土曜日の子猫の捕獲。やったー!!捕まったー!!本当に嬉しい。当初の予定では捕獲器からキャリーに入れて引き渡すはずでした。でも現場で子猫のサイズを見て、それは危険だと判断し、捕獲器のまま連れて帰って頂いております。依頼してきたのは現場の近所の人。その依頼者さんの姪っ子さんが飼われるのですが尼崎にお住まい。その日のうちに尼崎から取りにきてくださったそうです。よかった、よかった。2匹が過酷な生活をせずに...
不幸な猫さんを1匹でも減らしたい思いでTNR活動、保護活動、お外の子達の給餌を毎日行っております!ブログは毎日更新中!よろしくお願いします。
もっちゃん。軟便になってきたやーん。一応、トイレは新しい物を用意して猫砂は全替えしました。が、こんなの毎日やってられへん。猫砂代どれだけかかるのか。熱湯消毒もトイレの容器はできてもおそらくそれだけでは意味がなく、タオルとかケージ全体もしないと効果がないんだろうね???そのままでも治るかもしれないし、だけどやっぱり熱湯消毒した方が確実なんだろうと思うから、トイレは熱湯消毒をして、ケージ内はハンディタ...
うり坊の便が昨日から軟便になった。食欲は普通にあるけれど、ガツガツした感じが「もち」より少ない気がしたのと、駆虫は早めがいいと思って、便検査してもらう事に。もちの便はしっかり固まっていて、食欲もばっちりだけど、ノミが凄かったので2匹便検査に持ち込みました。今日は主治医の先生が出勤日で絶対に混雑していると思ったから猫は連れて行かず。体重はしっかり計って記し、寄生虫がいたら薬だけ処方してもらいたい旨、...
ひー坊、膀胱炎じゃなかったみたい?その後、病院へは行ってないけれど普通に過ごせてる。あれから何度もトイレに入る姿は目撃できていません。あの日、あの夜、何度もトイレ入っていたのはなんだったんだろう??ささぽんさんよりご支援頂きました。大切なお金を使って頂きまして本当にありがとうございます。触れた事もない子達のために大切なお金を使って下さる事、なんてお優しい方なんだろうと感謝の気持ちでいっぱいになりま...
ひー坊。膀胱炎かもしれない。元気と食欲はあります。でも膀胱炎っぽい。ひー坊のビビリ度は私が今まで見てきた猫達の中でトップクラスです。いや、ナンバーワンかもしれん。とにかくすぐにパニックになる。鼻が真っ赤になって過呼吸になる。普通の怖がりを通り越しています。そんな子を病院へ連れて行く事はとても大変だし、ひー坊のためにも大変だから連れて行かずに対処できるのならと、病院へ電話してみました。「先生出して」...
日曜日はまたTNR。あ、違うわ。保護するらしい。でも耳カット入れる子。考えが変わってリリースって言い出すかもしれんから。疲れるなぁ~こんな暑い中、搬送って疲れる。だけどそんな時に思うのは茶太郎たちのこと。この子達の方が私よりずっと頑張ってるやろ。だから、頑張ろうって思えるねん。茶太郎が大好きな金缶。めちゃくちゃ高くなって買うのに躊躇する。でもおそらく毎日コレだと飽きる。だからローテーションしています...
電気代のアドバイスありがとうございます!2ヶ月間、騙されました。すぐに冷房運転切り替えしました。ググっても除湿の方が安いって書いているのですがなんでしょうね?*水曜日の夜、激混みで帰ってきたので木曜日、シェルター行って、給餌も行って、それから午前診に病院へ駆け込み。平日昼なのにまた駐車場いっぱい。しかもですね~、わたしはハザードつけて待ってるのに、後ろから来た車が私を追い越して駐車場に入ってそこで...
