chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クレイクラフト・カントリーサロン蓮都のブログ https://ameblo.jp/hananoenn/

DECOクレイクラフトアカデミーなどで感じた事を更新しています♪

岡山県・鳥取県・兵庫県の方を、中心に全国の方々の結婚のお世話を21年間仲人として、お世話させて戴いて居ります。 DECOクレイクラフトカントリーサロン蓮都や地域公民館で粘土のお花や動物などを手作りする幸せ気分を満喫しており楽しく皆様と繋がりを持たせて戴いております。日本ブログ村を通じて、沢山の方と交流を深めていきたいと思います。

華の宴れんつ
フォロー
住所
津山市
出身
鳥取市
ブログ村参加

2015/05/06

arrow_drop_down
  • 糠をまいて~モミジの剪定

    昨日も良い天気だったので畑に糠をまいて鍬で打ち込みました春まで土を寝かせ連作に強い土づくりをした。 来春は、ここに落花生の種をまきます。 庭のモミジに貝殻虫が…

  • 墓掃除で長話

    昨日は、暖かで墓掃除の人が多かった逢う人ごとに、お喋りしてたら年末の貴重な時間がどんどん進んでいった。 霧が晴れて10時頃から墓掃除を始めて昼食なしで終わりは…

  • 保存食の柚子塩を作った

    食べる事が健康の原点とは、言え満腹に成れば満足の生活で煮るか焼くかの食べ物が長年しみついてる貧乏生活。 冬至前後に、あちこち~柚子を貰ったので保存食の柚子塩作…

  • クレイクラフト「辰」の配達

    昨日は、クレイクラフト干支の辰を配達してまわった。 奈義町のリンデンバームのクレイクラフト展示は、クリスマス飾りから正月飾りに変更し来た。  *クレイクラフト…

  • 鳥取市高砂屋クレイクラフト作品展搬出

    鳥取市高砂屋にて12月2日~24日迄クレイクラフト作品展を、させて戴きました。 146人の方に、ご高覧戴き体験も一名様にして戴きました有難うございました。 昨…

  • 毎朝やき芋をしてたけど

    焼き芋用の、さつま芋を沢山、貰ったので毎朝、焼き芋を、してたけど腐れるのが早くて最後の一つ。 この芋は、私の作った~さつま芋より細くて甘くて、べちゃべちゃして…

  • 新年早々のお見合い予約できた

    コロナ禍寸前に津山で、お見合いをしてコロナ禍に、はまり結婚式が中々出来なかった2人・・・ 現在、東京で新婚生活を送られてる方以来の、お見合いが新年早々に津山で…

  • 一日遅れの柚子風呂

    一昨日は、寒い冬至で、これと言って何もしないで家の中の人で入浴する気にも成れず、お風呂をパスした。 生徒さんや近所から冬至に柚子風呂をどうぞと柚子を貰っていた…

  • 落花生を鉄なべで煎る

    昨日の昼間は、明るい陽射しも時々は、あったが雪がチラつき寒い一日だった。 エアコンと、灯油ストーブをつけて過ごした。 今年、収穫した落花生、不作ながら天日干し…

  • クレイクラフト鳥取教室レッスン日

    昨日の鳥取は、雪は、降ったけど道路の積雪は、無く午前は、作品展会場に行き会場の点検整理をした。 鳥取高砂屋での作品展示は、24日(日)迄です。 午後は、鳥取県…

  • 大根おろしもミルサーで挑戦

    昨日も、お試しでミルサーで大根おろしに挑戦した。 ミルサーは、30年前に枇杷の種を砕く為に購入した電気製品です。 ビワの種を砕く作業は、直ぐにやめる事に成った…

  • 煮干しの頭をミルサーで粉に

    昨日も寒くて家の中で過ごした。家の中の手作業で煮干しのハラワタを全部とり終えた。 煮干しの胴体は、半分に開いて味噌汁セットの箱に入れて冷凍室に保管した。 朝、…

  • 咳に蜂蜜大根お湯割り

    寒い日が続いてます。家の中でゴロゴロけじめの無い生活をしていますと昨日、咳が少しでた。 戸を閉め切りエアコンで暖房をしてたので埃が舞ってるからかしらね? 昨年…

  • 里芋のホイル焼き美味しかった

    昨日の鳥取は、一日中、雪が降ったり止んだりの日で、家の中でパソコンとニラメッコでした。 里芋をホイルに包んでストーブで焼き芋にした。私の好物です。 寒さでダラ…

  • 高砂屋で「干支の辰」体験

    昨晩は、風の音が強く子守唄の様に成って、ぐっすり7時間眠り健康を感じたわ。 戸外が明るく成ると下の家の屋根が薄すら雪景色でした。 昨日は、鳥取高砂屋でクレイク…

