昨日は氷川神社の骨董市のことを書いた。昨日は実はまた川越成田山の骨董市に行ったのだった(それで思い出したわけさー)インスタのフォロワーさんの記事で高幡不動...
この間の日曜日、骨董市に行ってみた。子どもの頃住んでた町の氷川神社の骨董市。10時半から、というので11時頃行ってみた。しかし・・・お店、5軒くらいしか出...
きもの用の(;´∀`)取り肌着を買ってみた。小千谷縮が仕立て込で39000円というのも購入。反物よりお安いお値段で仕立ても込みで、一枚作っておくか、と。訊...
1年くらい前からきものを着るようになったわけですが・・・なんとなく感じていた。きものって洋服以上に体のライン、拾うもんだね。特に、尻。垂れてる尻のラインが...
猫も16歳・・・高齢猫です。もう、いつ逝ってもおかしくないと思っている。しかし・・・猫がいなくなったら寂しいだろうな~。寂しさに耐えられるのだろうか、と思...
昨日は母の往診だった。処方箋を出しに行くついでに墓参に行こうかと思ったが、天気良かったので午後はバラを見に行った。いつもの生田緑地ですが・・・横浜も行きた...
先月誂えた川越唐桟のきものができてきたので、引き取りにいった。日曜日の川越は人が多いので嫌なんだけど、今日は天気が良さそうだったので・・・しかし、人はそん...
またまた美術展に・・・半券で半額になる。気合を入れてまたきもので行った。・・・のではなく、きもの着たいから行く。他に行くとこがないからな~・・・おはしょり...
昨日は早起きしてきもの着て美術館に行った。美術館くらいしか行くところが無いというのか・・・埼玉の近代美術館ですが。企画展はあんまり面白くなかった。1950...
短くて柄出しが上手くできないお太鼓柄の名古屋帯。柄出しで着るようにする結び方をネットで見つけて、やってみた。まずは作り帯形式。お太鼓は作れるが巻く時点でア...
昨日の名古屋帯、希望の位置に柄を出すにはどうすればいいのか。帯を縫える人は継ぎ足したりして調整できるんだろうけど、そんな技もなく。ふと、切らない作り帯にし...
「ブログリーダー」を活用して、たろうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。