シェルターの電気代、昨年の倍ほどになってた。なんでやろ?電気代そのものが値上がりしたから?除湿の方が電気代が安いと見たから除湿にしているんだけどそれが悪かった?ケチケチ活動しているのにコレはとてもイタイ。何かをケチらなければ!!ちなみに、自宅の電気代はシェルターの6倍です。保護猫がほぼ全部屋に入ってる。こっちはもちろん全額自腹です。ガソリン代もめちゃくちゃ高いし、全てが大変すぎて倒れそうです。**...
お盆休みもあっと言う間に終わり、お盆休みもいろいろありすぎてブログを書く暇もありませんでした。唯一毎日欠かさずしているのは、猫達のお世話とピアノ。小指まだイタイし。これなんやねん。捻挫したみたいな痛み。でも弾ける。だけどイタイ。今年選んだのが大曲じゃなくて本当に良かった。といっても、6ページあります。そしてソロのブランクが3年も!おそろしい・・・・何がおそろしいって「緊張」です。緊張がなければ、ほど...
職場の人に高級フードを頂きました。コレ。キアオラ。とっても良質なフードで900g4000円弱というお値段。こちらは保護活動を本格化する前はみるきぃさんのローテごはんの1つでした。ピュリナワンなら同じ値段で4キロ以上買えます。シェルターを持ってからは、貯金がごっそりなくなったのもあって高級フードは封印していましたが久しぶりにウキウキしながら与えてみたところ・・・・・全く食べない。。。みるきぃさんはピュリナワ...
土曜日は早朝捕獲だぜ~っ金曜日は休みやったから気がらく♪とはいえ生活のリズムは狂います。お盆休みやからいいけれど集中力は欠けるし、ピアノの練習には支障出まくりやし、確実に自分の生活が犠牲になる。もちろんそういうのは私だけじゃない。私より大変な活動をしている人はたくさんたくさんいらっしゃいます。1度関わってしまうと、生きている子達が相手なだけに引くに引けなくなる現実。それを知っているから、深く踏み込ま...
先週、土曜日の三毛ママ早朝捕獲は失敗でした。なので、次の土曜日に再早朝捕獲。第5回目になります。ずっと捕獲器の中で食べる練習をしています。ただ、その捕獲器に入るのは三毛だけじゃないから前回は避妊済みの子が入って捕まってしまった。それを見た三毛ママはもちろん逃げて、朝戻ってくる事はありませんでした。なかなかホントに難しいけれど、諦めなければきっといつか成功すると思っています。餌やりさんが前向きだから...
退院した令ちゃんすっごくリラックスできています。まだお口の中は痛いけれど、シェルターと違って逃げる場所がないからお薬も飲ませやすい。それにもしその時だめでもまた数時間後に飲ませたらいいやって思うから私の気持ちがとても楽です。シェルターで見た事ないポーズとか私にワガママ言ったり、やっぱり人間と一緒に暮らしたい子なんやなぁ。そんな子をシェルターに戻すことが切ないわ・・・・だけど、シェルターを持てたから...
木曜日に抜歯の手術を受けた令ちゃん。土曜日、面会に行って先生と相談し、シェルターに入れるのは心配だけど、自宅に連れて帰るのなら退院できると言われたので退院させました。やっぱ入院ってストレスよね~と、思ったんだけど、実はめちゃくちゃご機嫌だった令ちゃん。面会に行ってパッとみた瞬間にご機嫌な様子がわかりました。ケアの要る子達はケージが並んだガラス張りのお部屋にいてて、そのお部屋からは先生や看護師さんが...
うひー。8月になっちまったぜ。練習本格化しないとアカンのに左手の小指がめっちゃ痛い。これなんだろう?日常生活に支障はほぼない。ピアノだけが思うように練習できない・・・ピアノって鍵盤上のアスリートって言われているんですよね。だから指、手首、腕、肩どこかに違和感があると長時間練習できないの。集中力も乱れます。あー。つらー。令ちゃん抜歯手術が終わりました。現在入院中。2年前に犬歯以外の抜歯をしてもらってい...
「ブログリーダー」を活用して、ゆりっぺさんをフォローしませんか?
