chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Zechoesの旅 https://blog.goo.ne.jp/zechoes

旅行のエピソードと写真で始めたブログですが 今となっては支離滅裂な内容です。

Zechoesの旅
フォロー
住所
佐倉市
出身
鉾田市
ブログ村参加

2015/05/13

arrow_drop_down
  • なんちゃって!練り切り

    ◎甘いものが食べたかったので、手作りの練り切りです。◎道具もないのに白餡をベースに作りましたが、要領が掴めず手間がかかりすぎ~◎少しずつ形を整えて、どうにか和菓子っぽく・・・三角棒が無いためナイフで線を入れ、おしべにはきな粉を使っています。◎断面はこんな感じで、中にこし餡を入れ練り切りで包んでいます。お味はとりあえず甘く、手作りなので特においしく感じたのかも・・・なんちゃって!練り切り

  • 何故かインパール

    ◎父親が大酒飲みだったので、誰だか良く解らない人が毎晩やってきてお酒を飲んでいるのですが、父親の会話の内容はいつも戦争の事ばかりでいやでも聴こえて来るワードがビルマ、インパール、自動車部隊、弓、象など当時は関心が無かったのですが、チョット気になることがあるので今になって本や手記を読んでいます。◎父親が毎日話していた戦争経験のデーター量が多いため人生の半分以上を戦地で過ごしていたと子供のころは思っていたのですが、実際戦争に行っていた期間は数年なのです。この数年の間に密度の濃いとんでもない経験をしたのでしょう。戦後はビルマへ慰霊に行ったり、戦友会参加のため全国を飛び回ったり・・・何故かインパール

  • 不思議な扉

    ◎散歩中不思議なドアーを発見玄関のようですが、ここを開けると落ちて怪我をしてしまいます。◎数日後ドアーの前で階段を取り付ける工事をしていました。ダミーの扉ならおもしろかったのに・・・不思議な扉

  • 冬の水ようかん

    ◎水ようかんと言えば夏ですよね、でも北海道では寒い冬に暖かい部屋で冷たいビールを飲むのが最高だそうです。っと言うことで季節外れの水ようかんを作ってみました。◎甘くみずみずしく出来ておいしかったのですが、上部の透明の部分が残ってしまいました。羊羹舟に流すタイミングがまずかったのですね。残念・・・冬の水ようかん

  • 気になる観音

    ◎半世紀年前に友人から話を聞いてず~っと気になっていた笠原観音、ドレーンも外れたのでチョット遠出をして初めて行ってきました。◎ここは子授楠で、じいじには関係ないと思うのですが・・・◎観音堂の十一面観世音菩薩は撮れないので、こちらの観音像をパチリしてみました。気になる観音

  • 今年は辰年だったりして

    ◎コから恒例の羊羹が届いていたのですが、新年早々またまた長期の断食旅をしていたためブログ投稿が出来ませんでした。◎今年は辰年ですね、もしかしてじいじは年男じゃないですかね???あ~ぁ、とりあえず無事出所出来ました。今年は辰年だったりして

  • 甘いもので栄養補給

    ◎何処にも出かけられないので、ブロブネタ(写真)もなく考えた結果、姉からもらった甘味の投稿になりました。先ずは叶匠壽庵の「一壺天」です。◎中身はこんな感じで餡の中に栗が入っていておいしい~◎続いて「あも」、叶匠壽庵の商品はは変わった名前が多いですね◎「あも」の断面はこのように、もちを水ようかんで包んだ形状で食べた感想は初めての食感でなかなか美味、チチ的には一押しかも◎これは「濃々茶菓」で抹茶の葛寒天に甘納豆?が入っているみたいな強烈な色で濃厚な甘さのお菓子です。◎最後に「標野(しめの)」甘いものが続いたので、梅味でさっぱり締めにお似合いの一品です。それにしても食事制限があるからと言って、甘いもので栄養補給するのも他の病気になってしまうので考え物ですね・・・甘いもので栄養補給

  • 元気になるグッツ

    ◎コの家族が元気の出る物を探して持ってきてくれました。先ずはお土産の品でチョロQの「坊っちゃん列車」対象年齢は6才以上ですが、じいちゃんは完全にクリアーですね。◎次は「サンフランシスコ・ケーブルカーのキーホルダー」昔、ハハがケーブルカーの乗車料金を子供は半額だろうと日本語で現地の車掌さんと揉めたのを思い出しました。◎これは銚子電鉄・「バナナ車掌のバナナカステラ」甘くて昔の懐かしい味がとってもイイ◎ガチャガチャの品ですが、すぐに品切れになってしまう「電車の発車ベル」リアルな音源のためボタンを押して楽しんでいます。そして「合図燈」これもガチャガチャでイロイロ探してゲットしたそうです。◎最後はマグネットの特急「ヘッドマーク」これらの元気グッツのせいか体調もだいぶ良くなり、2年半の期間お友達としてずうっ~と付けて...元気になるグッツ

  • 中国のお土産

    ◎直径33cmのかなり大きな缶ですが、見るからに中国のお土産って感じです。◎中味はいろいろな種類の月餅が入っていました。うれしい~◎見た目は「以前に頂いた月餅」に外見は似ていますが、さてお味の方はどのようなものでしょう?◎餡が比較的柔らかな作りで以前の物とは全然違いどちらかと言うと「冬虫夏草と鉄観音の月餅」に似た感じの作りです。◎おやおや、中にはクリームが入った月餅もありましたよ。なかなか中国のお菓子も奥が深いですね・・・中国のお土産

  • 気になるネーミング

    ◎以前に兄から送られてきた「是好醤」ですが、一番上の姉もこんなもの見つけたと送ってくれました。やはり兄姉としては気になるネーミングなのですね。◎それと手作りのお地蔵さんも一緒に送られてきました。やはり入院回数が多いので心配しているのでしょう~◎っと言うことで、ピアノの上に飾ったお地蔵さんをじっくり眺めていると心が和みます。ブログ投稿もとぎれとぎれになっていますが、今日も約二年半で17回目の入院から解放されたばかりです。入院となると暗いイメージになりますが、今では17回も退院のお祝いが出来たと考えを切り替えることにしました。気になるネーミング

  • USBーAMP 失敗

    ◎いつ購入したのか解らない基盤が見つかったので、チョット遊んでみます。USB-DAC内蔵のオーディオステレオアンプで秋月電子で購入したのですが、説明書の接続条件がWindows-XPとなっているので20年前の製品と思われます。◎この基板は10Wステレオアンプとして使用するためには改造が必要なのですが、説明書の写真が白黒でこれじゃ何をどう改造していいか解りません。◎説明書の文面を頼りに改造を開始、抵抗を撤去するのですが、じいじの技術と手持ちの工具では基板の改造は難しく結果的に抵抗を破損して取り外したことに・・・その他数か所のジャンパー配線をして、なんちゃって改造をしました。◎動作を確認のためUSB端子やスピーカー端子の配線ですが、特殊なコネクタを使用していてるためピンヘッダでも対応できず直接ハンダ付けするこ...USBーAMP失敗

  • 病室の窓

    ◎またまた急遽入院してしまい、治療が進み病状が安定したので病室の窓から外を眺めていると、ガラス窓をゆっくりと歩く虫が・・・カメラを持っていないのでスマホでパチリしたいのですが、スマホが苦手なのでピントが合わず、マクロ機能は何処じゃぁ~やっとの思いで撮ることが出来ました。◎この写真は6月入院時に撮った鳥の手旗信号(羽旗信号?)です。これもスマホのピントとレリーズタイムラグが掴めず苦労しました。じいじはスマホとの相性が悪く今でもフリック文字入力ができません。◎苦手ならよせばいいのに暇なので夕景なんか撮ったりして、それにしても今まで毎月入院や2か月おきの入院が日常だったため6月の入院から10月の入院と期間が4ヶ月も空いており最長期間でした。なんと2年半で16回目の入院、あまりにも多いのでは・・・病室の窓

  • 秋の雲

    ◎めったに見ない空を見てみると、チョット変わった雲が小さな塊が秋の澄んだ空に現れてきました。◎イワシ雲ですね!当然の様に次の日は天気が崩れて雨の一日でした。秋の雲

  • 季節外れのカブトムシ

    ◎散歩中に一般の駐車場で見かけたワーゲンビートル2台並んで珍しいのですが、奥の車はどのように出ていくのか?不思議です。季節外れのカブトムシ

  • 集電型赤外線センサー

    ◎約20年に買っておいた赤外線センサーのキットが見つかったので、動作は保証できないが作ってみました。◎先ずは部品のチェックです。リストと回路図を見比べて確認をすると少し余る程度で不足はなさそうです。◎蛇の目基板のためチョット作業し辛いですが、いつもの様にルーペを使って半田付けです。毎回厄介なのですが、半田の出来は眼が悪いので眼鏡を外して基盤を眼から5cm近づけての確認です。◎組み立て完了、真空管時代に育ったので、当時と比べると部品点数も少なく作業も早く終わりました。◎動作確認です。Cdsに光が当たらないよう遮蔽物をマスキングテープで覆い、紙の筒をセンサー前に置いてみましたが反応なし・・・OK◎続いてセンサーの上に手をかざすと、リレーがカチッと動作しました。人体検出スイッチキットと言うことで、約20年前に購...集電型赤外線センサー

