昨日、六本木近辺に用事があってお出かけしました。 帰りに寄って買って帰ったのがこのお店のスイーツでした。 ヒ…
昨日、神宮球場で行われた乃木坂46のコンサートに行きました。 その途中でドトールコーヒーショップに寄りました。 8月末期限のPayPayの半額クーポン券があったためでもありました。 …
先週の投資報告をいたします。 【売却銘柄】 なし 【購入銘柄】 トヨタ(7203) 購入日と株数:8月23日×300株,26日×300株 購入単価:2,122円×300株、2,100円×300株 トヨタ株を思い切って大量買い致しました。 ”腐っても鯛”ですし、会社が設定している円相場は保守的で、円安効果でこの先いい業績が発表されて、爆上げとはいかないまでも相当上がるのではないかと考えました。 配当取りの期日も近…
今日のランチは大阪の実家への帰省途中で摂りました。 有名な駅弁屋さんの実店舗が米原駅前にあるということで、そちらに寄りました。井筒屋さんです。 お店の前に出ていたメニ…
今日のランチは『酢重 インディゴ』さんに行きました。 渋谷ストリームの2階に入っているお蕎麦のお店です。 お店の前に出ていたメニューです。
昨日の夕食は食欲あまり無かったのでお蕎麦にしました。 行ったお店は飯田橋駅前の『富しま』さん。初訪問でした。肉そばという名物があると聞いていたので、一度は訪れておこうと考えて訪問しました。
先週の投資報告をいたします。 【売却銘柄】 SUBARU(7270) 購入日:8月8日 購入株数:100株 購入単価:2,369円 売却日:8月17日 売却単価:2,493円 譲渡益税:ゼロ(損益通算のため) 純利益:+11,850円 恵和(4251) 購入日と株数:6月13日×200株,6月21日×200株 売却日:6月19日 売却株数:全部(400株) 売却単価:4,015円 譲渡益税:4,170円 純利益:
今日のランチは農林水産省の食堂へ行きました。 うどん・そばを営業している『日豊庵』さんです。 スケジューリングを失敗し、12時過ぎの一番混雑している時間帯に現地に到着。並ぶハメになりました。
信託銀行に預けている余裕資金で、投信積立を開始しました。 世の中、先々どうなるかいっそう不透明になってきたため、インデックス型、日本対象としました。 名称:iFree日経225インデックス 運用会社:大和証券 手数料:ノーロード 積立日:毎月5日 積立開始:8月(今月)より 積立金額:10万円(1回あたり) 金融機関は、私が昔から口座を保有している三菱東京UFJ信託銀行さんです。 現時点で買った価格…
久々ですが、先週、投資活動をいたしました。 ここで報告をしておきたいと思います。 【売却銘柄】 JR東海(9022) 購入日:6月15日 購入株数:100株 購入単価:15,500円 売却日:8月3日 売却単価:16,035円 譲渡益税:10,209円 純利益:+40,039円 【購入銘柄】 みずほフィナンシャルグループ(8411) 購入日:8月4日 購入株数:200株 購入単価:1,559円 JR東…
少し前の話しですが、ブラジル料理の”シュラスコ”を初体験してきました。 池袋駅西口すぐのところにある『シュラスコ&ビアバー ゴッチバッタ 』さんというお店です。 …
昨日のランチは『玄そば戸隠製粉』さんに行きました。 変転激しい御徒町駅前にある比較的新しめのお店です。初訪問でした。 お店の前に出ていたメニューです。
昨日のランチは『ディラン』さんへ行きました。 東京メトロ新御茶ノ水駅からすぐのところのビルの2階に入っているカレー屋さんです。 お店の前に出ていたメニューです。
昨日の夕食は駅ナカ蕎麦にいたしました。 川口駅構内にある『いろり庵きらく』さんです。 仕事終わりの夜9時過ぎに訪れました。店内は狭く、3〜4割のお客さんが入…
今日のランチは『餃子の王将』(秋葉原アトレ店)に行きました。 秋葉原駅直結のアトレの中に入っているお店さんです。 お店に行く前から注文するメニューは決まっていました。 …
今日のランチは『和食処五島』さんに行きました。 有楽町駅前の交通会館の地下1階に入っている五島料理のお店です。 お店の前に出ていたメニューです。
「ブログリーダー」を活用して、スイス鉄道のようにさんをフォローしませんか?
