chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
底上げ部!運は自分で変えられる。これからの自分に、希望を! https://sokoageblog.com

2012年。私の人生このままじゃマズイ!今から人生を変える!と決意。40代は主にお金と自己啓発の学びにエネルギ-を注ぐ。そして2022年。心から「自分史上、今がいちばんいい状態!」と言えた。40代から人生を変えた方法を発信しています!

でめこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/15

arrow_drop_down
  • 【家計管理】どんぶり勘定から先取り貯金管理に戻した方法

    今年は家計管理のやり方を、お金が貯まらない代表The・どんぶり勘定からお金が貯まる王道!先取り貯金(計画・予算・支出管理)に戻すことにしました。・・・が。でめこゆるゆる家計管理をしっかり家計管理に戻すのは、想像以上に時間がかかりました。汗ど

  • 【家計管理も理想を決める】

    もしも今の自分を変えたければ。まずは理想を決める。先に目的地を設定してしまうこと。でめこ車のナビと同じ、先に行き先(目的地)を決めてしまう。そうすればあとは自動的に目的地まで連れて行ってくれるから。家計管理も同じ。先に「こうなる」と決めてお

  • お金が減るのが怖い!「お金使えない症候群」にハマっていた過去

    お金が減るのが怖くてお金を気持ちよく使えない・・・どんなに貯金が増えても不安が消えない・・・このような傾向がある人のことを「お金使えない症候群」「節約症候群」と呼ぶようです。お金使うと罪悪感「お金使えない症候群」で人生損していませんか...

  • どんぶり勘定から脱却!お金の管理で最も大切なことを思い出す

    今年(2024年)から家計管理を夫婦ふたりですることにしました。それに伴い、家計管理を王道のスタイル収入−貯金=支出先取り貯金に戻しました。家計管理の最適解に戻すことで、家計管理で最も大切なことを腹落ちさせることもできたんです。さすが、キン

  • お金のニュースを聞いて思う「家計管理はチームで取り組む必要がある」と

    ここ数ヶ月のお金のニュースを聞いて思うのは、いよいよ世の中が自己責任の流れに、大きく舵がきられたな、ということ。お金の管理も「自己責任」。だからこそ、家計管理は夫婦ふたりで。家族みんなで。協力し取り組む必要があります。それそれの人生の責任は

  • 家計管理のやり方を以前の方法に戻しました(結構大変でした)

    今年から夫婦ふたりで家計管理をすることにし、家計管理のやり方を以前の方法に戻しました。具体的にはこんな感じ。2006年〜2017年→収入−貯金=支出(先取り貯金型)2018年〜2023年→収入−支出=貯金(残ったお金を貯金型)2024年〜→

  • 【お金】国民年金保険料納付期間の延期試算!を聞いた後すぐにやったこと

    国民年金保険料納付期間の延期を試算!というニュースを聞いた後、すぐにやったことは家計のチエック。今のお金の流れを再確認でした。お金のニュースを聞いた後、どう動く?お金に関するニュースを聞いた後、どう動くか?によってその先の未来が分かれます。

  • 国民年金保険料の納付期間を60歳から65歳に延長を試算!と聞いて

    厚生労働省が、国民年金保険料の納付期間を今の60歳までから65歳に延長した場合どうなるのか?検討するそうです。・・・このニュースを聞いて、思うことを書いてみます。国民年金保険料の納付期間を60歳までから65歳に延長を試算!厚生労働省は今年の

  • 【お金】家計管理って一体全体なんなのか?

    今、家計管理って一体全体なんなのか?わかりやすくまとめたい!との欲が高まっていて、毎日しっくりくる答えを探しています。皆さんにとって、家計管理とはなんですか?家計管理を一言で言うと?自分の考えを言語化する意味で。今現在の、私にとって家計管理

  • MacBookAir M2用のパソコンケースはMOFT!旅にも超便利でした

    先月、10年ぶりに(!)パソコンを買い替えました。新しいパソコンはMacBook Air( M2チップ)Macは初めてですが、いいですね、Mac。MacBookAir購入と同時に、パソコンケースも購入。旅先やカフェ、どんな場所にも安心して持

  • 今日はいったい何度「しあわせだ」と思ったことだろう

    今日、私は何度「あぁ、しあわせだ・・・」と思ったことだろう。朝起きて「しあわせ」だとすぐに思う朝起きて。昨日(日曜日)と一昨日(土曜日)の充実した時間を思い出し、「私はしあわせだな」と思う。トイレから出ると、ドアの前には猫が。か、かわいい・

  • 嫌な出来事からは必ず学びを掴む!そして次に活かすのだ!