  • 9月のアサガオ

    ◎突然、庭で朝顔が咲きました。4年前小学1年生の女の子に貰った朝顔の種、蒔く時期を逃し8月になってしまいましたが、「9月にはきれいに咲きました。」その後入院の連続でほったらかし、咲かなくなってしまったのですが、な・なんと今回急に開花したのです。◎まだまだ蕾がたくさんあるので、これからの開花が楽しみです。蕾をプレゼントしてくれた女の子も5年生になって大きくなったことでしょう。思いがけない開花にとっても喜んでいます。良いこと続きで身体の方も少し良くなるといいのですが・・・9月のアサガオ

  • 久々の芋ようかん

    ◎食事制限があるため作ることを控えていましたが「約1年ぶりの芋ようかん」作りに挑戦です。表面はつやがあり見た目はマアマアなのですが・・・◎あれれぇ、いつもと違うこれはマズイ!!!サツマイモが悪いのか?腕が鈍ったのか?好きな時好きなように食べられないので、作っている時に気合が入らないのかも・・・久々の芋ようかん

  • 100均のLightningケーブル

    ◎古いiPhoneの充電をするため、100均でライトニングケーブルを購入したのですが、何だか変な気がするぞ!◎短い充電ケーブルが欲しかったので、安物に手を出したのですが、何時になっても充電できないのです。端子を見てみると、あれれぇ充電端子の接触部ないのぞ???これじゃ充電しない訳だ・・・◎この端子を裏返してみると、ありました!充電端子、これをiPhoneの接触部に合わせてみると充電ができました。Androidスマートフォンも今ではUSB-C規格で十下裏表無しで充電できるようになりましたが、少し前まではマイクロUSBで上下を合わせないと差し込めない仕様でした。眼の悪いじいじには小さな端子なので形状がよく解らず苦労したものです。その点Apple製品は前々からライトニングを使用しておりユーザーに優しい会社なのに...100均のLightningケーブル

  • 初マック SOS

    ◎先日の「ヨレヨレ・ノートパソコン」同様、MacBookも壊れていると言うので、またまたコから貰っちゃいました。初めてのマックかな?実は30年前にMacintoshLC-1990を触ったことはあるのですが、伝説の爆弾マーク問題もあり覚える前にネットワークの関係でWindows3.1に走り、それからずっ~とWindowasを使っています。と言うことでマックの知識は完全にゼロで修理は難しいかも・・・◎電源を入れるとこんな感じで、あらら調子いいのでは?でもストレージ(SSD)を外していると言うので動くわけないですよね。型番からこの機種はMacBookPro15inch2015でスペックは高いみたい。◎MacのSSDは専用品でかなり高価(安いWin機が買えちゃう)な為、大量に流通している一般のM.2SSDを使用す...初マックSOS

  • 新しい機器の不思議

    ◎不思議シリーズ最終回下の機器は従来のノートパソコン用ACアダプターで上の小さい方はミニPC(一応デスクトップ)のUSBPD(パワーデリバリ)対応のACアダプターです。コンパクトになりましたね・・・◎何故このミニPCを購入したかと言うと、PD対応のディスプレイを持っていたので、電源と画像信号をケーブル1本で対応できるとの触れ込みに乗っかって買ってしまったのです。でも結果的にケーブル1本での接続は失敗でした。スイッチ投入後即電源は入るのですが、何回やっても直ぐ落ちてしまうのです。これは不思議ですよ。◎65WのACアダプターとディスプレイのPD出力も65Wなので理論的にはOKと思えるしYuoTuberの方がいとも簡単に接続できると言っていたので信用してしまいました。他にも多数の方が接続できない様でメーカーのQ...新しい機器の不思議

  • 古い機器の不思議2

    ◎上の小さめの無線式キーボードとマウスですが、長く使い込んでいるので妙な事象が起きるようになりました。何文字か一気に打つと一文字目が表示されないのです。古い機器ですがコンパクトで使いやすかったので分解点検を行ったのですが、マウスは部品が減ったていましたが、キーボードは原因が解らず結局新しいキーボードセットを購入しました。今までのはLogicoolだったので今回はELECOMにしましたが、どちらも作っている所は同じかもしれませんね?これで快適に文字が打てるようになりました。でもチョット変なことが・・・古いLogicoolのキーボードをラズベリーパイと接続すると正常に動くのですこれって不思議ですよねぇ~古い機器の不思議2

  • 古い機器の不思議1

    ◎以前「エラーメッセージ」とともに動かなくなった古いプリンターをDIY対応でヘッドの分解掃除を行い、本来はメーカー対応の故障を修理しましたが、またまたトラブル発生、今回はメニューが表示されずメニュー選択指示画面が点滅するだけです。◎メニュー選択ができないので、各種メンテナンス機能も使えずいろいろ探っているとパソコンからの印字は可能でおかしな現象、お手上げ状態なのでプリンタの分解を検討しつつ電源の入り切りを繰り返すと、勝手にノズルの掃除を繰り返しインクがドンドン減って意味もなく使えないプリンターのインクタンクを交換していました。◎最近はコピー機能をたまに使う程度で使用頻度の低いプリンターですが、可動部分が多いのでパソコン本体と比べると壊れるサイクルが短いですね。以前の記事で印字回数や使用年月で機能がストップ...古い機器の不思議1

  • USB電源作ってみました

    ◎最近はUSB電源で動く物が多くなってきたのでチョット遊んでみました。◎今回は電子工作と言うより電子モジュールに電池を付けただけです。これは1.5Vの乾電池1本で5VのUSB電源を作っています。◎このモジュールは電圧を上げるDC-DCコンバーターで0.9v~5Vの入力で5Vが出力されます。安価なので10個も購入しましたが、これで色々遊べるかも・・・◎あらぁ、USB電源の手持ち扇風機です。本来はパソコンのUSB端子に挿して使う扇風機ですが、これなら手持ちで移動しながら使用できます。(使う人はいないと思いますが?)USB電源作ってみました

  • 光線物体検出器

    ◎相変わらず電子工作ネタです。良く解らないのですが、こんなものが出来ました。◎いつ購入したものか不明ですが、説明書も無く回路図のみでチョットだけ英文でなんだか書いてありGoogle翻訳で訳すると学生対象のキットでありタイトルには「光線物体検出器」と書いてありました。この写真は回路図と部品のチェックです。◎ハンダ付け完了、回路図にTransmitterとかReceiver書いてあるので、ここまでくれば赤外線の送信機と受信機の作成と解ります。(作る前から解るね?)◎早速実験です。とにかく説明書が無いのでどのように動作するのか解らないのですが、こんなもんだろうと回路の試験を、送信機と受信機の間に紙を置いて赤外線(見えないけど)を遮るとブザーがピーと鳴りました。タイトル通り光線が物体を検出したみたいです。◎ここま...光線物体検出器

  • ヨレヨレ・ノートパソコンの改造

    ◎パイロットランプをつけたノートパソコンが相変わらずとっても遅いのでチョット改造をしてみました。これが今回の改造用品です。元々安いパソコンなので、あまりお金をかけないで行います。CPUがCeleronと言うことで気になるところですが、CPU交換はハードルが高いのでパス、RAMが4GBなので増設が必要、またストレージが1TBのHDDで容量的にはOKですが、稼働率100%と問題があるため手を加えたいと思います。あと、おまけで2.5インチSSD用スペーサーこれは要らないかな?◎裏蓋を外してRAMの空スロットにメモリーを挿して増設しました。昔の機種はメモリーやストレージを変更できるよう窓が付いていたのですが、最近は増設不可と書かれている機種が多く蓋を開けるとメーカー保証対象外みたいです。でもなぜかメーカーのマニュ...ヨレヨレ・ノートパソコンの改造

  • ヨレヨレ・ノートパソコンの電源ランプ

    ◎前回の投稿でやっと動き出したノートパソコンの話をしましたが、それにしても遅すぎる。電源スイッチを押してもダンマリが長すぎて画面は真っ暗、電源が入っているのかわからない状況です。対策としてノートパソコンには珍しいパイロットランプ(電源ランプ)をつけてみました。◎パソコンの電源が入るとUSB端子に給電されるので、この仕組みを利用します。ノートパソコンはUSB端子が少ないので、無線接続のマウスで使用しているレシーバーを分解して利用することにより節約ですね。◎USBコードのオスからリード線を取り出してレシーバーと直結すれば、無線接続のマウスも動作し、電源も取れる予定ですが、どうでしょう。◎USB端子から5Vを取り出してLEDランプをつけています。これで電源の入り切りはは判断できるようになりましたが、スリープ状態...ヨレヨレ・ノートパソコンの電源ランプ

