chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けんと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/03

arrow_drop_down
  • 今日の言葉

    この間、お寺の前を通ったら今日の言葉のようなものが黒板に書いてあった。「自分の向かう道 自分が分からないと 人生が生きているだけで 終わってしまう」深いぞ、今日の言葉!立ち止まってしばらく考えてしまった。そういえば昔は大人ってすごく大きな存在で、何でも知ってると思ってた。でもいざ自分がなってみると、迷いまくる事この上ない。自分の事だって十分分かってるかどうかも怪しい。この今日の言葉を読んで、思わず自転車に乗って自分探しの旅に出たくなった。そういえば、最近自転車にマットなどの大きな荷物を積んで旅をしている人を良く見かける。夏休みを利用しての旅だと思うけど、旅の中で何かを見つけたいと思ったんだろう…

  • 夏の終わりって?

    車の中でぼんやりラジオを聞いていたら、パーソナリティの人が「夏の終わり」について話をしていた。あー、そういえば夏も終わりだなと思って聞いていると、話は「どういう時に夏の終わりを感じるか」になった。んー?あんまり考えた事なかったけど、どういう時に感じるもんなんやろ??ラジオではランキングを発表。3位は8月が終わったら。ああ、確かに。8月で夏休みも終わるもんなー。キリもいいし、6、7、8月が夏って感じするもん。9月は夏じゃなくて秋って感じやし。2位は蝉の声が聞こえなくなったら。んー、これも分かる。蝉が鳴き始めると夏本番!って気がするし。蝉の鳴き声が聞こえなくなると、今度はいつの間にか秋の虫の鈴虫や…

  • 踊る阿呆になってみた

    阿波踊りに行く!と決めたのは、実は屋久島旅行を計画した時と同時期だった。どうなるか分からないけど、一応、宿だけとっておこうかなと思ったのだ。阿波踊りには前にも行った事があるんだけど、最高にテンションが上がりまくった記憶がある。四国の祭りの二大巨頭、よさこい祭りに行った時はそこまでではなかったから、よほど性に合っていたんだろう。今年の夏も阿波踊りを満喫するべく、僕は徳島行きの電車に乗った。電車は徳島に近づくにつれて、浴衣姿の女の子や家族連れ等で混雑し始めた。でも車内は祭りが始まる高揚感からか、とてもみんな楽しそうだ。徳島駅に降り立つと人は益々増え、大勢の人の波に流されるようにして駅の外に出た。ど…

  • どうしてブログを書くんだろう

    4月にブログを始めて4ヶ月経った。こんなブログだけど読んでくれる人も少しずつ増えてきた。でも、ふと思った。僕はどうしてブログを始めたんだろう。どうしてだったっけ?多分始めは何となくだった。何となく日々の日常を振り返って、書き留めておきたかった。いわば日記代わりだ。あと、その日あった出来事を自分の言葉に置き換えてみたかったのかもしれない。子どもの頃から日記を書くのは嫌いじゃなかった。(いつも半年も持たなかったけど)日常を言葉に置き換える事で新たな面が見えてくる。それに後で読んでみて分かることもある。日記代わりの手軽なツール。それが僕にとってのブログだった。でも、読んでくれる人がいて、時々コメント…

  • 屋久島攻略法③ 〜 屋久島での注意事項 〜

    1 買い物が大変屋久島はローソンやセブンイレブンといった大手のコンビニがなく、コンビニ、スーパーとも数が少ない。また、台風などで波が高い時は品物自体が島に入って来ないため、店にあまり品物がない時も。値段も高めのため、屋久島での買い物は中々大変。屋久島にいると物を買うという行為がちょっとしたイベントに思えてくる。泊まる宿の近くのスーパー、コンビニはきちんと把握しておく事が大切。2 天気と波の状態は必ずチェック僕も屋久島に来て初めて知った事だけど、屋久島のフェリーはよく運行中止になる。波の高さが3メートル以上だと屋久島2が、高速船トッピーも4メートル以上で運行中止になる。島の周りが穏やかでも沖の方…

