chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
無念無想
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/16

arrow_drop_down
  • 痛みは1秒でも早く

    セミナーに出席されたマッサージの先生からの質問に、「私の施療時間は45分です。痛みにはトータルで良くなって頂けるよう思いますので45分後には『楽になりました』と言っていただければ良いと思うのですが・・・」とのこと。 痛みが消えればそれで良

  • 鼠径部の違和感

    26歳 男性 主訴 鼠径部の違和感1ヶ月前より鼠径部に違和感があり、カイロ・整体・接骨院へ行くも変化なしとの談。鼠径部の違和感の原因は仙腸関節に探るとよし。まずは検査、前屈・後屈・側屈にて動きの中での違和感を聞く。結果 右側屈にて左の脇に違

  • 超能力者・霊能者〜

    世の中には不思議な能力をお持ちの方々が居られます。私が直接お会いしお話を伺う事ができた超能力者・霊能者と呼ばれるお方たちの不思議な能力はいつ頃から有ったのか、その切っ掛けは、等 私なりに考えてみたところ三つに分けられるようです。

  • 南無阿弥陀仏〜

    日本人であれば誰もが皆、《南無阿弥陀仏》のお念仏を知っています。 国語辞典には、「浄土門の六字の名号、南無とは仏・菩薩に祈る時にまず唱える言葉、梵語で帰命(きみょう)の意味」と有ります。この説明で皆さん御納得頂けるでしょうか。ありがた

  • 難無妙法蓮華経〜

    「南無妙法蓮華経」のお題目を一日何百回・何千回と唱えれば御利益が頂ける等 教える宗教があると聞きます。 これも先にお話した南無阿弥陀仏と同じ事、その教えの内容が理解できれば唱えることも必要ないことがお解かり頂ける筈です。 サンスクリット語

  • お葬式(戒名) 般若心経(原文和訳)等々

    日本の仏教と云えばお葬式とは切っても切れない関係となっております。 仏の祭り方、戒名、仏の供養の仕方等々・・・・。しかしお釈迦様はお亡くなりになったお方にお説法はしなかった筈です。今を生きる人間に対して 《幸せに生きる術》 を説き、そ

  • 本当の先祖供養〜

    お線香・お灯明のお話等、ご理解いして頂いたところで先祖供養についてのお話をします。仏壇の前に座りお経を読み上げる人達は皆 御先祖様の霊を供養しているとおっしゃいます。お仏壇の中から子孫を見守る御先祖様に、暖かいお茶・ご飯をお供えすると云う

  • 瞑想法〜

    『瞑想』とは読んで字の如く『冥途を想う』方法、自分の心を極楽に繋げ、平安と喜びのパワーを享受する為の方法であります。私自身の病気(癌)を癒やしたく平成元年に3度目の手術後、この瞑想を行い現在に至った方法をご紹介します。結果は「5・6回目の

  • 頭骸骨調整 小顔にも・・・

    後頭骨の位置を診てください。後頭骨をそろえた後、蝶型骨の歪みを調整します。蝶型骨をが正しい位置に収まれば、当然顎関節の動きも良くなります。 しかし、頭蓋骨に歪みが生じていると云う事は身体の基礎である骨盤に歪みがあり、その結果 脊柱の歪み、

  • 腱鞘炎は背中の一点で治せ

    身体の基礎といえる骨盤が歪むことで思いもよらぬヶ所に痛みを引き起こすことが多々ある。例えば鞘炎。主訴 腰痛 女性 67歳 「右の腰から膝までの痛みがひどく、特に階段を降りるとき特に痛みと怖さを感じます。ついでに右の肘も痛いんです。」 骨盤

  • 膝関節痛〜

    膝関節に痛みを訴える殆どのお方は頸骨側の 膝 眼 が上にあります。 つまり膝の内側の関節に余裕がないのです。 この場合も、膝関節の調整の前に骨盤j調整・股関節の調整をしなくてはなりません。 骨盤を揃えた後、患者さんの状態に合わせ、伏臥位

  • 腰痛 温める・冷やす

    腰痛には患部を暖めた方が良いのか、冷やせば良いか等の質問が有ります。暖めて良くなるのは、硬直した筋肉が一時的に和らぎ筋肉の柔軟性が出たための現象であり、慢性腰痛等訴えるお方の殆どがこのタイプと云えるでしょう。しかし、「いつも暖めれば良いの

  • 腰痛対処

    腰痛と一口で言っても10人の患者さんが居れば10種類の痛みがあり、それぞれに対処することとなります。まず最初に左・右腸骨稜の高さを揃えます。 (氣光療法ではこの調整は瞬時 http://www.wb.commufa.jp/yukai/se

  • 漢方療法とは

    「漢方薬は生薬なので副作用の心配はありません」等とんでもないことを言う人が居ました。 漢方の本場中国では薬草等使用する療法を 《毒薬療法》 と呼んでおります。 中国の古い医学書『素問』には中国医学の成り立ちを次のように説明しています。

  • ヨガ健康法〜

    ヨガと聞けば非常に特殊な精神修行あるいは宗教のように神秘化する人もいる。もちろんヨガにはそういう面もあるが結局のところ 骨と血と肉からできている人間の身体の そして、心の神秘を解き明かし、人間とは何か? 宿命とは何か?を見出すための一つの

