chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 幸せを呼ぶ収納術

    スケジュールが埋まっていないと落ちつかないという人がいます。 せっかくの休日もあらかじめ何をするか誰と合うかを決めておいて いつも予定がびっしり。 でも、いくらスケジュールがいっぱいで それをこなしていても、そこに幸福感や満足感はありませんよね。 幸福はスペースの空いている所にやって来るものです。 常にゆとりや遊びをもって、幸福の入って来るスペースを空けておくべきなんです。 収納もそれ…

  • 時間があるのに片付けがうまくいかない理由

    その気になれば時間はいくらでもある。 でも整理整頓・片付けがうまくいかない。 そういう方も少なくありません。 その場合、時間があり過ぎることが原因となっている可能性があります。 そういう時は、逆にあえて 整理・整頓は「1日30分まで」とか「1日1時間だけ」などと 時間制限を作ってみてください。 少しヤル気になってテキパキ動けるようになりますよ。 人は限られた時間の中で効率良く動くための工…

  • プロ並みの“整理・整頓”技術を身につけるためには

    整理整頓や片付けはいきなりレベルアップするのは不可能です。 ある日突然できるようになる、というものではありません。 勉強や仕事のように目標を立てて 焦らず少しずつ実力を養っていきましょう。 昨日より今日、今日より明日の自分が少しでも向上していれば良いのです。 目標はなくても構わないかもしれません。 とにかく日々の向上を確認し続けることが大事。 ライバルは他人ではなく、昨日の自分です。 …

  • 「片付け・整頓」できる人とできない人の違い

    整理整頓や片付け。これは得意な人と苦手な人がいます。 得意な人と苦手な人の違いは「1秒」に対する意識の違いです。 片付けができる人は「1秒」の節約を大切にします。 仕事や家事をどうしたら早く終わらせられるか、 それは「1秒でも早く」の積み重ねなんです。 例えば毎日使う掃除機。収納から出してきてコードを伸ばしてコンセント入れて 掃除が終わったらまたコードを巻き取って収納へ。 こんなことをやっ…

  • 整理や片づけが誰でも簡単に毎日できる心構え!

    「明日やろう」「あとでやろう」 こうやって何事も後回しにしていると それが積もり積もって手に負えない状態になることがあります。 「あとでやろう」という考えは 軽い気持ちで友達に100円借りるのと同じです。 たかが100円だと思って毎日借りていたら 1年で3万円を超え、10年で36万円を超えてしまいます。 なかなか簡単には返せない額になっちゃいますね。 でも逆に毎日100円ずつ貯金していた…

  • 整理・整頓のリバウンドは“予防”できる!

    整理整頓や片付けに関して 何度もリバウンドしてしまうと言う方も多いです。 でも、何度もリバウンドしてしまうということは 裏を返せば何度も成功しているということですね。 これは、ある意味素晴らしいことです。 病気になった時にきちんと治せる「治療」のスペシャリスト、 頼もしい名医という感じです。 ただし、リバウンドしてしまうということは「予防」が苦手ということ。 「予防は治療に勝る」という…

  • 整理整頓のヤル気が続く最強のモチベーション

    人は自分のためには生きられない生き物なのだそうです。 でも「“あの人”のために!」というように、誰かの事を想うと とんでもない力を発揮します。 母は強しという言葉がありますが女性は母親になった途端に頼もしくなります。 「この子のために」という想いが女性の力を引き出すからでしょう。 整理整頓や片付けのモチベーションが続かないと言う方に提案したいのは 「“自分”のためにがんばるのをやめてみませ…

  • 片付けの秘訣と成功者の秘訣は似てる?

