昨日の午前中は、涼しかったけど午後は、暑かった。 薩摩芋の所の草取りをした。薩摩芋・とろろ芋・マルバルコウ草が混ざって生えてる畑で、 此の葉達が薩摩芋の葉と良…
DECOクレイクラフトアカデミーなどで感じた事を更新しています♪
岡山県・鳥取県・兵庫県の方を、中心に全国の方々の結婚のお世話を21年間仲人として、お世話させて戴いて居ります。 DECOクレイクラフトカントリーサロン蓮都や地域公民館で粘土のお花や動物などを手作りする幸せ気分を満喫しており楽しく皆様と繋がりを持たせて戴いております。日本ブログ村を通じて、沢山の方と交流を深めていきたいと思います。
玉ねぎの芽が出たら随時、再生してます。 昨年、生徒さんに沢山の玉ねぎを貰い食べきれ無くて箱の中で芽が出てたので畑に戻しました。 沢山の玉ねぎが生まれ変わりまし…
昨日は、仲人会で鶴山ホテルに行ってきた。 コロナが落ち着いてきたのに、ご縁の繋ぎが難しいです。 最近は、女性の方の結婚希望も少なく仲人も難しく成ってます。 帰…
22㎝の皿から、はみ出る長さの柔らかい、つるインゲン豆の初収穫を塩ゆでにして昨日、美味しく戴きました。 今年は、種蒔き後5㎝位に芽が伸びた頃に傍にローズゼラニ…
昨日、クレイクラフト作品展から帰り17時から水栽培で作った!さつま芋の苗の植え付けを5株した。 昨日は、2回目で全部で13株に成った。 前回の植え付けのさつま…
昨日の作品展お客様が少ないと思ってたら終わり時間に知人が次々に観に来て下さいました。 それで、立ち話ですが延長になる。草取りと虫取りが気に成ったけど、こんな事…
昨日の午前中は、体操に行って仲間に胡瓜を貰いました。 終わると直ぐに作品展の会場に行ったので昨日は、胡瓜を食べなかった。 今朝、初成りのトマトと胡瓜を塩昆布と…
昨日も男性の方に丁重な、ご挨拶をして戴きクレイクラフト作品を熱心に見て戴きました。 クレイクラフトに興味を示して戴いた男性の方にクレイクラフト体験をして戴きた…
鳥取県立生涯学習センター、作品展でドーナツ展示の前で立ち止まり暫く動かない、お客様から「触ってもいいですか?」と声が有り。 「どうぞ」と応えると、笑顔が顔いっ…
昨日、作品展の初日です。通いの車中は、汗ダクダクで真夏の暑さです。 作品展会場は、冷房も入り涼しいです。 昨日は、男性のお客様が熱心に見学されて手作りの仕方を…
昨日の午前中クレイクラフト作品展の搬入を終えて~ランチを会館でした。 午後は、レッスンと続き疲れ満杯で、帰宅途中に外食。 帰宅後は、何もする気に成れず早めに就…
球根の植え替えを永い事してないのに草の中で百合が咲いてたので草抜きをした。 今年は、実物が不作なのに対して永い事、咲かなかった花達が次々に咲いて慌てて草抜きや…
作品展に向けてクレイクラフトの初心者が簡単に楽しめるバラのアレジメントを幾つか作ったり手直しをしてる。 此の作品↓も以前作ったアレジメントを潰してバラの花と葉…
昨日は、曇りや雨で作品展に向けてクレイクラフト作りや展示準備です。 畑も気に成り昼過ぎから畑の見回りをする。 一昨日からの雨で南瓜の苗が枯れた茎から復活してる…
