chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そしがや
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/01

そしがやさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 04/17 全参加数
総合ランキング(IN) 6,479位 6,876位 7,147位 7,827位 7,492位 7,188位 6,622位 1,034,283サイト
INポイント 50 40 40 20 10 20 10 190/週
OUTポイント 60 50 50 30 20 30 30 270/週
PVポイント 1,070 1,140 1,460 840 1,120 1,120 980 7,730/週
その他生活ブログ 218位 232位 245位 268位 255位 240位 229位 39,206サイト
生活術・ライフハック 5位 5位 5位 6位 6位 5位 5位 1,716サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 04/17 全参加数
総合ランキング(OUT) 11,553位 12,078位 12,396位 12,364位 11,768位 11,250位 10,557位 1,034,283サイト
INポイント 50 40 40 20 10 20 10 190/週
OUTポイント 60 50 50 30 20 30 30 270/週
PVポイント 1,070 1,140 1,460 840 1,120 1,120 980 7,730/週
その他生活ブログ 459位 475位 483位 485位 460位 447位 423位 39,206サイト
生活術・ライフハック 4位 4位 4位 5位 5位 3位 4位 1,716サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 04/17 全参加数
総合ランキング(PV) 2,994位 2,992位 2,962位 2,975位 2,958位 2,974位 3,007位 1,034,283サイト
INポイント 50 40 40 20 10 20 10 190/週
OUTポイント 60 50 50 30 20 30 30 270/週
PVポイント 1,070 1,140 1,460 840 1,120 1,120 980 7,730/週
その他生活ブログ 97位 98位 99位 102位 102位 103位 104位 39,206サイト
生活術・ライフハック 4位 4位 4位 4位 3位 3位 3位 1,716サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 投資の終活、相続・認知症への備え

    現在60歳代後半という年齢になり、銀行や証券の口座を減らしています。 具体的には、銀行口座2つ、ゆうちょう口座1つ、証券口座2つといった具合です。 数が多いと管理するのも大変だし、もしものことがあり、家族に相続ということになった場合には、少ない方が家族も対処がラクだと考えているからです。 日経新聞にそんな投資の終活に関する記事が載っていました。 www.nikkei.com 「私に電話しましたか?」 野村証券の高齢者担当の専門職、「ハートフルパートナー」の角田さんに緊張が走った。連絡してきたのは東京都内に住む顧客の80代の男性だ。角田さんは彼に電話をしてはいなかった。「男性の認知機能が低下して…

  • 親が遺したまさかの「2億円」

    そしがやの場合、両親はもうだいぶ前に亡くなっていますが、田舎での零細な自営業だったので、そんなに遺産もありませんでした。 負債がなかったので、それだけは助かった記憶があります。 ですが、親が2億円もの資産を残したという男性の記事を読みました。 media.finasee.jp 吉岡さんは地方の中堅企業で働く会社員、50代です。相談内容は「早期退職をしても、その後の生活は成り立つか?」という内容でした。もともと吉岡さんは、今の会社で定年まで働くつもりでいました。しかし2年前に状況が一変します。 親の財産を相続することになり、その金額がなんと「2億円」という大金だったのです。吉岡さんの年収は700…

  • 4年間、友達ゼロで大学を卒業しました

    40年ほど前に大学を卒業しましたが、在学中も友人は少ない方でした。 もともと一人でいるのが好きだったということもあり、別に苦にならなかった方です。 ただ世間的には、友人が多い人間の方が評価が高いという風潮がありました。 現在もそうでしょう。 そんな学生生活ですが、大学の4年間で友達ゼロだったという男性の記事を読みました。 news.yahoo.co.jp 「人との距離感が掴めず、コミュニケーションの取り方がわからないので、声をかけたりせず1人でいたらそのまま4年間を過ごすことになりました。自分の大学では周りのみんなはいわゆる“陽キャ”で、自分は筋金入りの根暗だったため、そもそも住んでる世界が違…