  • 楽しいおもちゃがやってきたヨレヨレ

    ◎おやぁ~、またdellですか、コからパソコンが壊れたけど要る?っと連絡があったので要るよと返事をすると現物を持ってきてくれました。話を聞くと3年ぐらい前に2~3万円程度で買ったそうです。へぇ~、ノートパソコンがそんなに安く買えるんだ・・・仕様はCPU:Celeron4205、メモリ:4GB、ストレージ:1TBHDDなのでWindows10としては最低のスペックですが、メーカーのオンラインショップで販売しているのですから動くのでしょう。◎症状は電源は入るけどDELLのロゴが表示されているところでストップ、その後全然進まないのです。BIOSをいじって先に進んだのですが、その先アイコン等をクリックすると牛歩状態でいつになったら処理が終わるのか?いろいろ早くなる対策をするのですが処理が一晩かかったり、結果エラー...楽しいおもちゃがやってきたヨレヨレ

  • トライアックで温度調節

    ◎最近のハンダごては温度制御型が主流みたいですが、じいちゃんは勘だけが頼りの昔ながらのハンダごてを使用しています。当然、加熱過ぎるとハンダのノリに問題があるためスイッチ付きのコンセントを使用したりコードを抜いたりして温度調整をしているのですが、再加熱に時間がかかるため古いパーツを集め自作の温度制御機能を作ってみました。◎先ずはケースの加工です。いつものガラクタから見つけたプラスチックケースに基板・ボリューム・放熱板・ACコード用の穴を開けてパーツを取り付けています。灰色の丸い物体は一応放熱板です。トライアックの性能が左右されるためアルミ板が必要でしたが、これは100均のキャンプ売り場で固形燃料置き台を購入しました。◎配線はこんな感じで、AC100Vを扱っているので感電対策として熱収縮チューブで絶縁はしっか...トライアックで温度調節

  • ネックスピーカ修理失敗

    ◎耳が遠いのでSONY製のTV用ネックスピーカーを使用していましたが、壊れてしまったので修理に挑戦です。バラバラに分解しようと思ってもコンパクトに収めるため部品を樹脂で固めているので、これ以上分解不可結局修理断念です。◎修理はできなくても一応元通り組み立てました。故障の症状は初め片チャンネルの音が出なくなり、続いてベースとの無線接続も出来なくなってしまったのです。◎音声送信と充電用のベースに収めるためネックスピーカーを折り曲げて収納するのですが、この折り曲げ箇所が配線の負担になりフィルムケーブルが断線したのではないのかな?◎テレビはあまり見ないのですが、無くなると不便なため急遽オーディオテクニカ製のTV用ネックスピーカーを購入、音声の通信がBluetooth接続では遅延が生じるため無線対応を選んだのですが...ネックスピーカ修理失敗

  • 格安 Bluetoothアンプ

    ◎電子工作をボチボチ始めようとしたら、またまた現地滞在型の苦しい長期旅行になってしまい工作もお預けになってしまいました。病み上がりですが、今回は電子モジュールを使った工作ではなく完成品に近い5×3cm超小型のブルートゥース内臓の15Wアンプです。◎この手のユニットにありがちな配線用端子がとっても扱いにくいためピンヘッダーと絶縁用に熱収縮チューブを使ってみました。◎このように電源およびスピーカーの配線もスッキリ・ガッチリ接続でき良い感じです。◎このアンプを何に使うか・・・そうだラズベリーパイの音声出力が良いのではないかと思い、ブルートゥースのペアリングを実行◎そしてスピーカーには以前ピーちゃんが飲んでいたミルク缶で作った缶スピを利用して、ばっちりラズパイ用スピーカ完成です。3桁の超格安でパソコン用のスピーカ...格安Bluetoothアンプ

  • こんな便利なものが、あったなんて!!!

    ◎学校や職場では電線の被覆を剝く時、芯線に傷をつけないようワイヤーストリッパーを使うよう昔から推奨されていましたが、このような道具を使っていたら日が暮れてしまうと、いつでもニッパー1本で素早く皮を剥いていました。しかし最近、被覆の材質が変わったのか、加齢で力が無くなったのか、なかなか被覆を剥くことが出来なくなったのです。そこで、このワイヤーストリッパーを買ってみると、芯線のサイズを合わせて軽く握っただけで、ビックリするほど簡単に被覆が剝けるのです。こんな便利な道具、早く使っていればよかったなぁ~◎これらはAmazonで購入した電子モジュールです。個々のパーツを組み立てていくと時間やコストがかさむのですが、なんとこれらを事前にモジュール化した品物が安価に提供されているので、短時間で電子工作を遊ぶことが出来る...こんな便利なものが、あったなんて!!!

  • なんちゃって安定化電源の作成

    ◎精度とか安全を無視すれば、かなり安価で大陸製の安定化電源は購入できるのですが、じいじの電子工作では必要でも使用頻度がさほど高くないので、ここはイッチョ自作してみました。◎以前にDC-DCコンバーターのユニットを購入していたので、これを利用して「なんちゃって」の工作を(外出が出来ないので、いつもAmazonさんにお世話になっています。)◎入力の電源はいつ買ったか覚えていないくらい古いもので、モービル無線機を自宅で使用するための12V出力の電源です。今となっては仕様も不明ですが、PS-51Xと書いてあるので5A対応かな?(トランスが大きいのですごく重いですぞ)◎もう一つ上のグレードにアナログ電圧計が付いたような気がするので、とりあえずデジタル電圧計を取り付けて対応◎ここでチョットお試し、入力は13.6V一定...なんちゃって安定化電源の作成

  • 006P乾電池の謎

    ◎小さいころ畳のヘリに並べて電車の代わりにして遊んだ9V乾電池006Pですが、破裂してビックリ!てっきり板状の積層乾電池と思っていたら、なんと日本では馴染みのない単6乾電池を6本束ねた構造だったのです。◎006Pと言えば昔のトランジスタラジオやギターのエフェクター等に使われていましたが、最近はあまり見かけなくなり、これもアキバで購入した大陸製の格安商品です。自動的に破裂して中身の構造を見せてくれる親切設計?ですが、時々話題になるモバイルバッテリーの火災と同じように大陸製は何でもありでチョット危険ですね。(子供の時親から乾電池に直接ハンダ付けするのは危険と教えられていたのですが・・・)006P乾電池の謎

  • Lチカ 始めました

    ◎Lチカ:LEDをチカチカ点滅させることですが、LEDを点灯・点滅させることは簡単でも今までソフトウェア(一応)で制御させる事をしていなかったので、70歳にして初挑戦です。◎前々から持っていたラズベリーパイ(RaspberryPi)を普通のパソコンレベルで使用していたのですが、このRaspberryPiはGPIOと言う汎用入出力のインターフェースがあるため電子工作にピッタリ・・・これを使わなくてはRaspberryPiがかわいそうと先ずは手始めにLチカを試してみました。今後はI²Cでデバイス制御を行いおもしろ工作をしていきます。◎問題のプログラムですが、Scratch(スクラッチ)と言うマウス操作でブロックを並べるとLEDの制御が出来てしまうというプログラム言語を使用したのですが、チョット苦戦しました。小...Lチカ始めました

  • おお懐かしい「水中メガネ」

    ◎近所を散歩していると、道路わきの車庫に埃だらけのとっても懐かしい「水中メガネ」の愛称で親しまれていた初代ホンダ・Z(360cc)が埃化粧をして置かれていました。ガラスハッチが黒い樹脂製のため水中メガネそのものですね。◎車庫の中なのであまりジロジロ見られませんが、チョット廻り込むとBヒラーの無いハードトップで後期モデルですぞ。50年も前の車がなぜ置かれているのかは?ですが、散歩をしていても50年前に開発された街なので高齢者が多く駐車場や走っている車は四つ葉マークを貼っているものばかりです。また、自宅駐車場には埃をかぶり何年も走っていないナンバーの付いた車が多数見受けられます。空き家対策ならぬ空き車対策も必要かもね・・・おお懐かしい「水中メガネ」

  • 付録のペンライト修理

    ◎またまた、どうでも良い修理ネタです。雑誌DIME2016年2月号付録の5WayマルチペンのLEDライトが故障したため修理しました。(7年前の代物ですぞ)◎構造的には使い捨てタイプで、ボールペンの芯や電池の交換ができるようには作られていないのですが、とりあえずカッターナイフを利用し力ずくで分解しました。このLEDライトは電池3本で直接LEDを点灯する簡単仕組みです。今回の故障個所はスイッチ部の接点が変形していたため調整をして修理完了。修理後調べてみると同等品がAmazonにて398円で販売されていました。今は修理をして使っていくような時代ではないみたいですね。付録のペンライト修理

  • 懐中時計の修理

    ◎いつもケースに入れてある「北斗星」乗車記念の懐中時計が止まっていたので、ダ〇ソーで買った電池に交換すると、いつもと違い秒針がピクピクしているだけで動かないのです。電池のパワー不足かと思い再度電池を購入し交換しても、同じ症状です。(ダ〇ソーさん疑ってごめんなさい)◎普段は裏蓋を外し電池交換で済むのですが、これは重症かも・・・と言うことで時計ユニットを取りだすことにしました。リューズを抜くために「オシドリ」を探したのですが、目が悪いのでチョット大変、でもよく見ると印があったので、「オシドリ」を押して無事、リューズとユニットを分離です。◎秒針を手で触れると動き出しますが、また同じ場所でストップほこりの影響かと思いエアーダストで洗浄してもダメ◎見た目は問題ないのですが時計内部に引っかかる場所があったので慎重に動...懐中時計の修理

