chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
同胞(はらから)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/26

arrow_drop_down
  • 六子の話し

    ファミマの弁当で、チャーハンと鶏肉バージョンでした。習っている囲碁の師範から、前回六子くらいでと言われ指導を受けました。将棋で変換すれば、二枚落ち位でしょうか。六段の先生なので、完璧に勝てるようになれば初段近辺かな?初期配置が、三連星が2つある形なので、三連星の心を理解すれば良いのでしょうか。藤碁盤のAI師範と練習して、みんな囲碁の二段先生と効果の確認中です。中田章道先生作。こいなぎさんのサイトから。先生の作品にしては、難易度が易しいです。六子の話し

  • 対策の対策

    どうとんさんでランチでした。最近は、中華料理もありメニューが増えて迷います。今日は、16時間断食してませんが禁断のダブル炭水化物で、焼そばセット(ご飯少)にしました。これで600円です。小学1年生のシンノスケ君との一戦から、平手を見てみました。へなちょこ急戦で行きましたら、誰に習ったのか、銀が待機する迎撃の布陣を展開して来ました。仕方ないので、昔懐かしい位取りにシフトしました。誰が教えたのでしょうか?ウッキー師範でしょうか!それとも師範代のタケル君かな!はたまた、北の青年だろうか!こいなぎさんのサイトから。デスラー総統難しい。対策の対策

  • それなりに成長してます

    下の図を出してみました。まだ1年未満のY君に出したら、腕自慢の先輩達が、チャチャ入れて来たので退場してもらう。いつも詰将棋練習するのは、実戦で勝てる様になるためなのだが、なかなか正解手にたどり着かなかった。将棋って難しいです。それなりに成長してます

  • プチ送別会

    頭文字が、自分になっての飲み会でした。俗に言うプチ送別会。コロナ禍で、ピン飲みが定着してたので、久し振りに皆での集まりは楽しかったです。酒世界では、タイトルホルダークラスが集まると、流石に銚子の連打になります。飲みだすと喉が乾くので、チェィサーにビールは、まさに棋神降臨伝説の始まり。集まって下さいました先輩方に感謝・感謝でした。羽生九段が、見送った手の解説動画です。AI時代になって、こんな楽しみ方もあります。将棋分からない人は、おやつに集中しましょう。プチ送別会

  • 空中戦法

    藤井王将のおやつは、どら焼でした。羽生九段のおやつです。私なら、こちらを選びます。将棋は、飛車と角を交換する空中戦になってます。その昔、内藤九段が開発して将棋界の若き太陽で名人中原にぶつけた事も有名でした。羽生九段この一局を制したら奪取も見えて来ます。こいなぎさんのサイトから。何級位なら一目で、解けるだろうか明日試してみます。ウッキー師範名言集から。振り飛車堂の得意戦法は、居飛車アナグマである。空中戦法

  • スペアリブ

    出張からの帰りが早かったので、飲みに行かないで、帰宅後夕食の準備をする。アメリカのブタが安売りでしたので、スペアリブにチャレンジしてみました。これは香辛料が、決め手かもしれない。囲碁の配信ばかり観てたら、将棋の配信登場が減った気もしないてもない。久し振りに、藤井先生の妖刀でした。スペアリブ

  • 脳内に無い

    家にある碁石に、初めて触りました。詰碁解けないので、答えを見てます。見て答えを覚えて、手筋を理解するまで繰り返す。頭の中では出来ないので、碁石を置くことにしました。脳内碁盤が作れないので、そんなには上達は無理かもです。こいなぎさんのサイトから。ウッキー師範名言集。知っている事と、理解している事とは、天と地の開きがある。脳内に無い

  • レジェンド

    ファミマのチキンカツ弁当510円(税別)でした。まあまあ、こんなものでしょうか。話題は、棋王戦から王将戦に移ります。巷では、羽生さんの応援団が多い気がします。流石は、レジェンドです。観る将としては、後手番の羽生さんの戦法です。今度の土日は、チコちゃんに叱られながらボーッと観ることにします。こいなぎさんのサイトから。ウッキー師範の名言集から。ゴルフは、穴に入れなきゃ終わらない。簡単な詰みを確実にしましょう。レジェンド

