chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
黄昏どき https://blog.goo.ne.jp/kazahana1933

昨年夫が旅立ち独りになり 介護付有料老人ホームに入りました 坂を転げ下る日々ですが 心の若さと興味を保ち続け心の移ろいなどを綴っていきます 戦争は反対です 敗戦後の引揚げ体験や惨めだった生活も伝えて行きたいです

好奇心旺盛! パソコン大好き! 旅行大好き! だったがもう行けなくなった 老老介護も終わり介護される側になりました

風花
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/19

arrow_drop_down
  • タラちりとホットプレート

    昨夜はタラちり鍋だった娘に買って来てもらった半身のタラ2枚伝承館のお豆腐買い置きの白菜と長ネギ鱈は塩をふりお酒をかけて置きさっと湯通しして鍋に入れた夫には小鉢にとってあげたが鱈の身がほぐれてしまいお箸で掴めずスプーンですくってやっと食べるネットから拝借それでも美味しかったと満足そうだった子供頃樺太で食べた鱈は1m以上もあったが最近は切り身か半身より見かけないが小さい最近ホットプレートを使うことが多い夫が喜ぶのでテーブルの上でお肉を焼いたり湯豆腐にしたり準備も片付けも簡単で私も楽ちん🌸🌷🌸🌷🌸🌷🌸🌷🌸🌷🐽👃昨日のクシャミ鼻水はうそのように治まったプラス気温になり陽射しもつよくストーブを消す二月も逃げて終わり午後は鍼治療へ行く予定タラちりとホットプレート

  • アレルギー症状がひどい日

    朝からくしゃみ鼻水目がショボショボしてボーっとしている今頃の時期出てくるアレルギー症状花粉の季節ではないのでゴミ・塵・ダニのたぐいかも知れない治まらないのでロラタジン錠10mgを飲んだが喉にひっかかり効果が出ないまま気休めに絵文字で遊んでみるおひなさまと入力したら出てきたうさぎと入力したら🐰🐇描くのが下手でも面白い娘が買って来てくれたかりんとうを食べながら遊んでいますアレルギー症状がひどい日

  • 失敗は多くなるばかり

    安さにつられて買った炊飯器は2020年発売のものだった型が古くても美味しければ良いがまだ納得のいくご飯は炊けていない以前使のより美味しいと言ってくるがケチった私の早トチリだったトドックの宅配もお味噌が2個も届いたりアルミホイルを沢山あるのに頼んだりおまけに痛い失敗まで立ち上がろうとしたときガスボイラーの角に頭をぶつけた痛かったが我慢して次の日触ったらタンコブとカサビタが触れる出血したのだろうそそっかしいのは直らず失敗は多くなるばかりフレーム遊びとお絵描きしている買い物に行くつもりだったが雪が降ってきたのでやめます失敗は多くなるばかり

  • 誰だかわからなかった & 甘酒

    1945年敗戦後S町の引揚げ寮で暮らすようになった18畳の大部屋に4家族がひしめいているたった一枚の洋服や着物着替えもなかった不潔でシラミがつき寝る前のシラミ取りが日課になった翌年(1946年)の今頃だったと思う寮に住むほとんどが流行り目(流行性結膜炎)に罹った我が家も全員が目ヤニで目が開かないくらいになった家族中が同じ手ぬぐいを使っていたので当然だろう15歳になったばかりの姉がお手伝さんをしていたK町から5か月遅れて来たが夏物セルの汚れた着物に充血して腐ったような目ヤニだらけあまりにも汚く変わり果てていた母の姿に誰だか分からなかったそうだそれでも誰も病院には行かなかったお医者さんにかかったのは赤ちゃんだった末の妹が肺炎になり生死をさまよった時だけである今では笑い話になっているが姉はこの間92歳になった🍚...誰だかわからなかった&甘酒

