chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生駒から毎日の不思議を探して https://kihtorun.blog.fc2.com/

奈良県の生駒より関西を中心に楽しい情報を発信します。キャンプ、スキー、旅行、買い物ネタが中心です。

私が住んでいる奈良県の生駒市は、生駒山の麓に位置しており大阪にもアクセスが良い場所です。 日頃より、電車や車であちこち行って歩き回っています。面白い情報があればどんどんと発信していきますので、楽しみにしていただければと思います。

Kihto
フォロー
住所
生駒市
出身
大正区
ブログ村参加

2015/04/26

arrow_drop_down
  • 信貴山の山頂を目指す登山!見どころ満載の朝護孫子寺から

    まずは朝護孫子寺へ奈良には歴史ある寺社仏閣がたくさん点在しております。以前も紹介しましたが、久々に信貴山の朝護孫子寺へ。大阪と奈良の県境にある信貴山に歴史の深いお寺があります。信貴山朝護孫子寺は、毘沙門天の総本山。約1,400年前に仏敵の物部氏討伐の祈願をした聖徳太子に毘沙門天王が必勝法を授け、大勝した聖徳太子が伽藍(がらん)を建立したと伝えられています。毘沙門天王の出現が、寅の年・寅の日・寅の刻だっ...

  • 生駒ランチで注目!カレー専門店のCfarm(シーファーム)

    アントレ生駒に入っているカレー専門店へお昼ごろになると食事をどこで食べようか。ランチタイムにお店を探すのって苦痛じゃないですか?目的のお店があるなら直行できますが、目的のお店がないと優柔不断な私はあっちいったりこっちいったりしてなかなか決められません。冬になると温かいものが食べたくなりますが、温かいものというと麺類や鍋類などに決まってしまいます。でも、今回は生駒の駅前にあるカレーショップの紹介です...

  • この時期の道の駅みつはスゴイ!牡蠣と魚が安く買えるスポット

    兵庫県牡蠣産地の道の駅へ兵庫県と岡山県の県境のあたり。瀬戸内海の穏やかな気候と豊富な漁場がある地域なので、漁港がたくさんあります。潮の流れが良く、たくさんの魚がとれる地域としても有名です。今回、兵庫県たつの市にある「道の駅みつ」を紹介したいと思います。道の駅といっても目的は、新鮮な魚介と出会うことです。そして、この時期こそを牡蠣が食べたいなら「道の駅みつ」に行ってみてもいかがでしょう。室津の漁港に...

  • 道の駅ひらふくは車中泊スポット?食事と観光とお風呂

    西播磨の佐用町の道の駅で車中泊西はりま天文台に行った後、奈良まで帰るのはちょっとお疲れ。天文台の一般観望会は19時30分から21時までなので帰宅すると23時過ぎになってしまいます。慌てずゆっくり帰ろうと思い、車中泊スポットを探しました。車中泊できる場所として候補にあがったのが、道の駅「ひらふく」です。佐用町で唯一の国道373号沿いの道の駅ですが、観光もできる道の駅です。道の駅宿場町ひらふく■ 住所兵庫県佐用郡...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kihtoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kihtoさん
ブログタイトル
生駒から毎日の不思議を探して
フォロー
生駒から毎日の不思議を探して

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用