  • 屋久島攻略法② 〜 屋久島での移動手段 〜

    1 屋久島での移動手段屋久島は案外広くて、どんな交通手段で観光しようか、よく考えておく事が必要だ。屋久島での交通手段としては主にバスかレンタカーがある。あと体力自慢な人であればレンタサイクルという手もある。① バス屋久島に着いてからの移動手段で、一番安価で手軽なのはやはりバスだ。縄文杉登山では自然保護の観点から途中自動車は入れず、バスのみの移動となる。バスは屋久島観光で重要な移動手段なのだ。バスは1時間に一本しかなかったりするので、時刻表を手に入れる事が必要だ。宮之浦や安房にある観光センターに行き、時刻表をもらうといい。ネットにも時刻表が出ているので、事前に印刷しておくのもいい。縄文杉や白谷雲…

  • 屋久島攻略法 その① 〜 屋久島への行き方 〜

    今回、個人で実際に屋久島に行ってみて気づいた事が幾つかあったので、ちょっと書いてみる。1 屋久島への行き方屋久島に行こうと考えて、まず一番初めに悩むのは屋久島への行き方だと思う。飛行機がいいのか、船がいいのか、それともバスがいいのか、僕も散々悩んだ。それぞれ長短あるので、自分に合った方法はどれなのかをよく考えるのが大切だと思う。① 飛行機屋久島への行き方で一番メジャーなのは、やはり飛行機だ。自分の近くの飛行場からひとっ飛び。移動時間も一番短い。でも、注意しなければいけない事がある。それは直接、屋久島空港まで行くのか、それとも一度鹿児島空港まで行き、そこから屋久島に行くのかだ。一番簡単なのはもち…

  • 屋久島旅行 〜 4日目 台風と屋久島 〜

    4日目の朝は風の音と共に起きた。強風が草花を揺らし、ガサガサと音を立てる。台風が近づいているのだ。昨日の天気予報では今日は晴れだし大丈夫だと思うんだけど、この強風だと波が高そうだ。今日は家に帰る日だけど、フェリー大丈夫かな?一抹の不安を覚えつつ、今日の計画について考える。今日は大川の滝を見て、平内海中温泉に入り、1時半の屋久島2に乗って鹿児島まで帰る予定だ。平内海中温泉はいつもは海中にあって、干潮の前後2時間だけ入る事が出来る珍しい温泉だ。温泉好きとしては外すわけにはいかない。今日は干潮が12時くらいなので、大川の滝を先に見て、10時過ぎくらいに平内海中温泉に行こうと思っている。朝食を食べ、宿…

  • 屋久島旅行 〜 3日目 白谷雲水峡 〜

    いよいよ屋久島の旅も3日目。昨日の縄文杉トレッキングで足が少し痛いものの、思ったよりも元気な感じ。案外、自分の体って丈夫なもんだ。今日の屋久島は朝から晴れまくっている。日差しが痛いくらい。昨日の雨は一体何だったんだー!?バス停に向かう途中、通りがかりの人と挨拶していると、何だか自分が屋久島に住んでる気になってくる。中学生くらいの子でもちゃんと挨拶してくれるし、屋久島の人は本当にフレンドリーだ。今日は縄文杉と並ぶ屋久島の観光名所、白谷雲水峡に行く予定。後はあんまり考えてないけど、温泉でも行こうかな?屋久島は意外にも温泉が多くて、温泉巡りも出来ちゃうのだ。安房からバスに乗り、まずは宮之浦へと向かう…

  • 屋久島旅行 〜 2日目 縄文杉を目指せ! 後半 〜

    縄文杉トレッキングのスタート地点は昔のトロッコ電車の発着点だ。これからこの線路を四時間くらい歩くことになる。歩き始めると思いの外激しい雨で、線路は所々冠水している。濡れないように線路の枕木を上手くバランスをとりながら渡っていくんだけど、歩きにくいことこの上ない。時々、水たまりにはまることがあって、開始早々に靴を濡らすことになった。どうも歩くスピードが僕は少し早いようで、いろいろなグループを追い抜いていく。女の人二人のグループ、ガイドに率いられたグループ、外国の人のグループ等々。狭い道なんだけど、後ろから早い人が来るとみんな「先にどうぞ!」と快く譲ってくれる。どこでもそうなんだけど、山登りをする…

