chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
黄昏どき https://blog.goo.ne.jp/kazahana1933

昨年夫が旅立ち独りになり 介護付有料老人ホームに入りました 坂を転げ下る日々ですが 心の若さと興味を保ち続け心の移ろいなどを綴っていきます 戦争は反対です 敗戦後の引揚げ体験や惨めだった生活も伝えて行きたいです

好奇心旺盛! パソコン大好き! 旅行大好き! だったがもう行けなくなった 老老介護も終わり介護される側になりました

風花
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/19

arrow_drop_down
  • 明と暗 北海道の未来は?

    JRの留萌線留萌~石狩沼田間が今日で終わり廃線になる沼田~深川間も~来年の廃線が決まっており根室本線の富良野~新得間の廃線も昨日決まったボールパークが出来た明るいニュースの裏では寂しく暗い廃線車のない高齢者は田舎に住めなくなりますます過疎が進んで行く民営化になった時点から将来このようになることを懸念していたが日本にとって北海道にとってマイナスだと思う長い視点で見たら鉄道の廃止は将来きっと後悔するどうにかならないのか廃線ラッシュそのうち新幹線以外は無くなるかも留萌線恵比島駅にて(明日萌)朝ドラすずらんの舞台のセットがある以前にも載せたことがある明と暗北海道の未来は?

  • 新球場に歴史を刻むコーナーも

    北海道に新しいボールパークができ今日開業日ハムと楽天戦が行われる夢がある素晴らしい球場らしいが今朝のニュースで野球の歴史を刻むコーナーも設けられていることを知り嬉しかった北海道ゆかりのスタルヒン選手函館オーシャン所属で昭和6年9年の日米野球のキャプテン久慈次郎選手大下弘選手など野球の礎を作った人たちであるフクジュソウが春を告げ昨日道ばたで明るい未来になるようにと願いながらテレビ観戦でも楽しもうか夫のアルバムからお掃除が終わった後Sさんに手伝ってもらって録画の設定をしていた夫最近お箸を使うのも思うようにならないので昨夜は手巻き寿司にしたまぐろしめさばきゅうりと紅葉子の3種類だけだが私が巻いて手渡すといつもより多く食べる新球場に歴史を刻むコーナーも

  • 記憶にある日米野球

    日米野球は明治時代から行われているが私が知っているのは1934年からである生まれた次の年の出来事で当然記憶にはないが10代の頃札幌での寄宿生活中寮の押し入れの壁に昭和9年べーブ・ルースル・ーゲーリック等の来日の記事が載った新聞が貼ってあったのを読んで知った戦死した沢村投手が好投し旭川中学を中退して参加したヴィクトル・スタルヒン投手なども対戦しているが日本チームは勝てなかった戦後は昭和29年(1949年)に3Aのサンフランシスコ・シールズがオドール監督と来日し日本中が沸いたが実力の差は歴然日本チームは全敗であるプロ野球熱が冷めて最近までテレビ観戦もしていなかったが2023年のWBCで日本チームは堂々と戦いアメリカチームに勝利世界一に輝いた実力が伯仲しているひたむきにプレーする選手たちの姿が一番美しく一番心を...記憶にある日米野球

  • もっと早く買ってあげるとよかった(音声時計)

    文字盤が見えなくて時刻がわからなかった夫いつも私に「今何時?」と聞いていたその都度時刻を教えていたが夫にとってはつらいことだった視力障害者用の時計があるはずだと調べてアマゾンで購入昨日届いた音声時計は丁度二女夫婦がおり婿さんが早速セットしてくれた夫は腕時計をイメージしていたらしく不服そうだったが解りやすくボタンを押すと日時室温湿度現在時刻を声で教えてくれるのですぐ気に入ってくれた夜間は音を小さくし昼間は大きくしているこんないいものがあったのにもっと早く買ってあげるとよかった夫のアルバムからチオノドクサ可憐で大好き昨日の受診結果は血液検査やエコー悪い方へ進んでいた眠る時間が多くあまり辛そうでないのが救いである好きなものを食べ好きなことをして暮らせるようにそして私も無理しないように娘たちに助けられて暮らせるこ...もっと早く買ってあげるとよかった(音声時計)

