さあ、土曜日ですので、じっくりと養生を・・・しようか・・・ギックリ―ヌ完治の近道は安静にすること。...
ダンシとは宇宙人なり!サイエンスマニアの親子日記☆
小学生ダンシを持つ母親。子育てに奮闘しながら、日常の中の科学を楽しむてんやわんやな毎日です。 あるときは科学講師。あるときはアーティスト。 そんなマニアックでちょっととぼけた母さんと、達観したじいちゃんキャラの息子とのほのぼの毎日記録です。 毎日更新!!!
久しぶりにでっかいのができちゃったー口内炎、痛いよね~...
元々鉄道好きではあるんですが・・・・...
ネットで個人的に驚くようなものを見つけてしまいました・・・...
晴れの国岡山ですが、昼過ぎに急に暗雲たちこめ・・・...
先日そーさんが、また一つ歳を重ねました!...
以前も書きましたが、物価が高いのが続いて全然安くならないね・・・・きびしい~肉も魚も高いけど、とにかく野菜が高くて困る!...
昨日の続きです!ビアハウス シュールに恐る恐る入り、ランチが出てくると・・・・それはもう絶品!!!とにかくすべてが丁寧に作られているのがわかる・・・・ああああ エビフライが予想の斜め上をいくおいしさ・・・・!!!!...
昨日の続きです☆東京の国立劇場から、でんちゅー先生生誕のこの井原の地へ、鏡獅子がやってくるとのこと!...
平櫛田中美術館へは、バスでも行けるようだけど。歩いても15分!気持ちのいい秋晴れの中、てくてくと歩きます!...
昨日の続きです!ギリギリ滑り込みセーフで、井原鉄道に乗車!これで清音から井原駅まで向かいます!乗車時間はおよそ25分というところ。...
仕事が休めそうな奇跡の一日があったので、そこへ井原行きをねじ込んでみた!行くぞ!井原!電車で1時間ちょっと!!!...
さて、平櫛でんちゅー先生の記念館に行こうかという話になり。車ではなく、電車でいってみようということになりました。...
私はあんまり彫刻に詳しくなくて・・・三沢厚彦さんという彫刻家は大好きなんですがそれ以外となるととんと知らない。...
毎年のことですけど・・・今繁忙期まっただなかでエグい忙しさでする・・・・...
親子で鉱物好きですが・・・私はその中でも・・・・...
滅多に来ないそーさんからのライン。なんだろ?...
5月に行った、東大の5月祭のことを話していたそーさん。...
朝、外へ出ると。お?! おおっ?!?!...
また一つ歳を取りましたがー...
本日、ちょっと岡山でおでかけをしてきました。いや~よく歩いて、楽しいおでかけでした。夜帰宅すると、心地よい疲れが・・・・...
急に寒くなりましたね・・・...
さて、連休も終わり。そーさんもまた予備校へ。私も岡山に帰ります。...
ライブの打ち上げ飯は、近所のスーパーでゲット!半額シールがうれしくていっぱいカゴにいれちゃったよ・・・まあ、余った明日食べればいいや!会計してくるね~...
二人とも、心が満ち足りた状態でライブを観終わり・・・...
届け音圧!そーさんへ!...
昨日の続きです!東京公演の会場、国際フォーラムAホールの開場は始まりました。・・・・が、進んではいるものの、列は一向に解消されない。グランキューブ大阪では、最初こそ開場待機列はあったけれど、そのうちに解消され普通に入ることができました。...
いよいよ東京公演のライブの日!その日もまたそーさんに、絶品チャーハンを作ってもらってご機嫌のおかんです。...
なぜ大阪のライブから岡山に戻ってほんの数日でそーさんの下宿にかけつけることになったかというとー...
そーさんの下宿に、5か月ぶりくらいに行きました。調味料もそれなりにそろってたし、自炊生活は順調のようです。...
よいしょ、よいしょ。...
昨日の続きです。新幹線の中で、アイスとコーヒーゲット!...
「ブログリーダー」を活用して、にわとりおかんさんをフォローしませんか?
さあ、土曜日ですので、じっくりと養生を・・・しようか・・・ギックリ―ヌ完治の近道は安静にすること。...
3連休ですねー。仕事がちょろっとあるにはあるけど、かなりゆっくり休めそうな感じ。人混みは避けて、家でゆっくりしたいなあー。映画の放映もあるし、楽しみ~...
選挙はもうすぐ。朝早いうちに行ってこよう。...