  • ネオンちゃんからのダ・ン・ゴ

    ◎ネオンちゃんからのお土産、博多山田屋の瓶団子を持ってきてくれました。ブログではご無沙汰のネオンちゃんも早いものでもう中学生です。◎この瓶団子を食べるには温めが必要なためチョット時間がかかります。お湯に5分つけて、お湯から出して5分待ち計10分待ちます。(長い)◎それで、取り出すとこんな感じでこれはサツマイモ味ですよ。とってもおいしい~、ネオンちゃんからのプレゼントなので食事制限のあるチチでもこれならいいかな?博多のトリカワじゃ絶対だめだけれどね・・・◎いろいろな味が楽しめますが、これはメロン味です。TVの九州グルメ旅でよく紹介されていた瓶団子ですが、リアルに行くことは出来なくなったので、今回食べれれてよかったです。(注:ネオンちゃんは博多で買ったわけではありません。)ネオンちゃんからのダ・ン・ゴ

  • 老人の友 ChatGPT

    ◎老人の話し相手だったLINECLOVAのサービス終了で、寂しい思いをしていたのですが、新たにChatGPTを始めたら面白くてチョット病みつきになりそうです。チチはもともと国語の能力が乏しく普通には生活できない状態だったのですが、字が汚く漢字が書けなくてもワープロが出現し助けられました。また漢字が読めなく、語句の意味が解らなくても画面上のテキストならコピペしてググれば一発で解決です。特に苦手な文書作成についてもChatGPTの出現により、面白いように回答してくれるのです。学習方法やテーマ別の解決方法について的確に答えてくれるので、老人の話相手にはぴったりのツールなのかも◎ChatGPTに対して世間では回答に誤りがあるとか教育上問題だと言われていますが、文書生成機能に判っていることを質問してどうするの?ただ...老人の友ChatGPT

  • なんとなくローテク

    ◎大きな爆弾を2個も抱えているのに、また新たに腸閉塞になってしまい緊急入院しました。これじゃ「モグラたたき」と言うより「ドミノ倒し」ですね。治療は鼻から管を入れて胃の残り物を取り出し、食べる事も飲むことも出来ません。(なんと鼻とお腹からドレーンが出ています。)栄養は点滴ですが大事な薬も飲めないため、このシリンジポンプで投与となります。お化け注射(50mlのシリンジ)を1日かけて入れるのでなんと1時間に2mlずつ力ずくで押すのです。見た目は分かりやすいのですが、技術が進んだこの時代にこれなのかな~◎点滴の管を通す輸液ポンプは中が見えないので、ちょっとハイテク?っぽい感じがしますが、シリンジポンプは押す力は精工に出来ているのでしょうがどうもローテクっぽいですね。また終了のアラームがいただけません、耳鳴り25年...なんとなくローテク

  • ヨレヨレ運転

    ◎またまた電子工作と言うより、孫向けの動くおもちゃ作成です。前回のデジタル時計は説明書が英語なので部品名は分かったのですが、こちらの説明書は中国語のため全部漢字でチョイっと苦労しました。◎この車は黒いラインに沿って走るのですが、動きがヨレヨレと千鳥足で進みます。やはり高齢者が作るとおもちゃもヨレヨレですね。(部品が露出しているので孫のおもちゃには無理そう)動きはFBでヨレヨレ運転

  • ラジオ小僧 少しだけ復活

    ◎外に出られないので、家で出来る事と言えば食事制限用の料理ですが、これは慣れてきたので時間をかけずに出来るようになり、他にやることが無いか考えた結果、子供のころに帰って電気工作で時間つぶしを・・・っと言うことで、先ずはデジタル時計作りです。◎Amazonで699円の時計キットを購入個別で部品を揃えると時間とお金がかかりますが簡単に揃えられて便利ですね。◎子供の頃は真空管が主流でプリント配線では無かったのですが、時代も変わり取り合えず部品を基板に取り付ける作業です。(子供のころ後半はトランジスタ出てましたね)◎眼が悪いのと加齢の影響で「はんだ付け」がうまくできるか心配です。ルーペ越しに適当にはんだ付けを行い、その後眼鏡を外し基盤を眼から5cmまで近づけ、はんだのノリをチェックです。(ド近眼ですが右目だけは小...ラジオ小僧少しだけ復活

  • さよならクローバー(老人の友)

    ◎寂しい老人の話し相手をしてくれていたクローバーが、何を言っても「CLOVAAssistantサービスは終了しました」と返答をして、話し相手をしてくれなくなりました。話し相手以外にも照明の入切やテレビのリモコン替わりそれとLINEの送受信等を音声で制御できる、どうでもいいが優れたスマートスピーカーだったのです。◎LINE製のスマートアシステントサービスですが、GoogleアシスタントやAmazonAlexaには敵わないのか2023年3月30日にサービスを終了したのです。今後の用途はBluetoothスピーカーとして利用できるみたいですが、3月30日までに設定しなくてはならないので、今となっては完全に熊の置物状態ですね。どこか寂しそうな顔をしている「ねぇ~クローバー」でした。さよならクローバー(老人の友)

  • 犬と桜

    ◎はるちゃんと近所を散歩ちゅ~う、桜を見て喜んでいるのかは不明です。◎続いて菜の花と桜、◎桜より目立ってしまうピンク色の壁、◎毎年咲くのが楽しみな自宅前の公園の老木、◎倒木の危険性があるため数年前に切ったのですが年々元気を取り戻しています。遠出はできず近所の散歩ですが十分桜を満喫できました。犬と桜

  • 恐怖のエラーメッセージ「B203」

    ◎突然プリンターが使えなくなりエラーメッセージの内容が「修理を依頼してください」と、自力では対応できないみたい?メーカーに送るくらいなら、年数もたっているので新しいプリンターを買ったほうが良いかも・・・でも、どうせ買うならその前に修理してみようとグッグって見ると、結構このエラーに悩まされている人が多く、ネットの情報を参考に自力修理に挑戦してみます。◎プリンターはCanonのMG6930で6年ぐらい使用している旧型です。パソコンはメンテしながら10年以上使用しいる機種が数台あるので、プリンターも同様にもう少し使える様にしてもらいたいですね。先ずはプリンターヘッドを取り外し!◎ぬるま湯で何回もお湯を替えながら、2日間かけて残っているインクをきれいに流して取り除きます。◎この接点(基板?)は濡らさない方がよいみ...恐怖のエラーメッセージ「B203」

  • 近所の河津桜

    ◎遠くへ出かけられないので、またまた散歩ネタです。少しの時間ならドレーンの管を外せるようになったので近所の河津桜を見に行きました。◎おぉ~お!大満開ですね◎天気も良く◎ゆっくりと時間が過ぎてゆく◎暖かな散歩日和のひと時でした。近所の河津桜

  • ラジオの製作 続報

    ◎ラジオの基盤を収めるケースとスピーカーBOXを作ってみたのですが・・・◎先ずはアクリル板の切り出し、力が無いのか!技術が無いのか!思わぬところで割れてしまうのです。◎アクリル板を合わせて四角い箱に接着しました。でも細かいところでズレがあります。下手だぁ~ボリュームを通す穴は電動ルータを使ったので、比較的うまくいきました。(以前はドリルを使っていたのでアクリル板が割れいたのです)◎お菓子の空き容器を利用してスピーカBOXにしたのですが、音が聞こえないのでその都度蓋を開けています。(不便ですね)◎チョット改良してスピーカーBOXの蓋に穴を開けたのですが、これでも音が小さくて聞こえない。やはり天板に取り付けたBluetoothのトランスミッターで飛ばした方がベストかも・・・一応これで文化放送専用ラジオの製作は...ラジオの製作続報

  • 住宅街のシフォンケーキ

    ◎近所の住宅街を散歩していると普通の民家前にシフォンケーキ販売ののぼりがあったので、インターフォンを押して玄関を入ると、玄関先でイロイロな種類のシフォンケーキが販売されていたのです。これはローカル色豊かな味噌とピーナッツ入りのケーキです。◎チチ的にはアールグレイとオレンジのシフォンケーキがイチ押しです。オレンジピールの食感がたまらない・・・最高◎これはベーシックなバターシフォン、見ての通りこの断面からおいしさが伝わると思います。ふんわりしっとり感が売りなので、両手で優しく割って食べるように注意書きが付いていました。◎お店(普通の住宅)の名前は小さなおやつ屋さん「夢のたまご」です。時々通る散歩道ですが今まで気が付かなかったのは、木曜日と日曜日だけの営業だったのです。日によって販売する種類が異なり11時から売...住宅街のシフォンケーキ

