chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ロマンスグレーの旅
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/11

arrow_drop_down
  • 2021年”にっぽん応援ツーリング" 西日本編

    緊急事態宣言解除により、10月8日~17日”にっぽん応援ツーリング”で西日本に出掛け、徳島からのフェリーで有明を経由して小雨降る中、無事に帰宅しました。日本本土東西南北端16極制覇を達成すべく、昨年同様、10日間の計画通り、3,345㌔を走り切りました。初日(10/8),途中の道の駅に寄りながら、伊良子岬~鳥羽までフェリーで繋ぎ、初めて伊勢志摩スカイラインを走って道の駅に寄りながら、紀伊半島を南下し、本州最南端の”潮岬”から串本のホテルに到着。<伊良子フェリー埠頭><伊勢志摩スカイラインから鳥羽市を望む><新しい高速道のPAと合体の道の駅”くちくま”>三日目(10/10)、道の駅に寄りながら、四国最南端の足摺岬へ南下しつつ、到着後に土佐清水のホテルへ向かう。<乗船する九州上陸フェリー>2021年”にっぽん応援ツーリング"西日本編

  • 2021年”にっぽん応援ツーリング”中部エリア編

    10月2日(土)~10月4日(月)における”にっぽん応援ツーリング"中部エリア編、無事に帰宅致しました。大分、時間を経過しましたが記憶を辿りながら、記載して参ります。10月2日の未明、東北道館林ICから静岡ICを目指して出発!久喜白岡JCTで圏央道に進路を変え、八王子JCTから海老名JCTで東名に進んで静岡ICから国道1号線に進路を変え、最初の道の駅のポイント”宇津ノ谷峠(上・下)”、”玉露の里”、観光ポイント”桜が池”、再び道の駅”マルシェ御前崎”、”掛川”、”いっぷく処横川”、“天竜相津花桃の里”、”くんま水車の里”、”鳳来三河三石”、”アグリなぐら”、”どんぐりいなぶ”、”つぐ高原”、”豊根グリーン”、”信州新野千石”、”南信州うるぎ”、”信濃路下條”、”パレットピアおおの”、と沢山のスタンプをゲット...2021年”にっぽん応援ツーリング”中部エリア編

  • 2021年”にっぽん応援ツーリング”東日本編

    8月20日~8月30日における”にっぽん応援ツーリング"東日本エリア編、無事に帰宅致しました。大分、時間を経過しましたが記憶を辿りながら、記載して参ります。8月20日の早朝に東北道、館林ICから高速走行に入り、最初の休憩を上河内で摂って出発しようとSW-ON後にセルスタート!途端!アラーム点灯!アッ!やってしまった。SW-ONでワーニングが終わらないうちにセルスタートでライトが切れてしまうことを注意していたのに・・・思い直して予備を持参してきたので山形の道の駅”にしかわ”でスタンプ帳のスタンプゲット時、オープン前の到着となるであろうその休憩時間に交換しようと考え、前進しました。そして最初のポイントゲットは東北道~東北中央道を経由し、まだ目新しい道の駅”米沢”で取得し、西川に向かいました。その後、山形道を経由して...2021年”にっぽん応援ツーリング”東日本編

  • 2021年”にっぽん応援ツーリング" 西日本編

    緊急事態宣言解除により、10月8日~17日”にっぽん応援ツーリング”で西日本に出掛け、徳島からのフェリーで有明を経由して小雨降る中、無事に帰宅しました。日本本土東西南北端16極制覇を達成すべく、昨年同様、10日間の計画通り、3,345㌔を走り切りました。初日(10/8),途中の道の駅に寄りながら、伊良子岬~鳥羽までフェリーで繋ぎ、初めて伊勢志摩スカイラインを走って道の駅に寄りながら、紀伊半島を南下し、本州最南端の”潮岬”から串本のホテルに到着。<伊良子岬でフェリー時間待ち><伊良子フェリー埠頭><停泊中の海上保安庁船><鳥羽湾の御木本真珠御殿><伊勢志摩スカイラインから鳥羽市を望む><再来の虫食い岩><くしもと橋杭岩>翌日(10/9),紀伊半島を和歌山市まで道の駅を巡り、和歌山港からフェリーで徳島港へ渡った後に...2021年”にっぽん応援ツーリング"西日本編