    成功者の方、要するにお金持ちになった方ですね。 そういう方々の成功哲学はとても勉強になります。 そしてよく聞く成功の秘訣としてこのような言葉があります。 「何をするかを決めるのではなく“何をしないか”を決めろ」 時間というものは限られています。 やっても意味のないこと、意義の少ないことを いかに見極めて切り捨てるか。これが大事なんですね。 意味のないことを切り捨てていけば、濃密な“有意義…

  • 挫折しない“整理・整頓”方法

    なんのために整理整頓するのか。 なんのために片付けをするのか。 明確な理由をお持ちでしょうか? いつのまにか忘れてしまっていませんか? うまくいっているならそれで良いのですが もし現状があまり良くない状況なら、もう一度、 “目的”というものを思い出してみてください。 ・いつでも友達を家に招けるようにしたいから ・部屋を心落ち着ける空間にしたいから ・整理整頓できていれば時間に余裕が生まれや…

  • 時間がない人の整理整頓、心構え!

    忙しくて片付けをする時間なんて全然ない。 本当に心からそう思っている方が多いです。 でも「本当に1分たりとも時間取れませんか?」 と聞くと「1分ならあるかも」となります。 1分を甘く見ない方が良いです。 1分の積み重ねは10日で10分、1ヶ月で30分。 ちりも積もれば山となるんです。 ましてや、1分どころか5〜10分くらい時間を作ることは 決して不可能ではないはずです。 なんでもかんでも…

  • 整理・整頓は買い物の前に済ますもの

    整理整頓や片付けの基本はものを増やさないこと。 むやみやたらに買い物や貰い物をしないことが大切です。 ものが増えればそれだけ管理の手間が増えます。時間も奪われます。 片付けようという“ヤル気”さえも奪われる恐れがあるのです。 ですから買い物をする前にまず、頭の中でしっかり考えてみてください。 それを買うことによってどれだけのデメリットがあるかということです。 ・お金がかかる ・置き場所を確…

  • 家族が思わず協力してしまう整理・片付け

    自分一人がいくら頑張っても 家族の意識が低くて家の中がすぐ散らかってしまう。 そんな悩みを抱えている人もいるでしょう。 そういう時は童話「北風と太陽」作戦です! 北風のように強く風を吹きつけても人は抵抗するだけ。 太陽のように自然に導いてあげれば人は素直に動きます。 旦那さんがいつも同じ所に靴下を脱ぎっぱなしにするのなら その場所に小さな洗濯かごを設置しましょう。 デザインをしっかり選…

  • あなたには整理整頓の才能があるかもしれない

    片付けが嫌い。 これは立派な才能です。 片付けが嫌いという方。 あなたには整理整頓の才能があります。 そうは言っても実際問題、今部屋は散らかっているかもしれませんね。 でも、もう少しの所まで来ているんです。 1、片付けが嫌い→だから片付けない 2、片付けが嫌い→だからできるだけ片付けなくても済む工夫をする いまのあなたは「1」だったとしても「2」の方へ化ける可能性があるのです。 これは…

  • 整理整頓の大敵“どうせまた使うから”を退治!

    勉強机や書斎の机などで作業をしている時 「明日また続きをやろう」と思って 机の上を片付けずに寝てしまうことありますよね。 どうせ起きたらまた続きをやるし、それで良いような気がします。 でも本当は、その都度きちんと整理して片付けた方が良いんです! 人間の生活は切り替えの連続です。 切り替えが上手くいかないと何もかも中途半端になってうまくいきません。 切り替え上手になるためにはリセットが大事。…

  • 整理整頓、あえてやらないだけって本当?

    「散らかっているんじゃない。この状態にしておけば 私はどこに何があるかすぐ分かるから効率が良い。」 片付けられない人がよく言うセリフですね。 机の上がゴチャゴチャな人は、とにかく人にモノを触られるのを嫌います。 どこに何があるか分からなくなっちゃうからだそうです ( ̄∇ ̄;) 確かにそうかもしれません。 が、ちょっと触られただけでワケが分からなくなっちゃうような 危うい状態が常に続いてい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さっちんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さっちんさん
ブログタイトル
さっちんの日記
フォロー
さっちんの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用