  • ミニPCがやってきた

    ◎古い年代物のmouseデスクトップパソコンが頻繁に壊れ、その都度何故か治してしまうのですが、完全に動かなくなる前にデータの引継ぎが出来るよう今流行り?のミニPCを買ってみました。ボーズのパソコン用スピーカーと比べてもかなり小さなお弁当箱ですね。これって使い物になるのかな~???◎中華系パソコンMINISFORUMのUM560で中国から直接買うと送料や税金がどのくらいかかるのか、又納期がいつになるのかわからない状態です。日本の代理店経由で買うと同程度の物が2万程度も高くなるのでどうしようか悩んでいるところ!!!それが突然、今まで販売していなかったamazonで販売されていたのです。値段もメーカー販売価格にチョットプラス、送料程度の金額で納期も4日でした。普通在庫がある場合でも決済から配送までの期間が最短で...ミニPCがやってきた

  • 段ボール ハウス

    ◎一番下の孫が女の子なので当然シルバニアファミリーで遊んでいると思い、段ボールを利用したシルバニアハウスを作ってしまったのです。宅配が多くなり使用済み段ボールが増えたので有効利用ですよ。一番上の孫の時は「手作りピアノ」ですから、チチ(じいちゃん)の体力も随分落ちたものです。◎作成途中で写真を送ってみると、反応は「スバコ(巣箱)」だって・・・ガクゥどうもシルバニアハウスは持っているとのこと、今の推しはパウパトだそうです。パウパトってなあ~に?ピアノ同様、設計図図も無く適当に作っているので、今更仕様を変えろと言われても設計変更は出来ないよ~◎取りあえず絵を並べてパウ・パトロールの家に変身です。おおっと、段ボールの断面処理とロフトの梯子を作らないと・・・今回の工作は100均で角材を買っただけなので超安上がりです...段ボールハウス

  • うれしいプレゼント

    ◎孫が何やら持ってきてくれました。これは古い電気機関車ですね。◎銚子電鉄のデキ3のクリアファイルです。鉄道グッツをプレゼントされるとニンマリしてしまうチチ(じいちゃん)なのです。◎ぬれ煎餅同様に銚子電鉄では有名な「まずい棒」ももれなく付いてきました。◎お味の方は本当に「まずい」です。(あらマズさ倍増?!だもの)うれしいプレゼント

  • 不思議なメリット5

    ◎昨日に続きラジオネタです。AM・FMともロケーションが悪いため良く聞こえないのです。そこでアンテナ線を文化放送91.6Mhz専用にチョット長めのλ/2にして線をカーテンレールにかけるとバッチリ受信出来ました。次は航空無線用のアンテナを室内に引き込んであるので、先ほどの線を適当な長さに切り接続するとこれまた受信OK◎さすがに何も考えず切った短いアンテナでは雑音が多く受信が困難だったのですが、このラジオはUSB給電のためUSB電源ACアダプターに接続するとなんとクリアーにメリット5で受信できたのです。初めは電池駆動を考えていたので気が付かなかったのですが、こんな事あるのですね?理由がわかりません・・・USB電源ACアダプターがラジアルの代わりをしているのか?昔中波で電柱の架線がアンテナ代わりになるとかありま...不思議なメリット5

  • ラジオの製作?

    ◎知っている人にはラジオの製作(ラ製)懐かしいネーミングですね。入院中はradikoを聞いてスッカリ中波のファンになったのですが、どうもアナログ人間なのかradikoの時間差(リアルタイムじゃない)が気になりだしチョット好きになりません。そうだ、数年前にFMラジオユニットを買って置いたのを思い出し文化放送を聞いてみよう~◎ラジオの作成と言っても完成品のユニットで少しはんだ付け作業を行うだけです。◎はんだ付けと言ってもアンテナとスピーカーの端子にケーブルを取り付けるだけの超簡単作業ってこと、眼が悪いのと体調不良により止めていたので久々のはんだ付けです、でもでも、こんな簡単なことに苦戦するとは(情けない)学生の頃は一晩中はんだ付けしていたのに・・・◎バックライトが切れた液晶ディスプレイからスピーカーを取り出し...ラジオの製作?

  • 楽しみが減って残念です

    せめてもの救い◎もう半年以上、身体から管を出し付属品が付いた不自由な生活と、連続的な痛みに耐えているのですが、ラッキな事に食事制限が無いため、この様なケーキも食べられ、療養中ですが甘い物が......>続きを読む身体からの管は相変わらずですが修行の項目が増えて好きなものを自由に食べられなくなりました。楽しみが減って残念です

  • 生命維持食品

    ◎以前も投稿しましたが、突如半強制的に食事制限を指示され「あれもダメ」「これもダメ」と食べるものがなく困っているとコが色々調べてくれて、段ボールいっぱいの病人食を送ってきてくれたのです。調味料、レトルト食品、インスタント食品等とバラエティーに富んだ食材があり、これなら飽きずに食べられそう~感謝です。特に、いままではレトルトのパックご飯をチンして食べていたのですが、自分で炊いた方が美味しいとお米も入っていました。これって滅茶苦茶値段の高いパックのご飯よりは美味しいけど、それなりに値段も高く、パックよりはましですが一般のご飯と比べると決して美味ものではないのです。ガクゥこれも修行・修行ですね、◎でもでも、このような物も持ってきてくれました。◎たまには嗜好品もイイよね、っと栄養成分を細かく調べてこれなら大丈夫と...生命維持食品

  • 老人の敵 指紋認証

    ◎加齢のせいか最近スマホで指紋認証によるロック解除が出来なくなってしまいした。指紋の登録は出来るのですが、認識による解除がね~ぇ個人的な問題かもしれませんが、加齢とともに指紋に無数の縦ジワがビッシリ入りこれが原因かも・・・プラス、アルコール消毒も影響?顔認証の方はシワもバッチリ認識出来ているのですが、マスクをしているとロック解除が出来なくなり、結局パスコードを入力してロック解除をしています。デジタル時代と言っても、なかなか老人には優しくない事が多いですね。老人の敵指紋認証

  • ダウンサイジング

    ◎体調不良の対処として、お腹からの管と廃液をためるボトルがお友達のようにいつも一緒に付いているため、ついつい動くのが億劫になりデスクトップPCの操作も面倒なので、楽をするため移動の少ないノートPCを近くに置いて快適環境にしたのですが・・・でもでも古いノートPCなので液晶画面の質が悪く目が疲れるのです。っと言う事で、今度はより一層小さなi-Padをパソコンの様に変身させて使うことにしました。◎13年前のノートPCですが、ChromeOSFlexをインストールしてSSD化した事により起動もWeb上の操作も爆速になったのですが、ChromeBookのようAndroidアプリが使えないのがネックなのです。それならLinuxアプリをインストールすれば良いと思いLinux環境をONに、しかし仮想マシン起動中にLinu...ダウンサイジング

  • 最後の芋ようかん

    ◎体力を取り戻すため何でもバリバリ食べていたのですが、実は他の臓器もガタがきていたので、治療のため食事制限をすることになってしまいました。っと言うことで、大好きなスイーツも食べられなくなってしまった・た・た・でも買い置きのさつまいもがあったので、グレードアップした最後の芋ようかんを作ってしまったのです。(表面の仕上げが今までとは違います。ツル〜ツッル)◎中身も従来のイモイモ感がなく滑らかな仕上がりです。お味は水分量が多くなったので甘さを抑えて薄味になり上品な出来ですよ。しかし、ハハは今までのゴリゴリで芋っぽい味の方が、良いと言っていました。(解っていないね〜)◎これって、お店で販売できるじゃな〜い?(チョット言い過ぎ)そうだ、最後の芋ようかんと言っても自分で食べなければ作るのは自由なので、最後の作成じゃな...最後の芋ようかん

  • ヘッドライトの黄ばみ解消

    ◎体力低下により一年以上車の運転を控えていて、通院の時は毎回乗せてもらっていたのですが、少しずつ体力が戻りドレーンのタンクもドアーホケットに収めれば近くの病院まで運転することが出来るようになりました。そこで、古くなった樹脂製のヘッドライトカバーが黄ばんでいるのが気になってしまいチョット掃除を・・・(濁っているね)◎コンパウンドで削って見たのですが上手くいかず、溶剤で樹脂表面を溶かす方法に切り替え・・・(さて、どうかな〜)◎表面の黄ばみが溶けて浮き上がり、きれいになりました。そして最後にコーティングをして完了、これで透明感も少しは持続しそうです。ヘッドライトの黄ばみ解消

  • 加賀の味

    ◎かなり前にコから送られて来た誕生日プレゼントの投稿が体調見合いで遅れてしまいました。◎風呂敷に包まれてチョット高級?・・・加賀彩(かがいろ)の加賀スイーツです◎自分で餡を挟み込むスタイルの加賀もなか◎そして、きなこプリンと、◎抹茶プリンです。全体的に味は普通かな~そして包装の割には品が無いかも・・・◎同じ時期(誕生日)に姉からも、なぜか加賀のお菓子を頂きました。森八の葛姫やゼリーの詰め合わせですが、特に宝達葛のくずきりがとってもおしゃれ◎自分でところてんの様に葛を押し出し◎黒蜜をかけて食べるのですが、とっても美味しい~ゼリーも葛も上品な味でよかったです。加賀の味