昨日、六本木近辺に用事があってお出かけしました。 帰りに寄って買って帰ったのがこのお店のスイーツでした。 ヒ…
今日のランチはCoCo壱のまかないカレーにしました。 店舗限定ということで、最も近場でやってる秋葉原店さんに行きました。
先週のことですが、ランチにテレビで出ていたお店に行きました。 芝公園近くにある『Bistro Roven』さんです。 お店の前に出て…
先月末に秋田へプチ旅行した際に比内鶏を手軽にいただきました。 秋田駅の改札前にある『NEWDAYS』で比内鶏の駅弁を購入して帰ったんです。 品物は花善さんの”鶏めし”です。
先週のことですが、昔の東京らしさを残す立ち食いそばをいただきました。 浅草の地下商店街の入り口にある『文殊』さんです。 …
今日のランチは大手町の『萬里』さんに行きました。 地下鉄改札口直結のビルの地下2階に入っている中華料理店です。 11:40頃に行ったらすでに長蛇の列でした。
昨日、珍しいカフェーを見つけ、入りました。 増上寺の敷地内にある『TERA CAFE SHIEN ZOJOJI』です。 お店の前に…
昨日のランチは馬喰町にある『福家』さんに行きました。 靖国通りから南に入ってすぐのところにある居酒屋さんです。 居酒屋…
おとといのことですが、ソーセージカレーを食べに行きました。 東京都中央区新川にある『ピラミッド』さんです。 お店の…
先週のことですが、冷たいスイーツをいただいてきました。 浅草橋駅すぐのところにあるホテル1階に併設の『EZO DELI』さんです。 お店の前に「ずんだシェイク」の幟が立っていたのでそれに魅かれて入ったんです。しばらく前に、渋谷にあったずんだシェイクをいただける店が撤退してなくなってしまったので...
昨日のランチは暑さ対策のために鰻を食べに出ました。 行ったお店は日本橋高島屋の1階に入っている『美國屋』さんです。 開…
先月に伊豆にプチ旅行したときのエピソードです。 電車を待つあいだ、冷たいものを飲みたいと思って駅に併設の売店に入りました。 『ようよう』という名前のショップです。
昨日のランチは『ミキスケ』さんでいただきました。 位置的には馬喰町と小伝馬町の間あたりにあるお肉を食べさせるお店です。
昨日の記事に引き続いて、プチ旅行でのグルメネタです。 新潟駅を経由したときのことです。駅ナカにあるヨーグルト飲料をいただきました。とても暑くて喉が渇いていたので... 駅ビルのCoCoLo新潟さんの中にある『ヤスダヨーグルト』さんです。
先週に長野にプチ旅行をしました。 長野は蕎麦処でもあるということで、駅でちょっと時間があるあいだに駅そばをいただきました。 駅の東口の駅舎建物併設の『榑木川』さんです。
昨日のランチは広義の日本橋にある『紫苑』さんに行きました。 これがお店の外観で、まるで普通の民家の面構えの建物で、一見、それとはわからないです。
昨日のランチは『春日』さんに行きました。 岩本町駅と浅草橋駅との中間あたりにあるお蕎麦屋さんです。 開店時刻の数分前に…
昨日の記事の続きとなります... 秋田へ旅行し、駅近くの市場の寿司をいただいた後、駅前まで戻って来てコーヒーとデザートにしました。 秋田では有名な『ナガハマコーヒー』さんです。
昨日のランチは旅行先の秋田駅近くで摂りました。 秋田駅から徒歩5分ほどの市場の中にある『いちばん寿司』さんです。 お店の前…
昨日は有名ないなり寿司をテイクアウトしてきました。 深谷駅からほぼ北へ約1�q強行ったところにある『富ばあちゃんのいなり寿司』さんです。
