7月のIPOについてお久しぶりです。7月のIPOについては、結果を先に書くと当選は「ゼロ」でした。・クラシコム・・・BB不参加・日本ビジネスシステムズ ・・・BB不参加・エアークローゼット・・・ 落選・unerry(ウネリー)・・・落選・H
1件〜100件
7月のIPOについてお久しぶりです。7月のIPOについては、結果を先に書くと当選は「ゼロ」でした。・クラシコム・・・BB不参加・日本ビジネスシステムズ ・・・BB不参加・エアークローゼット・・・ 落選・unerry(ウネリー)・・・落選・H
直近の新規承認直近で新規承認されたIPOは、以下の「5社」になります。・HOUSEI(ホウセイ)・・・みずほ主幹事・unerry(ウネリー)・・・日興主幹事・エアークローゼット・・・みずほ主幹事・日本ビジネスシステムズ・・・みずほ&三菱主幹
かっぱ寿司へ先月の中頃になるのですが、かっぱ寿司の優待のポイントが残っていたので…早く消費したいと思い、かっぱ寿司に行ってきました。ちなみに消費期限は6/30までだったので、今月中に優待を使わなければ、ポイントが全て没収されてしまいます。没
6月の優待クロスの結果について6月の優待クロスの結果は、日興の在庫が少なかった割には頑張った方かな。ただし、取り残しが結構あるので、残念な結果ではあるのですが。それでも最低ラインは確保できたと思うので、満足ではないけど「こんなもんでしょ?」
マイクロアドの初値について本日上場した「マイクロアド」の初値について。本日初値が付いて、公開価格「1,410円」に対して、初値は「1,290円」(-120円)でした。その初値を見て思ったのは、数日前までは公募割れするとは思っていませんでした
イーディーピーの初値本日上場した「イーディーピー」の初値について。本日初値が付いて、公開価格「5,000円」に対して、初値は「8,200円」(+3,200円)でした。イーディーピーについては、公開株数が比較的少なくプレミア感がありましたので
ナガワの株主総会へ火曜日(6/21)に「ナガワ」の株主総会があるとのことで行ってきました。ちなみに、ナガワは「ユニットハウス」(軽量鉄骨で組まれた建物、プレハブなどより強度が強く、施工が短期で終了する)で最大手の会社になります。そして、お目
マイクロ波化学の初値について本日上場した「マイクロ波化学」の初値について。本日初値が付いて、公開価格「605円」に対して、初値は「550円」(-55円)でした。その初値を見て思ったのは、まさか公募割れするとは思っていませんでした。しかし、そ
正栄食品工業から優待が届く先週の土曜日ですが「正栄食品工業」から「お菓子の詰め合わせ」の優待が届きました。お菓子って、私はそれほど買わない(月1回か多くて2回ぐらい)ので、こう言った優待が届くと嬉しいです。特に嬉しかったのが「ナッツ類」で、
IPO当落結果「AViC」今回は「みずほ証券」が主幹事で「AViC」(エイビック)に、当選することはできたのでしょうか!?以下、AViCの当落結果になります。みずほ証券・みずほ証券・・・落選・SBI証券・・・落選・松井証券・・・・落選残念で
IPO当落結果「M&A総合研究所」今回は「野村証券」が主幹事で「M&A総合研究所」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、M&A総合研究所の当落結果になります。野村証券・野村証券・・・補欠・SBI証券・・落選・松井証券・・・落選残念で
IPO当落結果「マイクロアド」今回は「SBI証券」が主幹事で「マイクロアド」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、マイクロアドの当落結果になります。SBI証券・SBI証券・・補欠・SBIネオ・・落選・松井証券・・・落選残念でした。今
6月の優待クロスについて6月の優待クロスについては、まだクロスできてない銘柄が多く残っています。理由は、日興の在庫が少ないから。優待クロスのメインが日興である私は、日興の在庫が少ないと、途端に厳しい状況になってしまいます。最近は、クロス民が
IPO当落結果「イーディーピー」今回は「日興証券」が主幹事で「イーディーピー」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、イーディーピーの当落結果になります。日興証券・日興証券・・・補欠(落選)・SBI証券・・落選残念でした。今回は、日興
ブロンコビリーのお食事券先月末の話しになるのですが…5月上旬、ブロンコビリーの議決権行使で貰える、御礼(隠れ優待)の「お食事券」(1000円分)が、自宅に届きました。期限は「7月末まで」で、まだ時間的に少し余裕があったのですが、先に届いてい
IPO当落結果「坪田ラボ」今回は「日興証券」が主幹事で「坪田ラボ」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、坪田ラボの当落結果になります。日興証券・日興証券・・・補欠(落選)・SBI証券・・落選・マネックス・・落選残念でした。今回は、日