  • 声のたより

    早い停戦をウクライナに平和をトルコ・シリアの被災者に暖かい手を祈り願っている朝妹から電話があった明日電話しようと思っていたところで以心伝心同じイリノイでもシカゴの方は大雪らしいがクロッカスが咲き木の芽も膨らんできたそうだお互いに痛い腰をだましだましの暮らしだが明るい((´∀`))ケラケラ声が嬉しい絵文字のトウキビ公民館から帰宅すると部屋の中は真夏のよう「暑くて暑くて」と言う夫ストーブを消すことができないので我慢していたらしい最高気温が0℃に上がり雪も融けているこれから気温も一進一退だがなんとなく心が弾んでくる声のたより

  • 当たるも八卦当たらぬも八卦の旅

    元気なころは年が明けると春の旅行計画を立てはじめた2月になると具体的なコースを決め宿を予約する桜の開花予想を待つて日程を組み細かいスケジュールを決めるネットでの情報が無い時代はテレビや新聞が頼りだった当たるも八卦当たらぬも八卦1988年春「ぶらり観音さま」を訪ねての旅は小浜湖北彦根の桜は外れだったが京都は大当たり🎯京都御所近くのホテルに泊まったので思いがけず特別拝観も出来旅を延期して桜と春を満喫できた渡月橋夫のフィルム撮影京都御所で自転車に乗った青年がす~っと通りすぎた誰も気づかなかったが浩宮さまそっくりだった今日は天皇誕生日年を重ね老いた今は旅行の計画はもうなし思い出を時々語り合っている🍚🍚🍚新しい炊飯器今日炊いたご飯はやわらか目でもっちりに設定した美味しいが好みでなかった10時過ぎの朝食だったのに12...当たるも八卦当たらぬも八卦の旅

  • ケチったが 果たして・・・・

    電気炊飯器ネットで39%offにつられて買ってしまったが届いた品は古い型らしい最近の火炎炊きを調べていたが極め炊きだったそそっかしい私どこかで見間違ったのだろうまあ今までのよりはよいようだし今晩炊いてみよう果たして・・・・・?間違ったことはナイショです炊飯器の寿命は5年くらいらしいので買換えの時期だった222ニャンコの日ですWordから挿入した写真ケチったが果たして・・・・

  • エプソンスキャナの不具合

    市民税・道民税の申告書提出にコピーを取ろうとスキャナを開こうとしたがデスクトップにアイコンが無いWindows11にアップデートしてから初めて使うのだがのん気です古いスキャナだがお気に入り(GT-X700)ネットで調べコントロールパネルを開きアンインストールしてインストールし直した開いてみるとプレビューとスキャンのボタンが無いいろいろいじり時間を費やしたが解らずまた調べAltキーを押すと出てくることがわかったがwindows11ほとんどで見られる現象のようである解決できてよかったが他にも使えなくなったのがあるのかも11時の気温が-13℃今日もしばれたがお部屋の隅まで陽が射して春のように暖かい予定がないので夫は9時すぎまで寝ていた私はいつもの痛みに加えて腰痛がひどいが治療には行きたくない書類の提出に郵便局ま...エプソンスキャナの不具合

  • 小林多喜二とお母さん

    小林多喜二のお母さんセキさんを拝見したことがある昭和20年代後半の札幌で映画「また逢う日まで」が上映されるというので行った会場内容も何の会だったかも忘れたが小柄で白髪のセキさんが挨拶をされた当時80歳近いお年だったろうか凛としたお姿が脳裏に焼きついている息子を殺された悲しみと苦悩を抱えながら多喜二の生き方を理解し暖かく見守り続け1961年87歳で亡くなった今日は小林多喜二の命日である1933年2月20日プロレタリア文学者だった多喜二は特高警察に逮捕され拷問されて亡くなった私が生まれるひと月前であるセキさんを題材にした小説「母」三浦綾子映画も作られているあの恐ろしい時代のことは忘れてはいけない小林多喜二とお母さん

