chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つがる時空間 https://blog.tugarujikukan.info

青森の自然や風景、ランチのお店を紹介。歴史民俗をライフワークにしています。

青森在住の主婦ブロガーです。女性史や民俗探求をライフワークに活動しています。青森の手仕事こぎん刺しや、自然ゆたかな白神山地や岩木山の風景を眺めながら、スローライフとエコロジーについても考えています。

つがる時空間
フォロー
住所
青森県
出身
青森県
ブログ村参加

2015/05/09

arrow_drop_down
  • 竹の子の炒め物とワラビのおひたし♪ワラビを塩蔵して冬に備える

    竹の子と豚肉の炒め物 ネマガリダケとお肉の炒め物は、食感が良くお箸が進みます。 豚肉や鶏肉、糸こんと相性が良いですね。 ワラビも最盛期となっています。 アク抜きは大鍋にお湯を沸かし、重曹か木灰を入れてワラビを浸し、そのまま8時間放置。 山菜は塩蔵すると、冬まで保存できるので、山菜料理についてお伝えします。 スポンサーリンク // タケノコと豚肉の炒め物 タケノコと豚肉の炒め物 ワラビ採り ワラビのアク抜き ワラビの塩蔵 まとめ タケノコと豚肉の炒め物 タケノコは道の駅などで販売されています 旬の時期が短いネマガリダケ。 道の駅やJAショップでよく販売されています。 さわやかな風味と食感が、持ち…

  • ネマガリダケを「かあさんの店」で購入♪紅鮭と竹の子の押し寿司と竹の子みそ汁

    竹の子と紅鮭の押し寿司・自家製 ネマガリダケが採れ始めています! 弘前市の国道7号線沿いJA「グリーンハウスかあさんの店」で購入しました。 竹の子のみそ汁や、竹の子と紅鮭の押し寿司を作ったのでレシピを紹介します。 山菜の王様・ネマガリダケです。 スポンサーリンク // 郷土料理タケノコレシピ タケノコみそ汁 かあさんの店 タケノコと鮭の押し寿司 漬け込み 出来上がり まとめ 郷土料理タケノコレシピ 青森の郷土料理 ネマガリダケは東北地方で採れるタケノコです。 ササダケの新芽ですから、クセがなくて美味! お味噌汁や炒め物、炊き込みご飯と春ならではの山菜です。 高級な食材ネマガリダケ。 おかげさま…

  • 西目屋村の道の駅で山端さんのこぎんグラフィック展♪5月31日まで急げ

    道の駅白神koginグラフィック展 青森県西目屋村の道の駅・津軽白神で開催中の「KoginグラフィックNISIMEYA」を見学しました。 こぎん刺しの布やこぎん糸のミニショップもあります。 佐藤陽子先生のワークショップもありますので、会場の展示をお伝えします。 スポンサーリンク // KoginグラフィックNISIMEYA 山端家昌さんのKoginグラフィック こぎんで遊ぼう こぎんショップ まとめ KoginグラフィックNISIMEYA 道の駅 津軽白神 弘前市から車で30分、白神山地に向かって走ると、道の駅・津軽白神ビーチにしめやがあります。 レストラン「森のドア」や、白神焙煎舎・白神ワイ…

  • 鰺ヶ沢の菜の花畑が満開♪岩木山と絶景ビュー

    岩木山と菜の花畑 2022年・鰺ヶ沢町鳴沢地区の菜の花畑を、見ることができました。 5月16日の午前中、満開です。 戦後の開拓村として発展した鳴沢地区の菜の花畑をお伝えします。 スポンサーリンク // 岩木山麓の菜の花畑 戦後の開拓史 まとめ 岩木山麓の菜の花畑 鰺ヶ沢町鳴沢の菜の花畑 道しるべの看板があります。広めの駐車場もあり。 平日なので空いていましたが、土日は混雑したことでしょう。 私が確認したのは、2カ所。 黄金色の菜の花、すてきです。 blog.tugarujikukan.info 岩木山と海を望める鰺ヶ沢町。 日本海に面しています。 戦後の開拓史 菜の花in鰺ヶ沢町 岩木山麓にひ…

  • 2022年弘前ねぷたまつり合同運行が開催決定!300年祭の節目、会期8月1日から7日まで

    弘前ねぷたまつり 弘前ねぷたまつりが2022年の夏、3年ぶりに開催されます。 江戸時代から続いてきた歴史ある弘前ねぷた。 300年祭の節目である今年、合同運行の開催が正式に決定されたので、お伝えします。 スポンサーリンク // 弘前ねぷたまつり 大小あわせて約80台 弘前ねぷたまつり会期 観覧スポット まとめ 弘前ねぷたまつり 勇壮な武者絵が特徴の鏡絵 血湧き肉躍る戦いの1シーン。 弘前ねぷたは、勇壮な武者絵が特徴です。 江戸時代の弘前藩日記などに、藩主がご覧になったと記述される弘前ねぷた。 扇の形の絵灯籠が多く、人形ねぷたの組みねぷたもあります。 表の鏡絵には三國志や水滸伝の勇ましい武者絵、…