  • 忘れていた66回目の結婚記念日

    定かでないが3月25日ころ今年は66回目の結婚記念日らしいが気がつくと終わっていた昭和32年(1957年)物のない時代は終わっていたがまだ住宅難だった北海道で多い会費制の結婚式の走りで500円の会費二人共樺太からの引揚者で親からの援助は考えられず細やかに一歩を踏み出しましたカラー写真が珍しいころで記念写真は白黒写真だった新婚旅行もどきは美瑛町の白金温泉住んだ家は倉庫を改造した小さな長屋でした夫のフイルム写真庭があった家で夫は病院受診で二女の付添で出かけました自宅での訪問診療を考えていましたがやはり専門の先生に診察してもらいたいと思ったようです忘れていた66回目の結婚記念日

  • 70歳から虜になった

    70歳になるころ何も知らないで買ったパソコンWindowsme使い始めるとエラーばかり困りはてている時高齢者のパソコンサロンSネットが開設するのを知り仲間に入れてもらったサポーターもボランティアの高齢者が数人当番のサポーターは二人月曜日~金曜日好きな時間に行ってよく一から教えていただいた講習会もありデジカメにも挑戦クラブも出来て撮影会や作品展を開いたり仲間との交流の輪が広がりパソコンは生きがいになって行った10年経った2013年皆に惜しまれながら解散した別れるのが惜しい仲間数人と新しいクラブを作り楽しんでいたがコロナ過で解散してしまう昨日はサポーターでいちばん教えていただいたTさんとお仲間のHさんとのお喋り会食だった先生なのにお友達のように接してきた私お当番の時はいつも行って遊ぶように教わって吸収した80...70歳から虜になった

  • 術後1日目の声のたより

    朝早くイリノイの妹から電話があった「退院したが大丈夫!トムが全部してくれるので安心して月曜日からリハビリも始まるの!」元気な声だった詳しいことはわからないが全身麻酔で股関節の手術をし1日で退院している日本との違いに驚くが医療を信じ「大事にして無理しないでね」とだけ伝えた午後は久しぶりにお友達と会う予定です嬉しくてルンルン気分夫のお昼を用意して出かけます手すりが増えたので少し安心してます術後1日目の声のたより

  • いろいろあった日

    積雪ゼロだが北風が冷たい埃をかぶったフキノトウが顔を出していたパソコンクラブの日図形で電化製品を作るだったがアレンジして楽しく遊んできた午後手すりの取り付けにくるトイレやお風呂までの動線に手すりを増やす工事だったが今日の夫は少し可笑しくて玄関の手すりは頼んでいなかったと言い出す何度も確認していたことなのだが・・・・・申請通りに手すりは縦横8本付いたが後は何も言わずに伝ってトイレまで歩く4時からは訪問リハビリ体調は悪くないが口数は少ないイリノイからメールが届いていた妹の夫からで翻訳して読む「手術が無事終わった大丈夫」アメリがでは入院は1日だけと話していたので明日は自宅に戻るのだろういろいろあった日

  • WBC 余韻冷めやらず

    床屋さんの木彫りのネコちゃんWBC日本が世界一に嬉しさの余韻が冷めやらず興奮が続いているHさんは高校球児だった息子さんが有休をとり二人で大声をあげて観戦し汗だくになったそう床屋さんに行っても野球の話しで盛り上がる伊藤選手のファンで監督コーチ通訳日ハム関係が多いので熱が入ったという監督はじめ孫と同年代の選手たち関係者に感謝!感謝!WBC余韻冷めやらず

  • にわかファンの高齢者

    WBC日本が優勝オメデトウございます!昨日は劇的な勝利の瞬間だけは観られたが心臓に悪くて今日は観ていられなかったにわかファンの高齢者プロ野球はあまり興味がなく知っているのは大谷・ダルビッシュ・佐々木朗希・村上・栗山監督くらいもっと知らない夫が夢中になり質問するので情報をネットで調べて教えるうちに知識が増えて行った若い選手が多かったチームそれぞれが役目を果たしダルビッシュ・大谷選手を中心に団結して勝ち進んで行った村神様も最後は目覚めたし大谷選手の投打の活躍はやはり別格で愛される性格も素晴らしいMVPは当然だった興奮冷めやらないが終わった後安心してテレビを観ている今日のお昼は1時すぎ又おはぎでしたリハビリの訪問診察もあり嬉しい日になりましたにわかファンの高齢者