  • 屋久島旅行 〜 2日目 縄文杉を目指せ! 前半 〜

    いよいよ、二日目。二日目にしていきなりこの旅のメインイベントである縄文杉トレッキングに挑戦するのだ。昨日の疲れもあるのに大丈夫か、俺?とか、今日は雨みたいやし、明日にした方がいいんじゃない?とか、僕の頭の中で急遽、安全保障会議が行われたんだけど、なんとかなる!という結果に落ち着いた。安房から縄文杉に行くためには4時47分か5時19分のバスに乗らなくてはいけないんだけど、とりあえずちょっとでも寝たいので5時19分のバスに乗ることにする。それでも4時半には起きなくちゃいけないので、眠い目を擦りながら準備をし、まずは昨日宿の人に予約をしてもらったお弁当を取りに行くことにする。縄文杉トレッキングは往復…

  • 屋久島旅行 〜 1日目 はるばる屋久島へ 〜

    いよいよ屋久島旅行当日になった。何だかあっという間だ。旅はよくするんだけど、今回は新しいチャレンジをすることもあってか、少しドキドキしている。子どもが遠足を待っている気持ちに少し似ているかも。関西国際空港から鹿児島行きの飛行機に乗る。お金がないのでもちろんLCCのピーチだ。ピーチには今までにも何回かお世話になっている。飛行機というとちょっと身構えてしまうんだけど(僕だけ?)、いつも気軽に乗れていい感じだ。搭乗券もペラペラの紙で時々レシートの紙と間違えそうになるけれど、その気軽さが僕には合っているみたい。大阪の天気は快晴、とはいかなくて、この日は曇り。鹿児島の天気もあまり良くなさそうだ。屋久島は…

  • 弥仙山に登ってみた

    いよいよ迫ってきた屋久島行きに向けて、一人で山登りにチャレンジすることにした。今まではハイキングのサークルでしか山には登ったことがなかったから、一人で登るのはほとんど初チャレンジだ。どこの山にしようかなーと、図書館から借りてきた本を眺めてみた。あ、ここにしよっと。山の名前は弥仙山。何だかとても優美な名前だ。関西百名山にも選ばれていて、丹波富士とも言われる美しい姿をしているらしい。また、修験道の山としても有名で、役小角や行基といった有名な人も修行したことがあるらしい。むむ、何だかすごいぞ弥仙山!でも、この山を選んだ何よりの理由はある伝説が伝わっているからだ。それは・・・弥仙山は近くの青葉山と背比…

  • 今年の夏は屋久島

    今週のお題「夏支度」僕は今年の夏、屋久島旅行に行く。でも、なぜ屋久島に行くのか?と言われると、答えるのが中々難しい。登山口から往復10時間かかるという屋久島の縄文杉を見に行く事で、達成感を得たいから、と言うのが最もそれらしい理由かも。でも、それは後付けの理由だ。たぶん僕は今年の夏、ただ何となく縄文杉を見に行きたくなったのだ。全く何も準備もしてないうちに飛行機と宿を取ったから、後で見に行くことが大変なのを知り、とても慌てた。朝は6時に登山口を出発し、5時間かけて縄文杉を見に行き、また5時間かけて帰ってくる。往復22キロ。暗くなる前に登山口まで帰ってこなくてはならない。これまで山登りなんて全くやっ…