SFPFから優待が到着数日前に「SFPF」(SFPホールディングス)から優待が届きました。合計で「2万円分」になります。参考サイト:株主優待について(SFPホールディングス)取り合えずで取りましたが、正直なところ使い切れないとわかっていまし
ANYCOLORの初値について昨日上場した「ANYCOLOR」(エニーカラー)の初値について。本日(上場2日目)初値が付いて、公開価格「1,530円」に対して、初値は「4,810円」(+3,280円)でした。その初値を見て思ったのは、こんな
6月のIPOが出揃うようやく6月上場予定のIPOが出揃いましたね。その内容を見ると、正直なところ良いとは言えないと思います。上場予定としては「13社」になりますが、欲しいと思うのは、唯一「ANYCOLOR」(エニーカラー)ぐらいしかない。も
クレリスの優待が到着先々週に「クレリス」(クリエイト・レストランツ)の優待が到着しました。そこで、早速中身を確認してみると「1万円分」の優待(食事券)しか入ってない!今回は「現物400株+優待クロス600株=合計1000株」の取得になります
コロワイドの優待で甘太郎へ先月、秋葉原に小旅行に行ったのですが、そのとき「甘太郎」に行きました。旅行と言っても、単にサウナに行っただけで、大した旅行ではなかったのですが。それはさて置き、甘太郎に行った理由は、コロワイドの優待を消費するのに行
IPO当落結果「ANYCOLOR」今回は「大和証券」と「三菱UFJ証券」が主幹事(共同主幹事)で「ANYCOLOR」(エニーカラー)に、当選することはできたのでしょうか!?以下、ANYCOLORの当落結果になります。大和証券・大和証券・・・
IPO当落結果「ANYCOLOR」今回は「大和証券」と「三菱UFJ証券」が主幹事(共同主幹事)で「ANYCOLOR」(エニーカラー)に、当選することはできたのでしょうか!?以下、ANYCOLORの当落結果になります。三菱UFJ証券・三菱証券
ANYCOLORについて6/8に上場予定の「ANYCOLOR」(エニーカラー)について、今年一番評価が高いIPOかもね。という話し。事業内容は「VTuberグループ「にじさんじ」の運営」と言うことで、Vtuber事務所としては初の上場ですの
日興の在庫不足に悩まされる。5月の優待クロスは、頑張った割にはいつもと変わらずで終了しました。言うなれば「前年と変わらず」と言った感じでした。なぜか日興(他社も不足していた!?)の在庫が少なくて、5月の日興は前年度と比べると、かなり在庫が少
IPO新規承認「マイクロアド」このほど「マイクロアド」が、IPOで新規承認されました。事業内容は「データプラットフォーム事業」になります。マイクロアドは、消費者のオンライン・オフラインの膨大な消費行動データを集約したデータプラットフォーム「
楽天証券が上場準備を開始以下、yahooニュースより。楽天グループは24日、連結子会社でネット証券大手の楽天証券(東京都港区)の株式上場準備を始めると発表した。上場予定の時期などは未定。上場を通じて、より自律的な経営を行い、独自の資金調達を
プレミアム優待倶楽部の「Nintendo Switch」って当たるの!?
プレミアム優待倶楽部に「Nintendo Switch」があった。優待で有名な「プレミアム優待倶楽部」について。プレミアム優待倶楽部を見ていたら「Nintendo Switch」があったので「欲しい!」と思うも、残念なことに「抽選」なんです
新規承認が一気に5社5/20(金)にIPOの新規承認が、一気に「5社」も来ました。結論から先に言うと、その内容を見て思ったのは「どれも微妙だな」と感じました。とは言え、最近のIPOは微妙なのが多いと思いますので、その流れは未だに健在している
IPO当落結果「トリプルアイズ」今回は「いちよし証券」が主幹事で「トリプルアイズ」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、トリプルアイズの当落結果になります。・いちよし・・落選(予定)・SBI・・・落選・松井・・・・落選・野村・・・・
日興の5月の在庫について日興の5月の一般信用の在庫が少なすぎて、優待クロスできない状況になっています。正確には在庫は出るのですが、少ないので瞬殺でなくなってしまう。これでは、私のような手動マンは、優待クロスすることができない!となると、早取
吉野家の優待を売るか自己消費するか牛丼セットにするかで悩む。
吉野家の優待毎回優待クロスで取っている「吉野家」の優待について。毎回取っている割には、実際に店舗に行って優待を使ったことは、過去に1度もなく…ヤフオクとかチケット屋で売るのはほとんどで、1度だけ「牛丼セット」(チルド商品)に替えたことがあり
すかいらーくの優待でじゅうじゅうカルビのランチを食べました。
じゅうじゅうカルビのランチについてすかいらーくの優待が余っていたので、早く使ってしまおうと思い「じゅうじゅうカルビ」に行きました。じゅうじゅうカルビとは、すかいらーく系列のチェーン店で、主に「焼肉」がメインの店になります。参考URL:じゅう
