chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 冬のエアコン常時使用は高い 20cm水槽 127日目

    水温を空調のみで管理してたのですが、電気料金が倍ぐらいに成ってしまったのでヒーターを一時的に利用する事にしました。金銭的に余裕がある人は、冬でも24時間暖房つけっぱなしでも良さそうですけどね。寒い季節はヒーターの方が安上がりですね。

  • これがADA ボトムプラスの力か・・・ 20cm水槽 103日目

    ボトムプラス使ってから2ヶ月(67日)ですが2ヶ月~2ヶ月半が追肥の目安だそうで、 本日また1本追肥しました。20cm水槽なので1本が適量です。新品のソイル並に栄養を供給してくれるので、100日を超えても、非常に水草のコンディションが良いですね。カリウムが入ってないので、週2回の水換えに、ADA ブライティKを1/2 プッシュ (5適ほど) 水換え用の水に入れてます。 ボトムプラスを追肥すると、割と即効性があって3時間後ぐらいに水草の葉がピンとしますね。すごいなぁ、ボトムプラス。

  • ADA ボトムプラスを試してみた 20cm水槽 70日目

    10月の25日にADAのボトムプラスを入れました量は1本で半分に切って、左右ソイルの下に埋めてます。この水槽では水換え時のカリウム以外何も追肥してなく、 ADAのボトムプラスだけです。結論から言うと、すごく良いですね。追肥後数日は、若干水が濁りましたが、それ以外は特に流木に苔もつく事無く水草の育ちが良くなりました。 オトシンが居ないと、水槽ガラスに 緑の苔が出るぐらいで、富栄養化する感じは、全くありません。 水草サンドだけだと、60日過ぎた辺りから水草が体力落としてきて、ロタラなど下の葉から苔がついたりしたのですが、ボトムプラスを追肥してるとその様な傾向も見られ無いですね。ボトムプラスは、カリ…

  • 20cm水槽 34日目

    約1カ月経過しましたが、いつも通りですね。今回はカリウムを週2回程添加してます。追肥は来週頃の予定。いやぁ、フィルターレスとヒーターレスはすっきりしてて良いな。

  • 20cm水槽 13日目

    濁りが取れてきて、見えやすくなりました。今回は消灯後と点灯前に部屋の明かりも数十分程入ってるのですが特にコケる様子も無いですね。今の所いつも通りかな。40日目付近に追肥して、どうなるかですね。

  • 20cm水槽立ち上げ そしてウォーターローンの失敗 7日目

    お久しぶりです。現在は空調で水温を管理してるので、ようやくヒーターレスにも出来ました。約1年ぶりの水草水槽ですが、前景にウォーターローンやろうかと植えた所、ほぼ全てがヤマトヌマエビに引き抜かれてしまいますね。しかももう一度植えると今度は溶けてしまうっていう……なので前景はショートヘアグラスに変更しました。ミナミヌマエビみたく、小さいエビじゃないと、 ウォーターローンは、根付くまで厳しいみたいです。いきなり失敗してしまいましたが、新しい水草にチャレンジするとなんだかんだで経験に成るので、次回に活かせばいいですね。吸着系ソイルは50日を超えると、全体的に水草が調子を落とすので40日ぐらい経過したら…

  • 40日ぐらいで追肥

    カミハタスティック、約2ヶ月の肥料効果 と書いてあるのですが、水草水槽だと 大体40日ぐらいの効果ですね。 これはCO2を入れてて、水草の成長が 通常より早い事も関係してそうです。 この水槽も今日で130日目で、 半年維持まであと50日ですね。 肥料切れに成ると、 下の葉が溶けて外れたりして来るのですが、 追肥のタイミングが中々難しいですね。

  • 20cm 水槽 75日目

    リスのしっぽがやや小さく成り始めたので こないだカミハタスティックを切って1/3本追肥しました。 真ん中と左端に埋めているのですが、 肥料の効果は水槽全体に行き渡ってる様ですね。 グロッソも今の所順調で、 これなら100日以上も行けそうです。

  • ヘアーグラスを少し追加

    こちらはプラチナソイルで93日目ですが、 前景に何も無かったので、ヘアーグラス植えました。 これでストック水槽が、レイアウトチックに。 使用してる肥料は、 カミハタスティック1本とアクアフローラ1個です。 ヤマトヌマエビが居ると、 枯れた古いヘアーグラスを食べてくれるんですよね。 苔だけじゃなく、水草も手入れするとは、 なんて優秀なエビなんだ。

  • 20cm 水槽 56日目

    こちらは2月1日に1度リセットして、 水草1番サンドを使用してます。 やはり50日を超えた辺りで ロタラの下の葉が取れて来たり、 グロッソも色落ちする等 何らかの肥料不足の傾向が出て来ますね。 追肥は、カミハタスティック1本を 中心辺りに植えて様子見です。 前回は2本追肥したら、藻がブワっと 多めに出てしまったのですが、 ヤマトを入れてたら解決出来たかもしれないので ちょっと勿体なかったかもしれない。 今回は4匹ほど入ってるので安定してますが。 水質ばかり気にしていたら、 ヤマトが維持の鍵だったとは、盲点でしたね。

  • ヤマトヌマエビは、効果が高かった

    フィルターレスで管理していて 気づいた事は、栄養系ソイルだと 肥料成分が、絶え間なく溶け続ける という事ですね。 これはアクアフローラのおこし等 固形肥料等入れても同じです。 フィルターが無いと、水草が 使わない分は、水中に残り続けるので それが藻(糸ゴケ)に成ったりしてしまうんですよね。 肥料成分が留まりやすいフィルターレスでの長期維持は、 藻類が増えて無理なのかと思ったのですが、 ヤマトヌマエビを入れた事が無かったので 試しに7匹程入れて見た所、 弱った下の葉に、藻がつく事が多かったのですが ヤマトを入れてからは、ほぼ見られません。 ヤマトが居るのと、居ないのとでは、 藻の発生具合が、全然…