ぼんやりと外を歩いているように見えるおかんですがー...
暑さのほうが先にすごくなってて、なかなかセミがなかない・・・セミたち、大丈夫だろうか・・・と思っていましたがー...
大学受験に決着がついたので、勉強に関するものも少しずつ整理です・・・共通テストの模試とかはもういらないしなー古紙に出そう。...
そーさんは昔からよく学級委員や部長に選出されていました。特に中学は、三年間全部学級委員でしたので、まあそういう仕事に慣れてるっちゃ慣れてるんですけど・・・・その選出方法については思うところあり。...
これは、そーさんが一人暮らしを始めて浪人生として過ごした二年間のあるあるー...
暑すぎるぜ・・・・エアコンつけてるのに暑いぜ・・・扇風機も稼働だぜ・・・...
現在学祭に向けての準備に奔走しているそーさんです。7月末くらいまでは授業もしっかりあり、そこからが学祭の本格的な準備に入るため・・・...
はたからみたらボーっとしている様にみえても、いろいろ考えちゃうよね。たいていはどうでもいいことなんだけね。...
入学式を終え、一泊旅行を済ませ、いろいろ友達とあったりして、リフレッシュをしていたおかんですがー...
私自身はいわゆる一般的な4年生大学に通ったんでとても新鮮な感じなのですが、美大ってのは、とにかく、「手を動かして描く」のが授業の核なんですよね・・・...
そーさんから依頼。...
さてさて、フクロウショーを断腸の思いで断念して、一畑電車で松江に戻ったおかんたち。堀川めぐりのチケットを存分に活用するため、もう一度船に乗車!で、そのあとは駆け足で・・・・...
圧倒的なバードショーの後、園内の鳥を見て回ってたら・・・あっという間に今度は、ペンギンのお散歩タイムがやってきた!...
松江フォーゲルパークでどうしても会いたかった子・・・!それは・・・!!...
一畑電車にゆられながら、しまねっこエールを飲んでほろ酔い。慣れぬことするから・・・ちょうど酔いがさめはじめたころ、目的地の駅で降車です!...
さて、堀川めぐりの船を下りて、今度は一畑電車の駅まで移動!ここからは電車で移動でーす!...
さて、朝ごはんたらふく食べて二日目の観光にでかけたおかんたち。まずは、堀川めぐりだよー!...
昨日の続きです!1978年の、宮城県沖地震のとき、報道局員として、1週間近くは局に缶詰めになったおやじさん。(大きめの事件・災害・事故などが起こるとこのように詰めっきりになるのは日常茶飯事でした)周りの飲食店が、地震の影響で閉まってしまって。局に詰めている間のメシ問題が困っていたようです。...
なんかの拍子に、東日本大震災の物流の話になりました。...
私は二社と契約して業務委託で仕事を請け負っております。...
バイトにも慣れてきて余裕が出てきたそーさんです。...
ここんとこしばらく来てなかったギックリ―ヌが・・・・・梅雨の偏頭痛の合間に来賓・・・(うれしくない)イタイよう...
大阪万博、前のめりな感じにはならないでおります~...
個人的に衝撃的なニュース。近畿圏で、カタツムリの約半数が絶滅の危機にあるとのこと・・・!!!...
そーさんの昔作った工作品などを整理してたときのこと。...
以前、そーさんがあさりの味噌汁にはまって塩抜きをしているとき、つい情がわいちゃってるという話を描きました。飼育な~スーパーで買った貝の飼育は難しいというのが定説。...
はい大雨来てますー体調絶不調です(白目)全身気分悪い・・・・動けん・・・...
なんか最近、新幹線がストップすること、多いっす・・・・・...
気分転換に本屋いこうっと。...
毎週土曜の朝の恒例。旅サラダ視聴。...
ちょっとね・・・暑すぎよね・・・・...
私たち在宅ワーカーには明確な休みってないもんで、やることは山ほどあるので結局ダラダラと四六時中仕事しているわけなんですよね・・・(白目)...
フリカケに対して否定的な方もおられるでしょうが、私は昭和フリカケ世代ですので。フリカケ大好き。家にフリカケがなかったことがない。...
そーさんと夏の帰省について打ち合わせをしていたときのことー...
鬼滅の刃、柱稽古編最終回。テレビの前に鎮座してリアルタイム視聴。...
おやじさんが日本文学全集をもっていたのでその時代の本をよく読んでいました。→宝の持ち腐れのおやじさんの日本文学全集...
あとは誰がいたかね・・・...