土曜日の子猫の捕獲。やったー!!捕まったー!!本当に嬉しい。当初の予定では捕獲器からキャリーに入れて引き渡すはずでした。でも現場で子猫のサイズを見て、それは危険だと判断し、捕獲器のまま連れて帰って頂いております。依頼してきたのは現場の近所の人。その依頼者さんの姪っ子さんが飼われるのですが尼崎にお住まい。その日のうちに尼崎から取りにきてくださったそうです。よかった、よかった。2匹が過酷な生活をせずに...
ささぽんさんへブログは長い間更新されていないみたいなので私のブログ上で失礼かと思いましたが、心よりのお礼を申し上げます。ささぽんさんよりご支援いただきました。ずっと応援してくださって本当にありがとうございます。和三盆のクッキー、めちゃくちゃ美味しかった!大切なお金を私がお世話する猫達のために使って下さり、お優しさを分けてくださって本当にありがとうございます。お返しができなくなってからも変わらずにず...
本日火曜日は子猫を捕まえに行きます。現場のご近所に住む方のお姉さんの娘さんが飼いたいそうで、私は捕獲だけを頼まれました。諸々しっかり確認。エイズか白血病でもリリースはない。きちんと医療にかける。ケージも必要。捕獲してその場でキャリーに移す。そこまでは私が引き受けるけれどその後の医療、搬送等は全てノータッチですよとお伝えしています。それでいいとおっしゃったのでお引受けする事にしました。二世帯住宅だそ...
地域の餌やり男性が保護した子地域の餌やりの男性が保護をして駆虫もしてない状態から私がそのまま引き受けて、翌日病院へ初期医療に連れていき、後日、去勢手術も自費ですませてこれから私が里親募集をかけて里親さまを見つける努力をする子。その後のお届けもわたし。でも、私が保護したわけじゃない子。(しつこい。笑)その日はずっと腹立たしく思っていたのですが、次の日に男性からLINEがあり、「ありがとうございます」...
日曜日、疲れたーって、いつも疲れてるけど。笑口内炎の令ちゃんのこと。ステロイドを服用して1年。全く治る気配がない。このままだと副作用が出るかも。かといって、ステロイドをやめると食べられなくなってしまう。そこで・・・新しい治療を始めます!!そのために血液検査が必要だったので日曜日病院へ行ったのですが・・・なんと・・・・4時間待ち!えぇ~~~~って感じ。12時半に病院で受け付けして、診察終わったのが4時半...
もう毎日毎日ほんとに時間ないねん。でも今回の「時間がない」は幸せへの橋渡しのために使ってる時間。だからイヤな気分にはならないねんけど、しわ寄せが私が保護している大人猫、それから公園の子達、でもってうちの子。そして仕事!に強烈にきています。もういつまでこんな事続けるんやろ。さすがにずっとは続けられない。生活崩壊する。最近、そう思い始めています。「できる範囲でする」と思ってるのに、毎年毎年できる範囲を...
時間なさすぎ。書きたい事(愚痴)もいっぱいあったのに書く時間もなく、イライラした事を思い出す前に新しくしなければならない事がわいてきたりしてあっという間に日がすぎていきました。また思い出したら愚痴書こうっと。笑最近思うのは保護活動って終わりないなぁってこと。それは関わっている人の「価値観」が違うから。統一できない以上、保護活動に終わりはない。不妊手術も必死になるのはボランティアばかり。それはあかん...
Wさん、ちゅ~るのラベル受け取りました。ブログ見てくださっているといいのですが、お礼をお伝えする方法がなくすみません。毎年、私の事を覚えてくださって、いつもわざわざ送付してくださり、ありがとうございます。お優しさに感謝申し上げます。とてもとても助かっています。ご協力本当にありがとうございます。※クタクタとはこの事だと思うほど。めちゃくちゃしんどい。何から書こうか覚えてないくらい。毎日いろいろありすぎ...