  • ZARU戦士物語

    高山の中華そばのルーツは、「まさご」です。50年くらい前まで、屋台を引いていました。日本料理の板前さんの、サイドビジネスからの始まりました。今のお店の近くが将棋会所でしたので、出前無してしたが特別に配達してくれました。「定石(跡)は覚えて忘れろ」囲碁・将棋の格言ですが、この歳になると覚えられないので、忘れもしません。前回女性の級位さんに教えて頂いた時、定石以外の手で打たれるので困りましたと言われましたが、外したのではなく知らない悲しさなのです。ボチボチ、みんなの囲碁の二段さんとのバーサスで、少しは筋良く成らないかと検討中。とりあえずの目標は、100手まで互角で並べ直せる処まで行こう。こいなぎさんのサイトから。実戦アルアル問題です。ZARU戦士物語

  • 耕さんのお弁当

    耕さんのお弁当でした。おかずが、沢山詰まっていました。味付けも絶品、これで700円。こいなぎさんのサイトから。地味です。だから実戦の詰み。耕さんのお弁当

  • 弱者の兵法

    今日の教室は、久し振りにタケル君に教えて頂きました。ネットのウォーズ四段なので、強いは分かってますが、へなちょこ急戦にも対策が出来てました。仕方なく持久戦に展開しましたが、矢倉で受け止められました。研究はして無いとの事てしたが、実戦の中で鍛えられた感じでした。それはそうと、見学の新規さん登場で相手してたら、○○君がチャチャ入れて来ました。それを見ていたタケル君が、優しく誘導して回収活動してくれました。詰将棋が解らない子達にも、ヒント与えながら指導しています。また都合が良い時に、遊びに来てください。次回は、弱者の兵法で神研究して迎撃しますね。弱者の兵法

  • 天才歌姫

    もも肉のワイン煮込み。かみさんが、孫レスキュー隊してるので、独り楽しく晩酌中です。昨日は、久し振りの飲み会のだったので、二日酔いはしませんが歳のせいか、ぼーと棋王戦を眺めています。囲碁のレッスンは、お休みしました。いつでもサボれるが、長く続ける秘訣なり。こいなぎさんのサイトから。動画も貼りました。ここまで上手に気分が悪くならない程度に、まとめられるテクニックが素晴らしい。天才歌姫

  • 三連星

    今日のランチ。あんかけ焼きそばでした。830円@桃園さんです。三連星でググったら、お酒が出て来ました。画像にしてみたら、ガンダムが多く表示されました。囲碁の布石が見たかったのに、日本酒が出ると道草します。囲碁の棋聖戦は、中国流が出て来ました。ZARU65の最終目標は、タイトル戦を観て楽しめるレペルまで行きたい。こいなぎさんのサイトから。実戦だと盲点にハマりそうです。三連星

  • 羽生さん強いよね

    午後から、碁を打ちに行って参りました。お相手下さったのは、前回の大会で5子で対局した8級の方でした。恐れ多くも、布石を少々勉強したので指導対局風で互先でお願いしますと頼んでみた。快く受けて下さりまして、いよいよ松本伊代で、効果の確認をしてみました。実戦中国流のデビュー戦です。結果は、力を出させて頂きまして何とかゴール出来ました。次に六段の師匠と6子でした。悪手出たらイエローカード付きで、なぜ悪いかを指導して頂きました。4月からのサードライフが楽しみです。小山さんのプロ編入試験より。こいなぎさんのサイトから引用です。銀冠崩しの手筋です。連盟のライブで観てましたが、この手筋が出た時は、あまりにもタイミング良く驚きました。次回の講座内容にします。こいなぎさんのサイトから。一間竜の手筋。羽生さん強いよね

  • 解けないから答えを見てます

    貝柱の天ぷら蕎麦でした。大黒屋さんは、メイン通りじゃないので観光客が少なく地元のお客さんのお店になってます。右玉の狙いが上手く行って作戦勝ち気分てしたが、AI師範に相談すると、そうでも無く良い勝負みたいです。だから将棋は難しい。なので、楽しい。こいなぎさんのサイトから。送りの手筋が使えると簡単ですが、そうは問屋が許さない感じです。答えを見て手筋を覚えるは、こいなぎ流ですが、これで詰碁に挑んでいます。解けないから答えを見てます