おとといのランチなのですが、『Osteria keiman table』さんに行きました。 神田駅の南方、大きな通りからは離れた喧騒が収まる一角にあるイタリアンレストランです。
昨日のランチは『和食処千虎』さんに行きました。 馬喰町と神田のあいだくらいにあるビルの2階に入っている飲み屋さんです。
昨日のランチは『麵屋のろし』さんに行きました。 秋葉原駅と浅草橋駅の中間あたりにある一軒家のラーメン屋さんです。 …
昨日のランチは『ジョニーのビリヤニ』(神田店)さんに行きました。 個人宅を改造して店舗にしたようなたたずまいの隠れ家的レストランです。
昨日の記事に書いた北海道旅行に行く際、新幹線を使いました。 朝イチの列車に乗る前に東京駅のホームの売店で駅弁を仕入れました。 期間限定商品という「なつ」です。
今月頭のことですが、北海道に弾丸旅行しました。 行き先は前々から行きたかったトラピスト修道院... 修道院自体の見学はできませんが、そこへ行く真っすぐな道、格式ある洋風の建物、青い空と山の緑は満喫することができました。
少し前のことですけれど、仲間と飲み会をしました。 場所はサラリーマンの聖地であり、味方でもある新橋... 駅から徒歩2〜3分のビルの地下に入っている『焼き鳥野郎』さんでした。
昨日の夕食は前から行きたかったこのお店へ... 『ぎょうざの満洲』(熊谷駅前店)さんです。 お店の前に出てい…
昨日のランチは『ル ボヌール』さんに行きました。 日本橋浜町の明治座の横にある洋風レストランです。 お店の前に出てい…
昨日のランチは『江戸名代亜門』(根津総本店)さんに行きました。 根津にある一軒家のうなぎ屋さんです。台東区バスのめぐりんを使って行きました。
先週のことですが、八戸へ弾丸旅行して海鮮を食べて来ました。 以前、テレビ番組『バナナマンのせっかくグルメ』で紹介されていた『みなと食堂』さんです。 テレビに出ていたからか、食べる前に並び、食べ終えて出た後も大行列でした。
昨日、赤坂に行く用事があり、前から行きたかったパン屋さんに行きました。 ドイツパン&お菓子の店『カー・ベー・ケージ』さんです。 …
先週、北海道日本ハムの本拠地・エスコンフィールドに行ってきました。 試合中、食べた球場めしのお店が『海味はちきょう』さんです。 <…
昨日、横浜に行く用事があり、ここに入りました。 コメダ喫茶の和風仕様のお店、『おかげ庵』さんです。 お店の前に出て…
おとといのことですが、夕食を前から行きたかった蕎麦屋さんにしました。 JR大塚駅から徒歩すぐのところにある『みとう庵』さんです。 <…
3日前&おととい&昨日の記事の続きとなります(笑) 余目駅前の観光施設内のパン屋さんでパンを買った後、ふと同じ施設内にあるこのお店にも目が留まりました。
おととい,昨日の記事の続きとなります。 笹川流れ観光をしたあと、列車は庄内平野へと入りました。 余目駅で陸羽西線(ただし代行バス)に乗り換えのため下車。 待ち時間に周囲を散策すると、クラッセという観光施設内に賑わってるパン屋さんがありました。
昨日の記事からの続きとなります... 東京駅を新幹線で旅立った後、新潟駅で観光列車の”海里”に乗り換え、桑川駅というローカルな駅で降りました。 ここは笹川流れという景勝地にある駅で、道の駅が併設されているんです。
今日、東京駅の新幹線ホームで駅弁を買って列車の中で食べました。 東北・上越・北陸新幹線の20・21番線ホーム上にある駅弁屋さんです。
今日のランチは『旨味太助』さんで摂りました。 仙台の勾当台公園駅の近くにある牛タンの老舗の名店です。 以前…