  • 学食でランチ

    京都文化博物館でやってる「大関ヶ原展」を見に行き、あまりの混雑ぶりにこんなに歴史好きな人いるんや!とびっくりしたこの週末。せっかくやしどっかで昼ご飯食べようかなと、京都の町をぶらぶら散歩。どこがいいかなー。あ、大学の学食で一般の人も入れるとこってないんかな?ちょっと調べてみると、立命館や同志社の学食が一般の人も入れるし、美味しいみたい。ちょうど御所の近くを歩いていたので、同志社大学の学食に決定。ネットでは「安くて、美味しくて、学食と思えないくらいお洒落!」と書いてある。えー、ホント?かなり疑ってみる。だって学食と言えばシンプルな白いテーブルと内装。元気のいいおばちゃんと量だけはいっぱいの定食と…

  • 温泉とテレビ

    皆さんは日帰り温泉に行った時に、露天風呂にテレビが付いていたことはないだろうか。露天風呂に入っている時の暇つぶしに付けてくれてるんだろうけど、僕はあれがあんまり好きではない。温泉にのんびり入りに行っているのに、テレビがあると何だかゆっくりできないのだ。でも、これがサウナになると話は別だ。熱さを我慢して静かにサウナに入っていると、すぐに熱い!と限界が訪れる。しかし、テレビがあると番組を見ながら気を逸らすことができるし、「CMが入るまでやるぞ!」と案外長く入れたりするのだ。そんなある日、日帰り温泉に行った。その日は日曜日で温泉は家族連れなどでかなり混んでいた。露天風呂に行くとやはりテレビが付いてい…

  • カプセルホテルで御一泊

    ちょっと用事があって、京都に泊まることになった。さて、どこに泊まろうかな〜。京都は観光都市だから、ホテルの数が非常に多い。ただし、値段も他の都市に比べるとやや高い。京都プライスと言ってもいいと思う。そこで近年すごく数を増やしているのがゲストハウスだ。町家を改築しているところがあったり、またきめ細やかなサービスがあったりと良質なゲストハウスが多い。しかも、数が多い分ゲストハウス同士の競争も激しく、値段も安いところが多いのだ。お金がまったくない僕としては、一も二もなくゲストハウスを選択する予定だったんだけど、今回はちょっと趣向を変えて、サウナ付きのカプセルホテルに泊まることにした。ゲストハウスより…

  • 日本一周ってすごい!

    自転車に乗ってサイクリングに出かけてみた。少し曇っているんだけど、湿度が高くて蒸し暑い。梅雨だなあ。道の駅で休憩することにした。少し奥まったところに行くと、自転車が止まっていた。見ると後ろにダンボールで何か書いてある。「日本一周中。鹿児島より」すごっ!鹿児島から!?どうも近くにいた若い男の子が持ち主のようだ。めっちゃ好奇心が湧いて、話しかけたくなったが、基本内気なので(笑)、中々話しかけられない。意を決して声をかけてみた。話してみると、礼儀正しく、めっちゃ好青年。書いてあった通り、鹿児島県の鹿児島市から来ているらしい。大学にいる間に何か一つやり遂げたいと思い、日本一周の旅に出たそうだ。ホテル等…

  • 京都マンガミュージアムに行こう!

    京都に名所は数あれど、京都観光でここ京都マンガミュージアムは絶対に外せないうちの一つだと思う。世界でも他に類を見ないマンガを専門とした博物館であるだけでなく、そのユニークさや雰囲気がある意味、とても京都らしいのだ。今回はその京都マンガミュージアムの魅力について書いていきたいと思う。1 廃校を再利用している建物は廃校になった旧龍池小学校を再利用している。そのためミュージアムの中も当時の小学校の面影を色濃く残している。当時の校長室の展示などもありとてもユニーク。この旧龍池小学校は長い歴史のある小学校で、1869年に創設されている。廊下も木造の部分があり、歩くときしむ音がする。昔に戻ってきたようで、…

  • 温泉とご飯

    僕は何を隠そう、温泉が大好きである。先日のホテル浦島のような温泉テーマパークのようなところも好きだし、鄙びた温泉地も大好きだ。温泉に関しては、僕は好き嫌いなしで何でも食べる雑食と言っていいと思う。ついでに言うと、温泉を飲む「飲泉」も大好きだ。一口に温泉と言ってもいろいろな味があって中々楽しい。塩化物泉でしょっぱいものや、炭酸泉で口の中でシュワシュワするものなど、多種多彩だ。いろんなところの温泉を味わう僕は、ある意味温泉ソムリエと言っても過言ではない。(「これは日本アルプスの450年ものだね。」)そんな温泉ソムリエ(自称)の僕がオススメするのは兵庫県にある「吉川温泉 よかたん」だ。湯質も炭酸泉で…

  • 恐るべし、科捜研!

