chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大変な一日

    今日はほぼ一日中かなり強い風が吹いていて大変ですが、午前中のGゴルフの間は止んでいてラッキーでした。昨日は天気は良かったのですが別の意味で大変でした。先ず、膀胱内腫瘍の摘出手術後2年となる定期検診を受けました。検査結果には問題が無く良かったのですが、受付から検査まで2時間待たされました。インプラントの次の工程の歯科医の予約時刻には余裕があった筈でしたが、間に合わなくなりました。日程を変える手もありましたが、1日も早く済ませたいので電話して、待ってもらうことにしました。向かっている途中に電話が入りましたが、後5分と答えて了解してもらいました。長い時間待たされること、出来るだけ早くと車を走らせること、どちらも高齢者には心身に良くありません。疲れましたが、無事済んでホッとしました。第277回(2月)インターネッ...大変な一日

  • 日経平均株価史上最高値更新・Ⅱ

    今日の東京株式市場は、米国の半導体大手「エヌビディア」が発表した2023年11月~24年1月の決算が売り上げ、利益とも市場予想を大きく上回ったことを受けて朝から堅調に推移しました。そして遂に、本当に遂に長い間夢の数字だったバブル時代の最高値をアレよ、アレよという間に抜き去って、終値で39,098.68円という史上最高値を付けました。半導体関連企業を中心に企業の業績回復やデフレ脱却などを見越して買いが膨らみました、中でも海外投資家による大量の買い越しが大きな要因だといわれます。近い内の暴落を予想する向きもありますが、このまま順調な歩みを続けて欲しいものです。世間が沸き立つほど我が懐は潤いませんが、それでも少しのおこぼれがあり、1~2月の取引成立でインプラント費用の半分がカバーできました。日経平均株価史上最高値更新・Ⅱ

  • ブログを書き続けて

    ブログを書き始めたのが「愛知万博」(2005年)の時だったので、もう20年近く前だったということになります。それから休むことなく書き続けているので、ブログを書くことは特別のことではなく、すっかり生活の1部になっている感じです。しかし体力、気力の衰えはどうしようもなく更新は隔日で頑張っていたのが週2回になり、今では4~5日に1回程度になっています。年と共に行動範囲が狭くなり書くことが少なくなってきているのが要因ですが、そればかりではなく、使っている「gooブログ」が以前に比べ使い勝手が悪くなってきていることも影響しています。自分がパソコンを十分使いこなせないこともあって、今困っているのは写真の取り込みがスムーズに行かなくなったこと、映像もはっきりしなくなったことや、改行すると1行空いてしまうことなどです。内...ブログを書き続けて

  • 日経平均株価史上最高値更新!!・?

    今日は曇り空から夕方には雨も降りだす天気になりましたが、気温はそれ程下がらず厳冬は峠を越えたことを感じさせます。ベランダの沈丁花や椿の蕾もふくらんで先端に淡い色をつけるようになりました。各地から花便りが齎されるのものももうすぐです。ウクライナ、ガザその他の戦闘地域の和平の兆しは見えぬままですが、米国や我国では株価の高値更新が続いています。米国が史上最高値を更新し続けているように、今日の日経平均も終値でバブル後はじめて3万8千円を超え38,157.19円となりました。去年まではバブル時の史上最高値(38,915.87円1987.12.29大納会)は夢の夢といった感じでしたが、ここ数か月で大方の予想をはるかに上回る上昇過程を辿り、その夢の数字が眼と鼻の先に迫ってきました。この後どのような展開となるのでしょうか...日経平均株価史上最高値更新!!・?

  • ゲームを楽しむ

    世界的に株価の上昇が続いています。ニューヨーク市場が連日最高値を更新しているように、東京市場もバブル以降34年ぶりに日経平均株価が一時3万7000円を上回りました。先週末の終値でも36,897円12銭と高い水準を維持しています。このままある一定期間上昇基調が続くのか、大きな反動が来るのか誰にも分からないところが面白いところです。しかし変動があった後では必ず評論家とか専門家という類の人達の内の少なくない人達が、私が指摘していたようにと言い出します。それは兎も角として、芸能界やスポーツ界同様に経済界でも我々の年代では全く名前も知らないような人や会社が大部分を占めるようになってきています。例えばあの日本を代表する大メーカーだった「東芝」が上場廃止になり、名前も事業内容も全く分らない多くの会社がもてはやされていま...ゲームを楽しむ

  • 逆に考えれば、、、

    今日は一日中雨の降る寒い日となり、日本海側や関東以北では大雪の予報も出ています。雨の中を片道45分かけて歯科に行き、先週切り開いて縫い合わせをした歯茎の糸を抜いてもらいました。施療時間は約5分でした。先週は2~3日痛さが残りましたが、今回は殆ど痛みがありません。しかし完全回復まで後1週間下の歯なしの生活が続きます。後どれ位何をしなければならないか聞いたら、4~5回来院が必要で義歯の型取りや装着をするとのことで、来週抜糸後の回復が順調だったらその後は待機時間なく進められるので3月末位には完了する予定とのことでした。何とか目処がついてホッとしましたが、体に不具合な部分があるということの不自由さを痛感しています。旅行などは思いも寄らず、食事ですら普通に楽しめないということは、その他の全ゆることへの意欲を削ぎ、疲...逆に考えれば、、、

  • インプラント・Ⅴ

    1月29日(月)歯茎に埋め込んでいた土台になる杭の上部を切り開いて、頭出しをする施術をしました。麻酔注射やその後の縫合等結構痛くて、2~3日は痛みが残りましたが歯茎にメスを入れるのはこれで終了とのことです。2月5日(月)抜糸して順調だったら順次義歯の型取りをして装着していくのだそうですが、思った以上の大工事になっています。それに今は下の義歯を取ったままなので、全食流動食に近いものか、柔らかめのものの丸飲みです。結構な時間と金をかけて痛さと不便さに耐えているので、出来上がったものが良かったというものになって欲しいと願っています。第276回(1月)インターネット句会より拙句:余震尚今年届かぬ年賀状主宰講評:能登の地震の恐怖は、地震国である日本津々浦々に伝播している。いつ自分の問題になってもおかしくない現実を知...インプラント・Ⅴ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大10同好会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大10同好会さん
ブログタイトル
大10同好会
フォロー
大10同好会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用