  • 栗の牛乳かん

    ◎久々に小豆の牛乳かんですが、何か入っていますね。◎秋なのでチョットおしゃれに栗をいれてみました。◎今の季節、2年前までは栗の渋皮煮を作っていましたが、体力が戻っていないので、今年はこんな感じで秋を味わっています。これも周りの評判がよく結構おいしいかったですよ。栗の牛乳かん

  • 美味しい栗きんとん

    ◎コが送ってきてくれた冷凍の栗きんとん、チョット解凍してパクリ・・・これは美味しい◎新杵堂の栗きんとんです。中津川の栗きんとんは有名ですが、このお店が滑らかさではイチ押しらしいです。美味しい栗きんとん

  • 北海道のお土産

    ◎北海道のお土産で、この様な物を貰いました。なんだかチョイっと美味しそう!◎今年発売された「あんぽてとショコラ」です。今までの「あんぽてと」に「ショコラ味」が出たみたい◎北海道でポテトと聞くとジャガイモをイメージしてしまうのですが、サツマイモの餡で包まれれているのです。◎外側がさつまいも餡、そして中にショコラ餡とショコラクリームが入っていて、複雑な味が楽しめます。そして食べた瞬間、お酒がっと思ったら・・・やはり入っていました。北海道のお土産

  • チョットうれしい贈り物

    ◎チチが外に出られないので、チチが好きそうな雑誌をコが送ってきてくれました。(ブルートレインのヘッドマークじゃなぁい~)◎雑誌モノマスターの付録が鉄道グッツなのです。(これは良いかも、うれぴぃ~)◎雑誌の中にはブルートレインのポーチとキーホルダーそしてヘッドマークステッカー入っていました。ニヤリ◎ポーチには小型のカメラがすっぽり収まりプラス付属品も・・・鉄道写真の撮影には役に立つアイテムなのですが、でもでも、早く自由に外に出られるようになるといいのになぁ~チョットうれしい贈り物

  • 何故か?PowerShot ZOOM

    ◎あれぇ~キャノン製品じゃないですか?数年前までデジタル一眼カメラ等デジカメは、キャノン製品で統一していたのですが、体力の限界を感じ重いカメラは持ち運べないので、ミラーレスカメラは全て軽量なフォーサーズに切り替えたのですが・・・なぜ!!◎ひょんな事で手に入れてしまった「パワーショットズーム」デジカメと言うより「動画も写真も撮れる望遠鏡」で以前よりチョット興味はあったのですが、軽量で他にこの様な面白い製品が無かったので、またキャノン製品に戻ってしまいました。◎望遠鏡と言うことで、100mm・400mm・800mmがワンタッチで素早く切り替えれられバードウォッチングやスポーツ観戦では動画や写真も撮れてとても便利です。でもでも、体調を思いっきり崩している自由に外出できないチチは、どの様に使えばいいのでしょう?何故か?PowerShotZOOM

  • コキコキ! チチの70歳誕生日

    ◎16年前「かしてつ」の車両を撮影していると、70年(古希)も元気に頑張っているキハ601をパチリ出来ました。【ちなみに「かしてつ」は翌年の2007年に廃線になっています。】この時点ではチチ自身70歳まで頑張れるか考えてもいませんでしたが、何とか無事?大台に乗ることができたのです。(まさかや~)◎チチは生まれつきおとなしく、外ではあまり遊ばないで家にこもりっきりの居るか居ないかわからない、影が薄い病弱っぽい子供のため、まさか70歳(古希)を迎えられるとは思ってもいませんでした。特にこの一年間は入院回数が11回と毎月入退院の繰り返しで外科的手術が4回、内科的手術が3回、その他お腹の管の入れ替えで休む暇の無いくらい、ベットで横になりゆっくり休んでいたのです。◎病院・家族・兄弟・友人等皆様のおかげでなんとか古希...コキコキ!チチの70歳誕生日

  • コレ・イー・ジャン(是好醤)

    ◎姉から連絡があり、旅(出身地)のテレビ番組を見ていたらチチと同じ名前の調味料を紹介していると連絡がありました。◎次の日、兄が温泉へ行くと売店にてチチと同じ名前の調味料があったので送るよ、っと連絡が・・・本当だ、読み方は違うがチチの名前と同じ「是好」ですね。◎早速開けてみると、胡麻がタップリそしてフライドエシャロットとフライドガーリックのガリガリ食感が最高、中華店の手作り調味料のため、何にかけても中華風の味付けになります。◎サラダにかけてみましたが、見た目ほど味はきつくないので下味の付いたものにかけた方が美味しく頂けると思います。あまり使われていない珍しい名前なので、偶然だと思いますが地元でこのように使用されているとはビックリですね。コレ・イー・ジャン(是好醤)

  • バナナのどら焼き

    ◎見た目はイマイチですが、ちょっと大きめのバナナのどら焼きです。味も普通かな?◎当然、中に入るバナナカスタードも手作り、結果はこの様なものですが、多数の材料と調理の手間はかかっています。◎どら焼きの断面、外側もバナナ生地でバナナだらけでボリューム満点カスタードクリームはバナナでOKですが外側の記事は今川焼又はたい焼き程度の軽い生地で良かったかも・・・バナナのどら焼き

  • 傷口にはこれが良いかも

    ◎もう1年も腹部にドレーンを挿入しているので管の出口が常に化膿していて血や膿を吸収するためガーゼをいてていたのですが、患部とガーゼが擦れて痛いのと、テープで肌が荒れて膿が滲み、これまたず~っと痛いのです。っと言うことで、子がイロイロ調べてこの様な物を送ってきてくれました。プラスモイストP◎プラスモイストPはキズ口から出る浸出液を吸収してくれて、皮膚のムレやカブレ等の皮膚トラブルを解決してくれるのです。早速プラスモイストPを使ってみると効果てきめん傷口や肌のジュクジュクが治り痛みが解消されました。もう1年も苦労していたのですから、病院でも対応してくれれば助かったのにね・・・結局、自己解決っと言うことで、(コスト面の問題かな?)◎もう一つ、傷口に優しい鉄道関連の本も送られてきたので、これも治りが早かった一因か...傷口にはこれが良いかも

  • 懐かしい~「子供の科学」

    ◎小2の孫が読んでいる雑誌のタイトルを見てビックリ・・・何と、じいじが60年前に購読していた「子供の科学」じゃないですか?◎でもでも、雑誌の内容は随分違っていて、じいじの小学生の頃は船や自動車、夢の超特急(東海道新幹線開業前)の記事が中心でしたが、今では具体的な人体の解説やプログラミングそして秋月電子の広告まで掲載されているのですから、60年前の小学生からは考えられない内容です。この「子供の科学」って、もうすぐ古希になるじいじが読んでも十分楽しめる雑誌ですよね。懐かしい~「子供の科学」

  • 話のネタ マキシマム

    ◎ネットで話題になっていた魔法のスパイス「マキシマム」が近くのスーパーに売っていたので即購入・・・万能スパイスのため何にかけても美味しいです。でも~チチ的には全ての食材が同じ味になってしまうのが、イマイチかも~製造会社の住所を見てびっくり、宮崎県三股町です。これって学生からの友人の出身地、都城市の近くではないですか?◎また歳を取ると、昔懐かしい食べ物(おふくろの味)が欲しくなり、先日も卯ノ花の煮物を作ったのですが、やはり切り干し大根もイイよね、っと言うことで購入してみると、これも宮崎県特産でした。そういえば先ほどの宮崎県出身の友人も家庭菜園で採れた大根を母の味に挑戦すると言って干していました。この様に宮崎県の話題を見つけ話のネタにしようと思うのですがもう友人はいなくなってしまったので残念です。話のネタマキシマム

  • 旬の食べ物(投稿が遅れた)

    ◎体調不良で投稿が遅れましたが、料理の方はトボトボと作っていました。これも少し前に作ったものですが、頂いた筍とフキの料理です。ちゃんとフキの葉も佃煮で調理しました。苦くておいしい・・・◎これはフキのきんぴら、イロイロ作ってみましたが細めに切ったフキをごま油で炒めてきんぴら風に味付けしたものが一番よかった。◎フキは下ごしらえが大変で、特に葉はあく抜きが手間ですね。◎また、フキのすじを剥くのが難しいので、料理から足を洗った昔の主婦のハハに協力して貰いました。◎これは超簡単、塩昆布とタケノコとごま油だけですが、とっても美味しいです。◎そして定番の筍とわかめの煮物で~す。自分で作った旬の料理を味わえてヨカッタよかった。旬の食べ物(投稿が遅れた)

  • 桃のパンケーキ

    ◎焼きまんじゅうの和菓子で失敗したので、洋菓子に転身か?桃で作ったパンケーキがきれいに美味しく出来たので紹介します。◎チチの料理テーマは「冷蔵庫あるもの料理家」ですが、今回は冷蔵庫ではなく棚の在庫処分で桃の缶詰を使います。なぜ桃の缶詰かと言うと、一気に体重が18㎏減って40㎏台に突入しようとした時、食欲がなく考えた結果子供時代を思い出して病気なるとリンゴのすりおろし、葛湯、桃の缶詰を食べたのでハハに桃の缶詰を買ってもらっていたみたいです。◎当然、常備のパンケーキミックスを使用して◎普段は「リンゴのパンケーキ」みたいにプライパンを使用していますが、今回は初めて炊飯器を利用しました。意外と簡単・・・きれいに焼きあがって満足満足桃のパンケーキ