今回保護した9匹、Instagramを見てくださりそこから全頭決まりました!!すごいなー!うれしいわー!動画の威力かな?ケージの中の写真で決るなんて夢みたいなお話です。笑いままでケージを卒業してからがお写真撮影の勝負の時やったからある程度成長しないと里親募集がかけられなかった(隔離期間中やし)しかも写真を毎日何千枚と撮影してそれを1つ1つ確認する作業。本当に大変だった。今回は隔離期間中もケージでの動画やお写真...
引き受けてしまった・・・引き受けざるをえなかった・・・ホントは断りたかったけれど・・だってケアしたキレイな子達が9匹。この子達の健康状態は良好すぎるくらい。里親さまが決まった子が5匹、残りの4匹のうち兄妹でお迎えを熱望されている方とお話合い中ですが、2匹はほぼ決まりだと思っています。残り2匹も昨日の投稿からメッセージをもらって決まりかけています。そのような子達の場所へ新たに外猫を入れることリスクが伴う...
5匹のこたち。全頭里親さまが決まりました。いや~うれしい。そしてありがたい。あんだけの写真で決まるとは。可愛い顔しているけれど、人慣れがまだ十分じゃないから。それでもこんなにポンポン決まるなんて夢みたいな感じです。ありがたい。いつもの10分の1くらいしか撮ってないのに動画の威力ってすごいね。これからは動画やな!!撮影技術と編集技術、磨かねば!全て猫達のため。これで幸せになれる子が増えるんやったら撮影編...
病院行ってます。。汗びびちゃん(外猫)の面会もやけど、子猫たちの便検査のために。。苦笑回虫できるだけ早く見つけたいしコクシやったら大変やから。下痢している子達がいて、先生と相談をして治療を変えました。これで良くなってくれたらいいなぁ。下痢、ホントに大変やよなぁ。動き回る子4匹みんなが下痢するから、ケージ内がぐっちゃんぐっちゃん。このお掃除と子猫たちが踏んでいるので洗ったりするのに時間がかかって、仕...
子猫5兄妹あ、前回の投稿で8匹って書いたと思うのですが実はもう1匹外にいて、合計9匹保護になりました。保護してからおトイレ覚えてもらってごはんを食べてもらって下痢等を治して体調を整えるまで。これが一番しんどい時期。まさに今です。みっちみち。もう1つカゴ置いてるのに小さい方のカゴにみんなで入る。この子達のお世話だけなら余裕です育てやすいサイズやから。でも違うから。だからしんどくて疲れる。でもやっぱ猫が好...
5月1日、子猫が2セット入ってきました。こっちは人懐こい。人慣れ必要ないのがラクでありがたい。すくすく育ってくれる事のみを祈ります。下痢を治さねば。こっちはまだ威嚇があります大丈夫だと思うけれど、それでも構ってあげないと人慣れが中途半端になる可能性。忙しいけど、時間を見つけて触ってる。それでもパンパン言うてくる。そして昨日は疲れすぎた。私の予定を聞いてください。朝おきて。うちの子達にごはんをあげたら...
口内炎の令ちゃん1ヶ月ぶりに注射に行ってきました。前回は50日間、効果が持続してくれた注射。今回は22日くらいで効き目が切れて、だけど忙しすぎたので病院へ行けず、ステロイドを久しぶりに飲ませて、やっと病院へ連れていけました。15000円弱のお注射。帰ったらバクバク食べてる!効果絶大です。ステロイドと違って副作用も少ないのでこういうお薬があるってありがたいです♪お口の中、開けて診てもらった。。。真っ赤やし腫れ...
交流のあった方、ブロともになってくださいね。ほぼくだらない愚痴ですがそれでもよければどうぞ♪FC2のブログしていない人はパスワードをお伝えできますのでおっしゃってくださいね。※まだ書きたい事あるんだよね~数年前の事になりますが、めちゃくちゃ腹がたった事件。猫のために動いているより、私を痛めつけたいと思って行動しているのが伝わってきた。。だけど、自分たちはそうは思ってない。正しい事をしている!って思って...