  • 日本4極巡り​にっぽん応援ツーリング西日本編

    ”日本4極巡り​にっぽん応援ツーリング西日本編”は9/12にスタートし,予定通り、9/21に無事に帰宅しました。総走行距離3,300km。初日は館林の自宅を空模様から合羽を着て深夜1:00に出発し、直ぐに土砂降りに遭いながら東北道~圏央道を進み、八王子JC辺りから雨は止んだもののそのまま合羽着用で新東名へと進み愛知県は伊良湖岬までたどり着き、三重県の鳥羽までフェリーで向かいました。伊良湖岬の宿街です。フェリーで伊良湖岬灯台を後にする。鳥羽港に停泊中の海上保安庁艇乗船でお世話になった”伊勢湾フェリー知多丸”です。変わった和歌山県の道の駅”虫食い岩”の絶景和歌山県の道の駅”一枚岩”と愛車潮岬に向かう途中でその灯台を見るそして本日の宿は串本町の民宿へ予定より、ちょっと早めに到着。翌日は予定通り、8時に宿を出発!奇絶峡...日本4極巡り​にっぽん応援ツーリング西日本編

  • 2,020年北海道の旅

    BMWディラー&北海道版道の駅&ネクスコ東日本の各スタンプラリーと安全運転且つ、コロナに注意のツーリング、無事に無事故無違反、勿論!他の交通事故も見ることなく、4,457kmのツーリングを終えました。スタートは朝、五時過ぎに出発、354号を走って玉村ICから関越道を走り、最初の道の駅、新潟は”いりひろせ”、”漢字の里しただ”を巡り、”秋田港”のポートタワーに寄ってからホテルへ早々、到着!翌日は雨に見舞われ、合羽を着用して本州最北端”大間岬”を目指して走る!途中、青森の最初の道の駅”いかりがせき”を経由して大間岬到着後、今宵の宿にとうちゃこ!翌朝、フェリーで北海道へ再上陸!”最初の目的、北海道最南端”白神岬”を目指しながら、ネクスコ東日本スタンプラリーでお馴染みの道の駅に寄りながら、走り付いた岬で”16極のスタン...2,020年北海道の旅

  • 初の北海道バイクツーリング&スタンプラリー

    7泊9日(8/25~9/2)のバイクでは初めての北海道ツーリング!初日は下北半島の”道の駅スタンプラリー”達成の為、東北道をひた走り、と思いきやスタートして間もなく小粒の雨がポツリとポツリときたので都賀西方PAで合羽を着用し、再出発するや否や突然の土砂降り!助かったぁ~!と安堵しつつも安全走行で進み、下北半島に入ると目前に恐山。閑静な”かわうち湖”の道の駅そして順調に道の駅(三駅)をゲット!大間のフェリー乗り場を目指し、800キロ強を走破!定刻でフェリーは函館に向けて出港!仮眠する為の”カジュアルシート”は正解!でした。ゆったりと寝かせて頂きました。それもそのはず20席のシートに私、一人でした。(笑)下船後は早速の道の駅スタンプラリーに出発!ホテル到着は大分、遅くなりましたが予定(4ヶ所)以上のスタンプゲット!...初の北海道バイクツーリング&スタンプラリー