    昨日は旅で夫にイライラした話をしました。イライラしたので、たまには感情を外に吐き出したら、想像以上にスッキリ!おかげで過去最高に楽しい旅になった!わーい!おしまい・・・ではありません。そこで終わったらもったいない。なぜなら嫌な出来事からし.

  • 旅で夫にイライラした!その時どうする?どうした?

    旅は、ついいい話ばかりを書きたくなりますが。もちろん、嫌なこともあります。何と言っても一番は「旅で夫にイライラ!」夫と24時間、ほぼ一緒にいるわけですから。そりゃ、イラッとすることもありますわー。私は毎回旅で夫にイラっとすることが、必ずあり

  • 一般人に必要な「投資マインドセット」資本主義に投資しているという意識

    新NISAが始まり、昨年あたりから投資をスタートされた方も増えているようです。といっても、新NISAを利用しているのは37、8%とか。・・・6人に一人とか。年代によっても異なりますし、色々な情報がありますが、全体的にはまだまだ少ない様子。私

  • 旅で感じたこと&これからやりたいこと

    久しぶりに沖縄に行ってきました。結婚式です。結婚式、やっぱりいいですね。幸せのお裾分け、なんて言いますが。本当にその通りでした。大好きな沖縄の地で、大好きな人の喜びの場面。大好きな人たちと共にお祝いすることができた。夫も「うちら、しあわせだ

  • 【お金は道具】と言うけれど

    新NISAが始まり、イデコ(私的年金)の加入年齢の上限も引き上げられ、お金や投資についての情報発信が増えましたね!私もよく見ています。そこでは「お金は道具」「お金は手段」「お金が目的ではない」というセリフが登場します。が、しばらくは「お金は

  • 【家計管理】夫婦で家計管理をすると夫婦仲が良くなるわけ

    今年から夫婦で家計管理をすることにしました。夫婦で家計管理とは、収入・支出・貯金など、家のお金の流れを全て夫婦で共有すること家のお金の使い方(優先順位)を夫婦で話し合って決めること二人で協力して支出管理&予算管理(=家計管理)をすること..

  • 【家計管理】夫婦別財布をオススメできない理由

    共働き夫婦の家計管理において、夫婦の財布は別がいいのか?一緒がいいのか?意見が分かれるかと思いますが、みなさんはどちらの考えをお持ちでしょうか?個人的な意見ですが、私は夫婦別財布はオススメしません。理由を書いてみますね。夫婦別財布とは?初め

  • 【お金の知識】お金に好かれる行動・お金に嫌われる行動

    私が「お金をもっと欲しい」と考える時、自然とお金に好かれる(お金を手に入れる)にはどうしたらいいか?意識します。もちろんそれも大事なんですが、より意識しなくてはならないのはお金に嫌われる行動を避けることだったんです。お金に嫌われる行動=ブレ

  • 【人生とお金】旅をして気づいたお金のこと

    旅をして気づいたお金のこと。お金も使わないと慣れないんだ、と思いました。慣れないから、お金に対して無駄に不安になり。また、慣れるまでに味わう「違和感」を「慣れるまでのこと」と判断できずに途中でお金を諦めてしまう。私は今、その位置にいるのかも

  • 私が旅が好きな理由

    久しぶりに旅に出て、旅が好きな理由が分かりました。私が旅が好きな理由は出発日(夢が叶う日)を迎えるまでのプロセスを味わうため。それを味わいたくて、旅をしている気がしました。もちろん、まだ行ったことがない場所。みたことがない景色。したことがな

  • 【幼い私を癒す】お菓子に執着していた私!なんでこんなにケチなの?!

    なんか知らないけど、ある事柄に執着してしまう。渡したくない!と思う。そんな自分をケチだなと感じてちょっと嫌な気分になる。でも些細なことなのでさほど気にせず、いつもスルー。毎回、その事柄が出てくると「もやもや」「負の感情を覚える」という経験は

  • 4月!新社会人になったばかりの私に伝えたいこと

    4月!友人のお子さんがこの春から社会人になりました。おめでとうございます。この季節になると、社会人になったばかりの、すごく新鮮だった気持ちを思い出します。楽しいこともたくさんありましたが、まだ経験値が浅く、失敗も多々・・・。失敗から学べるこ

  • 持ち家?賃貸?

    持ち家派?それとも賃貸派?答えが出ないテーマの一つですよね。ちなみに私は現在持ち家です。ですが、このテーマで話すとしたらでめこ今だったら「私は賃貸派です」と答えます。理由は、自由度が高いから。引っ越そう!と思えばすぐにできる、...

  • 年金・老後のお金の不安があるのに何も対策していないってホント?!