  • フィルターレスでソイル1年以上の維持は難しい

    ストック水槽は、去年の2月頃に立ち上げて、 300日を超えた12月辺りから 前景ソイルの部分に、藻類が発生するように成りましたね。 グロッソも全てコケまみれに成ってしまったので リセットをしました。 (ストック水槽なので、流木も適当です) 全く低床の掃除もしないで、 フィルターも使わない環境では 6ヶ月ぐらいでリセット、 が丁度いいかもしれませんね。 あとフィルターレスだと 下の葉に藻が比較的付きやすいです。 これも水流が無いので、 栄養分や溶けた肥料が 下の方に留まりやすいからだと思われます。 フィルターレスだと、音がしなくて良いのですが、 栄養分が下に留まりやすいのが難点ですね。 20cm…

  • 伸びてきたので、トリミング

    ロタラワヤナード。黄色に成ると 思いましたが、水面へ行っても 葉の色はさほど変わりませんね。 というわけで、トリミングをしました。 そして全てのワヤナードを20cm水槽へ再植。 後ろの方へ植えたので、 少し賑やかに成りました。 ストック水槽のソイルは 300日超えてるのですが、 低床掃除をしてなく、 ソイルに藻が付きやすく成ってるので そろそろソイル交換した方が良さそうです。

  • 水草は液肥低濃度の方が育つ?

    毎日薄めた液肥を添加していたのですが、 どうも毎日添加しない方が、 育ちやすいっぽいんですよね。 フィルターレス環境なので 水中の成分濃度が高めに成りやすいのだと思います。 かと言って窒素添加しないと 下の葉が枯れてきたりするので より薄く添加するか、 水換えをして濃度を下げるかが 必要なのかもしれません。 現在液肥は2〜3日に1回添加にしてます。 ブライティニトロ、ブライティK、ブライティアイアン の3つの液肥を、どの頻度で添加するか ちょっと悩んでしまいますね。 少し伸びてきたので、 左の水草のトリミングと 差し戻しをしました。

  • 立ち上げから約1週間

    午前のこの時間帯は、日差しが入るので 幻想的な水景に成るんですよね。 少しぐらいなら、藻類も特に出ない。 パワーサンドの効果については そこまで栄養分が溶けて無いようで (量が少なかったのもあるかもしれませんが) 一部ワヤナードの下の葉が調子を落としてしまい、 現在は、アクアフローラを右端に1コ埋めて、 ニトロも毎日約0.5ml添加するようにしてます。 水草の量が多いので、栄養の供給が 間に合ってないみたいですね。 ストック水槽の方は、液肥が効いてる様で 新しい栄養系ソイルを使った時と、 同じぐらい水草は良く育ってます。 ロトンディフォリアとワヤナードは 黄色〜ピンクに成るはずですが、 もっと…

  • 20cm 水槽をリセット

    水草一番サンドは、2〜3ヶ月ぐらいなら、 ほぼ追肥をしなくても綺麗に水草は育つので、 今回は吸着系ソイルの プラチナソイル + 液肥 という構成です。前景にはグロッソスティグマですね。 それと一番下には、パワーサンドベーシックを仕込みました。 20cm水槽なので、量は袋の1/4ぐらいです。 5日経過してますが、今の所白濁も起きてない。(ソイルが吸着してる?) ストック水槽が液肥だけでも水草は育ってるので、無くても育ちそうですが、 どうせやるなら、という感じですね。 今回は、300日ぐらいの管理を目標にしてみたいと思います。

  • 足りない何か、それは窒素(Nitrogen)だった

    比較的栄養素の多い水草1番サンドでも、 ロタラが密集してる場所では、2ヶ月ぐらいすると 成長が止まったり、下の葉が徐々に枯れて行ったりして、 テトライニシャルスティックも入れてるのに 何故調子を落とすのだろうと、思って居たのですが どうも窒素不足が主な原因だった様です。 テトライニシャルスティックは、 成分の殆どがカリウムなんですよね。 現在はADAの グリーンブライティニトロ (窒素しか入ってない液肥) を週2回の1/3の水換えの水に混ぜる、 という方法で追肥してますが、窒素追肥してからは安定してますね。 葉の大きさも窒素を添加してからは、 大きく成長してるのと、葉の張りが無い時よりも断然良…

  • どうやら液肥だけでも育つ

    ヘアーグラスがラプラタサンドの所まで ランナーを出してますが、水中の液肥だけでも育つみたいです。 CO2もあるので、現在液肥は毎日添加してます。 それでもガラス面に藻が付かないので、 もう少し液肥の量を増やしても問題無さそうですね。 好調だった時のロトンディフォリアと比べると 葉が大分小さいので、これは光量の関係かもしれませんね。 (好調時は12時間点灯だった) 現在は8時間なので、ちょっと10時間に戻してみようかと思います。

  • 液肥だけで育つのか

    活力を失っていた葉を切って 挿し戻しして、しばらく経過しました。 テトラCO2プラスを入れてからは、 全然成長も早いので、肥料の消費も その分早く成ってる感がある。 CO2機器が無い人に良いですね。 以前水草が育っていた、という水槽なら ちゃんと効果があると思います。 液肥に関しては、ほぼ毎日多めに添加しても ガラス面に藻類が付かないので、 新規ソイルの栄養分が如何に多いかが分かります。 セット1〜90日は、ガラス面に藻類が出るので。 ちなみにこちらの使い回しソイルは250日経過です。 液肥の肥料だけで育ててる感じですね。 100日以上の水槽の管理は、 また違った難しさがありますね。

  • テトラCO2プラスの感想

    CO2無しでしばらく管理していたのですが 水草の成長は相当遅いですね。 30日で約2〜3cmなので、 ロタラが水面まで伸びるのに 6ヶ月はかかりそうな勢いです。 特にリスのしっぽとロタラベトナムに至っては ロタラよりも成長が遅い。 水道水のCO2濃度では 殆ど育たない水草もある、 という事ですね。 そして今回はCO2タブレットではなく、 液体のテトラCO2プラスを試してみました。 微生物の分解によりCO2が発生するらしいですが、 ホントなのか、と思いつつ 1週間に2回、1mlづつの添加です。 液肥を使っても、10日ではここまで早く伸びなかったので ちゃんとCO2が供給されてる様ですね。 速さ的…