FC2のアカウントお持ちの方で交流のあった方、ブロともになってくださいね。限定記事にしたのも読めます。ほぼくだらない愚痴ですがそれでもよければどうぞ♪FC2のブログしていない人はパスワードをお伝えできますのでおっしゃってくださいねー。※少し前の話になりますが・・・「知らない人との世間話より、外猫に毎日お腹いっぱいごはんをあげる事の方がずっと大切」という私の投稿を見てもらったメッセージ。初めて見るお名前。私...
投稿あげるたびに「がんばってください」って一言メッセージくれる人。励ましのつもりなんだと思う。悪気がないのはわかる。だけど、これ以上どう頑張ればいいの?朝も夜も餌やり行ってる。シェルターも1日2回行ってる。その合間に仕事。うちの子はほぼ放置。これがどれだけ悲しいか。あなたにわかる?うちの子に何かったら間違いなく後悔する。苦しみを背負わなければならない。それがわかっていても頑張らざるを得ない。もしまだ...
今週も相変わらず時間に追われた毎日を過ごしています。公園の餌やり1日2回行ってる事が時間を圧迫してる・・・・夜九時の茶まめ。夜も行ってる理由はごはんを2回食べてもらう事というよりここが安全だという事を覚えてほしい、そこに住み着いてほしいという思いから。住んでくれたら私は1日1回で、あとは地域の男性餌やりさんに任せる。あ、男性餌やりさんとは絶縁するつもりだったのですが、ちょこちょこラインしてくるから「ま...
あっという間に1週間が過ぎる。いろいろあったのに、愚痴もたくさんあるのに、何を書こうと思ってたか忘れてしまった。笑そんな日々にまたTNR.火曜日、早朝の捕獲、第二弾。前回と同じ現場。前回は1匹しか捕まりませんでした。20日目でした。お腹の赤ちゃんごめんね。その様子をじーっとみていた子が。捕まった子のママ。1時間半くらい粘りましたがダメだった。で、再チャレンジなんですが今回捕まらなかったら産んでしまうやろな...
パルボだったアポロの不妊手術の件木曜日、担当獣医師から開院前に電話がありました。結論だけ書くと、「今は(不妊手術を)引き受けられない」そうです。ウイルスを排出している量が多い時期、しっかり消毒したとしても、やっぱり怖いとおっしゃった。でもね。先生と話しをして納得したので私の気持ちはおさまりました。そして、4ヶ月もまったら発情しちゃうから発情する前にしてあげたいと先生もおっしゃってくださって、一番早...
Wさんありがとうございます。届きました!!うちの分と合わせて5ケース!ウェットフードめちゃくちゃ高くなっているので本当に本当にありがたいです。大切に大切にみんなに食べてもらいます。体調を悪くされていたにも関わらず私のお世話する猫達のこと、気にかけてくださって、ラベルを送って下さりありがとうございます。暑さ厳しい季節になりますので、どうぞお身体ご自愛ください。私も身体に気をつけて頑張ります。茶太郎、あ...
三毛猫ママの避妊手術の予約をとった時、アポロも避妊手術を一緒にお願いしようと予約を取ろうと思いました。その際、やはり黙ってお願いするのは良くないと思いますので、「パルボだった子で今はもうすごく元気なのですが、お願いできますか?」と、訪ねました。TNRでも保護猫でもとても理解のある病院だと思っています。手術も上手で保護猫はココって決めてる。そしたらアレコレ聞かれて。「かかりつけの病院には行かないのです...
ここ数日、目がやばい。換毛期でもないしアレルギーの薬も飲んでるし目薬も1日2回ちゃんとさしてるのになんでかな。涙が1日中出ていて目はめちゃくちゃ痒くてもちろん充血していて目の周りだけ化粧もぐちゃぐちゃになるし常に出ている涙のおかげでまぶたがヒリヒリする状態。猫アレルギーつらいわぁ~そんな中、今月も捕獲が。先月末からTNRやってる現場。残り1匹、三毛猫ママ。餌やりさんに捕獲器を貸してそこの中で食べる練習を...