  • 投資の終活、相続・認知症への備え

    投資の終活、相続・認知症への備え

    現在60歳代後半という年齢になり、銀行や証券の口座を減らしています。 具体的には、銀行口座2つ、ゆうちょう口座1つ、証券口座2つといった具合です。 数が多いと管理するのも大変だし、もしものことがあり、家族に相続ということになった場合には、少ない方が家族も対処がラクだと考えているからです。 日経新聞にそんな投資の終活に関する記事が載っていました。 www.nikkei.com 「私に電話しましたか?」 野村証券の高齢者担当の専門職、「ハートフルパートナー」の角田さんに緊張が走った。連絡してきたのは東京都内に住む顧客の80代の男性だ。角田さんは彼に電話をしてはいなかった。「男性の認知機能が低下して…

  • 親が遺したまさかの「2億円」

    親が遺したまさかの「2億円」

    そしがやの場合、両親はもうだいぶ前に亡くなっていますが、田舎での零細な自営業だったので、そんなに遺産もありませんでした。 負債がなかったので、それだけは助かった記憶があります。 ですが、親が2億円もの資産を残したという男性の記事を読みました。 media.finasee.jp 吉岡さんは地方の中堅企業で働く会社員、50代です。相談内容は「早期退職をしても、その後の生活は成り立つか?」という内容でした。もともと吉岡さんは、今の会社で定年まで働くつもりでいました。しかし2年前に状況が一変します。 親の財産を相続することになり、その金額がなんと「2億円」という大金だったのです。吉岡さんの年収は700…

  • 4年間、友達ゼロで大学を卒業しました

    4年間、友達ゼロで大学を卒業しました

    40年ほど前に大学を卒業しましたが、在学中も友人は少ない方でした。 もともと一人でいるのが好きだったということもあり、別に苦にならなかった方です。 ただ世間的には、友人が多い人間の方が評価が高いという風潮がありました。 現在もそうでしょう。 そんな学生生活ですが、大学の4年間で友達ゼロだったという男性の記事を読みました。 news.yahoo.co.jp 「人との距離感が掴めず、コミュニケーションの取り方がわからないので、声をかけたりせず1人でいたらそのまま4年間を過ごすことになりました。自分の大学では周りのみんなはいわゆる“陽キャ”で、自分は筋金入りの根暗だったため、そもそも住んでる世界が違…

  • 「60歳でリタイアしても大丈夫な人」の条件3つ

    「60歳でリタイアしても大丈夫な人」の条件3つ

    そしがやは60歳でリタイアしましたが、その時には、いろいろとシュミレーションを行い、これで大丈夫だと考え、再雇用などの仕事に就きませんでした。 その後10年近く経ったわけですが、その選択は、間違っていなかったと思っています。 今回、60歳でリタイアするための3つの条件についての記事を読みましたので、取り上げてみます。 finance.yahoo.co.jp 条件1:公的年金で生活できる条件2:老後のイベント費用をシミュレーションできる条件3:必要なお金を貯めている この記事で60歳でリタイアできる条件として挙げているのは、上記の3つです。 いずれも大切な条件だと思います。 条件1:公的年金で生…

  • もはや日本は「競争疲れの外国人が移住したい国」か

    もはや日本は「競争疲れの外国人が移住したい国」か

    かつて物価の安い外国でリタイア生活を送るというパターンがありました。 まだ円の競争力が強いころだと年金だけで海外で暮らせるという時代もあって、ネット上でも海外で優雅な生活を送っているという記事をよく見かけたものです。 ですが、最近は、すっかりそんな海外でのリタイア暮らしの記事が少なくなりました。 逆に外国人が日本へ移住して、リタイア生活を送りたい時代になったようです。 www.businessinsider.jp 「韓国は疲れたから日本に移住を検討している。日本だったら家もまだ気軽に買えるしね」 2024年3月、4年ぶりに韓国を訪れたとき、同年代の韓国人男性の友人はこう言い放った。K-POPが…

