊】3日目:徳島→牟岐線・南小松島→太龍寺パノラマ→牟岐線・桑野→徳島→高松【泊】4日目:高松→国分→琴平→多度津→宇多津→岡山→津山→岡山→宇多津→高松→“サンライズ瀬戸”→5日目:→“サンライズ瀬戸”→東京ということで、琴平からダイレクトで岡山に向かいます!瀬戸大橋突入です!何回乗ってもテンション上がりますね(^^;与島付近通過中本州が近付いてきました…児島駅到着です!あとから、岡山行きマリンライナーが到着~これには乗らず、取り敢えず...(52枚)2018年4月四国B.D切符翌日“瀬戸大橋線→岡山→津山編”(12-9)

  • (76枚)2018年4月 四国B.D切符3日目+翌日の高松地区撮影三昧(8-8)

    2018年4月四国B.D切符3日目“徳島駅午前キハ185系&キハ40/47撮影三昧”からの続きですっ~今旅全体の行程~1日目:東京→岡山→坂出→宇多津→伊予三島“四国鉄道文化館”→松山→宇和島【泊】2日目:宇和島→“予土線”→窪川→十川→窪川→高知→阿波池田→徳島→阿南→徳島【泊】3日目:徳島→牟岐線・南小松島→太龍寺パノラマ→牟岐線・桑野→徳島→高松【泊】4日目:高松→国分→琴平→多度津→宇多津→岡山→津山→岡山→宇多津→高松→“サンライズ瀬戸”→5日目:→“サンライズ瀬戸”→東京<完>------------------------------------------------------午前の徳島駅周辺での国鉄型車両撮影に満足し、午後はお鉄活動は一旦お休み…四国入りしてから、四国の地図見て気になって...(76枚)2018年4月四国B.D切符3日目+翌日の高松地区撮影三昧(8-8)

  • (61枚)2018年4月 四国B.D切符3日目“徳島駅午前キハ185系&キハ40/47撮影三昧”(8-7)

    四国B.D切符2日目“徳島駅キハ185乗り鉄&キハ40/47夜撮影三昧1”からの続きですっ~今旅全体の行程~1日目:東京→岡山→坂出→宇多津→伊予三島“四国鉄道文化館”→松山→宇和島【泊】2日目:宇和島→“予土線”→窪川→十川→窪川→高知→阿波池田→徳島→阿南→徳島【泊】3日目:徳島→牟岐線・南小松島→太龍寺パノラマ→牟岐線・桑野→徳島→高松【泊】4日目:高松→国分→琴平→多度津→宇多津→岡山→津山→岡山→宇多津→高松→“サンライズ瀬戸”→5日目:→“サンライズ瀬戸”→東京<完>------------------------------------------------------明けて次の日。徳島のホテルの部屋からの眺めです…フリー切符使用期限最後の3日目の朝は、とてつもなくよい天気でした~徳島市のシ...(61枚)2018年4月四国B.D切符3日目“徳島駅午前キハ185系&キハ40/47撮影三昧”(8-7)

  • (52枚)2018年4月 四国B.D切符2日目“徳島駅キハ185乗り鉄&キハ40/47夜撮影三昧1”(8-6)

    (54枚)2018年4月四国バースデー切符2日目=“土佐電鉄路面電車&徳島移動”からのつづきですっ~今旅全体の行程~1日目:東京→岡山→坂出→宇多津→伊予三島“四国鉄道文化館”→松山→宇和島【泊】2日目:宇和島→“予土線”→窪川→十川→窪川→高知→阿波池田→徳島→阿南→徳島【泊】3日目:徳島→牟岐線・南小松島→太龍寺パノラマ→牟岐線・桑野→徳島→高松【泊】4日目:高松→国分→琴平→多度津→宇多津→岡山→津山→岡山→宇多津→高松→“サンライズ瀬戸”→5日目:→“サンライズ瀬戸”→東京<完>------------------------------------------------------高知から阿波池田で乗り換えて、夕方、徳島駅到着~四国っぽい車両がたくさんいて、テンション上がります!ほどなくして...(52枚)2018年4月四国B.D切符2日目“徳島駅キハ185乗り鉄&キハ40/47夜撮影三昧1”(8-6)

  • (54枚)2018年4月 四国バースデー切符2日目=“土佐電鉄路面電車&徳島移動”(8-5)