    老後2,000万問題(古い?)や新NISAなどのお陰で、テレビでも年金や投資の特集が組まれるようになり、日常でお金の話をするようになってきました。ただ、話す内容はどうでしょうか?こんな内容ばかりになっていませんか?ねんきん少ない!日本政府は

  • 【お金を貯める近道】お金を貯めている人のマインドをマネー(真似)する

    お金を貯める近道、それはお金を貯めている人、そして増やしている人のマインドのマネー(真似)をする。これにつきます。でめこ「マネーと真似」しょーもないオバギャグを回収してくださった方。ありがとうございます!せめてものお返しに、お金を貯める人の

  • 「なんでも叶えられる」を叶える方法

    51歳の今、私は「私がやりたいと思うことはなんでも叶えられる」を叶える方法を知りました。結論から先に言うとそれは有名な「「PDCA」サイクルです。ステップ1:プランを立てるステップ1:プランを立てる。まずは「プラン」を立てます。ちょうど今日

  • 【お金の不安】私のお金の不安がなかなか消えなかった原因

    お金の勉強をしても。お金の計算をしても。お金の不安が消えない時期がとても長かったのですが。諦めず、お金の知識を吸収し実践してきた結果。お金の不安を小さくすることができました。いまは、以前私が不安に思っていた、今の生活を維持するお金少し贅沢す

  • 【日銀マイナス金利解除】一般庶民にどんな影響が?!

    3月19日、日銀がマイナス金利解除を決定!しましたね。日本経済新聞一般庶民の私たちにどんな影響があるのでしょうか?マイナス金利政策とは?ところで、マイナス金利政策とはなんでしょう。分かっているようでー、「説明して」といわれたら言葉につまるー

  • 【ポイ活】SBI証券クレカ積立上限10万円への引き上げに伴う設定が可能に

    SBI証券のクレカ積立上限額10万円へ引き上げに伴い、2024年3月24日から積立設定額の変更ができるようになっています。クレジットカード積立上限額10万円への引き上げに伴う設定可能日・ポイント付与率について2024年5月分買い付けからクレ

  • 【家計管理を邪魔するもの】ケチすぎる節約!

    これまでの「お金と人生」を振り返って思うのは、ケチってお金って貯まらないんだなということ。ケチすぎる節約は、もはや家計管理ではないですね。(^o^;)正しい家計管理を知らず、ケチケチ精神でお金を扱っていた頃。やっと貯めたお金が一気に出ていく

  • 【行動力アップ】このままじゃまずい!と自分で気づくと動ける人になれる

    やろうと思っているのに、なかなか行動に移せない・・・。頭ではやらなきゃ、と分かっているんだけど、できない・・・。大多数の方がそういった経験をされていると想像します。私もあります。一方、めっちゃくちゃ行動力が上がり、行動量も爆上がりした!とい

  • 【お金】お金の自由を得るためにどうしても必要な3つのこと

    今ですね、40歳からお金のことを学び、実践し。そして効果があったと感じていることをまとめています。頭の中を言語化するいいきっかけになり、今までぼんやりしていた部分がハッキリしてきて、これからの人生にすごく良い変化が起きる予感がしています。ハ

  • 【お金から自由になる考え方】お金が欲しい理由を人生の目的に置き換える

    お金から自由になるにはどうしたら良いのか?考えたことはありますか?お金に縛られ、束縛されて生きていた私ですが、50代になってやっと少しずつその鎖が解かれていくのを感じられるようになりました。と言ってもまだまだ縛られている部分もありますけどね

  • 【家計簿が苦痛!】家計簿をつけてもため息が出ないようにする方法

    家計簿をつけていると、どうしてもため息が出てしまう…。ということはないですか?そりゃそうですよね。これだけの物価高。しかもお給料はなかなか上がらないとなれば、ため息も出ますよね。わたしも意識していないと、いともカンタンにため息を出しそうにな

  • 【お金の学び】学歴なし!スキルなし!一般人だからこそお金は諦めない

    人生も半世紀が過ぎたので、これまでのお金と私を振り返ってみました。半世紀を振り返り、より思いが強くなったのは一般人だからこそ「お金の学び」は諦めてはいけない、ということでした。学歴なし、専門的なスキルなしの一般人(わたし)が、この資本主義で

  • 【お金と人生】お金との半世紀を振り返る~学びと教訓をシェアします

    今年52歳になるので。(はやい-)これまでのお金と人生を振り返ってきました。今日はその第3段!お金との半世紀を振り返り、失敗からの学びや教訓をシェアしたいと思います。20代。無計画な人生で収入が不安定はマズイ!20代後半を振り返ると、あまり

  • 両極端を味わうから

    今年52歳になります。半世紀をすぎて、お金と人生についてちょっと振り返っていました。そこから見えてきたのは「両極端を味わうと、自分にとってちょうどいいバランスも見えてくる」ということ。でめこいくつかの経験をし、失敗もしたからこそ、自分にとっ

  • お金に好かれる人生を目指し半世紀!