  • 実戦詰将棋で効果の確認

    今日の教室は、こいなぎさんのサイトから実戦詰将棋を出してみました。教室では毎回3手・5手の詰将棋問題を出してますが、何のために解くのかの確認もしてみました。詰将棋問題なので、初手の飛車切りは、藤井聡太降臨とばかりに威勢は良いが、そこからカタマる。豆腐の桂馬と足長オジサンの手筋と低級者さんにヒント出しますが、まだ定着してない様子でした。定着するまで、しばらくこのシリーズは続けましょう。レオン君とのバーサスから。ノーマル三間にゴキ中仕様の、こいなぎ右玉をぶつけてみました。初めての不思議な駒組に、長考の連続で悩んでます。一応、それなりに駒が進みましたが、カウンターも効くので、王様の広さの安全度が問題になります。子ども相手に、自分だけ新戦法試して楽しんで良いのだろうか。まっ良いか。こいなぎさんのサイトか...実戦詰将棋で効果の確認

  • 一局は万局

    インフルエンザが、流行し始めてるらしい。よって8波は、収束に向かっているのかいないのか?3月は、忙しくなるのでプチ送別会と称して飲み会が多くなりました。飲み会のダシにされるのも、後僅かになりました。こいなぎさんのサイトから。動画も観てください。囲碁に心を奪われてから、YouTubeを開くと囲碁の動画ばかり出て来ます。チコちゃんに叱られながら、ぼーと観てます。こちらは、みんなの囲碁二段さんとのスパークリング。自分の手がAlが選ぶ手の中にあれば続行して、無ければ打ってみて評価値が、どれだけ下がるか見てみる。あまり下がらなかったならば、そのまま続行し、下がったなら下がったなりにAIと数手打ってみます。そして、前に戻って続きからスパ再開なんてしてると、時間が物凄く必要になります。将棋と同じ活用方法ですが...一局は万局

  • 中国流

    温かい台湾つけ麺でした。本日も、16時間断食を盲信しましての安心理論は、勝って読みでしょうか。絶えずリバウンドに注意しながらですが、ダイエット方向に舵をきらないと維持も出来ないのが、いささか辛い。古川のHIROさんでした。950円です。何とかのひとつ覚え作戦で、中国流を暫くする事にします。白番の時は、まだ考えていません。なにせ13級ですから!それはさておき、数年来のブログファンの方から、右四間の書籍&サイトの紹介支援が有りました。激指相手に2~3級なので、連盟の道場で初段近くで、指せそうになられました。いよいよ松本伊代で、春から対人将棋の世界にデビューされるそうです。右四間は、以前コータ君が小学生名人戦の県代表を得た戦法だった事が懐かしい。こいなぎさんのサイトから。難しい詰将棋より易しい問題を数多...中国流

  • 歩が無いのは

    コロナ禍中は、特別サービスの文字に惹かれてオーダーしました。8種類の海鮮で、覆われていました。サラダのボリュームが凄いです。相変わらずの、おからも絶品。少しだけ贅沢な、1,200円でした。今日から、王将戦第4局が始まります。羽生九段(永世王将資格保持者)の後手番が注目です。前回の西川先生の寸評で!・子ども達は、序盤がしっかりしてます。・破ってから、小駒で攻めます。・だが、そこから少し「へなちょこ」になりますが、詰みが見えて来るとしっかり詰ましに来ました。ラピュタを攻めるのは、難しいものです。中段玉、上手の腕の見せ所でもありますからね。こいなぎさんのサイトから。実戦アルアルの場面です。ヒント。俗手は好手に勝る。これは基本中の基本。ウッキー師範名言集から。歩が無いのは、毛が無いより辛い。歩が無いのは

  • ダメよ駄目ダメ!

    16時間断食をしたので、何でもOKの盲信はしませんが、なぜか無性に食べたくなったので、みそラーメンセットになりました。「駄目の詰りは身の詰り」詰碁の最初の問題でした。将棋に例えるなら頭金の手筋で、基本中の基本らしい。コツコツ解かずに、答え覚える作戦展開中だが、哀しいかな三歩歩くと忘れます。こいなぎさんのサイトから。ダメよ駄目ダメ!