パルボから回復したアポロみんなと一緒にしてみました。うちの子は全員ワクチン打ってる先生もワクチン打ってる大人の猫さんとなら一緒にしていいっておっしゃってたから数日前から猫部屋で遊ばせてます♪もうケージは限界~さすがにかわいそう。保護されてからずっとケージ。2ヶ月間も。一緒に保護されたポッキーも跳ね回る事なく、お空へいっちゃって、楽しい事ほとんど知らずに我が家ではケージ、体調悪くなったら入院。結局、元...
なんとなんと。元旦に保護をしてそのまま入院、片足切断の危機から脱したと思えば、今度は便秘からの浣腸が原因で腸炎になり再び入院。2度の入院を経て我が家で保護をしていた今年9歳になるチャー。里親さまが決まりました!ご年齢は70代。子供さんは独立されており、同じマンションの下の階に60代の妹さんがいらっしゃいます。妹さんも猫を飼っておられてその子は12歳。最初にご応募下さったのはご本人様。ケージが必要な事や譲渡...
自分の意見が通らなかったら納得いかないひと。どんどん話しがすり替わって相手を悪い立場に追い込み、どうにかして自分の考えを認めてもらいたい人。認められたい、褒められたい、頼りになると思われたい。うざい~~~~~私に絡んできた人は心の病です。それを知ってるからあまりキツくいえない。だけど、そんな人に絡まれた人も被害者やと思うねんな。正直いってこちらにとっては相手の心の病であろうと、関係ないって思います...
アンちゃんのお目目目薬1日2回ではやはりダメだったか。酷くはなっていないのですがまだ目やにが出ていて何となくスッキリしない。しゃーない。コレを開封いたしましょう!高いねん、これ。1回開封したら長持ちはしないので渋ってましたが、コレ使うしかない!昨日の夜から使ってます。どうかな~コレでアカンかったらどうしようかな~抗生剤はビブラマイシンを1週間飲ませたけれどほとんど効果がないように思ったので切りました。...
9月末の発表会。そろそろ本気出さないとあかんという事で毎日毎日めっちゃ練習しています。レベル落として選曲したつもりが、落としたレベル以上に自分の腕が落ちてた。今から曲を変更するのは無理やから。やるしかない。練習時間の確保が大変。練習も仕事の一部やねんけど、後回しにも出来てしまうから後回しにしてしまうのがアカン。このページが一番むずかしいなぁ。甘い愛の曲やねんけど、必死すぎて戦ってる曲にきこえる。。...
シェルターのアンちゃんの目の診察に土曜日Nさんが病院へ連れて行ってくださいました。主治医から目薬と抗生剤の指示。抗生剤はオヤツにしのばせて何とか投薬できた。問題は目薬です。本当は(?)2種類点眼した方がいいみたい。1種類点眼して、10分あけて、もう1種類。うんうん。それはわかる。よくある点眼方法。でもアンちゃんには無理だ。割り切って1種類を確実にする事に決めたのですが、1日目は警戒心もなく出来たものの、2...
パルボから復活しつつあるアポロこんどは真菌だと思う。*部屋着の毛玉は気にしないで♪なんてこった。真菌は退治に時間かかるのに。昨日からなんか変だなと思っていましたが、今日よぉ~く観察して確信しました。まだハゲハゲはありませんが、カサカサしていてコレぜったい真菌だっ!!どうするべ~勝手に薬は飲ませられないし、そもそも量がわからない。どうしようか半日ほど迷いましたが、生きてる子のためや、ウジウジもしてら...
日曜日は早朝捕獲。ターゲットは三毛猫さん1匹。残りのチケットも1枚。これでこの現場は終わり。私は頼まれた子を捕獲して手術に搬送して、リリースするというお手伝い。ただこれだけ。これだけだけど、見えない時間ってたくさん使われているのです。もちろんお金も。この人は手術代、きっちりしか払わない人。2往復してガソリン代ってけっこう使ってます。自腹。支援も使ってないからね。なのにですね~それをわからない、この現...