    いま、これまでの【お金とわたし】を振り返っているのですが。ひとことで表すと、両極端だなぁと。でも、両極端を経験するからこそ、自分にとってちょうどいいポジションやバランスが分かるものだなぁと思いました。両極端を経験し、これまでで今がいちばんい

  • 【お金の超基本】投資をするなら証券会社

    郵便局の前を通ったとき、「NISAをはじめるなら郵便局で」と書いてある看板が目に入りました。「NISAやるならネット証券でしょー」と、思わす口に出してしまった。「お金は複雑にしない、シンプルでいい」と私は考えています。お金の超基本!投資をす

  • 【うまくいかない人】うまくいかない時はうまくいかない原因が必ずある

    先々週からうまくいかないことがあり、む---ん・・・。モヤモヤが続いていました。それが、一粒万倍日と天赦日と虎の日が重なる、最強開運日の昨日。するする~っと鎖が解けるように、あっという間に解決!さすが、開運日♪・・・というか、運を拓くには最

  • 【老後】80代リアルな老後生活!ねんきんだけじゃ足りないみたい

    80代の両親は、2024年1月から老後生活に入りました。老後生活2か月が経過。先日、父と母と三人でランチした際、リアルな老後生活について話を聞いてみました。結論:老後資金の準備はできるだけ早いうちに!気づいたタイミングで即行動を!老後生活「

  • 貯めない生活

    ふだん「まずは※貯金体質に!」を声高に叫んでいますが。※貯金=今と将来に使うお金&安心のためのお金。この2種類のお金は予算を決めて、貯めています。その逆で、貯めなくてもいいものは貯めない生活を実践しています。わたしが貯めないように意識してい

  • お金のセンスがいい人〜センスは磨けば光る

    「お金のセンスがいい」と聞いたことがありますか?お金の貯め方・稼ぎ方・増やし方・使い方・守り方・備え方が上手い人。そういう人をお金のセンスがある人、と言うようです。わたしのイメ-ジは「お金のセンスがある人=お金を気持ちよく回せる人」。...

  • 投資よりも!まずは貯金ができるようになることが先だという話し

    凡人のわたしが40歳から投資をスタ-トできた要因のひとつは、【貯金体質】だったからです。でめこ結婚してから毎年「黒字家計」をキ-プし続けています。収入が激減したときも、その時の収入に合わせて生活コストを調整し、かならず毎年黒字で着地。どうや

  • 今まで家計管理をしてこなかった!どうしたらいい?何からやればいい?

    今まで家計管理をしてこなかった。お金の勉強もしてこなかった。貯金もほぼないし、今の家計では貯金ができる余裕もない。投資もしていない。このままじゃ老後が不安・・・どうしたらいい?何からやればいい?お金のことを知らなかったから損していたこと、た

  • 【お金のシンプルな法則】むずかしいお金の話は人生には不要です

    「お金の話しは複雑で、むずかしくてよく分からない・・・」でめこほんと、お金には複雑でむずかしい話しもありますよね・・・。「も」を強調しているように。お金にも複雑で難しい話しと、シンプルでカンタンな話と2つあると思っています。そのうち、シンプ

  • 【資産運用】ネット証券クレカ積立が上限引き上げ!10万円に!

    嬉しいお知らせ!ネット証券のクレカ積み立て上限が10万円になるそうです♪日本経済新聞 ネット証券クレカ積立上限引き上げ 月額10万円にでめこNISAでは投資信託のクレカ積立購入しているので、これは嬉しいニュ-ス♪クレカ積み立ての上限を...

  • 【お金の法則・実践記録】大きなお金が出ていくときの活用法!

    5年前。家族の事情で、毎月大きなお金が出ていくようになりました。自分ではコントロ-ルできない部分で大きなお金が出ていくことは、私の人生にもこれまで数回ありましたが、5年前もそうでした。お金の勉強をする前だったら「なんで私ばっかりこうなるの?

  • お金の不安は行動で小さくすることができる

    20代からお金の不安があり、お金に縛られ生きていました。ですから、不安を悪!と思う時期もありましたが、いまは不安があってよかった、と思えるように。その理由のひとつは、不安のお陰で、お金に困らない人生のための行動ができたから。不安は「そのまま

  • お金の知識があるかないかで大きく差が開く!

