chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北海道昆虫同好会ブログ https://blog.goo.ne.jp/yjezoensislovers

昆虫に関する興味深く心ときめく記事や画像をとりとめもなく紹介してゆきたいとおもいます。

北海道昆虫同好会は北海道の昆虫を中心に日本、近隣諸国、および世界の昆虫を対象に活動しています。

エゾエンシスラバース
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/30

arrow_drop_down
  • 緑色のモンキチョウ 。南米ペルー、アンデス高山帯4300mで高山蝶を採集。その弐。

    緑色のモンキチョウ。南米ペルー、アンデス高山帯4300mで高山蝶を採集。その弐。2005-1-1(土)アンデス高山帯4300m。晴れたり曇ったり。辛抱強く空をあおいでチャンスを待つ。やがて予想どおり雲の切れ間からカッと日がさすと、強風は徐々に弱まってきて、急速に気温が上がってきた。まったく生き物の気配がなかった荒れ地に、魔法みたいにどこからともなくポツポツと蝶が現れ、低く速く飛び始めた。昔、北インドのカシミールラダック高山帯で激しい高山病に悩まされながらハードウィッキウスバやシャルトニウスウスバを採集したときとそっくりだ。高度計ではこの付近は標高約4200~4300m。蝶たちの動きは意外に速い。実際にはさほど速くないのかもしれないが、こちらが思うように動けないせいか、とても速く感じる。低く、速く飛ぶ蝶はと...緑色のモンキチョウ。南米ペルー、アンデス高山帯4300mで高山蝶を採集。その弐。

  • 南米ペルー、アンデス4300mで高山蝶を採集。その壱。

    南米ペルー、アンデス4300mで高山蝶を採集。その壱。20XX-1-1(土)朝6時30分。曇たまに日が射す正月元旦の早朝。もやーつとした怪しい空気がどんよりとよどむペルーの首都リマを出発、アンデス山脈越えに向かった。早朝で車はさすがに少ない。郊外のガススタンドで給油したらサービスにコカコーラ一本くれた。途中でスナック用にオレンジ色のバナナを買ったがフィリピンの高級オレンジバナナとくらべるとあまりおいしくなかった。この時期は谷あいの川にもけっこう水があり山全体が緑で、乾期の荒涼とした風景とは別世界のようだ。何となく昔の雰囲気がただようけっこう大きな街をいくつも通り過ぎた。やがて人家は見えなくなりアンデスの山裾にとりついた。これからアンデス越えにかかる。ペルーでは、このトヨタハイラックス4駆は圧倒的にパワフル...南米ペルー、アンデス4300mで高山蝶を採集。その壱。

  • オオイチモンジの悲劇。

    オオイチモンジの悲劇。2022-7-1(金)晴れ24℃さわやかな朝。今日は道東のヤマベ釣り解禁日。久しぶりにヤマベ沢山釣りたい、ヤマベから揚げ食いたいモードになり、近郊のヤマベ繁殖渓流へむかっった。午前10時ころ、小気味のよい青空に、新緑、どこまでもまっすぐなアスファルト道路。とある橋にさしかかると、橋の上に何かを発見。蝶愛好家でなければ間違いなくスルーしてしまうだろう。車を止めて近づくと、思った通りそれはオオイチモンジの♂でした。羽化したての新鮮な個体で橋の上を低く滑空中のところに運悪く自動車がきて衝突し、あえない最後となったものだとおもう。ぶつかった衝撃で羽根がおちょこになり落下、即死ではなく私が拾い上げたときはかすかにピクピク動いていました。おちょこになった羽根を修復したところ。羽化したての♂完全品...オオイチモンジの悲劇。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エゾエンシスラバースさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エゾエンシスラバースさん
ブログタイトル
北海道昆虫同好会ブログ
フォロー
北海道昆虫同好会ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用