  • 朝からどきどきお彼岸の中日

    WBC野球準決勝メキシコ戦朝からどきどき血圧も高いご飯も食べずにテレビ観戦中今日は春分の日でお彼岸の中日お寺へお参りしてKさん宅へもお参りの予定おはぎは買って生き仏さんにもお供えのつもり朝からどきどきお彼岸の中日

  • 元気な91歳を見てファイトが沸く

    大雪の山々が姿を見せ暖かい日治療院で出会った方は70代の頃旭岳の頂上まで登ったと話されていた今年も自転車に乗りスポーツジムへも行こうかな・・・とお顔もつるつる若々しいお歳が91歳と聞いて驚き!どう見ても70代に見える足元にも及ばない元気な91歳比べて私の方は歩くと腰が痛くなるので腰にも鍼治療をしてもらったカタクリやシラネアオイに会いたいのでどうしても治して歩きたいファイトがわいてきた元気な91歳を見てファイトが沸く

  • これからのブログ

    90歳以上の人口が250万人以上になった若い世代になるべく迷惑をかけないようにブログを続けて行きたい心の奥底にあるのは子供だったころの戦争敗戦後のどん底生活である二度と繰り返してはいけない戦争を折にふれ伝えていきたい今の平和な時代の幸せや老いて行く不安もありのまま述べて行きたいと思っている昨夜パソコン教室で教わった図形を使って家電を描くのが面白くて夢中になっていたら血圧が180mmhgに上がってしまった今朝は下がっていたが何でも程々にしなければ高校野球を聴きながらパソコン遊びですこれからのブログ

  • ブログで祝っていただき 有難うございます

    かんこブログ明日も又食べて笑ってさんが90歳を祝ってくださりビックリ!かんこさんは合理的な暮らしを実践されており個性的お孫さんも感性が素晴らしくいつも感心しているブロガーさん有難うございました昨夜は回転ずしのお持ち帰りお茶で乾杯し祝いました食べすぎてお腹のぜい肉が増えそう夫のプレゼント圧縮ウールのチュニックが届きぴったりでした感謝!感謝!ですブログで祝っていただき有難うございます

  • 90歳になりました

    卒寿を迎えた90歳の姉やイリノイの妹からお祝いの電話があり娘からのお花も届き皆に祝福してもらっている子供の頃に戦争の悲惨さむごさ思春期に敗戦後のみじめなどん底生活を経験してきたが78年間戦争がない平和な時代に生きてこられたことは素晴らしいことで感謝している70歳からはパソコンがオモチャになりネット社会に落伍しないでついて行ける楽しみがあり夫と迎えることができたことも嬉しいこと体の衰えは今日は忘れてささやかだがお祝いする予定です90歳になりました

  • 90歳を目前にして

    かかりつけ医で年一度の検診をしてもらう又身長が1cm縮んで体重は2.5kg増えていた元々の身長から6cmも縮んだことになり体重は健康なころと同じになったが筋肉は衰えお腹の贅肉だけが増え情けない体型になっている具合が悪いところも多くなった先生は介護に無理がかかってストレスがいっぱい溜まっているから体調も悪くなるとおっしゃるその言葉を聞くと目の奥が熱くなってきた強がりを言い頑張ってはいないつもりだったが心の中ではもやもや葛藤しているさりげなく夫に先生のおっしゃったことを話したが・・・・・どうにもならない弱音を吐くのは今日だけにします今夜は野球観戦大谷選手を応援します大好きな曲を聴きながらAndreaBocelli,SarahBrightman-TimeToSayGoodbye(HD)90歳を目前にして

  • 伊勢木綿と中華まんじゅう

    伊勢木綿のエコバックは昨夜いただいたホワイトディーのプレゼントのひとつ木綿大好きで今まで色々目にしていたが伊勢木綿ははじめて手にした伊勢地方津市を中心に江戸時代から伝わる伝統工芸だそう大好きな色大事に使おうと思っています感謝!中華まんじゅうに目がない夫子供の頃(戦争前)お葬式の後の忌中引きの引き出物は大きな中華まんじゅうが多かった昭和ひと桁生まれ戦時中~敗戦後の甘いものにも飢えていた時代は塩味の餡だったり人工甘味料のサッカリンだった最近は何でも値上がりしているが甘いものをふんだんに食べられる幸せに感謝しているチョコレートも大好き訪問リハビリが済み夫は今日も順調です朝はマイナス8℃まで下がったが9時前には暖かくストーブを消すこれからかかりつけ医へ行く予定です伊勢木綿と中華まんじゅう