  • ガラスの苔が無くなると同時、水草も元気が無くなる

    今回はソイル以外の肥料は、 全く何も入れてないのですが 水草1番サンドの栄養持続期間は だいたい120日ぐらいですね。 120日を過ぎた辺りから 下の葉が茎から外れたり、 水草全体に張りが無くなったりと 栄養不足の様な状態に成ります。 ロタラの森など沢山水草を植えてる箇所ほど 栄養の消耗が多いようです。 水草が密集してるエリアは90日ぐらいで 徐々に調子が落ちてきます。 栄養が水草で消費されるというより、 水中に溶けていく印象です。 ソイル内に追肥するなら 90日目ぐらいが良いかもしれませんね。 * 液肥がここで役に立った 試しに液肥(以前使用したbe bright) をほんの1適、コップの飼…

  • 30cm その後

    オキシドールの添加を止めたのですが、 20cm水槽と比べて多めに添加していたせいか ほぼ全ての水草が活力を失いましたね。 止めて1週間後ぐらいに葉の色も悪くなり、 枯れるかと思いましたが 新芽を出して現在は成長しています。 20cm水槽の方はオキシドールの添加が 少なめだったので、添加を止めても問題無く育った様です。 オキシドールは、添加量に気をつけた方がいいですね。

  • 20cm水槽 17日目

    CO2無しの環境なので、 水草の成長もとても遅いですね。 CO2タブレットでCO2水を 使用していた時の方が成長も早かった。 水換えは今の所2日に1回の頻度。 化粧砂を2週間以上使っての感想ですが、 メンテナンスが結構大変ですね。 ソイルのみよりも、 生体の排泄が思った以上に多く、 スポイトで清掃しないと 1日経過しただけでも目立ってしまいます。 寧ろこれだけ多いと、何もしないと 苔が増えるのも納得が行きますね。 毎日はしんどいので、2日で清掃してますが、 それでもソイルと比べると、手間がかかります。 ただ見た目に関して言えば、 ソイルよりも清涼感があって 手入れがされてる水槽らしい 雰囲気が…

  • 20cm水槽 リセット ラプラタサンドを試す

    化粧砂のあるレイアウトのセッティングは ソイルのみと比べると、1.5倍ぐらいの手間がかかりますね。化粧砂も洗う必要必要があったりと、 見た目以上にリセットが大変でした。 仕切りに小石を設置したので、 ソイルがラプラタサンド側へ 流れる事もありません。 1〜2粒程時々落ちてきますが。 石は後から埋める感じで 上から置いての設置です。 立ち上げてから5日経過しましたが、 今の所特に問題も無いですね。 今回はCO2タブレットも使用しないで 水槽管理をしたいと思います。

  • 20cm水槽 119日目

    真ん中に何もないので、やや物足りないですが、メンテしやすくする為に流木を撤去しています。 こちらもオキシドール散布と点灯時間を減らしたらミリオフィラムとヘアーグラスの糸状藻も大分無くなりましたね。照明の位置を少し上にして現在9時間点灯にしてますが今の所糸状藻は復活してないです。 照明はルーメンの数値が高く明るい方がいい、みたいに思われがちですが、多少暗くてもコケが出ない方が 水景は全然いいですね。

  • オキシドール+点灯時間の減少で、糸状藻も減少

    12時間→8時間へ点灯時間の調整は 思った以上に効果がありましたね。 2日ぐらいでも、目に見えての効果がある。(ついでにアオコみたいなコケも出なく成った) イメージ通りのカイゼンで、 消灯しないで水草を保ちつつ 糸状藻を減らす事に成功しましたね。 20cm水槽も同様に糸状藻が減ってます。 以前はZENSUIの照明で12時間でも 糸状藻が出なかったのですが、 その時の環境は、照明を吊るして 水面から離れていたので、 コケも発生しづらかったのかと思います。 今回は照明がリフトのみで水面にやや近いので、 光量も多いのでしょう。 オキシドールに関しては 3mlを200mlの飼育水で 薄めたものを、30…

  • 糸状藻の原因を考える

    オキシドールを使うと 糸状藻の増殖は抑えられるのですが エビの食べ残しもあって、完全に溶ける事は無い様ですね。 12日以上試してみましたがエビ次第です。 あと薄めて散布しても 水草が調子を落とす事があるので コントロールが難しい。 他に原因があると結局増えてしまうので方法をちょっと変えてみます。 とりあえずロタラ・ベトナムはトリミング。 以前は糸状藻は発生しなかったのですが 20cmの水槽も糸状藻が一部発生して液肥以外の原因は何かと考えると 糸状藻が出なかった時との違いは、照明の高さなんですよね。 カメラのシャッタースピードで、明るさは計れるので (シャッタースピードが早い程明るい) 30cm…

  • 水槽データ 20cm水槽 102日目

    今回水草一番サンドを使用しましたが、 鉄分が豊富にあるようで、水草が赤く成りやすかった。 唯一の失敗は三大要素の液肥を使用して しまった所です。(糸状藻が発生してしまった) 20cmはやや狭く思えて来たので 次はもう少し大きい水槽の方がいいですね。 * 水槽データ 水槽:Do!aqua W20×D20×H20 (ちいさな水辺セット) 照明:市販LED電球 (810lm 1灯) 点灯時間:12時間 (7:00〜19:00) フィルター:無し エアレーション:有り (15:00〜6:00 ) 水換え:ほぼ毎日 1/5 1L CO2:GEX きれいな水草を育てる 水草CO2ブロック (バケツに1日入…

  • オキシドール 7日添加しての感想

    薬品なので、生体に影響があるのかと 思いましたが、今の所☆に成った生体は居ませんね。 現在添加してる量は、 20cm水槽 = 毎日2〜2.8ml(最大) 30cm水槽 = 毎日3〜3.8ml(最大) という感じで、コップに薄めて添加してます。 糸状藻は添加し始めて4日目辺りで、 熱湯をかけたのと同じ様な状態になります。 トリミングした方が藻の除去も早いのですが、 オキシドール検証の為そのまま 流木の糸状藻に熱湯かけると 白くなって数日経過後にエビが食べ尽くすのですが その状態と似てる。藻が無くなるのもエビ次第といった感じですね。 コップに3〜4ml薄めたものを5回集中して散布した部分は 水草も…