  • 新しい炊飯器を

    朝からネットで炊飯器を探している昭和32年結婚し始めて買った電化製品が東芝の炊飯器だった(東芝がはじめて電気釜を作ったのは昭和30年)内釜はアルミ製で外釜に水を入れて炊く手動のタイマーを別に買ってセットしたあまり美味しくなかったが便利で簡単目からウロコだったネットよりあれから幾つ買い換えたか記憶にないが今のは6年前娘に買ってもらった物故障してないが最近夫がご飯が美味しくないと言い続けるので購入することにした食糧難を経験した二人勿体ないが食欲が増して元気になるようにと願っての買い物新しい炊飯器を

  • 何でも程々に・・・・

    Excelでの久しぶりのお絵描き昨夜は夢中になって描いてしまった頭が重くなり血圧を測ると170以上に上っている今朝は反対に下がりすぎ起きていられない何でも程々にしなければと反省🐵🐒今日は気楽なフレーム遊び🌸🌷同じクロッカスをフレームを変えてまだまだ雪の中お花はWordからいただく夫が料理のテレビを見ていたマーボ大根大根があったので作ってみた生姜と昆布は省略美味しく出来たが辛いという辛さに弱いので豆板醤は程々にした方がよかった何でも程々に・・・・

  • Excel(Word)でお絵描き

    今日のパソコンクラブはお絵描きだったお休みしていた最高齢のOさんも出席し嬉しい先生たちかお菓子の差し入れもありいつもながら楽しい時間だったお絵描きは下手だが好き復習に簡単なのをアレンジしてみる図形を挿入してコピーし色を塗り合成グループ化など教わったのはもっと細かい作業玉蜀黍でしたExcel(Word)でお絵描き

  • 冬の常盤公園を歩く

    冬まつりの11日石狩川の河川敷の冬まつり会場から常磐公園を横切って買物公園へ冬に公園を歩くのは久しぶり澄んだ空気を胸いっぱいに吸い心地よかったが腰が痛くなった今日もしばれたが日暮れが遅くなったので嬉しいHさんが来てくれ掃除の後夫の手伝いを私は夫の市・道民税の申告書作成だが中々進まない医療費だけでなく介護費用も控除の対象になるのを知りこれから整理の予定です夜は昔の映画「カーネギーホール」の続きを観るつもり冬の常盤公園を歩く

  • 意欲と好奇心だけは・・・・

    同じ80代でも80歳と89歳9年前の私は若くて元気だった2014年2月8日のブログ↓-10℃の冬まつりヘロヘロになった11日と同じように冬まつりを楽しんでいた「愛」高澤直之作2012年冬まつり素敵だった氷像もうすぐ80歳代ともお別れだが意欲と好奇心だけはまだ持ち続けて行きたい今日もしばれ最低気温が-23℃1時でも-11℃陽射しが温かく部屋の中は25℃で春のよう夫は訪問リハビリの後はお昼寝です意欲と好奇心だけは・・・・

  • 年寄りの冷や水だった

    冬まつり雪像を観た後お天気が良く寒くないので氷像を観たくなり常盤公園を横切り休み休み平和通り買物公園まで歩いた7条通りに着いたが何もない仕方なく駅方向へ6条通りまで歩くがお目当ての氷像はない5条通りでようやく1基の氷像がその先は離れた反対側にポツリまた歩く100mの間に氷像は2基だけ仕方なく又歩いてを繰り返しとうとう駅前まで来てしまった歩数は6500歩弱歩道はロードヒーティングで雪がないが横切る道路はカチカチで段差がある杖をついて気をつけて歩いたが大きなツケがきた右肩が痛く凝って腰も痛い脚はパンパンに腫って足裏まで痛い気持ちだけは若いつもりだったが年寄りの冷や水だった10年前は昼も夜も楽しく観て歩いた同じくメイン会場の石狩川河川敷から常磐公園を横切る8条通りから駅前まで氷像がずらりと立ち並び今年の何倍もの...年寄りの冷や水だった