トリプルアイズのBB開始待ちに待ったIPOが明日からスタートとなり、その第一弾が「トリプルアイズ」のBBの申し込みになります。ちなみに、トリプルアイズの主幹事は「いちよし証券」で、一度上場を中止していますので、復帰案件と言うことになります。
ミニストップ毎回取っているけど、その度に知り合いにあげています。(アイス5個交換)理由は、自宅からミニストップが遠いので、持ち帰りだとアイスが溶けてしまうから。なら「その場で食べれば!」と言うかもだけど…いい年した初老のおっさん(私のこと)
フジオフードの優待フジオフードの優待について。下写真の中から選ぶ優待なのですが、私は今回「手羽先めんたい」を選びました。ちなみに、フジオフードの優待を取ったのは、私は今回が初めてで…軽くネットで調べたところ、コスパ的に一番良いのは「串かつセ
SFPHの優待1ヶ月ぐらい前の話しになります。SFPH(SFPホールディングス)の優待の期限(5/31まで)が迫っていたので、1日でも早く使おうと思い使ってきました。※ SFPHの優待のページを確認したら「8/31」まで延長になっていた。嬉
隠れ優待について毎回優待クロスで取得している「ブロンコビリー」について。優待クロスを長くやられている方なら、当然のようにご存知かと思いますが…ブロンコビリーの優待には、毎回のように「隠れ優待」があり、議決権を行使することで、隠れ優待を貰うこ
サッポロの優待について先々週「サッポロ」から優待が届きました。その内容は以下になります。(200株所有)私は、自宅ではお酒を一切飲まないので「食品・飲料水詰め合わせ」を選んだのですが、こんな感じになります。優待を見た瞬間「キレートレモン」は
4月の優待クロス4月の優待クロスについては、残念な結果で終わりました。まず、一番欲しかった、4月の優待で一番人気「くら寿司」は取れず。1ヶ月前から監視していたのですが、在庫が出てもすぐになくなる状況で、簡単にクロスできる状況ではありませんで
クリアルの初値について本日上場した「クリアル」の初値について。本日初値が付いて、公開価格「930円」に対して、初値は「1600円」(+670円)でした。その初値を見て思ったのは、こんなもんと言うか、妥当な初値だと思いました。逆に昨日上場した
モイの初値について本日上場した「モイ」(SBI証券主幹事)の初値について。本日初値が付いて、公開価格「470円」に対して、初値は「902円」(+432円)でした。その初値を見て思ったのは、予想以上に高い初値だと思いました。私は、大手予想が「
トリプル肉厚ビーフ一週間前に「マクドナルドの優待でトリプル肉厚ビーフを食べた。」と言う記事を書きました。参考記事:マクドナルドの優待でトリプル肉厚ビーフを食べました!そして、一度食べて味とかボリュームとかを確認できたので、もう食べなくても良
ベクトルの優待が到着金曜日に「ベクトル」の優待のハガキがきました。(優待クロスで取得)ちなみに、ベクトルの優待は今年が最後で、来年から廃止されるそうです。(株主には優待ではなく配当で還元するとのこと。)そして、私は「1000株」取得なので、
大塚HDの優待先週「大塚HD」(大塚ホールディングス)の優待が自宅に送られてきました。内容は「前年度とほぼ変わらず」で、受け取ったときに「相変わらず大きい箱だな」と思いました。箱が大きい割には、中身が少ないって感じかな。当たり前ですが箱が大
IPO当落結果「ペットゴー」今回は「みずほ証券」が主幹事で「ペットゴー」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、ペットゴーの当落結果になります。みずほ証券・みずほ・・落選・SBI・・落選・松井・・・落選落選でした。今回は「みずほ証券」
IPO当落結果「クリアル」今回は「SBI証券」が主幹事で「クリアル」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、クリアルの当落結果になります。SBI証券・SBI・・補欠・ネオ・・・落選・松井・・・落選補欠でした。今回は「SBI証券」が主幹
IPO当落結果「モイ」今回は「SBI証券」が主幹事で「モイ」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、モイの当落結果になります。SBI証券・SBI・・補欠・ネオ・・・落選・松井・・・補欠ダブル補欠でした。今回は「SBI証券」が主幹事でし
トリプル肉厚ビーフ数日前のことになるのですが、マクドナルドより期間限定で「トリプル肉厚ビーフ」(炙り醤油風)が販売されるとのことで…そこで「優待を使うなら今でしょ!」と思い、早速テイクアウトで食べてみました。上記の写真を見て、何か変と言うか
5月のIPOについてここのところIPOの新規承認がなく、寂しい毎日を過ごしています。新規承認がない理由は、5月は「GW」(ゴールデンウィーク)がありますので、例年IPOが少ない時期になります。その代わりと言ってはなんですが、6月にはIPOが
