chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私の写真 https://blog.goo.ne.jp/mmamumnm1934

多摩地域から近いお祭りやイベントなど よくいるじゃないですか、カメラを持ったオジサンとかオバサン そ

なかなか地方の名の知れたお祭りは行けませんが小さな地域のお祭りでも主催者などは大変な準備などご苦労さまでございます、いつも元気をもらい ありがとうございます。

優貴
フォロー
住所
武蔵村山市
出身
練馬区
ブログ村参加

2015/04/19

arrow_drop_down
  • 奥氷川神社大祭

    先週末8月13日(土)(東京都西多摩郡奥多摩町/奥多摩町氷川)第39回奥多摩納涼記念花火大会が行なわれましたそれと一緒に行われたお祭りです奥氷川神社大祭奥多摩、ここが東京?と思うほどの自然にあふれた町奥多摩駅東京都内でもっとも西にある駅ですそこで毎年8月に花火大会が行われその近くにある奥氷川神社(おくひかわじんじゃ)そこの神輿と山車が駅周辺をにぎわします他地区からの神輿愛好会の方々も沢山いらしたみたいでかなりにぎわっていましたわたしも本来は花火大会を撮ろうと思って行きましたが神輿や山車に夢中になっている間に花火終わってました奥氷川神社大祭

  • 脚折雨乞(すねおりあまごい)

    平成28年8月7日(日)埼玉県鶴ヶ島市で脚折雨乞というお祭が行なわれまして出かけてきましたよ鶴ヶ島市脚折地区に伝わる伝統行事です歴史は江戸時代からだそうですかつて雷電池には雷や雨をつかさどる大蛇が棲んでおり、ほとりの雷電社に祈れば必ず雨が降ると言われていた。しかし寛永年間の新田開発により池は狭くなり、大蛇が上州板倉(群馬県邑楽郡板倉町)に移ってしまったため、以後は雨乞いの効果がなくなってしまった。そこで板倉雷電神社で降雨祈願をしてそこの池の水を持ち帰ったところ、たちまち空が曇りやがて雨が降ったという。(ウィキペディアより)このお祭は4年に1度オリンピックの開催年におこなわれと言う事は次回は東京オリンピックですそんなこともありこれは見に行く価値ありと足を運びました脚折雨乞は国選択無形民俗文化財、市指定無形文化財に...脚折雨乞(すねおりあまごい)

  • 八王子まつり

    【東京都八王子市】平成28年8月5日(金)・6日(土)・7日(日)の3日間八王子まつりが開催2日目に行ってきましたよ民踊流しギネス世界記録挑戦と言う事で盛り上がっていました今年は八王子高校の事もあり盛り上がる八王子ですね八王子まつりは山車祭りですね各々の山車がとても素晴らしく彫刻なども・・人出も多いですほぼ毎年くらい行ってるのですが今年は例年になく多かったような気がしました八王子まつり

  • 第66回福生七夕まつり

    東京都福生市2016年8月4日(木)から8月7日(日)の4日間七夕祭りが開催されその中で5日に山車と神輿パレードがありまして地元の団体が参加してました先日の神明社に集まった団体の一部が七夕のイベントとして祭りを盛り上げていましたよ福生と言えば福が生まれる街ファンである大滝詠一さんが生前住居兼レコーディングスタジオがありました福生ストラット(福生をねり歩く)と言う曲があるんですよ(知ってる人は少ないと思います)また横田基地がありますね9月に友好祭があると思います第66回福生七夕まつり

  • 羽田神社夏季例大祭

    7月31日に(東京都大田区)羽田神社の例大祭4年に一度の大神輿見てきましたよ羽田空港の近くこの日はとても不安定な天気晴れたかと思いや突然激しい雨家を出たのが少し遅くなり宮出しは見れませんでした神輿を左右にたおし勇壮、独特な担ぎ方です(ヨコタ担ぎと言うらしいです)。たくさんの担ぎ手により力強い神輿が見れましたよ1時頃宮入しましたこのときまた雨が降り出し狭い境内は人でいっぱいになりましたよ本当は3時からの町神輿も見たかってんですが本神輿の宮入が終了したら帰りましたね。羽田神社夏季例大祭