  • 冬支度ができた

    津山教室の庭の大きな木を切り薪にしてたのを家に持ち帰りストーブの準備が出来た。 昨日は、風がきつく戸を開けっ放しにして薪を運び入れたので木屑が舞って後掃除をす…

  • 大根の間引きと里芋の収穫

    一回目の大根の種蒔きは、葉を虫に食べられて2回目に種蒔きした、大根や葉を間引きして毎日、食べてる。 小さい大根は、葉も根も柔らかくて美味しいです。 里芋の葉や…

  • 落花生を収穫後の土に糠を撒きうち込む

    弟が米つきに行くと言うので糠を欲しい伝えると糠を持って来てくれた。 昨日お天気だったので落花生とナスの片づけた後に糠を撒き打ち込んだ。 これで春の種蒔き植え付…

  • バラを指で作るが気にいらない

    昨日、天気が悪かったので久しぶりに指を使ってバラを作ってみた。 長い事、指でバラを作らなかったら指が滑らかに動かなかった! 指は、毎日、使ってやらないと動かな…

  • キクイモの天日干し

    3月にキクイモを簡単酢に浸けたのが冷蔵庫に未だ沢山ある。 迷ったが冷蔵庫が一杯なので今年は、お日様に干して保存する事にした。 乾燥した物を、そのまま食べても甘…

  • 津山教室の生徒さんの干支

    フラワーコースの講師に今年、合格されて一段と作品を丁寧に制作される様になられた生徒さんです。 現在、造形コース1に進まれて干支の辰を短時間で楽しんで作って戴き…

  • 釣書の紹介問合せで忙しかった

    昨日、お天気で野良仕事したかったけど一昨日の仲人会で、お預かりした釣書の紹介問合せで忙しかった。 紹介後、ご縁が外れた場合の後を探すのにも手間が掛かる仕事です…

  • ご縁も運びからですよ!

    12月の仲人会を津山鶴山ホテルで昨日11時~14時30分まで行いました。 喉がカラカラに成るほど仲人交流を重ね、釣書を交換してきた。(あああ・・・しんど♡) …

  • 鳥取教室でも干支づくり

    昨日の鳥取市は、木の葉が舞い、みぞれも降り寒い日だった。 鳥取市高砂屋の西蔵の展示室の床に、真っ赤なモミジが2枚散り込んで居り作品展に彩りを添えてくれてた。 …

  • 樹脂粘土の干支辰

    今年も、あとわずかに成り干支を作ってます。 奥、2体の辰は、今年、作り手前2体は、12年前に作った辰です。 辰のクレイクラフト体験を希望の方は、電話下さい。 …

  • 綿の壁掛け

    先日、鳥取高砂屋で作品展示をする為に作品の整理を、して居たら綿の壁掛けが出て来た。 何処も痛んで無かったので高砂屋の壁に掛けた。 長年、クレイをしたら作品展が…

  • 真っ赤だな♬

    真っ赤だな♬モミジの葉っぱも♪ドウダンの葉っぱも♩真っ赤だな。 庭も、道端も峠も山も赤に染まってる黄色のイチョウも舞ってるよ。 お茶の花も可愛く咲きました。毎…

  • 鳥取市高砂屋でクレイクラフト展示・体験

    鳥取市高砂屋西蔵で主にクリスマス作品の展示・体験をして居ります。 期間 12月2日(土)~24日(月)場所 鳥取市元大工町1番地 併せて予約制で体験をして居り…

  • 木と小鳥の粘土作品

    クレイクラフト津山教室の生徒さんの樹脂粘土の作品が出来上がりました。 木の、ひびわれを気にされたので、其のままでも風流で良いとのアドバイスをしたうえで、コケの…

  • 鳥取市高砂屋クレイクラフト作品展

    昨日、鳥取市高砂屋にクレイクラフトを展示してきました。 この度は、散岐地区公民館の皆様も展示を、ご一緒にして戴いて居ります。 ご高覧戴ければ幸いです。 期間 …

  • 感謝のブログコメントが嬉しい!

    2020年㋆9日に「シュロの皮むき」のブログを投稿してました。 アメブロって凄いですね! 3年前のブログを読んで下さってる! ホント吃驚です。 昨日、私のブロ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、華の宴れんつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
華の宴れんつさん
ブログタイトル
クレイクラフト・カントリーサロン蓮都のブログ
フォロー
クレイクラフト・カントリーサロン蓮都のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用