  • 岩手&青森スタンプラリー紀行

    8/17~19に二泊三日で妻と東北スタンプラリーに出掛けました。今回は岩手&青森を巡り、下北半島の三ヶ所を残して東北もほぼ制覇しました。ただし、営業時間外になった駅のスタンプはゲット...できていないのが心残りです。東北道から釜石道を経由して宮古に入ると海に浮かぶいかだを見て少しづつですが復興の道は歩んでいると感じました。以前、来た時に登った”月山!””区界高原”では到着して間もなくにわか雨に遭遇するも、しっかり昼食を頂きました。房総にも小学校をイメージした駅がありますが、こちらは分校です。”くじ”の駅にはご覧のようなねぷた飾りが展示されていました。東北の駅には温泉やお風呂を設備しているところがあり、その中の岩手は”おおの”を活用して最初の宿泊地としました。そして二日目は青森の太平洋側を手始めに津軽半島を回り始...岩手&青森スタンプラリー紀行

  • スタンプラリー紀行

    ”初めての天橋立と道の駅スタンプラリー”(2018.4.28-30)GW真っ只中ですが先取りで4月28日から三日間、京丹後の股覗きで有名な「天橋立」と併せて「道の駅スタンプラリー」に行って来ました。我が家を5時過ぎに出発!関越道の玉村ICから宮津天橋立ICまで途中の休憩をはさみながらも一直線!15時前に到着。松原を散歩後に股覗きのスポットまでリフトで上がってその景観を堪能。天橋立を後にし、途中にあった道の駅”海の京都宮津”に立ち寄り、次の目的地は福井の最初の駅”若狭おばま”から”三方五胡”に到着する頃には17時半を回り、夕日が傾き始めていました。そして予定時間をオーバーしたので今夜の宿泊地、鯖江のホテルに到着時間変更を連絡後に向かい、夕食は近くの「はま寿司」で摂りました。二日目の最初の訪問地は曹洞宗の大本山”永...スタンプラリー紀行

  • 各地の旅の記録

    NACK5ウォーミング企画最後の北海道道東の旅(2016.10.01-03)NACK5の10月の番組変更に伴い、26年間続いた”ウォーミングアップミュージックも終了し、大野さんは新たに土曜日に引っ越し、”大野勢太郎の楽園ラジオ~パワー全開!!”を担当の運びとなりました。その編成を期にこの旅は計画され、多くのリスナーさんの参加で存分に楽しんで参りましたので、以下にご紹介致します。出発の羽田空港にて陳列されていた”newNSX”です。初日の訪問地”オンネトー”の静かなたたずまいです。初日宿泊した”ニュー阿寒ホテル”の「天空露天風呂」での日の出と阿寒湖の朝です。そして出発し、向かったのは摩周湖です。二度目の摩周湖は又しても晴れていました。こうなると逆に布施明ではありませんが”霧の摩周湖”が見たくなります。(笑)次に向...各地の旅の記録

  • 山登りの記録

    初秋の尾瀬沼周辺(2015.10.3)朝晩、めっきり冷え込むようになりましたので、尾瀬の草紅葉を見に出かけてみました。大清水から一ノ瀬までの道中はところどころ、蔦類や漆が紅葉していました。一ノ瀬から登りになる前に片品川の源流のオアシスと色づいた赤い漆に癒され、三平峠へ向かって登り始めました!三平峠を超えての下りを尾瀬沼と大江湿原を望みながら、漆やもみじの紅葉に再び、癒しを頂いて下って行きました。尾瀬沼(三平下)に到着し、昼食を摂った後、大江湿原に向けてスタート!大江湿原の草紅葉と周囲の紅葉です。初富士登山!(2015.08.12-13)尾瀬ハイキングで予行演習を行い、館林を早朝に出発。圏央道と中央道の八王子ジャンクション周辺で状態に巻き込まれたたものの、無事に吉田口の五合目に到着。12時過ぎに出発し、六合目で一...山登りの記録