    四国バースデー切符2日目=“予土線乗り鉄その2”からの続きですっ~今旅全体の行程~1日目:東京→岡山→坂出→宇多津→伊予三島“四国鉄道文化館”→松山→宇和島【泊】2日目:宇和島→“予土線”→窪川→十川→窪川→高知→阿波池田→徳島→阿南→徳島【泊】3日目:徳島→牟岐線・南小松島→太龍寺パノラマ→牟岐線・桑野→徳島→高松【泊】4日目:高松→国分→琴平→多度津→宇多津→岡山→津山→岡山→宇多津→高松→“サンライズ瀬戸”→5日目:→“サンライズ瀬戸”→東京<完>------------------------------------------------------窪川から“あしずり4号”に乗り、高知駅にやってきました!何十年振りに降り立ちます(四国ほぼ全部そうなのですが…)ここでは、気になっていた路面電車を...(54枚)2018年4月四国バースデー切符2日目=“土佐電鉄路面電車&徳島移動”(8-5)

  • (55枚)2018年4月 四国バースデー切符2日目=“予土線乗り鉄その2”(8-4)

    四国バースデー切符2日目=“快晴の予土線0系乗り鉄編”(8-3)からの続きですっっ~今旅全体の行程~1日目:東京→岡山→坂出→宇多津→伊予三島“四国鉄道文化館”→松山→宇和島【泊】2日目:宇和島→“予土線”→窪川→十川→窪川→高知→阿波池田→徳島→阿南→徳島【泊】3日目:徳島→牟岐線・南小松島→太龍寺パノラマ→牟岐線・桑野→徳島→高松【泊】4日目:高松→国分→琴平→多度津→宇多津→岡山→津山→岡山→宇多津→高松→“サンライズ瀬戸”→5日目:→“サンライズ瀬戸”→東京<完>窪川駅前の食堂にて腹ごしらえをしたあとは、また駅に戻り、撮影開始…“しまんと1号”が到着ですっホビートレインと並びますっこのあとは、先ほど予土線内で通過した、川を跨ぐ「鯉のぼり」がどーしても気になったので、その最寄駅へ行くことにしました...(55枚)2018年4月四国バースデー切符2日目=“予土線乗り鉄その2”(8-4)

  • (54枚)2018年4月 四国バースデー切符2日目=“快晴の予土線0系乗り鉄”(8-3)

    2018年4月四国バースデー切符1日目=四国鉄道文化館(8-2)からの続きですっ~今旅全体の行程~1日目:東京→岡山→坂出→宇多津→伊予三島“四国鉄道文化館”→松山→宇和島【泊】2日目:宇和島→“予土線”→窪川→十川→窪川→高知→阿波池田→徳島→阿南→徳島【泊】3日目:徳島→牟岐線・南小松島→太龍寺パノラマ→牟岐線・桑野→徳島→高松【泊】4日目:高松→国分→琴平→多度津→宇多津→岡山→津山→岡山→宇多津→高松→“サンライズ瀬戸”→5日目:→“サンライズ瀬戸”→東京<完>am5:30、ホテルをチェックアウト。よく起きれたと思います(^-^;宇和島駅構内へ。すごい爽やかな朝でした…こちらのバージョンの海洋堂ホビートレインが停まってました(^-^;そして!!やっぱりインパクトありますねっ流線型の裏っ側はこうな...(54枚)2018年4月四国バースデー切符2日目=“快晴の予土線0系乗り鉄”(8-3)

  • (54枚)2018年4月 四国バースデー切符“1日目=四国鉄道文化館(8-2)

    (71枚)2018年4月四国バースデー切符“1日目=PF貨物、伊予鉄道、宇和島”(8-1)からの続きですっ~行程~1日目:東京→岡山→坂出→宇多津→伊予三島“四国鉄道文化館”→松山→宇和島【泊】2日目:宇和島→“予土線”→窪川→十川→窪川→高知→阿波池田→徳島→阿南→徳島【泊】3日目:徳島→牟岐線・南小松島→太龍寺パノラマ→牟岐線・桑野→徳島→高松【泊】4日目:高松→国分→琴平→多度津→宇多津→岡山→津山→岡山→宇多津→高松→“サンライズ瀬戸”→5日目:→“サンライズ瀬戸”→東京<完>ということで、伊予西条駅にやって来ましたっ階段には…気になっていた“四国鉄道文化館”へやって来ましたっっホームから見られる“フリーゲージトレイン”…いざ入館ですっ入館すると、いきなりのメイン展示車両たちが現れます…さすがに...(54枚)2018年4月四国バースデー切符“1日目=四国鉄道文化館(8-2)

  • (71枚)2018年4月 四国バースデー切符“1日目=PF貨物、伊予鉄道、宇和島”(8-1)