小林製薬の優待について昨日「小林製薬」から「優待」(12月末取得)が送られてきました。優待の内容は、以下の写真になります。自分で選んだ商品だったのですが、ハガキを送ったのが結構前のことだったので、内容をすっかり忘れていました。そして、箱を開
エフビー介護サービスの初値について本日上場した「エフビー介護サービス」の初値について。本日初値が付いて、公開価格「1400円」に対して、初値は「1561円」(+161円)でした。その初値を見て思ったのは、相変わらずIPOの初値は弱いなと思い
ブロンコビリーのランチへ1ヶ月ぐらい前の話しになるのですが…平日に仕事休んで病院に行ったのですが、病院に行く以外に特に用事がなかったので、時間が余りました。そこで、ブロンコビリーの優待の期限が、3月末で切れることを思い出したので…病院に行っ
IPO当落結果「サークレイス」今回は「大和証券」が主幹事で「サークレイス」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、サークレイスの当落結果になります。大和証券・大和・・・・落選・コネクト・・落選・SBI・・・落選・松井・・・・落選・野村
東京メトロの主幹事証券選定について以下、ロイターからの抜粋になります。財務省は28日、近く東京地下鉄(東京メトロ)の株式売却を担う主幹事証券選定手続きに着手する、と発表した。財政制度等審議会の答申を受けて保有株売却を本格化させる。政府は20
3月の優待クロスについて3月の優待クロスについては、成功もあったし失敗もあったしでしたが、まあまあ満足する感じで終了しました。そして、クロスした数としては「42社」で、他に持ち株が「8社」ありました。と言うことで、3月の優待を合計すると「5
ノバックの初値などについて本日上場した「ノバック」の初値について。本日初値が付いて、公開価格「3000円」に対して、初値は「2630円」(-370円)でした。その初値を見て思ったのは、大方の予想通りと言うか、こんな感じの初値になるんだろうな
IPO当落結果「エフビー介護サービス」やっぱりって感じです。
IPO当落結果「エフビー介護サービス」今回は、私と相性が悪い「野村証券」が主幹事で「エフビー介護サービス」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、エフビー介護サービスの当落結果になります。野村証券・野村・・・落選・SBI・・落選残念で
メンタルヘルスの初値について本日上場した「メンタルヘルス」(メンタルヘルステクノロジーズ)の初値について。本日初値が付いて、公開価格「630円」に対して、初値は「880円」(+250円)でした。その初値を見て思ったのは、もう少し高い初値かと
プレミアム優待クラブについて3月に取得予定の「プレミアム優待クラブ」は以下になります。・チノ・・・25000ポイント・日総工産・・・50000ポイント・東京計器・・・20000ポイント・フジテック・・・25000ポイント合計すると「1200
IPO当落結果「セカンドサイトアナリティカ」諦めモード全開!
IPO当落結果「セカンドサイトアナリティカ」今回は、私と相性が悪い「日興証券」が主幹事で「セカンドサイトアナリティカ」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、セカンドサイトアナリティカの当落結果になります。日興証券・日興・・・補欠(落
IPO新規承認「モイ」このほど「モイ」が、IPOで新規承認されました。事業内容は「ライブ配信コミュニケーションプラットフォーム「ツイキャス」の企画、開発、運営」になります。ツイキャスと言えば、日本人にはそこそこ有名な存在だと思いますので、そ
TORICOの初値について本日上場した「TORICO」(トリコ)の初値について。本日初値が付いて、公開価格「1700円」に対して、初値は「2510円」(+810円)でした。その初値を見て思ったのは、予想通りと言うか想像通りと言うか、こんな感
ギックスのBBスタンスすでにBBが終了している「ギックス」について。直近のIPOの中では、BBに参加するか否か、一番迷ったIPOになります。ネットで調べた評判が、悪くない感じ(良くもない)だったのと、野村証券が主幹事でしたので、公募割れの可
すかいらーくの優待が届く3月15日(火曜日)に、待望の「すかいらーく」の優待が届きました。早い人だと「11日」(金曜日)に届いた。と言うのをネットで見ていたので、14日には届くだろうなと思うも届かず。私が住んでる地域は、どの優待も比較的早く
守谷輸送機工業について昨日上場した「守谷輸送機工業」について。上場初日(昨日)に初値が付いて、公開価格「810円」に対して、初値は「820円」(+10円)でした。ギリギリ公募割れを免れましたが、売買手数料を引くとマイナスと言った感じでした。
IPO当落結果「メンタルヘルステクノロジーズ」当選して欲しい!