  • オキシドールで糸状藻を霧散

    「こいつは酷い、一体誰がこんなことを……」 原因は三大要素の液肥を追加した自分なのですが、 糸状藻が出てしまいましたね。 20キューブのマトグロッセンセにも一部発生してしまい。 液肥添加するまでは、水草につく事なんて 全くありませんでした。 糸状藻はヤバさ加減で言えば、 黒ひげの次にヤバい藻類だと思います。 蔓延すると遮光心とリセット心が 芽生える手強い藻です。 遮光してミナミヌマエビに食べてもらうのが 短期間でほぼ確実に減らせるのですが、 なるべく水景をキープした状態で 糸状藻を取り除きたいので、オキシドールを 今回は試してみたいと思います。 こちらがオキシドールです。 ドラッグストアで10…

  • 三大要素の液肥は添加しない方がいい

    20日間、週2回の頻度で、 薄めた三大要素の入った液肥を 添加していたのですが、 短い糸状の藻が増えてしまいますね。 マトグロッセンセの一部の葉も 以前よりつくように成った。 ワリッキーとロトンディフォリアには 付かないのですが(なんでだろう)。 カリウムのみの時は こんな事も無かったので 水草一番サンドの場合は 三大要素の栄養は、 根からの供給で十分という事ですね。

  • 管理途中で光量UPはしない方がいい 20cm水槽 89日目

    水草水槽をやっている中で、照明交換などで 光量UPする事もあると思いますが、 なるべくしない方が良いですね。 ストック水槽の方の明るさと 合わせる為に、20cm水槽の電球の位置を下げて、 2月10日辺りに光量UPをしたのですが マトグロ先生が成長を止めました。 すでにある葉がだんだん調子を落として、活力を失い、 栄養供給がされて無いかの様な状態になったので、 水草内でなんらかの変化があったのだと思います。 "照明替えたらコケが多く出た" という現象は、これに関連してると思います。 以前の環境で育った水草は、 藻が付きやすく成るので。 現在あるマトグロッセンセや ロタラワリッキーは、 光量UP後…

  • 今回入れた水草

    レイアウト水槽と比べると ガラスに藻が発生しやすいので オトシンクルスとオトシン・ネグロを入れました。 少しは藻も抑えられますが、 2〜3日に1回は磨かないと増えますね。 水槽を管理していく上では 藻はどうしても出てきます。 オトシンのご飯になるので 少し残してのガラス掃除です。 先週入れた水草ですが、 ロタラ sp ベトナム レッド。 ワリッキーよりも育ちやすく、 見た目的にも美しい水草ですね。 レイアウト水槽にも こちらを使用したかったかな。 ワリッキーは、水草一番サンドだと 茶色く成りがちなんですよね。 水面に近くなると、 綺麗な赤を発色するのですが。 続いて、ロタラ sp バングラデシ…

  • 水換えは、毎日しない方が良かった 20cm水槽 80日目

    毎日水換えを1/3ほどしていたのですが、大量の水道水を入れるのは良くないですね。理由は、茶苔です。 以前の大きな石を入れたレイアウトでも茶苔が石に付いていたりしてたので最初は石の成分が溶けてるのかと 思ったのですが、水道水にはケイ素が含まれていて、それが茶苔の原因みたいですね。この水槽も水換えのCO2水の量を 1リットル程度にしてからは茶苔も収まって来ました。 ロタラワリッキーと、ロトンディフォリアも新芽が高く成ってきましたね。芽が出て1週間でこれぐらいなので 10cmに成るには、まだ日数がかかりそうです。

  • ストック水槽をアップデート

    少し水草の配置も変えて、 ダッチアクアリウム風に。 立ち上げてから1週間が経過しました。 レイアウト水槽では、ソイルそのままの水景は 手間がかからないせいか、あまり評価されないのですが、 ストック水槽をやると、目立った藻(一般的に言われるコケ) が無ければ、こういう水槽もありだなと 思えてくるんですよね。 魚も泳いでいて、十分幻想的な雰囲気もある。 ネオンテトラも、比較的安価な生体ですが LEDの反射でキラキラして綺麗です。 あまりレイアウトしない水槽も 全然いいですね。

  • ストック水槽

    とりあえず、ストック水槽の水草も揃ってきました。 生体はエビしか居ないのですが、 今の所安定です。 こちらの水槽は、30×20×25と レイアウト水槽よりも大きく、広々してます。 ロタラ・ワリッキーは、レイアウト水槽の方で 水換え時の水温差で葉が縮れるのか不明ですが、 2月14日からは、水温調整した水換えをしています。 ロタラ・ロトンディフォリアは、 普通に綺麗に育ってるんですよね。 個人的には、グリーンロタラより綺麗だと思います。 ロトンディフォリアを増やしたくて、 後方にもいくつか植えてあるのですが、 まとまった数に成るのは、 3ヶ月後ぐらいですかね。 気長に育ててみたいと思います。

  • 根張りが大事 20cm水槽 70日目

    ヘアーグラスもトリミングして 10日ぐらいでほぼ元通りですね。 そこまでボリュームUPした感は無いので、 もう少し時間がかかるのかもしれない。 マトグロ先生(ミリオフィラム・マトグロッセンセ) については、根が無い状態の差し戻しをすると、 大分活力が失われますね。 根のある水草から発芽する分には、 葉が細くなったりはしませんが、 これは他の水草と同じだと思います。 それでも差し戻しで枯れたりはしないので、丈夫です。 スピードに関しては、マトグロ先生が一番早いです。 ロタラより少し早いぐらい。 三大要素が入った、液肥をすれば 綺麗に育ちそうなので、 薄めた物を3日に1回ぐらいの頻度で 追肥してみ…