    “四国バースデー切符”の存在が気になっていて、4月生まれのワタクシなのですが、4月の暦を見ると4/27(金)を1日有給取ると5連休になる並び(5/1はもともと会社自体が休み)…なので、仕事の状況を注視しながら有給を取るタイミングを見計らって、大丈夫そうになった瞬間に有給申請し、出掛ける1週間前に無事有給が取れました(^^)ということで、出発1週間前から具体的な旅の行程を立てるという、毎度おなじみの慌ただしいお出かけ準備期間となりました…------------------------------------------------------~行程~1日目:東京→岡山→坂出→宇多津→伊予三島“四国鉄道文化館”→松山→宇和島【泊】2日目:宇和島→“予土線”→窪川→十川→窪川→高知→阿波池田→徳島→阿南→徳島【泊】...(71枚)2018年4月四国バースデー切符“1日目=PF貨物、伊予鉄道、宇和島”(8-1)

  • (54枚)2018/3月「新潟長野遠征〔5-5〕“しなの鉄道115系復活カラー全5色編”

    (48枚)2018/3月「新潟長野遠征“〔5-4〕205系新潟港留置&越後線115系”編からの続きですっ行程最後の2日目の午後は、妙高高原駅にやってきました…隣のホームには、早速、水色の長野色115系338Mが停車中っっ接続時間が短いので、すぐに発車ここでも、駅を出て、辺りを散策しました…遠くの山のてっぺんに廃墟らしい建物を見つけましたっ残雪の間から春の息吹を発見…春の息吹を撮っていると、復活カラー2色目のスカ色の115系ご到着ですっっっやっぱこの色は落ち着きます…折り返し時間まで、一人撮影会です(^^)詳撮してたら、このスカ色115系に乗りたくなってきたので、予定を変更して、このスカ色115系に乗ることにしました…停車中に安全を確認してライブビューにて撮影…定刻通り、妙高高原駅を発車です(^_^)稜線に沈む夕...(54枚)2018/3月「新潟長野遠征〔5-5〕“しなの鉄道115系復活カラー全5色編”

  • (48枚)2018/3月「新潟長野遠征“〔5-4〕205系新潟港留置&越後線115系”編

    (59枚)2018/3月「新潟長野遠征“新津キハ40&C57-180編”〔5-3〕編からの続きですっ午前の新津駅での活動を終え、次は、今回の新潟に来たもう一つの理由の、あの新潟港に留置中の武蔵野線205系たちを見学しに行きましたっそして調べて、新潟駅から路線バスに乗り“山の下”というバス停で下車しましたっ3分くらい歩いて…いました~~!(^^)!わが地元を走っていた車両が、新潟港で見られる、これは感動ですねっ前もって運ばれていた2編成ですね…Googleマップの航空写真にも、この車両が写ってました(2018年8月現在)係員さんが、海外譲渡のための準備をされている感じでした…“〔むさしのドリーム〕ジャカルタ”バージョンっ逆側です…車輪は、簡易的に固定されています…帰りの路線バスの時間までわずか10分ほどしかなかっ...(48枚)2018/3月「新潟長野遠征“〔5-4〕205系新潟港留置&越後線115系”編

  • (59枚)2018/3月「新潟長野遠征“〔5-3〕新津キハ40&C57-180編”編

    2018/3月“新潟長野遠征”〔5-2〕205系配給新津到着&新津地区キハ40と115系編からの続きですっ翌日は7:30頃、新潟駅へ…そして定番の「2225D」を記録…昨夜と同じ編成ですね…。走行シーンは起きれず撮れず(-_-;)越後石山駅にやって来ましたっ今日も、この切符を使用…まずは、キハ110の3連がやって来ました…少し歩いて、信越本線と新潟タへとの分岐地点へ…そして、キハ4連の新津行き2522Dですっ続いて、異形式混結の5221Dが登場…この後は、新津駅に移動…新津に移動すると、先ほどの2522Dがまだいましたっ回送となり、動き出しました…目を引く国鉄色…場所を移動して、入区するシーンもっっこのアングル気に入りました(^^)今度は、新潟色のキハ48が出てきましたっ新津は、国鉄型気動車天国ですね。また来よ...(59枚)2018/3月「新潟長野遠征“〔5-3〕新津キハ40&C57-180編”編

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TRAIN SPOTTER's goo “遠征・大口” Web(トレスポ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
TRAIN SPOTTER's goo “遠征・大口” Web(トレスポ)さん
ブログタイトル
TRAIN SPOTTER's goo “遠征・大口” Web(トレスポ)
フォロー
TRAIN SPOTTER's  goo “遠征・大口” Web(トレスポ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用