IPO当落結果「メンタルヘルステクノロジーズ」今回は、私と相性が良い「みずほ証券」が主幹事で「メンタルヘルステクノロジーズ」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、メンタルヘルステクノロジーズの当落結果になります。みずほ証券・みずほ・
IPO当落結果「TORICO」今回は、私と相性が悪い「日興証券」が主幹事で「TORICO」(トリコ)に、当選することはできたのでしょうか!?以下、TORICOの当落結果になります。日興証券・日興・・・補欠(落選)・SBI・・落選・松井・・・
IPOに使う時間が減った。①今年に入ってから、IPOの情報を調べる(情報収集)時間が、かなり減りました。2~3年前までは、平日だけでなく土・日・祝も含めて、毎日のようにIPOに関する情報を調べていました。時間としては、短いと30分ぐらい、長
日興の争奪戦に備える。昨日は、病院に行く用事があったので、仕事を休みました。そして、午前中に病院を済ませてから午後は外食して、夕方はあることに備えました。それは、日興で17時から始まる、優待の争奪戦です。そのためわざわざ、週末の金曜日に仕事
セレコーポレーションについて本日上場した「セレコーポレーション」の初値について本日初値が付いて、公開価格「1900円」に対して、初値は「1820円」(-80円)でした。その初値を見て私が思ったのは、予想通り公募割れでしたが、それでも健闘した
Repertoire Genesisがひっそりと上場中止していた!
Repertoire Genesisが上場中止募集株式発行並びに株式売出しの中止に関する取締役会決議のお知らせ2022年2月10日開催の当社取締役会において、当社普通株式の東京証券取引所マザーズ市場への上場に伴う募集株式発行並びに株式売出し
TORICOの評価についてすでに、BBの申し込みが始まっている「TORICO」(トリコ)の評価についてですが…新規承認された当初は、吸収金額が少ない「プラチナチケット」の割には、評価が低かったように思います。ただし、それはあくまでも私が軽く
住信SBIネット銀行が上場延期以下「日本経済新聞」の記事になります。住信SBIネット銀行は、24日に予定していた新規株式公開(IPO)を延期する。ロシアのウクライナ侵攻で投資家心理が冷え込んでおり、公募や株式の売り出しが難しいと判断した。イ
ユニカフェの優待楽しみにしていた「ユニカフェ」(レギュラーコーヒーの焙煎や加工メーカー大手)の優待が、昨日自宅に届きました。楽しみにしていた理由は、私はコーヒーが大好きだからです。ちなみに、コーヒーは1日2杯は飲むかな。多いと1日3~4杯飲
直近3社のBBは不参加BBが終了したのも含めて、直近3社のIPOは「BB不参加」でスルーすることにしました。直近3社とは、以下の3社になります。・セレコーポレーション・守谷輸送機工業・Repertoire Genesisちなみにセレコーポレ
イメージ・マジックについて本日上場した「イメージ・マジック」について。本日初値が付いて、公開価格「1740円」に対して、初値は「2800円」(+1060円)でした。その初値を見て思ったのは、予想以上に高い初値でしたので、初値売りした人が羨ま
ビーウィズについて本日上場した「ビーウィズ」について。本日初値が付いて、公開価格「1400円」に対して、初値は「1320円」(-80円)の「公募割れ」となりました。その結果を見て思ったのは「思った以上に健闘したな。」と言うことです。と言うの
ブロンコビリーの優待が到着つい先「ブロンコビリー」の優待(権利日・12月末)が、自宅に届きました。ブロンコビリーの優待と言えば、毎回「隠れ優待」があることで有名だと思います。ちなみに隠れ優待とは、一般に公表してない「非公式の株主優待」で「特
2月の優待クロスについて2月の優待クロスについては、先に結果を話すと「まあまあ」の出来でした。あさひやUSENなど、人気どころは毎年クロスできないので、一応確認していましたが、諦めモード全開でした。案の定、今年もクロスできずに、終了してしま
マーキュリーについて本日上場した「マーキュリー」(マーキュリーリアルテックイノベーター)について。本日初値が付いて、公開価格「1270円」に対して、初値は「1355円」(+85円)でした。その結果を見て思ったのは、最低限の「公募割れ」は回避
BeeXについて本日上場した「BeeX」(ビーエックス)について。本日初値が付き、公開価格「1600円」に対して、初値は「3750円」(+1150円)でした。その結果を見て、そこそこ良い初値だったと思うも、これが数年前なら「初値付かず」で、
CaSyの初値本日上場した「CaSy」について、本日初値が付いて、公開価格「1350円」のところ、初値は「2001円」(+651円)でした。大手予想は「2000円」だったそうなので、大手予想とほぼ同じ初値になります。CaSyは公開株数が少な
優待のデジタル化が進んでいる近年デジタル化が進んでいて、大抵の場合は現金を持たずして、買い物などができます。その流れが優待にも及んでいて「デジタル優待」になるところが増えています。今後この流れは続くと思います。デジタル優待とは、QRコードな
IPO当落結果「イメージ・マジック」今回は、私と相性が良い「みずほ証券」が主幹事で「イメージ・マジック」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、イメージ・マジックの当落結果になります。みずほ証券・みずほ・・補欠・松井・・・落選・野村・
シノケンリート投資法人が上場延期株式会社シノケングループ(東京本社:東京都港区、代表取締役社長:篠原英明、東証ジャスダック市場 証券コード 8909、以下、グループ全体を総称して「当社グループ」といいます。)の連結子会社である株式会社シノケ
IPO当落結果「マーキュリー」SBI証券主幹事で当選なるか!