  • ホワイトデイ―に巨大な中華まんじゆう

    ホワイトデイーにロイズのチョコと巨大な中華まんじゅうをいただきましたわざわざロイズタウンと当別町のお菓子屋さんまで買いに行ってくださったKさん有難うございます中華まんじゅうは長さ24cm重さ470gもあります餡子がたっぷり絶妙な美味しさで夫は大喜びでした有松絞のハンカチは私が選んだ夫からのお返し3月半ばなのにほとんど雪が解けひと月早い春の訪れです午前中歯医者へ行ってきましたホワイトデイ―に巨大な中華まんじゆう

  • 文句なしに可愛い &チェコ

    突然ひ孫がやってきた父親である孫が転勤で少し遠くなるので顔を見せに2歳になったが相変わらず人見知り泣きはしないがお母さんにだっこされ隠れている別れ際にようやく抱っこできたがずっしり重く腰が痛くなりそうだった文句なしに可愛いがチョットさびしいWBCチェコは清々しく良いチームだった世界遺産チェスキークルムコフ南ボヘミヤのおとぎの国のようなお城がある可愛い町夫撮影のフイルム写真文句なしに可愛い&チェコ

  • チェコ野球チームとプラハの街

    昨夜のWBCチェコ戦は日本が勝利したがチェコチームは他の職業を持ちながらの選手がほとんどだという佐々木朗希投手からデットボールを受けた選手痛いのに取った行動勝利した日本チームを讃えるチェコ代表の態度は素晴らしかった2005年5月チェコのプラハとチェスキ・ークルムコフを旅したことがある夫のフィルム写真アルバムからカレル橋橋の上で旧市庁舎の時計塔時計塔の上からの旧市街古都の美しい街並みが心に残っているチェコ野球チームとプラハの街

  • 大震災も戦争も・・・

    東日本大震災から12年祈りを捧げますまだ避難生活を送っている人が全国で約3万1千人いるそうです政府は原発回帰の方針を打ち出していますが災害が起きたらどうなるのでしょうか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・78年前の3月10日は東京大空襲で10万人以上が亡くなり100万人以上が被災しました焼け野原となった東京その後の原子爆弾投下敗戦満州樺太北方四島他からの引揚げ人々は地獄のような苦しみを味わってきました震災も戦争も同じだと思っていますウクライナの戦争トルコ・シリアの大地震天災は忘れないうちにやってきます大震災も戦争も・・・

  • 侍ジャパン

    昨夜珍しく野球を📺観戦していた夫遅くなったので促すとしぶしぶお風呂へあがった後もテレビを観ていたというより聴いていた試合としてはあまり面白くなかったが大谷選手が良かったのだろう今夜の韓国戦も観る気でいて他の国の成績も気になるらしい訪問リハビリ中も話題にしていたマスコミが騒ぎすぎているようにも感じるがWBCは特別で侍ジャパンの活躍を期待しているネットからのヒヤシンス私は冷めていてハラハラドキドキはしないが気にしてはいる侍ジャパン

  • 映画 「最強の二人」

    Amazonプライムで予備知識が全く無くて観た映画です見始めてはじめてフランス映画だと気づく首から下の全身が麻痺した富豪が介護人を募集している雇われる気持ちが全くないのにやってきた黒人の青年がひょんなことから採用になる介護の経験もなく無知で粗野だがどこか憎めない明るい人柄で介護する人介護される人の間にだんだん信頼と友情が生まれていくコメディーのようだが障害者貧困移民麻薬病気などの大きな問題もえがかれているパリの街角オペラ座シャモニー・モンブランなどの映像も観られ惹きこまれていった昨夜は終わりまで観られなかったので観終わったら色々調べてみようシャモニー・モンブランパリやシャモニーを旅したことを思い出してます🌷🌸🌷🌸🌷🌸介護用の手すりに部品をつけてもらい夫は使いやすいと良いようです映画「最強の二人」