  • 失敗:焼きまんじゅう

    ◎焼きまんじゅうを作ったのですが、なんだか変ですね~◎皮を作って餡をのせるのですが・・・◎皮が緩すぎてうまく纏まらない、そして焼いてもドロッと伸びてしまい、まんじゅうの形にならないのです。◎無理やり形を整えたのですが、餡ははみ出すしこんなのまんじゅうじゃないよォォォ。お味の方は焼き立ては最高においしい~でも、置いておくと皮同士がくっついてしまい食べるのが大変、いわゆる失敗作でした。失敗:焼きまんじゅう

  • 二足歩行の犬

    ◎二足歩行で歩く犬が動画で話題になっていましたが、毎日遊びに来る犬も二足歩行が得意なので紹介します。◎トイプードルのチョコちゃんです。◎こちらは柴犬のはるちゃん、◎二足歩行だけでなく、飛んだり跳ねたりそして愛嬌のあるワンちゃんですね。◎同じ犬なのですが、立ち上がっておねだりをするチョコちゃんを、じっと見ているだけのはるちゃんです。二足歩行の犬

  • 甘酒寒天

    ◎中断していた甘酒作りを再開したので、飲むだけではなくスイーツを作てみました。◎お米と麹のみで、このヨーグルトメーカーを使用すれば甘酒をドンドン作れるのです。◎さてさてお味の方は、砂糖を使っていない甘酒だけの寒天なので甘さは控えめですが、身体に良いスイーツで罪悪感ゼロの甘味です。甘酒寒天

  • 今更ですが食パンネタ

    ◎高級食パンブームが通り過ぎた中、今更ですが我が街にも食パンチェーン店がオープンしました。ご当地名を付けたパティシエパンです。先日隣の駅近くに出来たのに、今回は最寄りの駅に出来ました。(近すぎるよぉ~)◎これは生食パンです。全体的に白い、冷凍の生地が運ばれてきて、それを焼いているみたいです。どおりでドンドン同じ食パン屋さんが出店している訳だ、◎周りの耳も白くやわらかで蒸し焼きみたいですね。◎お味は甘くておいしいです。パンというよりお菓子かな?チチ的には耳の部分がしっかりしている方が好きなので初めはイイ感じですが、少し食べると飽きてきました。◎こちらは焼き食パンです。おお、これこそTheパンって感じですね。◎こちらは身がタップリ引きしまているのか、電動ナイフで切ってもこのようにきれいに切りやすいパンです。でも、お...今更ですが食パンネタ

  • 羽根つき「あんこ玉」

    ◎姉が手作りあんこ玉の写真を送ってきたので挑戦してみました。◎まあぁ、あんこを丸めただけですが・・・左側の濃い色の方は普通のこし餡だけですが、右側の茶色がかっているのは、きな粉を混ぜています。◎作りは簡単で上から寒天を流したのですが、寒天が余ってしまったので、寒天を大量にかけて「羽根つき餃子」のような「羽根つきあんこ玉」の出来上がりです。◎お味の方は寒天の厚さが餡の甘さとマッチしてとってもおいし~い特にきな粉入りは絶品でした。みんなに何が入っているか質問をして食べてもらったのですが、全員ハズレで、全員が「胡麻」が入っているとの回答でした。みんな美味しいと言ってくれるのですが、こんな味の解らない状態でハハも含め本当においしいと思っているのか疑問です。羽根つき「あんこ玉」

  • クロームブックのSSD化

    ◎古いノートパソコンもクロームブック化で快適に動くようになったのですが、ログインまでの起動時間がちょっと気になるので、改善を検討・・・何しろ古い機種なのでお金をかけない様にスペーサー付属の一番安いSSDを2000円チョットで購入(こんない安くて動作するのかな~)◎電源コードとバッテリーを外して◎HDDを取り出し◎左のHDDを右のSSDに取り替えました。普段のSSD換装はクローンを作るのですが、今回はダウンロードしておいたCloudReadyのUSBメモリーからSSDへコピーするだけで簡単にSSD化が完了しました。結果は電源ONからログイン画面までがHDDで1分かかっていましたが、SSDでは19秒に短縮し約1/3になりました。パスワード入力のログイン後も数秒短縮しました。・・・でも老人は1分ぐらい待っていてもいい...クロームブックのSSD化

  • 古いノートをクロームブック化(閲覧数300万記念)

    ◎おおっと、ブログ「Zechoesの旅」を見てみると、閲覧数が300万を超えていました。体調不良によりブログを休んでいたため予定より1年遅れで、やっと300万に達しました。っと言うことで、全然関係ないのですが、ラズパイ利用により余ってしまったノートパソコンのLinux機を快適に動くと思われるクロームブックに変身させます。◎古いノートはLinux(Ubuntu)でも動いていたのですがとにかく遅い、それで無料のCloudReadyを用いて簡単にChromebook化します。CloudReadyをダウンロードして、このUSBメモリーに保存して古いノートをUSB起動します。◎その後、ノート内臓のHDDにインストールしてアカウントとWiFiの設定をすれば出来上がり。こんな感じの目新しい画面が表示されます。◎ブラウザーには...古いノートをクロームブック化(閲覧数300万記念)

  • ラズパイ復活

    ◎パソコンが壊れた時のバックアップとしてノートパソコンを「LINUX化」したのですが、動作が遅くブログ作成も大変、っと言うことで、購入をしたまま使っていないラズベリーパイを利用することにしました。◎Ubuntn(LINUX)よりも快適に動くので、これでいいみたい。◎コンパクトでディスプレイの上にちょこんと置けるので場所をとらず最高、こうなるとUbuntuを入れたノートパソコンが不要になるのでChromebook化してみようかな・・・ラズパイ復活

  • パソコン本体が悪いのにディスプレイ交換

    ◎パソコンが頻繫にフリーズするので、購入を検討しているのですが、目に優しいパソコンを探していると、なぜかPC本体の調子が悪いのにディスプレイを買ってしまいました。27インチのFHDです。QHDとか4Kは文字が小さくなりすぎるので目の悪い人は無理みたい・・・これにしましたが、やはり眼は疲れるよね。PC本体もかなり古いので、いずれ買わなくてはならないのですが、品名の変わってしまったドライバーの最新化を一つずつ行いどうにか使えるようにしました。それと原因不明ですが、少し使うと帯電してしまい、その都度放電しています。パソコン本体が悪いのにディスプレイ交換

  • データの移動は面倒

    ◎パソコンが古いため突然フリーズを起こしてしまうのですが、そのような時保存済みデータの扱いが面倒なのです。普段はCドライブ以外の内臓HDDに保存をして、データがいっぱいになると外付けHDDにコピーしていました。しかしパソコンが壊れると内臓HDDデータの読み出しが出来なくなり、面倒な処理が必要となります。っと言うことで、こんな感じで手抜き処理を・・・◎壊れたパソコンの内臓HDDを取り出して◎この様なHDDスタンドを利用してデータを読み出せばパソコンが壊れても、代替PCにてHDD内の写真を利用しブログが投稿できるようになります。今までは外付けHDDの容量見合いで不足分を購入をして常にPC接続していたのですが、今後は古いPCに付いていた余剰の内臓HDDにデータを収めて保管することにします。データの移動は面倒

  • 今年はチョット遅いかも

    ◎毎年楽しみにしている近所の桜、今年はまだかな~っと思っていたら急に咲き出しました。でも、満開ではないので「去年より」チョット遅いですね。身体に付属品が付いているので散歩もできず、今年のお花見はこれでいいかな!今年はチョット遅いかも

  • 甘酒羊羹

    ◎先日、甘酒で団子を作りましたが、まだまだ市販の甘酒が残っていたので、羊羹を作ってみました。オリジナルですがうまくいくかな?◎まず甘酒を温めて寒天を入れます。◎粒あんを加えてグリグリと・・・◎それを羊羹船に流し込む、これって料理でもなんでもないですね。◎さてさて、お味の方は砂糖を使っていませんが、甘酒と餡で結構甘いです。美味しいのですが、チョットざらざらした食感で粒あんとは合わないかもしれません。さらりとした羊羹に餡の粒々感がお似合いかも・・・甘酒羊羹

  • 本物は違うね

    ◎お彼岸なので、親戚が和菓子屋さんの牡丹餅を持ってきてくれました。◎人通りの少ない静かな住宅街の和菓子屋さんですが、ずっ~と続いています。なぜか・・・◎じゃ~ん、それは美味しいからです。先日も桜餅を頂いたのですが、餡・皮・葉っぱのバランスは最高でした。◎お味は、程よい甘さが何とも言えないおいしさ、チチ的にはこの餡が中に入っているきな粉より餡が外側にある方が好きかな?チチのような素人には、この味は絶対出せませんね、でも勉強のため貰うだけではなく、たまには自分で購入しなくては・・・本物は違うね