  • ストック水槽はじめました

    これで水槽は2つですが、 ストック水槽あるとラクですね。 トリミングした水草を保管できて、 手間もレイアウト水槽と比べると かからないので負担も少ない。 あと水槽は20cmよりかは 高さが25cm以上あった方が、 生体も自由に泳げるので 20cmだと小さすぎだなと 思うように成りました。 前も普通に30cmでやっていましたが。 45cmか60cmやる時は、 生体泳げるスペースを作りたいですね。

  • ショートヘアーグラストリミング後

    ヘアーグラスを切ってから5日目ですが、 トリミング後の葉が枯れる事は無い様ですね。 ランナーをよく出すみたいな事も 今の所ありませんが、 そのまま伸びてるっぽいです。 ロタラ・ワリッキーはトリミングをしました。 新芽が出るのは3日ぐらいかかるので、 また見頃の日数がかかりそうだ。

  • ショートヘアーグラスをトリミング 20cm水槽 60日目

    今日で20cm水槽もちょうど2ヶ月目で 後はロタラワリッキーと、ロタラロトンディフォリアを 斜めにトリミングして、高さ合わせをすれば、 大体の水景は完成ですね。 ショートヘアーグラスは、このままでもいいのですが 1度もトリミングしてなかったので、 ついでにトリミング。 小さい水槽ですが、普通に大変でしたね。 エビも居るので、時々どかしながら進めるのと 流木の周りが位置的にも難しかった。 トリミングバサミが入りづらい箇所でした。 カット後はこんな感じです。 やや白濁してますが、2日後には消えてるでしょう。 植えた時よりかは、 ヘアーグラスも増えてますね。 カット後は、密度が上がるとよく言われます…

  • ロタラ・ロトンディフォリアを追加

    中景にロタラ追加しただけですが、 大分ガーデン感が出ましたね。 植える前はあまり変わらないかな とも思ったのですが。 奥行きが出て、前よりか賑やかに成った。 ショートヘアーグラスは、一部右手前に移しました。 前から居るミナミヌマエビも ボンタン飴みたいな色ですが、保護色です。 薄めたブライティKは、1月20日から毎日添加してますが、 リスのしっぽ(ロタラワリッキー)も 葉幅が大きく成ってますね。 ブライティKは実質0.26〜0.3mlぐらいの量で 前よりか綺麗に育ってます。 カリウムあった方がいいですね。

  • カリウム添加した方が良さげ 20cm水槽 50日目

    今回は低床が水草一番サンドのみで、肥料は何も入れていません。 アマゾニアも1年は追肥しなくても育つらしく 水草一番サンドは、どのぐらい栄養あるのかという所ですが、 恐らく栄養が消費されるのは、水草が成長した時なので、 水草の成長ペースが早いかどうかで、 低床の栄養の持ちの良さも 変わってくるのではないかと思います。 今の所栄養もまだ全然ある感じですね。 以前カリウム過多があってからは、 基本添加してなかったのですが、 カリウムは二酸化炭素と窒素の消費に関係してるらしく、 ブライティKを薄めた物(ブライティK 約0.25ml分)を、 水換え時に毎日添加してから、 一部の水草も調子を取り戻した感は…

  • ショートヘアーグラスの成長まとめ 20cm水槽 40日目

    この水槽も40日目で、草原かソイルかでいえば、草原だと言えるぐらいの水景には成ったと思います。 リアルソーラーもちょっと水槽内に入りますが、10分ぐらいでしたら苔も出ないようです。試しにコップの物を毎日太陽光あたる場所に置いたらアオミドロが少し出たので、長時間の太陽光は良くないみたいですね。 今回もショートヘアーグラスはBIOみずくさの森で、 そのまま入れても枯れる事無く育ってくれるのですが、 チャームのショートヘアーグラスと比べると葉が短いので、 わさわさ感はチャームの物の方が出てましたね。 ロタラワリッキーとミリオフィラムはショップでの購入でうまく順応してくれました(1月8日にトリミング)…

  • ミリオフィラムに浄化を期待

    ミリオフィラム マトグロッセンセを植えてから5日目ですが、 特に枯れる事も無いですね。 水中の栄養を良く使う水草なので、 フィルターが無い分、増えがちな栄養を消費してくれそうです。 ショートヘアーグラスは殆ど根からの吸収なので メンテ的な観点から、水中の栄養を消費する水草を植えるのは、 コケ対策としても有効な手段だと思います。 考えてみると砂利水槽の時は、 水中の栄養を消費するタイプの水草をあまり入れてなかった。 水中から栄養を得るのは、他にもモスなどありますが。 モスを流木などに沢山巻き付けておけば、 その分水中の栄養の消費量も増える、という事ですね。 調べてみるとミリオフィラムの対応温度が…

  • 少し草原感が出てきた 20cm水槽 30日目

    新年も明けましたが、身を切る様な冷たい風が 正月の到来を感じさせてくれますね。 水草水槽は今日で1ヶ月目で、 ショートヘアーグラスもそこそこ茂って来ました。 最初に育てたヘアーグラスは、トリミングをしなくても 30日ぐらいで絨毯を作っていたので、 そちらと比べるとややスローな成長。 水温が22度と低めなので、それで遅いのもあると思います。 ロタラはどうやらロタラワリッキー(リスのしっぽ)の様です。 こちらの水槽は酸性で軟水なので、環境は合ってますね。 ディープレッドホタルテトラも、水換え時は15度まで水温が 下がるのですが、特に問題無い様で、思っていたより丈夫です。 あとトンボみたいに泳ぎが上…

  • 根張りが良さげ 20cm水槽 20日目

    ロタラは先週さらにトリミングして植えたのでまた短くなってます。 今日で20日目ですが、目立った苔が出ることも無く。 正しく管理をすれば、ソイルの量が例え多くても 苔の原因には成らない、という事ですね。 アオミドロ全開になるんじゃ、 という不安もありましたが、そんな事は無いです。 流木にも苔がつかないのですが、部分的に例外があって 生体の排泄がある箇所近くでは、糸ゴケが発生しやすい という事に気づいた。 なので流木の上などで見つけたら、 スポイトなどで除去した方がメンテも楽ですね。 吸着系ソイルと比べて、水草一番サンドは根張りがいいですね。 こんな下にまで届くのは今まで無かった。 今回は100日…