IPO当落結果「マーキュリー」今回は、私と相性が良い「SBI証券」が主幹事で「マーキュリー」(マーキュリーリアルテックイノベーター)に、当選することはできたのでしょうか!?以下、マーキュリーの当落結果になります。SBI証券・SBI・・・・補
IPO当落結果「BeeX」今回は、私と相性が良い「大和証券」が主幹事で「BeeX」(ビーエックス)に、当選することはできたのでしょうか!?以下、BeeXの当落結果になります。大和証券・大和証券・・落選・コネクト・・落選・SBI・・・落選まあ
IPO新規承認「住信SBIネット銀行」このほど「住信SBIネット銀行」が、IPOで新規承認されました。事業内容は、名前の通り「インターネット専業銀行」になります。住信SBIネット銀行は「三井住友信託銀行」と「SBIホールディングス」を出資会
IPO当落結果「CaSy」今回は、私と相性が良い「SBI証券」が主幹事で「CaSy」(ガジー)に、当選することはできたのでしょうか!?以下、CaSyの当落結果になります。SBI証券・SBI証券・・落選・SBIネオ・・落選・松井証券・・・落選
エッジテクノロジーの当落結果エッジテクノロジーについて、ブログ村で当落結果を調べたところ、私の予想外の意外な結果でした。と言うのは、思った以上に「当選した」との報告が少なかったからです。エッジテクノロジーの公開株数は「3,116,500」で
トリプルアイズが上場中止募集株式発行及び株式売出しの中止並びに東京証券取引所上場手続きの延期に関する取締役会決議のお知らせ2022年1月26日開催の当社取締役会において決議いたしました当社普通株式の東京証券取引所マザーズへの上場に伴う、公募
イメージ・マジックのBBについて今日から「BB」(ブックビルディング)の申し込みが開始された「イメージ・マジック」について…微妙なIPOだと思いますので、BBに参加するかどうかで迷っています。現状の多少良くなったIPOの流れを考えると、公募
ライトワークスについて本日上場した「ライトワークス」について公開価格「2,100円」に対して、初値は「3,000円」(+900円)と言うことで…直近の地合いの悪さを考えると、まずますと言うか、そこそこ良い初値だと思います。さらに、初値後は「
IPO当落結果「エッジテクノロジー」今回は、私と相性が悪い「日興証券」が主幹事で「エッジテクノロジー」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、エッジテクノロジーの当落結果になります。日興証券・日興証券・・補欠(落選)・SBI・・・落選
セイファートについてセイファートについて、運良く当選して購入した後に、初値売りしたと書いたのですが、その記事が以下になります。参考記事:当選して購入したセイファートの行方につてそこで、初値売りして「約1万円」(手数料込)ほど損しました。それ
シノケンリート投資法人についてシノケンリート投資法人について、まず承認を知って「この時期にリートかよ!」と思ったのは私だけ?(内容にもよりますが。)そして、シノケンリート投資法人は、J-REIT史上初(日本初)の「東京23区限定住宅特化型リ
セイファートの初値について本日上場した「セイファート」の初値について公開価格「1,120円」に対して、初値は「1,030円」(-90円)と言うことで「公募割れ」してしまいました。大手予想(直前)を見ると、公開価格と「同値」との予想でしたが…
Recovery Internationalが公募割れとか酷すぎ!
Recovery Internationalについて本日上場した「Recovery International」について公開価格「3,060円」に対して、初値は「2,640円」(-420円)と言うことで「公募割れ」してしまいました。年第1号
ノーザが上場中止を発表募集株式発行及び株式売出しの中止に関する取締役会決議のお知らせ2022年1月19日開催の当社取締役会において決議いたしました当社普通株式の東京証券取引所JASDAQスタンダードへの上場に伴う、募集株式発行並びに株式売出
「ブログリーダー」を活用して、キャビンさんをフォローしませんか?