    「お金の知識があるかないかで、大きく差が開く」これはわたしが尊敬している個人投資家さんがおっしゃっていた言葉です。お金がすべてではモチロンないですが、お金の知識があるかないかで、大きな差になる、と。しかし、お金に関しては誰も教えてくれません

  • 会社員は確定申告の必要がない?会社員でも確定申告が必要な場合もある

    やっと確定申告が終わりました。さっさとやろうと思いつつ。毎年3月になってからやっている気がします。ところで、確定申告って住宅ロ-ン控除の申請か、個人事業主や経営者がするもの、という印象ありませんか?「わたしは会社員。住宅ロ-ン控除申請も済ん

  • 【50代・貯める習慣】貯株とは証券口座に株を貯めていくこと

    50代・貯める習慣シリ-ズ第3弾!今日は「貯株」について、書いてみようと思います。【50代・貯める習慣】貯株とはそのまま!株を買いためていくこと50代・貯める習慣。貯株について。読み方は(ちょかぶ・ためかぶ)。意味はそのまんま「株を、少しず

  • 希望・期待してきたことが手に入らなかったとき

    3月ですね!卒業、進学、就職、転勤、転職。新たなステージに進む季節。ワクワしますね。一方で、希望していた道とは違う方向へ進む方もいらっしゃるかもしれません。でめこ私もこれまで望んでいたものが手に入らない、という経験。たくさんありました。そん

  • 【50代・貯め習慣その2】豊かな人生にひつような貯筋も習慣に!

    50代がやっている「貯め習慣」。貯金貯筋貯株貯幸今日は「貯筋」について、書いてみます!ちなみに「貯金」についてはすでに記事にしていますので、よかったら過去記事をご覧ください。貯筋=筋肉をつけてそれをキ-プ(貯める)すること...

  • 【お金の不安】2月の家計管理中に感じたお金の不安とその解消法

    2月も終わりましたね!はやーい。2月の家計簿も集計が出ました。今月もお金を使いましたが、臨時収入があったり。ポイントをうまく活用できたり。満足な結果となりました♪ただ、2月の家計管理では、お金を送り出すときの不安…これを感じました。お金に対

  • 【50代未来への備え】貯金と貯筋と貯株と貯幸!貯金について

    2024年2月現在、わたしは51歳です。50代が取り組んでいる「未来への備え」は次の4つになります。貯金貯筋貯株貯幸今日は貯金について、書いてみます!50代未来への備え~貯金未来への備えとして、お金を貯めています。貯金の目的は...

  • 【資産運用】長期・分散・低コスト!増やしたお金その後は?使い方

    日経平均株価が最高値更新(2024/2/22)しましたね。(今さらですが)。新NISAもスタ-トしていますし、現金を株に交換し、資産分散・資産運用を考える人も増えています。わたしも長期・分散・低コスト・つみたて。この4原則でお金を大きく膨ら

  • 【豊かなお金の使い方】自己浪費・自己投資を分けて考える!

    お金の使い方が一番むずかしい・・・とよく聞きます。たしかに、リベ大の「お金にまつわる5つ力」(稼ぐ・貯める・増やす・守る・使う)の中で「使う力」が一番最後にくるように、お金を使うのがいちばん迷いやすい気がします。むずかしいので、お金を使うと

  • 【お金の不安をなくす】お金に困らない生活を目指そう

    お金の不安・・・50代は、お金の不安を感じやすい年代。なぜなら、「定年」「ねんきん生活」「老後」が、より身近に感じる年代になるからです。(老後のために早くお金を貯めないと)と、焦りを感じつつ、それまで子育てや仕事で忙しく、お金のことはつい後

  • 【お金の話】自由にお金の話をして未来にワクワクしてきました

    なんの遠慮もなく、お金の話が自由にできる友人と。楽しい時間を過ごしてきました。マネ-リテラシ-が高い友人。友人と話していると、「一発逆転!はない。地味なことをコツコツ。やっぱりこれが最強なんだな」と、改めて気づきを得ます。マネ-リテラシ-が

  • 【資産運用が始められない理由】投資に回すお金がない!?

