chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 久能山東照宮・・・どうする?の影響か

    東京都大田区で拓栄建設の社長やってます⇒当社HPGW明けから仕事が重なり&人手不足で私も現場管理を行っていた為出社する時間が限られていてブログ更新が出来ない羽目に陥っていました・・・がやっと、落ち着いてきたのでブログ再開です(^O^)/GW中に色々な所に行ってきたので記憶をたどりながら印象に残った旅行先や宿などをご紹介しますまず、印象に残っているのが久能山東照宮デス以下、HP引用のご紹介久能山東照宮は、日本の静岡市駿河区根古屋に所在する神社である。江戸幕府を創始し、晩年を駿府で大御所として過ごした徳川家康が元和2年に死去、遺命によってこの地に埋葬された。駿河湾に面した久能山の南斜面に設けられた表参道を登った上に神社がある。GW中にこの場所に行ったのは、大河ドラマ『どうする家康』の影響を受けての事ですが・・...久能山東照宮・・・どうする?の影響か

  • エギング中にUFOが鈴なりに・・・ドキドキでしたが

    東京都大田区で拓栄建設の社長やってます⇒当社HP先週の土曜日・5月27日翌日の日曜日が完全休養日とすることが出来たので会社から直接、西伊豆に向かいハイシーズンのエギングに向かいましたこの時期、ターゲットとなるアオリイカが産卵期を迎え大型のアオリイカが大挙して浅瀬で盛んに捕食活動をするため、釣り師にとってはチャンスタイムなのですてな事でワクワクしながら釣りに出かけた次第です夢の2㎏オーバー目指して!現地には、夜9時頃に到着し、夕食を摂る時間を惜しんでエギング開始注:エギングとは、海老や小魚を模した和製疑似餌を海中に放り込み逃げ惑う小魚のごとく操り、主にアオリイカを釣り上げる釣法です入れ掛りを夢見ていたのですが・・1時間シャクリ続けてもあたり無し・・(*_*)そんな時、ふと夜空を見上げて・・・超ビックリ明るく...エギング中にUFOが鈴なりに・・・ドキドキでしたが

  • 人手不足。。。困ったものです((+_+))

    東京都大田区で拓栄建設の社長やってます⇒当社HPGW明け、当社では大忙したまたま、施工現場が重なってしまったのですが現場管理の人数が足りず⇒⇒⇒現在、私も現場を管理していますてな事でGW中に色々な体験をしたのでブログでご紹介したかったのですが会社のパソコンでしかブログ更新が出来ないためご紹介できない状況に陥っています今日は、たまたま、コンクリート打設後の養生期間として午前中だけ会社に来ることが出来たので・・ブログ更新していない言い訳とお詫びのブログとさせていただきます<(__)>今月は、ブログ更新が出来ない可能性もある社長デス人手不足。。。困ったものです((+_+))

  • 春の山菜・・・覚えているだけですが

    東京都大田区で拓栄建設の社長やってます⇒当社HP先日、GW前半戦でお世話になった温泉旅館『嵯峨塩館』の夕食に出された山菜料理が美味しかったので覚えているだけですがご紹介しますフキノトウタラの芽タケノココシアブラコゴミ山ウドワサビワラビミズフキウルイ行者ニンニクもっと、もっと多くの種類の山菜を出して頂き、その場で名前を聞いたのですが・・・忘れました(*_*)山菜のファンになった社長デス(^O^)/春の山菜・・・覚えているだけですが

  • GW前半戦・・・渋滞無しでグルメ旅行

    東京都大田区で拓栄建設の社長やってます⇒当社HP今年のGW前半戦の4月29・30日渋滞覚悟で山梨県甲州市にある嵯峨塩館と言う秘境の温泉旅館に車で行ってきましたこの宿は創業100年以上の老舗で美味しい山の料理とワインを出すと有名な旅館です私は3回目の宿泊ですが家内は5回目宿発行の宿泊スタンプ帳も大事に持参しての宿泊です平野部では山桜も散ってしまいましたがこの宿周辺は、やっと咲き始めた感じの山奥です以前にもブログでご紹介しましたが・・とにかく、お料理が美味しく今回は、この時期旬の山菜を多く出して頂きました温泉もPH10.2の強アルカリ温泉で体がぽかぽかに!お勧めの宿なのですが・・小学生以下の宿泊が出来ませんそんな、こだわりの宿でゆったりと過ごし行き帰り共、渋滞にはまらず、ゆく先々でご当地の有名グルメを堪能し、...GW前半戦・・・渋滞無しでグルメ旅行

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、拓栄建設?社長のブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
拓栄建設?社長のブログさん
ブログタイトル
拓栄建設?社長のブログ
フォロー
拓栄建設?社長のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用