7月のIPOについてお久しぶりです。7月のIPOについては、結果を先に書くと当選は「ゼロ」でした。・クラシコム・・・BB不参加・日本ビジネスシステムズ ・・・BB不参加・エアークローゼット・・・ 落選・unerry(ウネリー)・・・落選・H
直近の新規承認直近で新規承認されたIPOは、以下の「5社」になります。・HOUSEI(ホウセイ)・・・みずほ主幹事・unerry(ウネリー)・・・日興主幹事・エアークローゼット・・・みずほ主幹事・日本ビジネスシステムズ・・・みずほ&三菱主幹
かっぱ寿司へ先月の中頃になるのですが、かっぱ寿司の優待のポイントが残っていたので…早く消費したいと思い、かっぱ寿司に行ってきました。ちなみに消費期限は6/30までだったので、今月中に優待を使わなければ、ポイントが全て没収されてしまいます。没
6月の優待クロスの結果について6月の優待クロスの結果は、日興の在庫が少なかった割には頑張った方かな。ただし、取り残しが結構あるので、残念な結果ではあるのですが。それでも最低ラインは確保できたと思うので、満足ではないけど「こんなもんでしょ?」
マイクロアドの初値について本日上場した「マイクロアド」の初値について。本日初値が付いて、公開価格「1,410円」に対して、初値は「1,290円」(-120円)でした。その初値を見て思ったのは、数日前までは公募割れするとは思っていませんでした
イーディーピーの初値本日上場した「イーディーピー」の初値について。本日初値が付いて、公開価格「5,000円」に対して、初値は「8,200円」(+3,200円)でした。イーディーピーについては、公開株数が比較的少なくプレミア感がありましたので
ナガワの株主総会へ火曜日(6/21)に「ナガワ」の株主総会があるとのことで行ってきました。ちなみに、ナガワは「ユニットハウス」(軽量鉄骨で組まれた建物、プレハブなどより強度が強く、施工が短期で終了する)で最大手の会社になります。そして、お目
マイクロ波化学の初値について本日上場した「マイクロ波化学」の初値について。本日初値が付いて、公開価格「605円」に対して、初値は「550円」(-55円)でした。その初値を見て思ったのは、まさか公募割れするとは思っていませんでした。しかし、そ
正栄食品工業から優待が届く先週の土曜日ですが「正栄食品工業」から「お菓子の詰め合わせ」の優待が届きました。お菓子って、私はそれほど買わない(月1回か多くて2回ぐらい)ので、こう言った優待が届くと嬉しいです。特に嬉しかったのが「ナッツ類」で、
IPO当落結果「AViC」今回は「みずほ証券」が主幹事で「AViC」(エイビック)に、当選することはできたのでしょうか!?以下、AViCの当落結果になります。みずほ証券・みずほ証券・・・落選・SBI証券・・・落選・松井証券・・・・落選残念で
IPO当落結果「M&A総合研究所」今回は「野村証券」が主幹事で「M&A総合研究所」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、M&A総合研究所の当落結果になります。野村証券・野村証券・・・補欠・SBI証券・・落選・松井証券・・・落選残念で
IPO当落結果「マイクロアド」今回は「SBI証券」が主幹事で「マイクロアド」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、マイクロアドの当落結果になります。SBI証券・SBI証券・・補欠・SBIネオ・・落選・松井証券・・・落選残念でした。今
6月の優待クロスについて6月の優待クロスについては、まだクロスできてない銘柄が多く残っています。理由は、日興の在庫が少ないから。優待クロスのメインが日興である私は、日興の在庫が少ないと、途端に厳しい状況になってしまいます。最近は、クロス民が
IPO当落結果「イーディーピー」今回は「日興証券」が主幹事で「イーディーピー」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、イーディーピーの当落結果になります。日興証券・日興証券・・・補欠(落選)・SBI証券・・落選残念でした。今回は、日興
ブロンコビリーのお食事券先月末の話しになるのですが…5月上旬、ブロンコビリーの議決権行使で貰える、御礼(隠れ優待)の「お食事券」(1000円分)が、自宅に届きました。期限は「7月末まで」で、まだ時間的に少し余裕があったのですが、先に届いてい
IPO当落結果「坪田ラボ」今回は「日興証券」が主幹事で「坪田ラボ」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、坪田ラボの当落結果になります。日興証券・日興証券・・・補欠(落選)・SBI証券・・落選・マネックス・・落選残念でした。今回は、日
SFPFから優待が到着数日前に「SFPF」(SFPホールディングス)から優待が届きました。合計で「2万円分」になります。参考サイト:株主優待について(SFPホールディングス)取り合えずで取りましたが、正直なところ使い切れないとわかっていまし
ANYCOLORの初値について昨日上場した「ANYCOLOR」(エニーカラー)の初値について。本日(上場2日目)初値が付いて、公開価格「1,530円」に対して、初値は「4,810円」(+3,280円)でした。その初値を見て思ったのは、こんな
6月のIPOが出揃うようやく6月上場予定のIPOが出揃いましたね。その内容を見ると、正直なところ良いとは言えないと思います。上場予定としては「13社」になりますが、欲しいと思うのは、唯一「ANYCOLOR」(エニーカラー)ぐらいしかない。も
クレリスの優待が到着先々週に「クレリス」(クリエイト・レストランツ)の優待が到着しました。そこで、早速中身を確認してみると「1万円分」の優待(食事券)しか入ってない!今回は「現物400株+優待クロス600株=合計1000株」の取得になります