    2024年から新NISAがスタ-ト。個人投資家がずいぶん増えたと思います。15年後、どんな世界になっているのでしょうか。楽しみです。わたしが本格的に(というかちゃんと理解して)資産運用をはじめたのが40歳のとき。11年前です。ですが、資産運

  • 【資産運用】わたしが「お金にも働かせる」と思えた理由

    先日。職場で「でめこさんは、なんで投資を始めようと思ったのですが?」と聞かれました。(よく聞かれます)でめこ40歳のとき、長期・分散・つみたて・低コストで、資産運用をはじめました。「派遣社員で不安定だったから」と回答。正確には、「昇給も、ボ

  • 会社員が会社員のままで経済的に豊かになる方法はある

    社会人生活33年。ほぼ、雇われの身(会社員)でしか働いたことがありません。でめこ若い時のWワークも、常に誰かに雇われていました。誰もが好きなことをして、自分で稼ぐ力を身につけよう!という流れの昨今。会社員思考が手放せないと(うまく流れに乗り

  • 50代から目指したい!お金の使い方

    30代まではよく、「お金のことを考えず、お金を使える人になりたい…」と思いました。それが今は、「お金のことを考えて、お金を使える人になりたい」に変わりました。(いつかは、お金のことを全く考えなくてもいい超富裕層になってみたいものですが…何回

  • お宝保険?!の個人年金保険を解約するまでにやったこと

    お宝保険?!の個人年金を解約します。解約しようかな、と思いはじめたのはたぶん、今年の初め(だったかと)。過去の自分と比較すれば、無駄な保険を解約する決断スピ-ドは早くなったものの、「即断即決」とまではいきませんでした。でめこやっぱりお金が絡

  • お宝保険?!個人年金保険を解約します(現在手続き中)

    現在手続き中ですが、1997年に加入した「個人年金保険」を解約することにしました。※繰り返しになりますが、まだ手続き中です。完了していません。1990年代に加入した保険には、いわゆる「お宝保険」と言われているものがあります。私が加入している

  • 50代のわたしが手放したいこと〜ご縁が切れた人を思い出す時間

    50代のわたしが手放したいこと。それは「ご縁が切れた人を、思い出す時間」。でめこ「手放したいことを探す」をテ-マに、コーチングセッションを。結論。「ご縁が切れた人を思い出す時間は、無理に手放さなくてもいい。小脇にかかえながら、自分を幸せにす

  • 【コーチングセッション】テ-マ「手放し」私が手放したかったこと

    コ-チであるわたしも自分にコ-チをつけ、継続セッションを受けています。自分自身を整えることでメンタルの安定にもつながり、よりよい自己発信ができる、と考えています。セルフコ-チングでも、もちろん可能です!ただ、コ-チをつけることで「ひとりでは

  • 【お金の不安から自由になる方法】お金の不安を軽くするためにやったこと

    「お金の不安から自由になる方法」。お金の不安を軽くするためにやったことは、まずは生活費を減らす自分と夫と猫が心身ともに健康で、気分よく暮らせる最低限の生活費。これを、小さくすること。気分よく暮らすためのお金が少なくて済むなら、稼ぐお金も少な

  • 50代は「ワタシサイズの豊かさ」を確認するとき

    2月に入り、立春を過ぎてから。自分の中で少し意識が変化したのを感じています。どんな変化かというと、より、「ある」に意識が向くようになった。もうすでに手にしているものに、より意識が向くようになった、という感じです。快適な住まいもあるし、仕事も

  • 【お金持ちになる習慣】しあわせなお金持ちに共通していること

    2012年、40歳からお金の勉強をはじめました。お金の勉強を始めてから知ったことがたくさんあります。でめこ自分がなぜ、お金持ちでないのかも分かりました。お金持ちは、お金持ちになる習慣が身についています。しあわせなお金持ちには、しあわせなお金

  • 【お金が好きな理由】お金はやればすぐに答えてくれる!まずは支出削減から

    わたしはお金が好きです。お金が好きな理由は、今、欲しいものと交換できる未来、欲しいものと交換するために貯めておくことができる今を楽しみ、未来にも備えることができるツール。だからお金が好きです。それから、お金はすぐに答えてくれる...

  • 【50代の過ごし方】50代同士の会話で確信した50代でやるべき5つのこと

    さいきん同年代の人と「老後」について話す機会がものすごく増えています。そんな50代同士の会話から、わたしがより確信した50代でやっておくべきことは仕事を整えるお金を整える健康を整える住環境を整える人間関係を整える(パ-トナ-シップ含む)この

  • 【50代からやっておきたい老後への備え】お金まわりを整えること

    50代からやっておきたい老後への備え。色々ありますが、今日は「お金まわり」について。お金まわりを整えることは、50代のうちに必ず完了させておきたいと考えています。わたしが老後のためにやっている「お金のこと」をシェアしたいと思います。50代か

  • 【お金と私】お金に喜びを乗せて使えるようになるまでにしてきたこと

    お金の勉強をはじめて12年目。先日、お金に喜びを乗せて使えるようになれた自分が嬉しくてありがたくて。心の中で「天に向かって感謝」をしていました。そういう感情になれたことがほんとうに嬉しくて、ニヤニヤがとまらなかったんです。でめこ「天に向かっ

  • 【50代からやっておきたい老後への備え】ていねいなコミュニケーション!