  • ロタラが赤く成る 20cm水槽 14日目

    約2週間経過ですが、特に目立った苔も出ないですね。 点灯時間は7:00〜19:00の12時間です。 生体はヒメダカ2匹、ディープレッドホタル2匹を追加しました。 水草一番サンドは鉄分が多く含まれてる様で ロタラが赤く成ってます。 というかこのロタラ、インディカ系だったのか。 テトライニシャルスティックも今回入れて無く、 ソイルのみの栄養でという事ですね。 砂利の時は表面にうっすら苔が付くという事もあったのですが 今の所起きません。 そういえば佗び草+化粧砂、の時もあまり苔が出なかった。 佗び草は土の塊なので、多孔質で吸着効果があったか 根がリンなどの浄化作用していたとかでしょう。 以前ソイルで…

  • 思った程苔も出ない。水草一番サンド 20cm水槽 6日目

    低床は水草一番サンドですが 栄養が通常の吸着系ソイルと比べて多目に入ってるソイルなので 苔も多目に出ると思ったのですが、ほとんど出ないですね。 寧ろ栄養が無かった砂利の方が苔た印象で 今の所使用感は吸着系ソイルと変わりがないです。 水換えは1/3を毎日という管理方法ですね。 あと消灯時に暗い所に設置(これが大事)。 推測ですが、多孔質の低床が余分な栄養素を 吸着キャッチして抑えてる、 という事が起きてるのかもしれない。 これだったらAMAZONIA Ⅱ などでも あまり苔ないかもしれませんね。 ロタラは、こちらの水槽は弱酸性なので、水質変化の為か先端が萎縮してたので 先端のトリミングしました。

  • ショートヘアーグラスを植える

    今回もショートヘアーグラスですね。ソイルの部分を残すレイアウトも良かったのですが それだと余ってしまうので、 全面的に植えました。(ストック水槽作りたい) 後は成長して草原化ですが、これだけでもNA感出ますね。 グロッソスティグマもいいのですが CO2タブレットのCO2水の水換えを忘れると、茎部分が伸びて 葉の間隔がちぐはぐに成ってしまうんですよね。 ガス添加か発酵式のCO2などで、とめどなくCO2を供給しないと グロッソは綺麗に育ちません。 その点ヘアーグラスは、バランスよく生えやすいので イメージ通りのレイアウトにしやすいかと思います。 今回はGEXの水草一番サンドを使用していて、 栄養が…

  • 結論 低床が砂利のみの長期維持は難しい

    1年近く更新していませんでしたが、砂利水槽のその後。 日が経つにつれコケまみれに成ってしまいました。 砂利水槽は60日ぐらいならそこそこ持ちそうですが、 長期維持は難しい様です。 バクテリアが低床に定着しづらいせいか 水草もほぼ育つことも無く 根に栄養を運ぶのも低床のバクテリアが役目を担っているので、 生体の排泄 → バクテリアが分解・根に栄養供給 → 水草が育つ という理想の流れが出来なかったのだと思います。 多分起きていた事が 生体の排泄 → 一部分解されるも水中に蓄積 → 苔の栄養分 という所でしょうね。 ソイルスペースを半分設けたり、 マツモをわんさか入れておけば、苔もなかったかもしれ…

  • 砂利水槽 10日目

    水が安定するのに1週間ぐらいかかりました。 石を入れてる時と比べて、pH上昇もそこまで無く、 調整剤も少なく済みそうです。 とりあえずソイルと比べて、良かったところを挙げてみます。 * 砂利が砕けない 石なのでソイルみたく潰れる事は無いですね。 強度で言えば一番だと思います。 * 水草を植えやすい ソイルと比べると重いので、水草は固定されやすいです。 * ソイルとは違った水景になる 砂利ならではの自然感がありますね。 シャープな感じがします。 * 何度でも再利用が出来る やっぱ一番大きいのはこちらではないでしょうか。 コケが付いても洗えばいいですし、 ほぼずっと使う事が可能です。 では次は、砂…

  • イメチェン 1日目

    前の水槽は、特にコケるなどは無かったのですが、 砂利で水草やりたかったので、リセット。 砂利は川底感が出ていいですね。 ヘアーグラスはどうせ増えるのと、後景にしか使わないので、半分は廃棄に。 リセットした感覚では、大変さは30cmとあまり変わらないですね。 前回のソイルも、そんな栄養が無く、肥料だけで育ったので、 多分今回も普通に育つと思います。 HANABIは一匹は問題無く、至って健康ですが、 片方が餌を食べてるのにやせてしまい、 内臓系の病気になったっぽく、昨日☆になりました。 より小さいマキュラータは全部生存なのに、ちょっと意外です。 というわけで、今日から砂利水槽のスタートです。 (リ…

  • 水槽データ 20cm水槽 100日目

    石はガラス面に接触すると やや苔が発生しやすい様で、少し左に動かしました。 ヒーターも撮影の為一時的に外してあります。C02は、タブレットを使用してるので、 濾過無し、CO2ありでの管理ですね。大磯やるには、この水槽をリセットする必要があるのですが、来週辺りしようか考え中です。 この水槽も今は安定したので、 手を加える部分は、もう無いのですが、 あまり機器を使用しないで バランスドアクアリウムに近い環境で、 なるべく水草を早く育てる というチャレンジでは、ほぼ成功したと思います。 安定して逆に書くことが無い! という感じなので、次回の大磯の方が 個人的には楽しみですが、 pH調整剤があるので、…

  • 次回は大磯砂(砂利)で 20cm水槽 90日目

    レイアウトもほぼ形づいて、 前景もそれなりに草原感が出てきた。 当初ひとまとめで植えていてた ショートヘアーグラスを 前方右側にまばらに再配置したのが 功を奏したと思います。 右側後方も、密集で植えた部分を 一部抜き取り再配置しました。(石影で見えづらいですが・・・) * ガス添加と比べての感想 CO2ガス添加が、CO2無し時、約3倍の成長の速さを 促せるとしたら、CO2水では2〜2.5倍 ぐらいの速度が獲得出来る、という感じですね。 ほぼ毎日水換えをするのですが、 冬では、水槽の温度と差が大きいので 空調で室温と水温を24度〜26度保ってる というような管理をしてる方でないと、 冬場はCO2…

