藍を育て、染めるワークショップ ~藍の種まき・移植から収穫、すくも作り・灰汁(アク)による発酵建てにより染めるまで~
藍を育て、染めるワークショップ~藍の種まき・移植から収穫、すくも作り・灰汁(アク)による発酵建てにより染めるまで~☆2022年5月~2023年秋頃まで、1年半をかけて藍染めのすべてを学び、記録します。[行程]◇4月種まき終了しています。◇5月10日田起こし*石灰、有機肥料を撒きます◇6月4日(土)本畑へ移植*移植後14日間ほどして雑草を抜きます。◇6月7日(火)本畑へ移植の続き。各自移植ゴテ・長靴などご用意ください。◇6月20日以降草取り*藍の苗の成長に欠かせない作業です。成長を見守りながら、山郷の料理を楽しみましょう。◇6月26日以降刈り取り(一番刈り)→生葉染め*刈り取った生葉で染め、追肥し、葉の余った分を乾燥させて保管します。◇7月末~8月初め刈り取り(二番刈り)→*刈り取った生葉で染め、追肥し、葉の余っ...藍を育て、染めるワークショップ~藍の種まき・移植から収穫、すくも作り・灰汁(アク)による発酵建てにより染めるまで~
2022/05/31 08:13