昨日、病院に電話したった。あ、喧嘩ちゃうよ。笑あんなに何度も通った病院、病院に連れていく事でとてつもない安心感があったのにいまは心が本気で拒絶反応。たくさんいる看護師さん全員の顔と声が一致するから電話越しで話しするだけでも、心がしんどかった・・・。看護師さんが悪いわけじゃないのは十分わかっています。ただホントに気持ちが・・・無理。昨日電話して再確認した。重症です。あそこに行くと辛さが倍増する。あの...
今までのように笑顔で先生と話すのはやっぱりまだまだ無理やから来月予約していた令ちゃんの抜歯手術はキャンセルしようと思います。そのことを、シェルターにお手伝いに来て下さっているNさんにお話し、ご相談をした結果、Nさんが手術に連れていける日に予約を取り直して下さる事になりました。ヘタレな保護主ですみません。ありがとうございます!シェルターのアンちゃんのお目目がウルウル涙目なのもずっと気になっていてこれも...
気持ちが上向かん。どーしても病院の対応に不満を感じる。切り替えようと思っても、公園の子、シェルターの子たちも含めて何十頭もの「かかりつけ医」やったから本当にショックな気持ち・・・・あの病院を知ってたった2年だけど先生に診てもらったこたちは子猫も大人猫も入院させた子も合わせるとかなりの頭数と医療費。私のカルテの量はものすごい束。それだけ信頼してたってこと。なのに・・・・涙でも今まで先生にお世話になっ...
ポッキーだめだった。間に合わなかった。23日午前2時ごろ亡くなりました。悔しい!!そして悲しい・・・・とてつもなく悲しい・・・助けられた命だった。ぜったい助けられたと思う。土曜日の朝いち、病院に電話をいれ「今から迎えに行って大丈夫?」と看護師さんに聞いたらすぐに主治医とかわってくだりポッキーの状態がとても悪い事、自宅での点滴に抗生剤を混ぜるからそのやり方を私に教えたいけれど、往診があってすぐには時間...
ドキドキ。金曜日、あえて電話はしなかった。仕事で絶対に行けない時間帯なので病状を聞いてしまうと仕事にならないと思ったので。でも病院から電話がなかったという事は生きてるって事でしょう!!できれば土曜日朝に迎えにいきたい。面会時は病院側から時間の指定があった。午前の診察が全ておわった時間。理由は看護師が忙しいから対応できないって事だったのですが、退院するんだからそこは対応してほしよね?わたしもみなと同...
木曜日。ポッキーとアポロの面会に行ってきた。今の病院、パルボの子は別の建物にいるそうで、面会の時間も診察時間外。まず病院へ行って、看護師さんと一緒にその古い建物へ行きましたら、狭くてコンクリートの一室にキャリーが2つ置かれていて、そこにいました。もちろんその処置は仕方がない。他の子に移ったら大変やから。でも、私としては、保護主のわたしとしては「こんなところで亡くなってほしくない」強くそう思った。待...
入院中の子猫、ポッキーとアポロ。PCR検査の結果、パルボ陽性でした。アポロは検査してないけれどパルボの症状です。これで納得した。パルボやったんや。だからあんなに頑張って治療しても体重が減っていたり、嘔吐がとまらなくなったり、食欲がわかなかった。私がずーっと思ってきた「なんかおかしい」の説明がこれでつきました。ただ、ワクチン未接種の子猫がパルボに感染したらこんなもんじゃすまないと思うし、4日程前、ポッキ...
アポロも入院になりました。入院前。表情は悪くないんだけど全く食べない。強制給餌を行いましたが吐き止めを打ってるのに嘔吐してしまい、もうこれはぜったい抗生剤の使用による食道炎になっちゃってると思ったのですが火曜日病院で確認すると、「その可能性は限りなく低い」との事でした。何度確認しても違うとおっしゃるからきっと違うんでしょう。わたしは食道炎じゃないほうが良いというか、病気は良くはないんだけど治る病気...