  • 定年後、5人に1人は生活苦 国家公務員

    定年後、5人に1人は生活苦 国家公務員

    公務員というと定年後も経済的にも恵まれた印象がありますが、実際には、そうでもないという記事を読みました。 news.yahoo.co.jp 2022年度に60歳で定年退職した国家公務員のうち、5人に1人は常に家計が赤字で生活苦―。こんな調査結果を人事院が4日までにまとめた。多くは定年後も働き続けるが、低下した給与に不満を抱えている。退職前からもっと年金や投資に関心を持てば良かったとの後悔も強く、老後の備えの大切さを示唆している。 今回の記事は、国家公務員に対するものですが、地方公務員にも同様の調査をしたら同じような結果が出そうです。 それにしても定年後も働き続けるものの5人に1人は常に家計が赤…

  • 生涯独身の男性の平均寿命は、67歳

    生涯独身の男性の平均寿命は、67歳

    公務員時代の同年代の知り合いには、独身の人が何人かいます。 いずれも男性です。 以前からそんな独身男性は平均寿命が短いというニュースをよく見かけていたのですが、今回は、はっきりと67歳だという記事を読みました。 news.yahoo.co.jp 生涯独身の男性の平均寿命は、67歳……。こんなショッキングなデータが存在するのをご存じだろうか? 近刊『老後ひとり暮らしの壁』の著者で、遺品整理・生前整理などの事業を手がける山村秀炯氏が、「おひとりさま」の男性が早死にしやすい科学的理由と、「結婚する」以外の解決策を提示する。 老後ひとり暮らしの壁 身近に頼る人がいない人のための解決策 山村 秀炯 (著…

  • 今日から大学院の授業が始まった

    今日から大学院の授業が始まった

    今日の午前中に科目履修生として履修申請した授業に参加しました。 大学院の授業ですが、学部との共通科目なので、ほとんどの出席者が学部の学生でした。 大学院生は、そしがやともう一人の学生だけでした。 昨年同じ授業を受講した、顔見知りの学生です。 最初の授業ということもあり、イントロダクションだけで終わったのですが、面白そうで興味を持てたので、半年間受講できそうです。 1月に前年の授業が終わって、2月3月と長い春休みだったので、久しぶりに大学院の授業を受けて、また新鮮な気持ちになりました。 駅からキャンパスまでの道には、桜が満開でした。 新学期の始まりに桜が満開だなんで、ここ数年なかったことです。 …

  • 小学生が同級生から93万円騙し取られる

    小学生が同級生から93万円騙し取られる

    ネット上には、お金に関係したいろいろなニュースであふれていますが、今回取り上げるのは、小学生が93万円だまし取られたというものです。 www.tokai-tv.com 父親によると、名古屋市内の小学校に通う長男が、5年生だった2022年11月からの4カ月間に、複数の同級生に対して計93万円もの大金を支払ったといいます。 最初にこのニュースを耳にしたときにどうしてこんなに多額のお金を支払ったのか、疑問でした。 記事を読んでいくと同級生から名古屋港水族館の記念メダルを見せられ、実際は数百円程度のものでしたが、メダルが純金でできているとウソをつかれました。 「今後、価値が上がるよ」と同級生にメダルの…

  • 「夜のトイレ問題」を改善する3つの対策

    「夜のトイレ問題」を改善する3つの対策

    いつのころからか夜中に目覚めて、トイレに行くことが増えました。 まったく行かないで済む日もありますが、例外的です。 ほぼ毎日夜中に目覚めているといったのが現実です。 そんな夜中のトイレ問題を改善する方法について触れた記事を読みましたので、取り上げてみます。 serai.jp 加齢とともに顕著になってくる困りごとのひとつに、「夜、トイレで目が覚めてしまう」という問題がある。 (中略) だとすれば、夜にトイレに行く人は少数派ではなく、多数派だということになる。とはいえ、この困った習慣が改善されない場合、さまざまなリスクを背負うことにもなるだろう。 まず最初に考えられるのは慢性的な睡眠不足だが、それ…