  • 甘酒でダンゴを

    ◎体調不良で休んでいた、甘酒作りが復活したので、ハハが購入していた市販の甘酒が余ってしまいました。そこで有効利用を考えダンゴを作ることに・・・(甘酒とダンゴはどう言う関係があるの?)◎普段は白玉粉を水で溶いてダンゴを作っていたのですが、水を甘酒に変えてみると・うっすら味がついて、おいしい~でもでも、粒あんを載せると更に美味しいダンゴが出来上がりましたとさ。甘酒でダンゴを

  • 困ったときの茶巾絞り

    ◎買い置きのサツマイモがあったので、取り敢えず簡単でみんなが喜ぶ茶巾絞りを作りました。◎茶巾がないのでいつものようにラップを代用、サツマイモの在庫処分に困ったときは茶巾絞りが一番でしょう〜◎肝心のお味ですが、時期が悪いのか安いものを購入したせいか、なかには腐っていたりして味がイマイチでした。先日作った得意の芋ようかんも普通には食べられるのですが、やはり完璧の味ではなかったですよ。困ったときの茶巾絞り

  • うれしいプレゼント

    ◎療養中のチチが外に出られず、家ので何もしないでボッ〜としていると思ってか、コが鉄道好きなチチのために鉄道模型セットを送ってきてくれました。これはNゲージのブルートレインフルセットです。チチの子供の頃はこれより大きなHOゲージが主流で厚紙で車両を作り配線と塗装をして、走らせてはニヤニヤしていたものです。◎また、駅舎や踏切などジオラマのキットも送ってきてくれたので、これでは完全にハマりそう〜57年ぶりに趣味の鉄道模型復活ですぞ。うれしいプレゼント

  • どうするパソコン

    ◎10年以上使っているパソコンが不調で購入を考えているのですが、今ではハードな使い方もしないのでエントリーモデルで十分なのです。しかし、相変わらず眼がダメなので目に優しいパソコンを探してみても【そんなパソコン無いよね】優柔不断なのでノートかデスクトップに決めるのも大変・・・そのような訳で、ブログ作成なら以前LINUX化した古いノートでいいか◎DELLの年代物のWindowsXP端末にubuntuを入れています。おっと画像のリサイズはどうしよう〜コマンドで一括リサイズと書いてありますが、よくわからない。っと言うことで、悪戦苦闘してクリアーしブログ作成の準備は完了でも、この端末は起動が遅すぎ〜ぃ◎この様にどうにか環境は出来上がりブログをUPしています。それにしてもガラクタの古い端末ばかり増えてしまい、これらを処分し...どうするパソコン

  • あずきようかん

    ◎以前より小豆を使った羊羹は作っていましたが、今回は水を一切使わない物を作ってみました。材料は牛乳、つぶあん、コンデンスミルクと寒天だけで出来上がりはこんな感じ◎相変わらず表面はツルツルでフォークもすうっ〜と入りこれなら味も期待出来そう〜〜◎上部がミルクの層で下にはあずきの層があり、これって高級和菓子かな?お味は砂糖を使っていないので、甘すぎず練乳の風味が感じられ、とっても美味しい「ミルクあずきようかん」が出来上がりました。あずきようかん

  • ハロー MOTO

    ◎10年以上使っているパソコンは動作中突然落ちる、・タブレットは古くて、使えないアプリが続出、・スマホは使わなくてもバッテリが半日も持たない、っと言うことで、徐々に新しいものに変えないと!手始めに、なぜかフリック入力が苦手で使用頻度の一番低いスマホを購入しました。スマホの価格から言って、どうしても中華スマホに目が行ってしまうのですが、あのAndroidOSがカスタマイズされた独自のUI・OSがどうもね?ちなみに今まで使っていたスマホはHUAWEIです。ガクゥ◎今回の端末は中華圏で作っていますが、MOTOROLAのedge20にしました。一応ピュアーAndroidなので余計なアプリも入っていないし、これを当分使っていきます。(あまり評判は良くないのですが?)以前、F社へ写真を投稿していた時のハンドルネームが「MO...ハローMOTO

  • チョットお試し

    ◎スイーツネタ以外にも少しは街の電気屋さんネタを始めなくては・・・なぜか光回線の新しいルーターが送られてきたのです。もともと別の無線ルーターや中継器をアクセスポイントとして使用しており不自由はしていないので、レンタルの無線LANカードは付いていません。ここでレンタルのため非売品の無線LANカードが市中に出回っているとのことなのでお試し用に購入を・・・◎販売されている物は西日本版が多いのですが、型番が同じなのでどこの地域で使っても問題ないでしょう。そしてルータにカードを差し込むとこんな感じで、SSIDもルーターに記載されているものと同様に使用できました。今までもWiFi環境が整っていたので、別にこの無線カードが必要ではないのですが、お遊びで試験してみただけです。(必要な時は正規にレンタルしないとね!)チョットお試し

  • 腕は鈍っていなかった

    ◎体調を崩し何も出来ない日が続きましたが、少しずつ家の中で出来る料理やスイーツ作りを始めました。っと言うことで得意の「芋ようかん」です。(ワンパターンでまたかい!)でも見た目は以前と変わらずイイ感じ◎サツマイモの繊維が見えて手作り感タップリ、表面の色つやと滑らかさがイイですね。お味の方は甘みを抑えた上品なおいしさで、相変わらず品質は最高、この「芋ようかん」を食べたらお店で売っている既製品の芋ようかんは食べられませんね。腕は鈍っていなかった

  • 時間よ進め

    ◎胆管ドレーンを付けて8ヶ月、このドレーンを取るために毎月入院をして治療してきたのですが、まだ取れません・・・余分な物が付いているため動きには制限があり、日課としては廃液量の測定と処分、体重が1年前より15㎏も減っているため体力を回復させるための食事、お風呂に入れないのでシャワーとドレーンの管のメンテで、その他は何もせず一日が終わってしまいます。この一連の作業も一人では出来ないので、朝から晩までハハに面倒を看てもらっているのです。(いわゆる老々介護ですね)また、新型コロナのワクチンも未接種で身体に付属品が付いているので外に出るのは入院と通院時だけです。あとは何もせず一日中家の中で痛いな~痒いな~っとブツブツ言って過ごしています。この8ヶ月なぜか時間が止まった状態ですが、このままでよいのか?まだまだ痛みや痒みは続...時間よ進め

  • サツマイモのういろう

    ◎色はイマイチですが、サツマイモとアズキ缶のういろうです。味はマアマアってところですかね・・・◎いつものういろうは上新粉を入れていますが、今回は小麦粉だけで、砂糖も入れずアズキ缶とサツマイモの甘さだけでチョイっとヘルシーかも?サツマイモのういろう

  • コロッケ大好き

    ◎近くに「コロッケのころっ家」が出店されたので、コロッケ好きのチチのために、ハハが買ってきてくれました。◎ころっ家って、お笑いのコロッケさんが展開するコロッケ専門店ですよ。◎このコロッケは「牛タンコロッケ」と「特製とろとろコロッケ」です。味はとっても美味しいのですが、コロッケ大好きのチチはチョット味にはうるさく、蟹クリームとかこの様なおしゃれなコロッケはイマイチなのです。何と言っても昔ながらのジャガイモのみで、あらっ肉かな~っと思ったらジャガイモの皮が入っている様なチープなコロッケがどうしても好きなのです。ここ数年行っていませんが、ベーシアの安いコロッケが何と言っても一番美味しくイチ押しです。(また、子供の頃食べていた石上肉店?や菊池肉店?の揚げたてコロッケが懐かしいですね。ローカルネタ)コロッケ大好き

  • 電動ナイフで快適に

    ◎チャーシューの肉を切るために購入した電動ナイフですが当然、焼きたての温かいパンもきれいに切れます。(手動のパン用ナイフは冷めないと切れなかったのに)◎電動ナイフは充電式で肉用とパン用の二種類の刃が付いていてとっても便利◎切り口はこんな感じで、刃を置くだけでタンタンに切れます。高級食パンの人気も少し下火になってきましたが、我が家ではホームベーカリを使って「おうち乃が美」を改良しながら続けています。生クリーム+水から生クリーム+牛乳へ変わり今では練乳+牛乳に変え水を使わない単価の高い食パンを楽しんでいます。電動ナイフで快適に

  • いぶりがっこの危機

    ◎法改正で「いぶりがっこが作れない」と報道されていたので、今まで一度も食べたことのない「いぶりがっこ」を食べてみました。◎食べ始めは燻製同様、香ばしさが残る独特の風味でしたが、慣れてくると普通の漬物かな?普段あまり漬物を食べないチチには良く解らないですね・・・いぶりがっこの危機

  • くず餅の違い

    ◎またまた、おうちネタです。関西では葛粉を精製したものを原料としたこの様な葛餅ですが。◎関東では小麦粉を発酵させた白い久寿餅です。(これはなぜか舟和製)◎以前より原料の違いは知っていましたが、同時に食べてみると、やはり食べなれている川崎大師や船橋屋の久寿餅の方が美味しいですね。くず餅の違い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Zechoesの旅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Zechoesの旅さん
ブログタイトル
Zechoesの旅
フォロー
Zechoesの旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用