  • 冬まつり 氷の彫刻

    平和通り買物公園には氷の彫刻が並んでます夜はライトアップされてもっと美しいのですが年を重ねると寒さには勝てませんホワイトバランスを変えたりフィルター補正をしてみる片手に杖をもっているし目が悪いのでただシャッターを押しただけの写真が多かった冬まつり氷の彫刻

  • 冬まつり

    建国記念日の昨日最低気温はマイナス14℃としばれたが晴れて気温も上がったので(マイナス1.4℃)3年ぶりの大雪像を見に行ってきました大雪像は幅140m高さ20m市内で除排雪された雪を使っており雪を固めただけで表面は河川敷の綺麗な雪でお化粧してます冬まつり

  • 雨に濡れても

    大好きなポール・ニューマンとロバート・レッドフォード主演の映画「明日に向かって撃て」実在した銀行強盗を題材にした西部劇でアメリカン・ニューシネマの代表作とも言われている忘れられない映画であるポール・ニューマンがキャサリン・ロスを自転車に乗せて楽しむシーンで「雨に濡れても」の主題歌が流れる世界的に大ヒットしとしたが私も大好き作曲家のバート・バカラックが亡くなった久しぶりに何度も聴いたが心に沁みる映画も又観たいなあ雨に濡れても[日本語訳付き]B.J.トーマス出来なかったExcel何度も何度もくり返し復習したら簡単に出来るようになった今日はアレンジしてやってみようしばれたが晴れて嬉しいまだマイナス9℃あるが午後は気温も上がる予報雨に濡れても

  • Excel出来なくて悔しい

    パソコンクラブの勉強差し込み印刷と簡単なExcelとんとん出来たが最後のセルの結合のもろもろが出来なくて時間切れくやしい❣これから復習するつもりだがモヤモヤしているまだ雪の山があちこちにじゃまな広告ウイルスバスターがブロックしてくれているExcel出来なくて悔しい

  • たった一度の山スキー

    ベランダからの山々(2022年3月)運動神経がからきしダメなのにたった一度冬山へスキーに行ったことがあったおそそ70年前美瑛町の白金温泉に一泊し翌日十勝岳の望岳台までスキーで登り930mの望岳台から温泉までスキーで下った借りたシール(アザラシの皮)をスキーに着けどうにか登ったが滑るのは全くダメターンも止めることも出来ない度胸だけで滑った直滑降か斜滑降カーブでは尻もちをついて止まるスピードが出過ぎた時も尻もちをつくスキーヤーもほとんどいなく怖いもの知らず深雪をすべるのは面白かったキャーキャーわーわー大騒ぎ今は亡きリーダーは大変だったろうが楽しい思い出である秋の十勝岳と望岳台(夫のアルバムから)今年になって山々はまだくっきりとした姿を見せてくれない⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰午前中夫はHさんを助手に録画の設定をしていた昨日...たった一度の山スキー

  • 邪魔な広告

    トルコ・シリアの大地震お見舞い胸が痛みます早い援助を最近広告が邪魔なことが多くでイライラしている興味があってちょっと見ると次から次と同じ広告が出てくる×で消しても又すぐ出てくるMicrosoftEdgeで広告とボップアップをブロックする方法を試しているが解らないところがある易しいわかりやすい方法がないかな???~~~邪魔な広告

  • 北邦領土の日と樺太

    今日は北方領土の日戻ってくる気配もない北邦領土北方領土には入らないが住んでいた樺太は敗戦後ソ連(ロシア)の領土になってしまった2012年7月(67年ぶり)に訪れたときは昔の面影はほとんどなかったがスキー場があった旭丘には名残りがあったホテルからの旭丘夫のアルバムから雪の中で育ったのにウインタースポーツからきしダメそれでも1~2回麓の銅像山で滑ったことがあった滑っている時はよかったが帰り冷たくて泣きそうになって家に帰った北邦領土の日と樺太

  • 日本勢が表彰台を独占(スキージャンプ女子W杯17戦)