    この間、散歩と科捜研という記事を書いたんだけど、その日のアクセスはなぜかものすごいことに!なんだこれ!?と思ってちょっと見てみる。試しにヤフーで散歩、科捜研と入れて検索してみると、何と検索のトップに僕の記事が!結局トップだったのはその日だけだったみたいだけど、これでみんな見に来てくれたんかなー?それとも科捜研という言葉が持つ、すごさ!?恐るべし、科捜研!

  • ハイキングの服装ってどんなん?

    最近ハイキングやトレッキングをやり始めたのですが、実は悩みがあるのです、、、。ハイキングする時、どんな服装で行けばいいのか全く分からない!半袖、半ズボンはあかんって前言われたし、かと言ってジャージとTシャツの人も見た事ないし〜。靴もスニーカーは滑るからあかんらしいし。よーわからんわ、と思ってネットで調べてみると、何やらゴアテックスがいいらしい。服もゴアテックス、靴もゴアテックス。ゴアテックスって一体何なん?んーと「水蒸気は通すけど、雨風は通さない。」おお!よく分からんけど凄そうやし!よし!ごあてっくすで!とりあえず、ハイキングやトレッキングの専門店に行ってどんなものか見てみることにする。思った…

  • 散歩と科捜研

    天気も良かったので、ちょっと散歩に出かけてみた。ぶらぶら歩いてると、どこからともなく音楽が。どうも学校で催し物をやっているらしい。一般の人も入れるみたいだったので、ちょっとお邪魔してみる。この学校は僕の母校だったりするので、めっちゃ懐かしい。校舎全然変わってないなー。あー、ここ給食室やん。ちょっと中を覗くと、もう倉庫になっている様子。なくなっちゃったみたい。給食室前の廊下の天井を見ると、相変わらず黒い。実は僕がいた頃にこの給食室は火事になったのだ。子供の時も火事で黒く煤けてしまった天井を見て、「本当に火事やったんやー。」とドキドキしたのを覚えてる。今、こうやって大人になって、また天井を眺めるこ…

  • きなこドリンク

    今朝、何気なくきな粉パンを作ってたら、きな粉が入ってた袋に「お召し上がり方」と書いてあった。その中にきな粉ドリンクなるものが。なんじゃ?きな粉ドリンクって??何々?大さじ2、3杯のきな粉をカップに入れて、熱湯をほんの少し注いでよくまぜます。そして牛乳(または豆乳)200〜250mlを加えてお召し上がりください。少しはちみつを入れるとさらに美味しくなります。「ほんの少し」と「少し」って、どれくらいの量なんやー!と心の中でつっこみつつ、このアバウトさがかなりいい感じ。これ書いた人と俺きっと話しが合うなw作ってみよーっと。手頃な鍋がなかったので、シチュー鍋でほんの少しの熱湯を作る。うむうむ、最高にム…

  • ハイキングに行こう!

    僕、実はここだけの話、屋久島の縄文杉を見に行きたいと考えています。考えてるんじゃなくて、もう飛行機も宿も取ってあって、計画だけはバッチリだったりします。屋久島名物、亀の手も食べる気満々です!あと足りないのは僕の体力だけです!!!・・・順番が逆なような気がしますが、いいんです。僕、形から入るタイプなので。しかし、屋久島の縄文杉を見るためには朝5時に起き、山道を行き帰り合わせて10時間以上歩くらしい。さすがにこれはマズイ。運動不足解消になんかしなきゃなーと思って、ふと発見したのがハイキングのサークル。ハイキングとトレッキングの違いもよーわからんけど、とりあえず楽しそうやしハイキングでー!電車を乗り…