ヤーマン4月権利で取得した優待が、つい最近(7月末)送られてきたのですが、どれも失敗でした。まずヤーマンですが、今回初めて取得しました。優待内容は、ヤーマンオンラインストアで利用できる優待券(14000円分)になります。14000円分といえ
AIメカテックについて本日上場された「AIメカテック」について公開価格「1920円」に対して、本日初値が付いて、初値は「1941円」でした。上記を見るとギリギリでしたが公募割れせず、手数料を引いて多少プラスになった。といった感じだと思います
AIメカテックの大手予想明日上場する「AIメカテック」の初値予想について公開価格「1920円」に対して、最終の大手予想は「1800円」だったようです。非常に厳しいですね。ちなみに、AIメカテックについては、どうなるかわからなかったので、私は
サーキュレーションについて本日上場した「サーキュレーション」について公開価格「1810円」に対して、本日初値が付いて、初値は「3205円」でした。ちなみに大手予想は「2700円」だったそうです。多くの人が、儲かっても3~5万円ぐらいだろうと
8月のIPOについてIPOを長年されている人なら、ご存じのことかと思いますが…来月「8月」のIPOといえば、例年「上場件数が少ない月」になります。さらに、今年は「東京オリンピック」がありますので、8月の上場件数は少なくなるのかなと予想してい
新規公開株→新規「未」公開株つい最近思い出したことがあります。それは、記事のタイトルに書いてある「プログを立ち上げた当初にしていた恥ずかしい勘違い」になります。どんな勘違いをしていたのかというと…まず「新規公開株」(IPO)のことを何度も「
IPO新規承認「ジェイフロンティア」このほど「ジェイフロンティア」が、IPOで新規承認されました。事業内容は「ヘルスケア関連商品・医薬品のEC販売事業、オンライン診療・オンライン服薬指導・薬の宅配プラットフォーム「SOKUYAKU」の提供及
アシロについて本日上場した「アシロ」について公開価格「1160円」に対して、初値は「1480円」でした。(大手予想は「1067円」)大手予想は「公募割れ」でしたので、それを考えると上出来だったと思います。アシロは、VCが多くSOもありました
IPO当落結果「デリバリーコンサルティング」今回は、私と相性が悪い「SMBC日興証券」が主幹事で「デリバリーコンサルティング」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、デリバリーコンサルティングの当落結果になります。SMBC日興証券・日
AIメカテックのBBスタンスここ数日で何度も書いている記事があります。それは「AIメカテック」の「BBスタンス」についてです。記事①:AIメカテックの評価がよろしくないようで。記事②:AIメカテックのBBスタンスをメチャクチャ悩んでいる。そ
当選したラキールについて野村証券で運良く当選した「ラキール」のその後については…野村証券初値売りして利益は「10.8万円」(手数料・税引前)になりました。(公開価格1400円)そして、初値後は株価が上がり続けて、最終的に「2980円」(初値
IPO当落結果「ブレインズテクノロジー」今回は、私と相性が悪い「SMBC日興証券」が主幹事で「ブレインズテクノロジー」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、ブレインズテクノロジーの当落結果になります。SMBC日興証券松井証券・松井証
IPO当落結果「サーキュレーション」今回は、私と相性が良くない「みずほ証券」が主幹事で「サーキュレーション」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、サーキュレーションの当落結果になります。みずほ証券・みずほ証券・・落選・大和証券・・・
AIメカテックについて前回の記事で「AIメカテック」につい書きました。前回の記事:AIメカテックの評価がよろしくないようで。ネットでAIメカテックの情報を拾うと、確かに評判が良いとはいえないと思います。むしろ悪いと思います。しかし、前評判が
IPO当落結果「ランドネット」今回は、私と相性が悪い「SMBC日興証券」が主幹事で「ランドネット」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、ランドネットの当落結果になります。SMBC日興証券・日興証券・・・補欠(落選)・SBI証券・・落
AIメカテックの評価ブログや掲示板などを見ると「AIメカテック」の評価があまりよろしくないようで。その理由の一番は「事業内容」にあるのかなと。AIメカテックの事業内容は…半導体パッケージ製造装置、有機ELパネル製造装置および液晶パネル製造装
デリバリーコンサルティングについて明日からBBが開始される「デリバリーコンサルティング」についてですが…想定価格「1130円」に対して、仮条件は「850~950円」でした。大幅な下振れでしたので、BBに参加するかどうかと思い、考えさせられて
IPO当落結果「アシロ」今回は、私と相性が悪い「野村証券」が主幹事で「アシロ」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、アシロの当落結果になります。野村証券・野村証券・・・落選・SBI証券・・落選・松井証券・・・落選・マネックス・・落選
野村でラキールに当選昨日の記事で、野村證券で「ラキール」に「当選」したと書いたのですが…参考記事:IPO当落結果「ラキール」おいおい当選とかマジか!当選の二文字を見たときは「野村で当選するなんてマジかよ!」と思い、当選したのが嬉しくて、ニヤ
IPO当落結果「ラキール」今回は、私と相性が悪い「野村証券」が主幹事で「ラキール」に、当選することはできたのでしょうか!?以下、ラキールの当落結果になります。野村証券・野村証券・・・当選・日興証券・・・補欠(落選)・SBI証券・・落選・楽天