    スキージャンプ女子W杯17戦で日本勢が表彰台を独占初めての快挙であるBSNHKテレビから拝借金は伊藤有希選手今まで恵まれないこともあったがいつも明るく嬉しさ倍増である銀は初めて表彰台の丸山希選手銅は高梨沙羅選手第16戦も高梨選手が銅メタルで二人はもう一歩だったBSテレビで二日続けて観ていたが大きなジャンプ台で140m近くまで飛ぶなんて鳥のよう前日は快晴だったが昨日は雪で視界も悪かったが堂々と飛んでいた観客の多さに驚き人気のスポーツであることがわかる若さと勇気を目にして元気をもらう日本勢が表彰台を独占(スキージャンプ女子W杯17戦)

  • 5のつく日は買い物に

    5のつく日はポイントが5倍電子マネーチャージでボーナスポイントがつくチラシを見ると特売品が大きく並んでいる買い物に行く予定だが転んだら終わり1月の家計簿集計食費は買い置きや到来もので少なかったが光熱費住居費の多いのに驚く年金生活の限られた家計やりくりにノーミソを働かしています5のつく日は買い物に

  • 立春 和歌を調べる

    今日は立春昨日のパソコンクラブで校長先生が詠みあげた和歌無知な私は知らなかった紀貫之は平安前期から中期にかけての貴族で歌人で古今和歌集の選者の一人で三十六歌仙の一人名前と百人一首の人はいさ心も知らずふるさとは花ぞ昔の香に匂ひけるは知っていたが古典にも造詣が深い校長先生が大好きな和歌について調べてみた去年の夏に水辺ですくった水が秋を過ぎ冬になると凍ってしまった立春の今日風が吹いてその氷が解かしているだろうと一年にわたる季節の時間の経過を詠んでいる[訳:蓬田修一]まだまだ真冬日が続く今朝はマイナス13℃お昼でもマイナス6℃立春の和歌で春を感じ首を長くして待っている立春和歌を調べる

  • まだ寒い節分

    雪が又積もり除雪車が入るまだ寒い節分公民館へ行くと黒板の鬼さんが出迎えてくれた今日は宿題の解答合わせだったExcelはサッパリで半分くらいより正解でない午後から向かいのスーパーへずらりと恵方巻が並んでいるが高いのにビックリ夫がいらないと云うので買わなかった夜は落花生の豆まきをする予定だが一人二役私が撒いて私が拾う以前のを手直して4時から訪問リハビリですまだ寒い節分

  • 我家の助っ人

    Sさんがお掃除に来てくれるようになって6年経つ最近は夫の手伝いまでしてもらいとても有難い助っ人である今日も掃除が済んだ後録画の設定や保存したDVDの整理を手伝っている夫が出来る唯一の楽しみ貯まっていくDVDは戸棚に入りきらなく部屋に溢れているが演歌映画クラシックなどに分け片付てくれる具合がよくなった私はおもむろにパソコンに向かってSachiさんのJTrimで遊んでいる(画像はネットからお借りしました)Sさんに感謝!感謝!我家の助っ人

  • 夫の携帯電話の解約

    1月最後の昨日夫の携帯電話の解約にドコモへ行ってきた夫は見えなくなってから電話が使えなくなった携帯電話は全く使えないのにずっとそのままになっていたかろうじて固定電話の親機だけはとれるがかけることは出来ない解約方法を電話で聞くと本人が来店して下さいと言われたが本人が行けないことを伝えると代理人でもよいが同意書委任状が必要といわれる同意書も委任状も書けないと伝えると固定電話で確認しますと言われた夫は電話の親機の近くに腰かけて待ち私はドコモへマイナンバーカード障碍者手帳保険証印鑑持って行った係の人は確認後我家に電話するとまもなく夫が出るマスク越しで小声だと聴こえないらしく3回繰り返し名前と生年月日を聞き夫も答えたようである声の確認後は私がサインして解約OKあっけないほど簡単に終わった今日から2月陽射しが温かい夫...夫の携帯電話の解約

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風花さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風花さん
ブログタイトル
黄昏どき
フォロー
黄昏どき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用