  • 気功教室〜

    先日、新聞のテレビ欄に「気功教室第1回」とあったのでチャンネルを合わせてみました。 先生が生徒に向かって腹式呼吸を教えます。 生徒達がリラックスした頃 「では自分の気を体験してみましょう」と三円式のポーズ(膝を緩め胸の前で掌を向け合う)を

  • 気とは・・・

    目に見えないエネルギーのことを中国の人は 《 気 》 と表現しました。空のエネルギーを天気、雷のエネルギーを電気と呼んだのです。 人間の持つエネルギーにも色々あります。 勇気がある。根気がない。邪気・無邪気、気の合う人・合わない人。それぞ

  • 土偶体型改善 骨盤ダイエット

    骨盤の歪みは骨盤を前後、左右に広げます。すると、膨らんだ骨盤の反対側に脂肪を付け外見上のバランスをとります。つまり骨盤の歪みが2倍になってお尻が大きくなるのです。 股関節も外側に位置することになり、太ももに脂肪を付け お尻の大きさに合わせ

  • 逆子の赤ちゃん〜

    久しぶりに逆子の赤ちゃんとお話しました。妊娠8ヶ月とか、お腹の右上に頭、右下に足があります。お母さんの話を聞いている時にはお腹の赤ちゃんが眠っていたので、赤ちゃんが起きてからお話しますから・・・。赤ちゃんの目覚めを待つあいだにご主人の骨盤・

  • O脚矯正

    個人差はありますがこのお方の場合、初来院で頭痛・腰痛・肩こり等を訴えます。全身の調整を終えた後、「O脚は治りますか?」との質問に行った1回の調整結果の写真です。骨盤調整をした後 股関節・膝関節・足首等調整し、下半身の筋肉を緩めることでO脚

  • 足の指爪〜健康チェック

    あなたの足の指の爪の色は? どんな形? 爪が教える健康状態を知りましょう。健康な人の爪の色はピンク色で光沢がありツヤツヤしています。爪の色自体は無色透明なのですが、爪の下を流れる血液が透けて見えるためピンク色に見えるのです。 

  • 足の指に現れる病気と性格

    足の指には病気だけでなくその人の性格も現れます。  親指の形大きくて肉付がよく、特に右が大きめで隆々として張り切っている人は頭が良く、健康状態も良好で、自力で物事を解決していくタイプの人です。しかし、他の指と比較して大きすぎると、

  • 足の指健康チェック

    親指が極端に硬く張り詰めた状態にあり、踵の硬い人は糖尿病の予備軍。更に第2指が丈夫であれば要注意が必要です。踵は副腎に関係が深く興奮を引き起こすホルモンを分泌する作用に繋がる。このホルモンはインシュリンの分泌に効果的に働くもので、踵が弱っ

  • 健康チェックしてみましょう。

    健康チェックしてみましょう 〇 目を閉じ両腕を水平に上げ片足を上げて10秒簡その姿勢を保ちます。〇 反対の足も同じようにしてみましょう。 グラつく側の仙腸関節に狂いがあるようです。 氣光療法無料体験カードの発行はhttp:/

  • 胃下垂対処でポッコリがなくなる

    胃下垂の胃を上げただけでも下腹部のサイズダウンが起こります。当療法は、胃が上がることで腹圧が下がり、内臓臓器の働きが良くなる等健康を第一に考えた施療であり、ダイエット効果はあくまでもその結果に他なりません。動画で確認 http://www.

  • 胃下垂対処〜(胃を上げてみましょう)

    胃が下に在ると言う事は、胃に繋がった内臓臓器全部が影響を受け内臓下垂の状態になっております。胃だけの症状を見ても、胃に収まった食物が出口(十二指腸)より下にある為なかなか胃から出て行くことが出来ず自分の出した消化液で胃壁を溶かすこととなり

  • 小顔・リハビリマッサージ(お顔のエステ)

    後頭骨の位置を診てください。後頭骨をそろえた後、蝶型骨の歪みを調整します。 蝶型骨をが正しい位置に収まれば、当然顎関節の動きも良くなります。  しかし、頭蓋骨に歪みが生じていると云う事は身体の基礎である骨盤に歪みがあり、その結果

  • 二の腕のタルミ取り〜

    女性からの質問に多いのは「二の腕のタルミを取る運動は・・・」です。1) 背筋を伸ばし軽く前傾します。 脇を締め肘鉄砲を打つ姿勢を取る。  2) 肘の位置を変える事なく腕を伸ばして 7秒間 静止。  3

  • カラーブリージング(若返り瞑想法)

    《美しくなるカラーブリージング》の著者 シボンヌ、マーチン女史は、50歳を超えているにも関わらず30歳位に見えるようになったとして、色彩呼吸法(カラーブリジング)を始める前の写真と現在の写真を掲載してその若返り効果を訴えます。 

  • カラーパンクチャー(色彩光線療法)

    色彩(光線)を肉体に照射することで病気を癒す療法があります。1877年に『青と赤』の著者 パンコート博士、及び1988年『光と色の原理』の著者 エドウィン・バビット博士がこれ等の療法の代表者として上げられます。  パンコースト博

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、無念無想さんをフォローしませんか?

ハンドル名
無念無想さん
ブログタイトル
無念無想
フォロー
無念無想

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用