chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鴨頭の掲示板
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/28

arrow_drop_down
  • 【業績】 鴨頭俊宏 presentation“ The World of Circular Letters by Warriors of the Clan in the Edo Period”

    7月27日(水)、東広島市内の自宅からZoomでThe15th“ResearchShowcase”(2022.07.27-28)に参加して、標記のプレゼンテーションをおこないました。私にとれば、この年齢にして初めての、英語での研究発表です。日本近世史の、しかも国内のローカル交通をテーマにしていると、英語で研究発表する機会がなかなかありません。しかしこのままではダメだと考えているところに、歴史家ワークショップという団体が英語でプレゼンと質疑応答をおこなう機会を提供してくれていることを知りました。本来ならば、将来を担う二十歳代の若手研究者に経験させるべく設けた企画なのでしょうが、明らかに場違いな私にも発表の機会を与えてくださったことに感謝申しあげます。なお、プレゼンの内容は、新規の史料実証でなく、私が大学院生...【業績】鴨頭俊宏presentation“TheWorldofCircularLettersbyWarriorsoftheClanintheEdoPeriod”

  • 【備忘】 史学会『史学雑誌』第131-5号「2021年の歴史学界―回顧と展望―」(2022年5月)

    標記の雑誌で特集された「回顧と展望」を読みました。令和3年(2021)は計算社会科学研究会(現在は「計算社会科学会」へと改組)で論文を1本発表しましたが、残念ながらそれでなくて、山口県地方史学会『山口県地方史研究』第126号に掲載された小論文《歴史教育》「近世史用語『異国船』をいかに教えるか」のほうが139頁下段で紹介されています……。論文のほうはそもそも歴史学の研究会に投稿したものでないゆえ妥当と思いつつ、小論文については「回顧と展望」で紹介されるほどの評価ならば、社会科教育学系の査読がつく学術誌に本格的な論文として投稿すべきやったなと、少し後悔。【備忘】史学会『史学雑誌』第131-5号「2021年の歴史学界―回顧と展望―」(2022年5月)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鴨頭の掲示板 さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鴨頭の掲示板 さん
ブログタイトル
鴨頭の掲示板
フォロー
鴨頭の掲示板

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用