  • ダイビングの記録

    久しぶりのセブ(2015.06.30~07.04)約1年振りのセブ、空港到着して入国手続きを終えて、ロビーを出た途端のいつもの暑さでした。この時期はお客さんが少なく、いつものホテルのお客は私一人だけでタクシーの送迎でした。途中、換金率の良い両替所へ寄ってからホテルへ着くと、ガラリと模様替えをして綺麗になっていました。そして部屋も何時もと違う部屋でした。明日からのダイビングの準備にショップを訪れ、スタッフと久しぶりの再会と手続きを終え、部屋に行って器材準備をして就寝。<初日>ダイビング開始で早速のお出ましはネッタイミノカサゴがユラユラと舞っていました。次に「見つかってしまった。!」とコクテンフグに出くわしました。次に現れしは見事な配色のウミウシ君でした。そして岩肌にうまーく溶け込んでいるウルマカサゴ、私達では中々...ダイビングの記録

  • バイクツーリングの記録

    GW開けの日光へのツーリング(2015.05.10)明智平から見た男体山湖畔から中禅寺湖を望む・・・春間近戦場ヶ原の三本松から望む、男体山やカラマツ林の中のヤマザクラ金精峠手前の見晴から、金精峠や湯ノ湖を望む坤六峠へのツーリング(2014.10.10)毎年と言って良いほど、高校からのバイク仲間とのツーリングで訪れる坤六峠へ今年も出かけました。紅葉は期待せずに向かいました。ツーリング途中で立ち寄った利根、吹き割の滝です。ルート122号線は何十回と走っていても、この滝を見ることはありませんでしたが、初めて見てみました。拡大版で見るとなるほどと思いますよね。ここが何の変哲もない坤六峠ですが紅葉時期にピッタリ、当たればそれは見事な紅葉が拝めます。峠から見た帰り道の下りで、紅葉は・・・でも風情がありませんか?。バイクツーリングの記録

  • BCリーグ初観戦

    BCリーグ(野球)を見に!(2015.05.03)初めてのBCリーグ観戦は今シーズンから、参入した”武蔵ベアーズX群馬ダイヤモンドペガサス”戦なのです。そして今夜の応援は勿論!”ム”サ”シ”なんです。試合前の練習風景です。そしてグランド整備はホームチーム(今日は熊谷なので武蔵)が行う。18:00試合開始プレーボール終わってみれば武蔵ベアーズが11-6で快勝しました。BCリーグ初観戦

  • サイクリングの記録

    桜満開の館林を走る(2015.4.3)予報では夕方ら、崩れると言うことなのでその前に、満開となった市内の桜を楽しみにサイクリングに出かけました。最初は家の直ぐそばの美園小の桜!見事でしょう。次に向かったのは市で鯉のぼりを飾り付け「こいのぼりの里まつり」を開催中の鶴生田川、鯉のぼりとソメイヨシノのコラボ、圧巻でしょう。そして最後は多々良沼周辺の桜を散策に向かいました。北側に県立美術館や、多々良沼を控える高根水車の林の南側道路、約1.2kmに見事な桜並木、ご覧あれ!どうでしたか?見事なものでしょう!多々良沼の白鳥今期もシベリアから、飛来した白鳥が羽休みをしています。サイクリングの記録

  • ウィンタースポーツの記録

    9年振りのスキー再開と35年振りの八方尾根・栂池高原スキー(2015.02.12-14)NACK5の日曜日の番組「サンデーバーズ」の”私を白馬に連れてって”のコーナーで栂池・岩岳・八方の各スキー場とタイアップした企画に便乗し、昨年の「長野県神城断層地震」の風評被害による、スキー客の減少を考え、少しでも支援できればと考え、9年振りにスキーを再開しました。又、暫く振りなので事前ウォーミングアップと言うことで、21日~始まる冬季国体スキースラロームが開催される、尾瀬岩鞍スキー場に2月6日に行ってから、白馬へと向かいました。35年前に行った時には無かった高速道路が使え、時間短縮が可能になったので凄く楽な気分のドライブでした。我が家を午前3時に出発し、北関東道(太田・桐生IC)~関越道~上信越道(長野IC)から国道19号...ウィンタースポーツの記録

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロマンスグレーの旅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロマンスグレーの旅さん
ブログタイトル
ロマンスグレーの旅
フォロー
ロマンスグレーの旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用