  • 新入社員の一団に遭遇した

    新入社員の一団に遭遇した

    昨日は4月1日で新年度初めの日でした。 いつもの午後の散歩でショッピングモールの中を歩いていたら、4,5人の新入社員と思われる一団が研修担当と思われる女性に連れられているのに遭遇しました。 そのモールの中には、店舗が多いのですが、オフィスが入っている一角もあるので、その中の会社の新入社員でしょうか。 多分、午前中に入社式があって、午後には、オフィス周辺の案内を受けていたのかもしれません。 研修係の女性だけカジュアルな恰好で新人と思われる男女は、みな黒のスーツ姿でした。 そんな姿を見て、自分の新人時代を思い出しました。 その頃の気持ちを一言で表せば、月並みな表現ですが、不安と期待の入り混じったも…

  • 経済評論家・山崎元さんが遺した名著「ほったらかし投資術」に学ぶ

    経済評論家・山崎元さんが遺した名著「ほったらかし投資術」に学ぶ

    投資関係の本は、いろいろ読んできましたが、その中でも今回取り上げる本は、インデックス投資のバイブルとも言うべきものです。 そしがや自身は、インデックス投資はしていませんが、まだ現役で若かったら、たぶん、この本に基づいてインデックス投資をしていたと思います。 【全面改訂 第3版】ほったらかし投資術 (朝日新書) 新書 –山崎 元 (著), 水瀬 ケンイチ (著)https://amzn.to/3VARGKF 今回、この本の著者の一人の山崎元に関する記事を読みましたので、取り上げてみます。 www.moneypost.jp www.moneypost.jp 「投資」というと毎日の株価をチェックして…

  • 密着「株主優待家族」一日で約5万円分消費

    密着「株主優待家族」一日で約5万円分消費

    株主優待というと元棋士の桐谷さんを思い浮かべますが、ネット上では株主優待の記事が結構目につきます。 今回は、有名な桐谷さん同様の優待生活を送っている家族の記事を読みました。 news.yahoo.co.jp 訪ねたのは、都内に住む上野広治(41)さんの自宅です。上野さん「株主優待をたくさんとって、それを使いこなすことを頑張る生活をしています。家族3人で」 上野さん一家は、株主優待で生活する“株主優待家族”です。上野さん「この眼鏡も優待ですし、あとはこのズボンも優待ですし。子どもの上下服優待ですし、妻の上着も優待、靴下も」 着ている服もできるだけ株主優待を駆使して購入しているといいます。 自宅を…

  • 株高で儲かっている人がうらやましいか

    株高で儲かっている人がうらやましいか

    日経平均が4万円を超えて、株高が続いています。 そしがや自身もその恩恵を受けていますが、株式の割合は全資産の1割程度なので、比較的その恩恵は少ない方でしょう。 それでも、株高以前は生活費を賄うのに年金だけでは足りないので、預貯金を下ろしていたのですが、今はそれもなくなり、微増ではありますが、資産は増えています。 ネット上のブログ等を読んでいると今回の株高でかなり儲かっている人の記事が目につきます。 喜ばしいことです。 無論、株式をやっていない人からは、庶民には恩恵がまったくないという声も聞こえてきますが、リスクを取って株式に投資をした人が株高の恩恵を受けるのは当然だと思います。 そしがや自身も…

  • 松田聖子、中央大学法学部通信教育課程を卒業

    松田聖子、中央大学法学部通信教育課程を卒業

    昨日、大学へ行きましたら、卒業式だったようで袴姿の女子学生やスーツ姿の男子学生を見かけました。 卒業式の時期だなあ、と思った次第です。ネット上でも芸能人が大学を卒業したニュースが目につきます。 news.yahoo.co.jp 歌手の松田聖子(62)が中央大学法学部通信教育課程を卒業したことが24日、分かった。学士(法学)の学位が授与された。 そしがやは、松田聖子が大学の通信制課程へ入学したことを知らなかったので、ちょっと驚きました。 ですが、通っている大学院でもそしがやを含めて60歳代の学生がかなりいるので、意外感はあまりなかったです。 学部との共通の授業に出席しても明らかに60歳以上の学生…

  • 55歳・預金8000万円。株価が好調なので、今からでも投資を始めた方がいい?

    55歳・預金8000万円。株価が好調なので、今からでも投資を始めた方がいい?