    老後への備え、されていますか?わたしは20代から老後のお金が心配で、貯金や保険で備えていました。あれから30年。笑 わたしも50代、老後がより身近に感じる年代となりました。でめこ両親や親せきの叔父叔母は、リアルねんきん生活に。取り巻く環境が

  • 【お金】お金の勉強をしてきて良かったと心から思うとき

    お金の勉強をしてきて良かった…と心から思うとき。それは自分がたいせつだと思うことに安心して使えるお金がある、と心から感じることができたとき。「私にお金があって、ほんとうに良かった・・・お金の勉強をしてきて、ほんとうに良かった」と心から思い、

  • 【夫婦とお金】家計管理に満足している人

    満足度の高い家計管理を目指して♪今年は「夫婦ふたりの楽しい未来のための家計管理」を、わが身で試しています。なぜこれをやるのか?やりたいと思ったのか?それは、家計管理をふたりですることで、家の中でお金の話ができるようになりコミュニケ-ションを

  • 【夫婦とお金】私ばっかり損してる!不満と不安と不信感

    「家計管理の満足度を上げること」に、とても興味があります。満足度の高い家計管理を目指して!今年は新しいこと(夫と家計管理を共有)にも挑戦中♪楽しい家計管理法を構築したくて、身近な人に家計管理についての現状、不満、満足している点などを聞いてい

  • 50代【ポイント貧乏】にならない!お買い物ポイントの貯め方・使い方

    お買い物すると得られる「お買い物ポイント」。これ、嬉しいですよね♪わたしも「お買い物ポイント」貯めています。でめこポイ活しています!お買い物ポイ活は楽しいものです♪が。ポイントを気にするあまり「ポイント貧乏」になる可能性も!実はわたしもこの

  • 【50代夫婦の家計管理】1月の家計簿をまるごと夫にもシェア!

    50代夫婦の家計管理。わがやは今年から「夫婦ふたりの楽しい未来のための家計管理を!」をスロ-ガンに。夫とふたりで家計管理をすることにしました♪でめこベストなやり方を模索しながらスタ-トしています。2024年も一ヵ月たちましたので、昨日「20

  • 【50代夫婦の休日】夫からのお誘い~行きたくないときはどうする?!

    今日は夫婦そろって休日。先ほど夫から「買い物いっしょに行かない?」と誘われました。が、わたし断りました。昔は夫からの誘いが断れなくて、イライラすることもあったな---と。思い出しました。行きたくないなら断ればいいじゃん!と思うかもしれません

  • 【50代とお金】貯金をしなくても平気な人=家計管理がとっくにできている人

    時に貯金なんてしなくてもいい。貯金はムダ!お金は使ってこそ意味があるといった発言を目にします。ここだけ切り取ると乱暴。ちゃんと発信内容を解釈しないとキケンだなと思います。貯金不要説を唱えるひとは、すでにお金を生み出す力が備わっている人。だか

  • 【50代からはじめてよかったこと】ネット銀行めちゃくちゃ便利ですね!

    50代からはじめてよかったこと。それは、ネット銀行を使うようになったこと。でめこめちゃくちゃ便利。ネット銀行の開設は40代で済ませていましたが、しっかり利用するようになったのは、50代から。ほんとうに便利ですし、使う前に不安に思っていたこと

  • 老後も豊かでいられるかどうかは【今】の行動で決まる!

    老後も豊かでいたい、と誰しもが思うものです。でめこ老後になってから、お金で苦労したくないですよね。わたしも20代から「老後、ぜったいにお金で苦労したくない!」「どうしたら老後お金で苦労せずに済むのだろう」と考えていました。その結果、わかった

  • 【ねんきんの受給開始年齢】わたしが受給開始年齢を考え直すとき

    ねんきん受給開始年齢について考える機会が増える50代。50代のみなさん、ねんきん受給開始年齢を何歳からと考えていますか?でめこわたしは75歳から。何事もなければ、75歳までねんきん受給を先延ばしにします。何事もなければ、というぐらいなので、

  • 【50代健康管理】筋トレ!パーソナルトレーニング3ヶ月目心とカラダの変化

    50代の健康管理。筋トレを選択しているでめこです。51歳からパーソナルトレーニングはじめました!でめこ2023年11月からスタ-ト!今月で3か月目に突入~。50代、筋トレに興味がある方も増えているようです。私の経験になりますが...

  • 【人生と投資】新NISA盛り上がって楽しい!けど本当に投資がひつよう?