  • 帯に短したすきに長し

    前に描いたのをアレンジ朝のリハビリの後手すりを色々試している壁がない居間の移動に置いた置き型の手すりは足元が危なくて返すことにした天井からのつっぱり棒を設置して様子を見ることに帯に短したすきに長し中々思うようにならないが安全に歩けるよう介護用品の係のお姉さんが根気よく夫の意見を聞いてくれるあっという間にお昼になる簡単お汁粉で済ます午後は山姥カットの予定ですニシン曇りのようにどんよりしている日帯に短したすきに長し

  • 元気だった頃の氷瀑祭り

    層雲峡温泉では今年も氷瀑祭りが行われていますまだ元気だった2015年3月行ったことがあります夫の撮影夜はマイナス10℃以下になったが85歳と81歳の二人は寒さにめげず昼も夜も楽しんできました今年は暖かく層雲峡もプラス気温のようです朝方雨が降ったようでどんよりした曇り空夫は春眠暁を覚えずでした元気だった頃の氷瀑祭り

  • 友への電話 啓蟄

    施設に入った友に電話してみた明るい元気な声で「お友達もできたしひな祭りの行事がありお茶会もあったり楽しいよ」と話す無気力になっていた入所当時に比べすっかり慣れた様子で良かったラインで繋がっているがサッパリで普通の電話での会話今日は啓蟄です目覚めたのだろう小さな蛾のような虫が飛んでいる夫も目覚めたのか昔の友と長電話友への電話啓蟄

  • 貯まったマイルが牛肉に

    桜を愛でる旅はお終いになった我家貯まったマイルは搭乗券ではなく牛肉に化けてしまったすきやきにしたり焼肉になったり二人のお腹を満たし満足させてくれたがちょっぴり寂しい今日は東京マラソン見ながら東京の街を思い出している陽射しが春めいてストーブを消しても室温25℃やらなければならない仕事は沢山あるのだが目をつぶってノンビリ遊んでいます貯まったマイルが牛肉に

  • バーチャルの旅

    うきうき何処かへいきたいなあ~~~探したら実際にあったバーチャルの旅なら世界一周も夢ではない現実は無理でも夢が膨らむ三月予定がない日手直しのフレームやお絵描きで遊んでいるバーチャルの旅

  • 今どきの介護電動ベット

    パソコンの授業は百人一首のお話も以前の再度UPしましたつかまらないと歩けなくなった夫レンタルの介護電動ベットを交換してもらった係の女性と助手さん狭いエレベーターどうして運ぶのかの心配は杞憂に終わる部品はバラバラのまま運び部屋でいとも簡単に組み立てたフットボードには穴が開いていて手すり代わりになる樹脂製で今までのより軽くヘッドボードフットボードの色はピンクにしたがずい分進歩したものだといたく感心したベット足元にも手すり代わりの柵居間には天井からつっぱり棒の手すりもつけてもらいずい分不安が解消するトイレやお風呂までの動線には手すりを何か所も増やしてもらうようお願いし許可が下りたら工事がはじまる今日はひな祭り桜もちをいただいて夜はお赤飯やちらし寿司でなく手巻きずしの予定です今どきの介護電動ベット

  • お雛様の変身

    お雛さまの着物と背景を変えてみました図形の塗りつぶしから色を好みのファイルから選びクリックすると一発で変身(変更)できるので面白い前に描いたお花をアレンジした画像を使ってみました午前中郵便局とスーパーへ行く雪が解けアスファルトが水たまりになっている滑らなかったが歩きずらかった午後は電動ベットの交換に来る予定4時からは入浴介助に来てくれる予定がいろいろお雛様の変身

  • お雛さまを描く& 介護の相談

    今日から三月桃の節句ももうすぐWordでお絵描きメモさまを参考にお雛さまを描いてみましたが時間が足りなくお内裏様だけになりました着物の模様は家紋をダウンロードして色を変えたり袴の模様も背景のイラストから貰ったりお雛さまは以前描いたのを直してとアレンジはいい加減で適当です朝から夫のリハビリのPTさんケアマネさん介護用品の担当の3人が集まり新しくつける手すりの位置などを決めたりレンタル器具の相談を夫が少しでも自立した暮らしが出来るように知恵を出し合い一応決まりました夫は疲れてお昼寝ですお雛さまを描く&介護の相談

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風花さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風花さん
ブログタイトル
黄昏どき
フォロー
黄昏どき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用