    日経平均が4万円を超えました。 こういったニュースを耳にすると今まで投資をしたことがない人でも、投資したほうがいいのではないかと思い始めるでしょう。 それは、かなりの資産を持っている人も同様だと思います。 こんな相談の記事を読みました。 finance.yahoo.co.jp ◆Q. 株価が上がっているので、投資をしていないことに焦りを感じます。今からでも投資するべきでしょうか? 「株価がすごく上がっている今、マーケットに参加するのではなく、少し落ち着いた頃に『これはこの会社の実力と将来が反映されてるな』とか感じたら、自分なりの基準を作って“買い”を入れた方がいいのか。特にNISAを利用しなく…

  • リタイア者にとってマンションがいい理由

    リタイア者にとってマンションがいい理由

    先日、久しぶりに田舎にお彼岸で墓参りに帰りました。 コロナの間は行けなかったので、4年ぶりでしょうか。 暖かい日だったのですが、やはり田舎は以前に比べてもさびれていました。 駅前も結構シャッターを閉じている店が多く、人通りが少なかったです。 多分、多くの地方都市でも同様なんでしょうね。 帰りの列車の中では、やはり東京でリタイア生活を送っていてよかったと思いました。 現在は、都内のマンションに住んでいますが、田舎での暮らしに比べて、いろいろと利点が多いと感じたのです。 3点ほど挙げてみます。 1 鍵を掛ければ、安心して外出ができる 田舎暮らしだとアパートやマンションが少ないので、1戸建てでの生活…

  • 殴り合う貴族たち 

    殴り合う貴族たち 

    大河ドラマの「光る君へ」をずっと見ています。 平安時代については、予備知識のないままに視聴し始めましたが、脚本がいいせいか、飽きずに毎回45分を楽しんでいます。 今までは、平安時代の貴族については、毎日、和歌を詠んだり、蹴鞠をしたりといったステレオタイプのイメージしかなかったのですが、今回、読み始めた本が従来の貴族のイメージを変えるほど意外でかなり面白かったです。 殴り合う貴族たち 繁田 信一 (著) https://amzn.to/4covBoo 今回の本は、大河ドラマにも登場する藤原実資の書いた日記である小右記をもとにしています。 この小右記は、恣意的なところがなく、それなりに信用できる内…

  • NISAを始めたいのですが、投資の知識が全くありません

    NISAを始めたいのですが、投資の知識が全くありません

    新NISA制度が始まって3か月が経ちますが、ネット上の記事を見ているとまずは投資を始めましょうというものが目につきます。 そしがや自身の経験でいうと20歳代から個別株式投資を始めましたが、当初はほとんど株式に関する知識をなく、いろいろと失敗を繰り返し痛い目にもあい、リタイア生活を 送る現在に至っています。 時々同年代の友人から新NISAを機会に投資を始めたいという相談を受けることがありますが、積極的には勧めていません。 60歳代以降では年齢的に失敗を取り返せないので、投資をするのではなく、資産は安全に保持していくことが大事だからです。 ただもっと若い現役世代には今回の新新NISA制度を活かして…

  • 森永卓郎氏、新NISAは「絶対にやってはダメ!特に中高年以降の人は危険」

    森永卓郎氏、新NISAは「絶対にやってはダメ!特に中高年以降の人は危険」

    新NISAについては、積極的に評価する向きもありますが、否定派もいます。 その代表格が森永卓郎でしょう。 こんな記事を読みました。 「今はオルカン(全世界株)かS&P500に投資するのが大部分なんです。このアメリカの株価っていうのは、人類史上最大のバブルになっていて。これがもうすぐはじけると思います」とし「ドットコムバブルで、アマゾンとかアップルとかマイクロソフトだとか、本来の実力を超えて異常な高値を付けている」と指摘した。 新NISAというとオルカン(全世界株)かS&P500に投資する人が多いですが、その中心を占めているアメリカの株式がバブルで危険だという指摘です。 今後、アメリカの株式がど…

ブログリーダー」を活用して、そしがやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
そしがやさん
ブログタイトル
そしがやのリタイア日記
フォロー
そしがやのリタイア日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用