  • 今日もへなちょこ

    例の病も日に日に少なくなりましたが、繁華街は閑古鳥が鳴いてます。行きつけの居酒屋さんも、この1年で客足が戻らなければ閉める算段とか、ここは弱者の一灯とばかりに行こうとすると、「四月かは・・・・・」とかみさん烏が鳴き始める。相変わらずのおやつ報道ですが、次は青年竜王の恋愛などで、盛り上がってもらいたい。ファンが増えれば、習いたい人も増えるはず。上の図は、レオン君とのバーサスです。前回の指導対局で、少しだけ汁粉の認定で初段になりました。これを起点に、さらに上を目指して欲しい。8枚で負かされて、泣いてた頃が懐かしい。そろはそうとして、毎回負かしに来るので、もう実力初段有るか無いかの我が身はしんどい。今回も、何とかのひとつ覚えで、へなちょこ急戦を挑むも専守防衛の布陣を展開して来ました。イメージは、飛車を捨て...今日もへなちょこ

  • 北の成年に教わる

    今日は暖かく、春の訪れを感じる1日てした。久し振りに1階のレストランで、パスタランチでした。北の青年との一局。振り飛車が得意なので、角交換振り飛車対策の仏研究で迎え撃つつもりが、居飛車にされてしまいました。角道を止めたので、右四間で来るのは分かってますが、矢倉風に受けるか雁木にするのか、はたまたジョーダンさんのサイトで学習した、左美濃にするか迷いましたが、経験値の多い型にしました。角を交換した後、お互いに角を打ち合い中盤戦第2ラウンドに突入です。青年の果敢な攻めを何とか凌いで、角取りを無視して、急所に桂馬が打てまして何とかなりそうな雰囲気になって来ました。終盤戦になりました。藤井聡太降臨とばかりに、飛車捨ての寄せの手筋が見えたので飛び込みました。結果的には正解の手順でしたが、そんな事し...北の成年に教わる

  • だから言わんこっちゃない

    詰碁の本を買って来ました。残念ながら、父の遺産には一冊も無かった。将棋と違い決定打にならない関係から、少し柔らかな位置に存在するのでしょうか、ザル棋士には分かりません。ハンドルネーム「zaru」で行こうかな。ラーニング方法は、こいなぎ流で答え見る作戦にします。1日10題くらいで、サボる日も予め想定して続けるようにしました。そして見る漫画は、ヒカルの碁まで行くと筋金入りの付焼刃になるだろうか。この連載が終了しましたら、米長流新聞無料上達作戦もしてみたいです。こいなぎさんのサイトから。呼込む手筋でしょうか。おとなの知恵としては、金が2枚も有るから捨てるんでしょうね。だから言わんこっちゃない

  • 時の部屋

    節分の記憶は、大雪のなか国分寺に連れて行ってもらい、帰りに鯛焼きを買って貰った事でした。最近は、雪も少なくなりましたが、寒さは変わりません。先日、退職前にとか何とか理由を付けて例のパブ狙いでやって来ました。約1年ぶりてしたが、ボトルは残ってました。退職後は、将棋三昧ですかの問いに囲碁に狂ってまして、当分はその世界ですと返事したら、お金掛からないから良いですねと言われましたが、飲みは止められそうも無いので変わらない気もしないでもない。当面のスパークリングバートナーは、みんなの碁の二段さんです。時の部屋効果はあるでしょうか。こいなぎさんのサイトから。世界一良く出て来るシリーズです。時の部屋

  • 囲碁が止まらない

    いよいよ囲碁病が、止まらなくなりました。母の家には、父が残した囲碁の本が山積みされてますが、一度も見たことはなく、自分がこれと思った本を買って来ました。序盤の力は、知識で決まるを信じてます。本に書いてある以外の手は、藤碁盤のAI師範に委ねる事にします。ラーニング方法が正しいか否かは分かりませんが、自分流定石で行きます。本日は、魚フライ定食でした。880円。野菜もたっぷりで、付け合せのおからも絶品でした。こいなぎさんのサイトから。プロの先生の問題なので、少し難しいです。初手がポイントかな?囲碁が止まらない

  • 賞品の中身は?

    賞品の中身は何でしょう?最初は、石鹸セットかと思いました。な・なんと六聖拳❗孫達のおやつに決定です。こいなぎさんのサイトから。豆腐の桂馬一発。賞品の中身は?

  • 2月の予定

    2月の予定です。5日の講座は、プロの実戦から学ぶラピュタ玉の寄せ方です。これから準備します。いつもの様に、あまり期待しないで下さいませ。こいなぎさんのサイトから。初心者さんが解けなくて、答え知って感動していただく問題かな?2月の予定

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、同胞(はらから)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
同胞(はらから)さん
ブログタイトル
同胞(はらから)
フォロー
同胞(はらから)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用