  • 弱酸性でもりもり育つ 20cm水槽 80日目

    pHを下げての環境で約10日ですが、 シュリンプや魚も特に異常は無いですね。 適量さえ守れば、非常に使いやすい コンディショナーです。 現在は、朝に1ml、消灯30分前に0.5ml、 という感じで二段階に分けてます。 石がガンガン硬度上げるので、 朝の7時〜15時は、 CO2水で水換え+弱酸性にして光合成タイム、 そして消灯時も成長しやすいよう 再度添加して弱酸性環境を作るという感じですね。 なので1日辺り調整剤は、 1.5ml添加しています。 * HANABIの色が変わった?ミクロラスボラ ハナビも以前よりか、 色が増しましたね。 最近は餌クレダンスもして、 人が来ても隠れる事が無くなった。…

  • pH調整剤、2日後の使用感

    思っていた以上に硬度とpHは 水草に与える影響は大きいですね。 硬度を好む水草を入れないのでしたら、 石の酸処理は必須だと思います。 自分のはとりあえず次回の水槽用の石なので、 酸処理をしていないのですが、 多くの水草は成長が鈍化していました。 * 石があると午前と午後でpHが変わる これも酸処理していない石特有の現象だと思いますが、 朝に調整剤でpH6にしても6時間経過すると pHは7ぐらいまで上昇しています。 なので現在は朝に1mlをコップで薄めて添加して、 午後3〜4時に0.5mlを添加、 という形でpHと硬度を下げてますね。 シュリンプも稚エビぐらいの大きさの物も居ますが、 翌日に体調…

  • 秋だ! テトラpH/KHマイナスだ!

    今回の青龍石は、酸処理をしていなく、 硬度が上がってるのが明らかなので、 pHを調整して水草育成をしてみたいと思います。 石を入れてからロタラの成長も、 やや鈍化してる感がありますからね。 pH調整剤は、使う前はちょっと心配ですよね。 本当に効果があるのか、シュリンプは全滅しないのか。 そういった部分も含めて、簡単なレビューです。 * 適量の計算 まず飼育水のおおよその計算から始めました。 20cmキューブは、満タンに入れた場合8リットル、 水は80%入ってるので、6.4リットル、 更に石とソイルの体積も考えれば 大体4リットルぐらいでしょう。 テトラpH/KHマイナスは、10Lで 1ml使う…

  • 恐らく硬度が原因 20cm水槽 70日目

    水質に対応してる感はあるものの グロッソは植えてから11日目ですが、 スローな成長具合。 CO2ガス添加では、約6日で ランナー出すのを見ると、 タブレットのCO2水で添加のこちらは、 約10日で芽が1つ、という感じなので、 ガス添加と比べると1/4ぐらいの遅さ。 ヘアーグラスもそうですが、 ランナーを出してからは、 その芽の成長は早いんですよね。 グロッソもランナーの芽が出てからが 増殖モードなんだと思います。 * 石による硬度高めの水質 後景の佗び草も、こちらは栄養あるはずで、 ランナーをあまり出さない所を見ると 水質的な問題の様ですね。 石の面積が多いので、硬度とpHが上がってる、 多分…

  • ロタラの森を作りたい

    今回は密集したロタラを作りたく、トリミングしては 株を植えて増やしてます。最初は10本ぐらいだったロタラも 今では3〜40本に成った。 次のトリミングと株植えで、単純計算で言えば 70〜80本になるので、その後にまた同時に芽が出るよう、 カットすれば、森っぽさが出ると思います。 現在のは同時にカットした後のロタラで、 切った直後は殺風景でしたが、 新芽が成長した現在は、まとまりがありますね。 * HANABIは少し慣れてきた? 1日した後は、岩陰からよく出るように成りました。 餌に関しては、水面にはあまり上がらないので、 水中に落とさないと食べないんですよね。 ネオンテトラや白メダカでも、 こ…

  • 新入り ミクロラスボラ・ハナビ

    ミクロラスボラ・ハナビを2匹タンクメイトに追加しました。 成魚の大きさも3cm以下なので、小型水槽にも合います。 斑点模様が美しいですね。色が薄いのでメスの様です。 警戒心が高く、人を認識すると岩陰に隠れてしまう。 餌もあまり食べないので、やや心配ですが、 一週間ぐらいすれば多分大丈夫でしょう。 白メダカも最初は、こんな感じでしたからね。

  • 後景にグロッソの佗び草

    景観はそのままなので、カメラ変えるぐらいでは、 あまり変わらないと思ったのですが、 デジイチで撮った方が綺麗ですね。 右後ろの方に、佗び草のグロッソを配置しました。 開いてる部分は緑で植えたほうが、 全体的にも良くなった感がある。 石をどかすのが大変で、少しづつ植えるわけにもいかず、 佗び草はそのままドボンです。 肥料は佗び草内にあるので、追肥しなくていいのが楽でした。 オートフォーカスだと、 草などにピントが合ってしまうので、 マニュアルの方が失敗は少ないのですが、 魚の動きが素早いので、撮るのが難しいですね。 久々のデジイチなので、しばらくは楽しめそうです。

  • 茶苔はやや改善 20cm水槽 59日目

    底床に付いてた茶苔も、少しづつ減ってるようです。 オトシンも入れないガラス部分の茶苔も、溶けて無くなってたのですが、 石の部分はあまり取れない。 これをフィルターを掃除するブラシで磨いたら、 茶苔は落ちるのですが、底床に取れた茶苔が 付着してしまったので、水を抜いた後 地道にスポンジで取る方がいいですね。 * 水を交換した方が茶苔は収まる もしかしたらバクテリアの関係かと思い、 3日ほどあえて水を交換しなかったら 以前より茶苔が濃くなってしまった。 水換えをした方が、増えづらい様です。 水質は問題無いようなので、 ボララス・マキュラータをさらに2匹追加と、 シュリンプも数匹追加しました。 あと…