    職場でもよく「新NISA」の話がでるようになっています。かなり盛り上がっていますね。お金の話はやっぱり楽しい~♪家でも夫とNISAやiDeCoのはなしを普通にしますし、数年前とはずいぶん投資をとりまく環境が変化しています。ただ、、、ふとした

  • 【お金の勉強】シンプルな本質さえ押さえておけばそれで十分だと思います

    これからはお金の勉強が必須!と言われています。が!お金の勉強・・・したことないし・・・苦手。気が重い・・・。なにから学べばいいか分からない。勉強したいな、と思いつつ。あっという間に一年二年経過。焦りだけが先走る。という方、いらっしゃるかも.

  • 【ねんきんは保険】ねんきん受給時期年齢は何歳にする?と迷ったら

    50代になると、ねんきん受給開始年齢について、考える機会が増えます。我が家も昨年から夫とふたりで、お互いのねんきん受給開始年齢について話す回数が増えましたね。ちなみに今現在はこんな感じに…。ねんきん受給開始年齢〇夫→65歳から〇妻→75歳か

  • 【夫婦ふたりで家計管理】目標達成のために何からはじめたらいい?

    わたしの人生のテ-マは「夫婦とお金」(だと思っています)。夫婦とお金が人生テ-マのわたしが2024年の目標にしたのは、「夫婦ふたりの楽しい未来のための家計管理を、夫婦ふたりでする」でめこ2024年はこの目標に、楽しみながら取り組みます♪目標

  • 【夫婦とお金】家計管理を夫婦のコミュニケーションツールにする!!

    2024年の目標のひとつに夫婦の楽しい未来のために、ふたりで家計管理をするがあります。目的は、夫婦関係の底上げ!「夫婦ふたりの楽しい未来のための家計管理を、夫婦コミュニケーションツールにする」という理想を掲げ。まずは、わが身でそれを証明でき

  • 「この保険解約したら後悔するんじゃないか」をどう乗り越える?

    (この保険、解約したら後悔するんじゃないか・・・)これで何年も悩みました。当時すでに、◯加入している民間保険が、わが家には不要な保険だと分かっている。◯無駄な保険の支払いが、家計を圧迫していることも、じゅうぶん分かっている。それでも解約に踏

  • この保険・・・解約してもいいのかな?と悩んだときに読む本

    この保険・・・解約してもいいのかなぁ…。と悩んだことはありますか?私はあります。悩んで悩んでなかなか答えを出せず…。無駄な保険を解約するまで約4年の歳月がかかりました。あのとき、この本があったら…。悩む時間を大幅に短縮できたのに!と思う本に

  • 【夫婦とお金】結婚記念日に夫と交わしたお金の話し

    「夫婦とお金」夫婦とお金はつながっている・・・と思う今日このごろ。夫とお金の話をするようになったら、夫との関係が以前より良くなったから。だから、家の中で。夫とお金の話しをきちんとしていこう、と思える。ただ、まだ少し私にブロックがあり、(お金

  • 貯金は悪?お金は廻さないと意味がない?無視していい理由

    「貯金は悪」「貯金はしなくていい」「お金は廻さないと意味がない」「お金は使えば入ってくる」「お金は使わなければ死に金」と言い切る声を耳にすることがあります。が、私は基本、言い切る意見は無視しています。貯金は悪ではないし、廻さなくても意味があ

  • 【50代ひとり旅】「ホテルインタ-ゲ-ト大阪梅田」に宿泊しました

    ワタナベ薫さんの大阪公演に参加するため、大阪のホテルに一泊しました。ひさしぶりのひとり旅。選んだホテルはホテルインタ-ゲ-ト大阪梅田でめこすごく良かった!おすすめです。ラウンジでは時間帯ごとに無料で飲み物やお夜食が提供され、大浴場もあり。お

  • ワガママと自分軸の違い!ぜんぶ引き受ける「自己責任」とセット

    ワガママと自分軸の違いって何だと思いますか?ワガママと自分軸。どちらも、自分を中心。自己中。そういった生き方のイメ-ジがあります。でめこ「自己中」ってあまりいいイメ-ジがないですよね。自分を中心に生きて、ほんとうに人生の質が良くなるのか・・

  • 最高の人生の創り方〜これからの時代を生き残る~ワタナベ薫さん大阪セミナ-

    大坂で行われた、ワタナベ薫さんのセミナ-最高の人生の創り方~これからの時代を生き残る~わたしも行ってきました!初の、ひとり大阪。初の、薫さんセミナーW受講。はじめてが満載な旅。学びもたくさんありました。直感に従って、ほんとうに良かったです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、でめこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
でめこさん
ブログタイトル
底上げ部!運は自分で変えられる。これからの自分に、希望を!
フォロー
底上げ部!運は自分で変えられる。これからの自分に、希望を!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用