昨日の昼頃から、晴れと雨の繰り返しの日で畑は、お休みにして、クレイクラフトで過ごした。 バラとマカロンと小花にリボンをクレイクラフトの初心者の方々に喜んで戴け…
庭のアジサイが、次々に咲いて株が大きく成るので早めに切って株を小さくまとめるのも私の園芸です。 クレイクラフトを始めた頃に根気の勝負で作った紫陽花の大きなリー…
昨日も猛暑で南瓜が、ぐったりです。夕方、ホースで水やりをした。 予備軍の南瓜の苗を3株、追加で植えて、楠の枝を挿し木陰を作った。 今日は、曇り雨の予報だったが…
昨日は、クレイクラフト津山教室の日で造形コースの生徒さんが、お人形を完成されました。 おちょぼ口が可愛い、おすまし顔に成り生徒も講師も幸せ、いっぱいでレッスン…
庭の、あちこちで桔梗の花が咲いた。 南瓜の苗が大きく成ったので昨日、植え替えをした。 茄子また一本、ヘタレてしまった。茄子の連作障害は、7年と聞いたけど茄子作…
ナスの種蒔きを今年は、3度したが芽が出なかったので、あきらめてホームセンターで苗を6本買ったが3本失敗した。 ピーマンは、5本苗を買って4本育ってる。買った時…
昨日、午前中シャンシャン体操に行きしっかり動いて汗を出してきた。 午後は、梅の実を収穫したけど今年、花を沢山つけたので期待してたのに何故か?20個しか取れなか…
昨年のジャガイモ直径1㎝~3㎝位のが箱に沢山、残ってたので、お試しに植えた。 花も咲き枯れて現在、葉が点々に枯れ始めたので探って診ると指に当たったのが、これ↓…
昨日の午前中は、お日様キラキラ良い天気で、ドクダミを鋏でチョキチョキしてザルに薄く広げてドクダミ茶用に干した。 午後は、曇り空で山法師の剪定に丁度よい汗も出な…
夏野菜の植え替えも、ひと段落した。山茶花の剪定も、まあまあ、の出来上りです。 昨日は、山茶花の下の草抜きと側溝の掃除を頑張りました。 草抜きも、カキドオシ等の…
昨日は、鳥取クレイクラフト教室の日だったが、久しぶりに駐車場が満杯で右往左往あわてました。 結果、私は、少し離れた駐車場に置けた早めに行ったので遅刻は、しなか…
昨日も午前中は、作品展の準備をした。 ローズゼラニウムが株を広げ花を付けた。気のせいか?この近くは、蚊が居ない様な感じがする。 午後は、横に株を広げた山茶花の…
庭の、あちこちにドクダミの花が真っ盛りです。 昨年、焼酎付けを、したのが未だ手つかずで有るので昨日は、ドクダミと菊芋を抜いて山にした。 お向かいさんと、お話し…
昨日の午前中は、保健センターにストレッチに行って脚腰を、しっかり動かしてきました。 思わぬ事に、クレイクラフト作品展のご案内も、させて戴きました。 少し緊張し…
昨日は、鳥取市散岐公民館のクレイクラフト教室の日で、新しい生徒さんが来られました。 皆さんにも、復習がてら、やり易い教材にさせて戴きました。 お喋りも楽しみな…
昨日は、クレイクラフトを早朝~晩まで、して腰が痛く成りましたけど今朝は、回復してました。 今月の鳥取での作品展に向けて昔、フラワーコースの講師試験前に作成した…
「ブログリーダー」を活用して、華の宴れんつさんをフォローしませんか?