  • とうがらし治療はやめよう 20cm水槽 45日目

    ボララス・マキュラータ入れてから、 全ての魚が白点病になってしまい、 鷹の爪治療を試みたのですが、 結論を言うと効果は悪いものばかりでした。 * 唐辛子を入れてからの変化 ・全ての生体がエサを食べなくなる ・ネオンテトラが翌日体調を崩す ・エビも1匹急死 ・白点病特有のかゆみは改善された 入れた量はとても小さい輪切り4つぐらいです。 それをネットにかけて水槽内にいれたのですが、 次の日は白点病はやや改善したものの ネオンテトラが呼吸困難の症状を見せて オトシンクルス・ネグロ以外は、 3日をかけて4匹ポツポツと死んでしまった。 おまけに茶苔まで発生。 現在居る2匹のボララス・マキュラータは新入り…

  • そこまで早くは育たない? 20cm水槽 30日目

    ショートヘアーグラスを植えてから1ヶ月経過。 CO2水無しと比べても、そこまでランナー多く出す、 みたいな事は無いですね。 ブリクサみたいに株から新芽を出してるようです。 何か足りない栄養素でもあるのだろうか。 * 小型水槽の問題 スペース不足 20cmだと、ヒーターの置き場が難しいですね。 夜は23度に成ることもあるので、 ヒーターを設置しましたが、どこにも隠せない。 エアコンの空調で水温管理していれば、 無くてもいいのですが。 幅30cm以上の水槽の方が、スペースもあるので スッキリした見た目にし易いですね。 ネオンテトラが3年と、長生きでしたが そろそろ新規のタンクメイトとして 新しい魚…

  • 20cm水槽 20日目

    青龍石入れても特に大きく悪化する、みたいな事は無く、至って平常で各シュリンプも健在です。 ヘアーグラスショートもランナーが出てきたようで、 今回は結構トリミングしてるのですが、 枯れてしまうという事も無いですね。 後は一斉にランナー出してくれればいいのですが、 CO2水で水替えしても、今の所まだ大きな 変化は見えてこないですね。

  • それでも僕は石を撤去しない 20cm水槽 16日目

    CO2水で順調に水草が育つので、 どうせなら、もう少しレイアウトしようと思い、 石を入れました。思ったより石がデカかった。 でも石があった方が、前よりか良い水景ですね。ネオンテトラも石の裏に隠れ家が出来て、 ご満悦のようです。 なんだろう、減築したけど部屋が増えたみたいな、 そんな感じです。 石はもう一つ小さいのを置いたほうが 石組みっぽさが出そうですが、 それは30cm水槽以上の時に・・・。 ヘアーグラスは真ん中の部分を、 前景右に移植しました。引き抜いた時にランナーが少し出てたので、 適応している様です。

  • CO2タブレットの効果 20cm水槽 15日目

    なかなか効果が見えてこない、とのレビューが多い CO2タブレットですが、水道水のみの水草水槽を やってる人の方が違いを実感出来ると思います。 * CO2水で夜酸欠になってしまった生体 CO2タブレットを入れると、初日は泡が出るのですが、 あれは恐らく空気でしょう。 液体に解けたCO2は、なかなか多いようで、 2年も生きたトゲナシヌマエビ6匹が 全滅してしまうぐらい二酸化炭素濃度は高いようです。 次の日にビーシュリンプを3匹入れたのですが、 そのうち2匹も夜間には死んでしまった。 肥料や薬品の濃度、もしくは水温が原因かと思ったのですが、 夜間にエアレーションを入れてみた所、 現在ビーシュリンプも…

  • 20cm水槽 10日目

    実は7/3にヘアーグラスショートをトリミングしました。 有茎草と同じように考えれば、脇芽が5〜7日後に出てくるはずですね。 今回は試しにCO2タブレットを使ってます。 バケツに3〜4Lのカルキを抜いた水と、CO2タブレットを入れて、 1日ぐらい置いて、朝に換え水するという感じですね。 つまりCO2が多く溶けた水が、点灯時水槽に入る事になります。点灯時間は、今回も朝7時ー夜7時の12時間です。 * 実際CO2水を使って効果はどうか 水槽が消灯時真っ暗の場所に置いてある、 という状況があっての事だと思いますが、 CO2水で換え水した方が、水草も真っ直ぐに伸びてると思います。 流石に水草に気泡は付か…

  • 20cm水槽 立ち上げ

    以前佗び草の入っていたメダカ水槽のメダカも1年半ぐらいで寿命がつき、魚も居なくなったので、30x18水槽から生体を移し20cmキューブを立ち上げました。ネオンテトラは現在2匹ですが、もう2年以上は経ってるのでなかなか長生きだなぁ。2日ぐらい経過しましたが、生体も特に問題無いようだ。 今回もフィルター&CO2無しでのスタイルで、比較的メンテナンスが楽な水景です。 以前の30cm水槽はと言うと、2017年3月はこんな感じでこの後は富栄養価のせいか、水草に苔は付かないものの、グリーンウォーターの様にかなりコケて来た。水草は良い成長していたので、推測するに消化出来ない栄養分が、どんどん積み重なっていっ…

  • 次の水槽でやりたいこと

    今回は流木にモスを巻きつけたのですが、無事に木に活着して育ってくれましたね。夏の気温に弱い事に気づいて無かったら、恐らくモスはモスコットンと一緒に全て溶けていたと思います。熱帯の水草は30度以上超えても平気そうなイメージがあるので、なかなか陥りやすい罠のように思えますね。 次の水槽ではグロッソスティグマを絨毯にしてみたいなぁ。グロッソは以前室内で水槽管理した時、CO2を添加しても上手く育たなかったので、次回はリベンジですね。今度は消灯時部屋の明かりが入らない場所で管理するので、きっと上手くいくでしょう。石を使ったレイアウトを予定してます。CO2添加するので、やっぱ照明もアクアスカイかな。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、miniaquaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
miniaquaさん
ブログタイトル
水草観察日記 miniaqua
フォロー
水草観察日記 miniaqua

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用