  • サウナ好きにもほどがある

    今日、ぼーっとネットのニュースを見ていたら、サウナと健康に関するフィンランドのニュースが。どうも週にサウナに多く入る人ほど心臓発作などで死ぬ確率が低いらしい。ほんまかいなと思ってさらによく読んでみると、週に1回程度サウナに入る人よりも、週に4〜7回程度サウナに入る人の方が、心臓発作が起きる確率が63%低いらしい。僕もサウナが好きなので、すごいぞサウナ!と思っていたんだけど、それよりもフィンランド人のサウナに対する愛情の方が気になる。だって42才から60才の2315人の人に聞いて、全員週に1回以上サウナに行ってるらしい。それも週に4〜7回サウナに通うって何やー!ほぼ毎日サウナじゃないかー!他のニ…

  • IDコールってなんですの?

    最近、ちょっとブログをお休みしてたんだけど、ここ数日、なぜかアクセス数が急増。ほえ?なんで??よく見てみると、hatenablogさんからIDコールなるものが。何これ??一瞬、頭の中に怪しげな課金サービスが思い浮かぶ。僕はスマホのゲームも課金が怖くて全くやったことがないくらいの課金恐怖症。はてなブログやってて、いつの間にかこのIDコールによって、大金が口座から引き落とされているんでは!?怖いー!!そう言えば、どことなく名前も怪しいー!あまりの恐怖に子鹿のように震えつつ、とりあえずタップしてみると、「週刊はてなブログ」の文字が。一体これなんですか?「ブログの楽しさを紹介していく、はてなブログ公式…

  • 足湯放浪記

    最近、美と健康と体力作りのために、サイクリングをしてます。ただ走るだけでは面白くないので、何か目的地を決めていくんだけど、前回は足湯へ。途中で海に寄って、砂丘に寝っ転がってみたり、海鮮のお店に寄ったりしながら足湯へ。「足湯はしばらくお休みさせていただきます。」の看板が。・・・まあ、そういう事もあるさ。海も気持ちよかったし、いいことにする!今回は前回のリベンジとばかりに、また違ったところの足湯へ。幾つもの坂道を乗り越え到着。「調整中です」調整ってなんだよーー!!一体何を調整するんだーー!!俺の知らない間にそこら中に足湯禁止令でも出たのかー!!しかし、ここまで足湯に入れないと、ちょっと意地になって…

  • 「夏のくじら」

    大好きな本は何度でも読み直したくなる。そして、その時々で違った感動をくれる。夏のくじら (文春文庫)作者: 大崎梢出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2011/06/10メディア: 文庫 クリック: 8回この商品を含むブログ (13件) を見る 四年前に高知のよさこいを踊った主人公の篤史は、その時に出会った女の子の事が忘れられず、東京から高知大学に入り、もう一度よさこいのチームに入る。「人に笑われて、おちょくられて、ばかにされて、それでもあきらめられんもんを、簡単に手放すがじゃないぞ。なんでもいいから追いかけや。もうこれまでやと、思い切れるところまで、とことんやるっきゃないろう。」ふともう一…

  • たけのこを掘ろう!

    最近、たけのこ掘りに凝っていて、ふと時間があると山の中に入ってしまう今日この頃。ドライブ中でも、竹林を見るとついたけのこを探してしまう程、たけのこハンターになりつつあります。5月ももう中旬に入るし、そろそろたけのこ掘りも終わりかなーと思いつつ、山に分け入る。いつもの場所でたけのこハント開始!10分、20分・・・見つからなーい!そこら中にたけのこを掘った跡がある。むむっ、もしかしてゴールデンウィーク明けやし、皆さんたけのこ掘りまくったのか!?見えざるライバル達の影を感じつつ、さらに竹林の中を分け入る。ようやく一個発見!誰かか掘った跡からさらに生えていて、たけのこの生命力の強さを感じる。うむうむ、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けんとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けんとさん
ブログタイトル
ひびこれよきひ
フォロー
ひびこれよきひ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用