昨日の午前中は、涼しかったけど午後は、暑かった。 薩摩芋の所の草取りをした。薩摩芋・とろろ芋・マルバルコウ草が混ざって生えてる畑で、 此の葉達が薩摩芋の葉と良…
昨日は、曇りで畑も過ごし易かった茄子とオクラの周りの草取りをした。 草が大きく成ってるけど雨後で草取りは、やり易かった。 密集して生えてるホウセンカを間引きし…
昨日は、DECOクレイクラフト津山教室の日で造形コース2-8家の壁面デザインを完成されました。 暑さの中、生徒さんも粘土を楽しみに意欲的に思考錯誤しながら制作…
昨日は、お墓の草の状況の視察をしてからクレイクラフト津山教室の畑の見回りをした。 トマトが枯れ掛かった茎や葉に囲まれて熟しすぎて2個割れて汁が出ていたので種を…
昨日の午前中は、鹿野公民館の、しゃんしゃん体操に行って来た。 身体の曲がった部分を伸ばす様に意識して体操をした。 1時間の体操だが動いた後、心地よさがあった。…
昨日は、小出しの味噌が済んだので、3月22日に仕込んだ味噌の封を開けて小分けした。 風味も良くカビもも無く美味しく綺麗な満点の味噌ができた。 ・クレイクラフ…
昨日は、曇りで畑仕事が、はかどった。 大根の種が出来て枯れてた部分と暖竹が風に倒れたのを片付けた。 明日葉と茗荷がも混ざって居り残さずに収穫した。 ・クレイ…
昨日、車検対応の車の受け取り予定より早めに受け取れた。 やはり自分の車は、落ち着いて運転が出来るのが嬉しい。 私にとって車は、足そのもので車が無ければ閉じこも…
昨日は、9年目の点検の入庫に行く。軽自動車の代車で帰宅する。 乗り馴れて無い車で神経を使い疲れたが一日目、無事に戻った。 夕方に電話が掛かってきて錆が有り部品…
昨日も暑くて畑に4時前に出た。土は、カラカラに乾燥、ジョロで水撒きした。 終わりかけに、ぽつぽつ雨かなと感じ4時半ごろには、夕立に成り雨宿りをした。 雷は、無…
昨日の午前は、気高ゆうゆう館で有った健康友の会に出席して、お名前交換を二人としたが一人の方の名前を、もう忘れた。 お名前、最近、覚えにくなったわ。 帰りに役所…
昨日は、七夕で桔梗の花先を先ず忘れ無い内に切り取りした。 7月7日に花先を切ると、お盆の向かえ花に使えるので。 畑でジャガイモが土から覗こうとしてるので一株ぬ…
柿の木の下で今年もヤブカンゾウの花が咲いた。 芽も花も実も楽しめる植物で私の大好きな植物のひとつです。 昨日は、レンチン後、マヨネーズと菊芋酢をかけて食べた。…
昨日も、銀ギラギンの上天気で家庭菜園も、ヘコタレぎみです。 草も花も伸び放題で強いものが生き延びて広がってる。 昨日の午後は、鳥取市の公民館でクレイクラフト教…
久し振りにトウモロコシを作り簡単に電子レンジで美味しく食べてたけど残念な事に虫が来てしまいました。 以前は、鳥にやられて作るのを止めたのだがトウモロコシは、取…
昨日は、クレイクラフト津山教室の日で暑い中、レッスンに来て戴いた。 家の壁面デザインを前回から造って戴いてる正面をどうするかを検討した? 軒下のブドウの実を、…
昨日も極暑日だったけど葡萄の木の下でオランダ苺がランを伸ばしてるので木陰でポットに誘導してやった。 ワイヤーで留め具を午前中に作ったが小さすぎた。時間をかけて…
昨日も暑かったので夕方、畑に出る予定にしてたのだが凄い雷雨に成った。 雷が凄く大きな音なのでパソコンの電源は、抜き何もする事が無く成り昼寝をした。 雷雨の前に…
昨日の暑さは、並みで無かったね!2時間程ドライブしたけど冷房が効か無かったので窓を開けて走った。 山道は、涼しかった。 水分を、がぶ飲みしたけど汗で全部でてし…
昨日、大方のチガヤの処分が出来た。 刈り後からアガパンサスや菊や鳴子百合や苺がでてきた。 今朝のアガパンサスは、気のせいか?生き生きとしてる。 刈り取ったチ…
