ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
学童の人とオンライン面談
オンラインに変更となってしまったが、今年も学童の人とうちの子供達について面談があった。生活態度だけでなく、社会性、運動能力など、学力面以外の様々な項目について…
2022/01/29 04:31
ちょっと日本が近くなったかも
日本入国時の3日間の宿泊施設待機後、自宅での待機期間が10日から7日に短縮された! 外務省 海外安全ホームページ海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を確…
2022/01/29 00:53
スイスの公立小学校の学童
先々週はぶぶちゃんの学校の担任の先生と面談だったが、今週は学童のスタッフの人と面談だった。 日本の小学校の学童のスタッフにどのような資格が要求されるのか知らな…
2022/01/28 04:41
さすがボリスの国…
最も費用も負担も少ない割に有効な感染防止手段なんだから、マスクくらいしておけばいいのにと思うのだが…いやはや、そんなにマスクが嫌いか、イギリス人よ。 確かに感…
2022/01/27 23:22
ぶぶちゃんワクチン接種は一回で終了
うちの次男坊ぶぶちゃんは、去年11月初旬、最も小学校で感染者が多い時期にしっかり感染してきた。学校で毎週行われているマステストで判明したのだが、全くの無症状だ…
2022/01/26 02:18
先生が足りない!
週末に小学校からの連絡があり、おびちゃんの担任の先生2名のうち1名が感染判明し、今週いっぱいは来られないらしい。地域のミニ新聞には、隣の小学校では先生7名が感…
2022/01/25 02:12
ぶぶちゃんの担任の先生とオンライン面談
もう早いもので、現地校の前期がおわりに近づいている。例年この時期に先生との面談が入る。ぶぶちゃんの方は、小学校では初めての面談である。昨年秋の時点ではオンサイ…
2022/01/22 02:23
ちょうど人口の20%
11月以降等比級数的に増加していた新型コロナの患者数も、ここのところ少し伸びが鈍化しつつあるように見える。もしかしてもうすぐピークアウトするかもしれない。たぶ…
2022/01/20 02:41
郵便局から消えた!
今年から郵便料金が値上がりした。思えば私がスイスに来てから15年間、料金は据え置きだったので、久々の値上げなのかもしれない。 B5サイズのA-postは1フラ…
2022/01/18 02:08
ギミ受験登録 なんとお友達を指名する欄が!
チューリヒ州でギムナジウム受験を申し込むには、州のサイトから登録手続きをする必要がある。個人の情報を登録し、最後に6年生前半の成績表をアップロードすれば手続完…
2022/01/14 02:44
今年のお正月も、つきたてのお餅
24日昼まで仕事して、まるまる2週間休みを取りたかったのだがーーーとある予算申請書の締切が7日にあるため、早々に休みを切り上げて5日から働く羽目になった。それ…
2022/01/06 02:00
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、RSIさんをフォローしませんか?