  • 『弘前歴史街歩き』広瀬寿秀著が好評♪売れている本

    一戸時計店 弘前は戦災に遭うことがなかったので、今も街並みは江戸時代の名残を色濃く残しています。 そうは言っても、取り壊される建物は少なくありません。 広瀬寿秀著『弘前歴史街歩き』は、歴史を訪ねて街歩きをするのに、ぴったりな1冊。 読みやすくて、貴重な写真もたっぷりな本をお伝えします。 スポンサーリンク // 弘前歴史街歩き 街歩き 古民家の活用 古い地図 まとめ 弘前歴史街歩き 本の表紙 弘前市かくみ小路の「まわりみち文庫」さんでゲットしました。 地元紙による本の売れ行き・弘前で1位になったことがある『弘前歴史街歩き』。 著者の広瀬さんは、歯科矯正クリニックの先生。 本業のかたわら、弘前のこ…

  • こぎんフェス2022♪貴田洋子さんの作品も展示・5月8日まで

    こぎんフェス2022 3年ぶりに弘前駅前のヒロロ・市民交流センターで「こぎんフェス」が開かれています。 会場にはこぎん刺しモチーフをつないだ岩木山の巨大タペストリーや、古作こぎんなどを展示。 販売ブースも活況なので、5月8日まで開催中のこぎんフェスについてお伝えします。 // こぎんフェス2022 入場無料 そらとぶこぎん編集部 Gardengarden(ガーデンガーデン) cogin+T(こぎんと) まとめ こぎんフェス2022 藤崎中学校のこぎん刺し作品 会場の入り口で検温と手指のアルコール消毒、記名などをすませて展示室へはいりました。 展示ブース「りんごの花とこぎん刺しのキルト作品」、か…

  • 山菜のアザミとタラの芽料理♪ほのかな苦みがデトックス効果

    アザミのみそ汁 春の山菜をいただきました。 アザミとタラの芽、うどです。 ほのかな苦みにデトックス効果があるとされる山菜。 タラの芽は天ぷらに、アザミはみそ汁にしたので下処理などをお伝えします。 スポンサーリンク // アザミ アザミの下処理 タラの芽 タラの芽の天ぷら 春の山菜定食 まとめ アザミ アザミは認知症の予防になるかも 日当たりの良い山の斜面に、生えるアザミ。 食べると認知症の予防になると、報道されたことがありました。 脳内のゴミを除去してくれるそうです。 スーパーや道の駅で売っていますが、ほうれん草よりお高いですね。 私は茹でて刻んでから小分けして、冷凍。 年中、食べています。 …

  • 遅咲き桜が満開の弘前公園♪出店に活気が戻り、お化け屋敷も健在

    濃いピンクの関山が満開 弘前公園では、遅咲きの桜が満開です。 出店が立ち並ぶ四の丸エリアには、関山の並木道があって、華やかな濃いピンクの花がボリューミー。 楊貴妃や弘前雪明かり、八重紅枝垂れなど咲きそろっているので、5月5日まで開催の弘前さくらまつり後半の見どころについてお伝えします。 スポンサーリンク // 本丸の遅咲きサクラ 出店やお化け屋敷 楊貴妃 弘前りんご花まつり まとめ 本丸の遅咲きサクラ 弘前城と八重紅枝垂れ 本丸を彩る八重紅枝垂(やえべにしだれ)はまだ花が残っています。 ソメイヨシノは葉桜ですが、遅咲きのサクラはまだまだ見ごろ。 普賢象の桜と弘前城天守 遅咲きの桜は、八重が多い…

  • 清次郎の海鮮茶碗蒸しと天ぷら鮨ランチ

    海鮮茶碗蒸し 回転鮨清次郎・弘前店へ先日、出かけました。 前から食べたかった海鮮茶碗蒸しを賞味することができ、そして天ぷら鮨ランチも注文。 おいしい茶碗蒸しと、お鮨セットメニューをお伝えします。 スポンサーリンク // 天ぷら鮨ランチ 野菜とえび天 海鮮茶碗蒸し まとめ 天ぷら鮨ランチ 天ぷら鮨ランチ 平日の午前11時半ぎりぎりに到着した、弘前市早稲田にある清次郎。 ボックス席に座ることができて、ラッキーでした。 家人とふたりで、天ぷら鮨ランチを注文。 前に来たとき、ランチ割引券をもらったので、今回その券を利用したのです。 1,100円の天ぷら鮨ランチは、握りとお蕎麦・天ぷらのセットメニュー。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つがる時空間さんをフォローしませんか?

ハンドル名
つがる時空間さん
ブログタイトル
つがる時空間
フォロー
つがる時空間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用