熟しかけた、ブルーベリーの木に毎朝大きめの灰色の小鳥が来て、つついてブルーベリーの実を落とすので先日、覆いをした。 そしたら小鳥は、柿の木に飛んで行き実を、つ…
7月に成ると毎年、金柑の花が咲く実を、とる時に思い切り剪定したが今年も沢山、花が咲いた。 美味しい実を沢山つけてくれそうでワクワクします。 昨日は、朝から歯科…
昨日は、気温も高く体温38.1度に抜歯後の影響だろう? 予定の、お出かけは、中止してベットでゴロゴロに成った。 と言う事で一昨日、収穫した茄子とピーマンは、食…
昨日、歯茎の腫れが少し治まり予約通り抜歯治療を受けた。 金を被せた、この歯の過去の治療は、何年頃、何処でしたか覚えて無いが長年、使った歯である。 抜歯後の痛み…
2年目、昨年のマリーゴールドの花は、一重の花で原種に先祖返りをしたと感じた。 今年3年目のマリーゴールドの花は、八重の花が!その上、今まで一番、大きな綺麗な花…
今年は、忙しくて暖かく成ってから蓮の植え替えをしたけど蕾が沢山ついた。 3月の寒い時期に頑張らなくとも良いのだと身をもって体験した。 野良は、教科書通りで無く…
昨日、畑に出てみると一昨日、草抜きして綺麗にした畑が滅茶苦茶に荒らされていた。 里芋を、引き抜かれた!未だ枯れて無かったので別の場所に植え替えて草を被せた。 …
ここんところの雨で胡瓜とオクラが毎日、大きく成ってます。 雨降りで畑に行かない日は、でっかく成り過ぎてる。 野菜作りは、天の思いのまま従うしかないけど、それは…
昨日は、クレイクラフト津山教室に雨の中を生徒さんにレッスンに来て戴きました。 造形コース1-10の靴を、素敵に完成して戴きました。 続いて造形コース2に、進ん…
昨日、今年初めてのオクラ水を丸オクラで朝仕込み夕方飲んだ。 今朝3時前に雨音で目が覚めた。昨晩21時頃に就寝した眠りが充分なので起床して珈琲飲み乍らPCを。 …
昨日、今年、始めて挑戦した丸オクラを収穫をした。 見た目、綺麗さが無くて私的には、宜しく無いです。 でも、大きなオクラが既に一つ出来てたので種に育てよう。 オ…
昨日は、岡山県奈義町の喫茶店リンデンバームにクレイクラフトの入れ替えに行って来ました。 今回、バラ~アジサイ・蘭の花に入れ替え展示させて戴きました。 凡そ1ヶ…
昨日も汗が噴き出る暑さの中、熟しかけたブルーベリーの実を大き目の野鳥が2羽来て、つついてる。 ブルーベリーの株元に色づき始めた実が数個、落ちてた。 カッコ悪い…
先日、購入した電子レンジ使い勝手が良くて気にいっています。 寿命が尽きたオーブン電子レンジを昨日、新品を購入した店で1100円で処分した。 これで煩わしい事、…
冬大根の種サヤのついてる枯れた茎が畑に未だ存在してる私の畑。 種蒔きしてないのに畑のアチコチで大根が次々に勝手に気ままに育ってる。 今年は、畑で色んな事が起き…
昨日午後は、鳥取県生涯学習センターでクレイクラフト教室の日です。 生徒さん達、作品展を終えて、ほっとしたご様子で新しい作品作りです。 歯茎の腫れの薬を飲んでる…
今年、2個目のトマトが鳥にも梅雨にも傷つく事なく赤く熟れた。 地面近くに成ったトマトは、大きな葉に隠れてたので高い所から見てるカラスにも見つからず。 雨の当た…
嬉しい事に他の果実の不作が目立った今年、沢山の山椒が実を付けてたので梅雨の合間に山椒の実を収穫した。 お湯を入れてレンチンして冷蔵庫に保存して煮物やサラダ等あ…
庭のクローバーを草刈り機で、ブンブンしてたら。ネジバナが混ざって咲いてるのを見つけた。 ネジバナは、毎年、自然に咲くネジバナを見てると、心が和むので草刈機を止…
誕生日の、お祝いメッセージを大勢の方から戴き有難うございました。 昨日、80歳に成りました。歳を重ねる毎に忘れる事も多く成り、とんちんかんの受け答えも毎度の事…