  • 福生夏祭り(八雲神社の祭礼)

    7月30日~31日福生の夏祭りとして開催されました自分は30日(土)に行ってきましたこの日は晴天暑かったです12時ごろ町内の神輿が福生にある神明社境内に集まります子ども神輿などもありますが30基ちかくの神輿が外では各町の山車が集まります神輿、山車、担ぎ手の数に圧倒されました1時より祭式が行われ終了とともに神輿と山車が各町へ戻りますまた途中の場所に近くの街が集まり共演します露店などは全く出店しません福生では8月の4日から7日まで七夕祭りが開催されまた盛り上がると思います5日には神輿、山車のパレードもあるそうですよ福生夏祭り(八雲神社の祭礼)

  • 大和田氷川神社夏まつり

    7月の29日埼玉の新座市のお祭に行ってきましたこの日は仕事が終わってからでしたが祭りが19時からでしたので余裕で間に合いました埼玉県新座市最古の神社の一つ大和田氷川神社で行われたお祭市の文化財に指定されている大和田囃子とはだか神輿別名(左右に荒々しく揉んだりすることから)荒れ神輿とも呼ばれているらしいです神輿一基が町をねり歩く地元のまつりと言う感じでしたが迫力がありましたこの祭りを知ったのも前の日の夜にネットで初めて知り足を運んだのですが私の中ではいいお祭に入ると思いますやんよー、やんよーのかけ声はどくとくでしたまた高くにさし上げたり、地下すれすれに落としたり、駆け足で神輿をくるくると回したり独特な神輿の担ぎ方感動しました大和田氷川神社夏まつり

  • 浜降祭

    平成28年7月18日海の日の祝日茅ヶ崎の西浜海岸サザンビーチのとなりになりますね家を早朝2時に出まして行ってまいりました4時には一番神輿が入場とのことであわてて前日は埼玉の吉川市のまつりを観ていて帰りが遅くなったのですが何が私をそうさせるのか自分でもわかりませんが神輿が海に入るみそぎは、午前4時頃~7時頃まだ暗いうちから会場は大勢の人たちでにぎわっていました「どっこい、どっこい」という掛け声が聞こえてきました夜明けとともに茅ヶ崎市と寒川町の各神社から、大小合わせて約40基の神輿が集まり砂浜を抜け海に入ります朝早いにもかかわらず担ぎ手の皆様方笑顔パワー感動いたします寒川神社の神輿がメインです神奈川県の無形民俗文化財に指定されたお祭この日は気温も上がり良い祭り日和でした来年もこのお祭是非来たいですね浜降祭

  • 吉川八坂祭り

    埼玉県吉川市「吉川八坂祭り」が7月16日・17日に開催されました四百年の歴史独特の吉川甚句の節に合わせ神輿を担ぎ、神輿を頭上高く差し上げ、更に上に投げ(サシ)揚げることから暴れ神輿・喧嘩神輿と呼ばれているそうです。九基の神輿が集まり競い合って祭る(投げ揚げる)もので、まさに圧巻でしたトラブルや怪我人等の犠牲者が出ないめでたいお祭りらしいです吉川八坂祭り

  • 八坂神社神幸祭

    日曜日7月10日江の島天王祭「神輿海上渡御」に行ってきました江の島の八坂神社と腰越の小動神社の祭りです夏の海に神輿が海に入ります江の島から龍口寺の前を通り小動神社まで向かいます途中、通過する江ノ電の車両とスレスレになります江の島ならではの光景だと思います江の島独自の夏祭りなかなか見ごたえあるお祭りだな個人的に江の島は初詣にも出かけたりします好きな場所の一つですね八坂神社神幸祭

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、優貴さんをフォローしませんか?

ハンドル名
優貴さん
ブログタイトル
私の写真
フォロー
私の写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用