chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夕焼けフィッシュ
フォロー
住所
大仙市
出身
秋田市
ブログ村参加

2015/04/15

arrow_drop_down
  • ミクロに執筆法を公開 ~小説家志望がお金を稼ぐ方法~

    小説家志望のビジネスモデルを提案

  • 生きてるだけで、愛。/本谷有希子

    芥川賞候補になった「生きてるだけで、愛。」 同著者の「異類婚姻譚 」が第154回芥川賞を受賞されたようですね おめでとうございます エキセ…

  • 忙しく生きる人の時間はどんどんと消費されていく。 【モモ/ミヒャエル・エンデ】を読んで

    僕らはなぜ慌てるのでしょう。 それは、時間がないから。時間は有限であると分かっているからです。 では、なぜ時間は有限なのか。 人には死が訪れるからです。いつ死ぬか分からないために、慌てるのです。そのために、期限や締め切りを設けてせかせかと動きまわるのです。 もしも、時間が無限にあるとすれば。せっかちな人ものんびり過ごせるのでしょうか。 時間というものは時計で計ることができて、感じるこ…

  • 結局のところ、ハゲは遺伝なのか

    所ジョージさんのTV番組では、母方の祖父からの隔世遺伝であると紹介された。 理容師いわく、最新の学会では、先天的なものではなく後天的なものであるという。 つまり、遺伝ではなく、生活習慣や環境に起因するということだ。 情報が多すぎて、結局のところどうなのか分からない、というのが情報受信者としての感想だ。 今回は、それぞれの情報の真意は一度横に置こうと思う。 これら、雑多な情報を受けて私が考え…

  • 自然と出てくる言葉は、その人の性質が表面化され記号化されたものである。

    フロイトは、心を氷山に例え、意識は海面に顔をだした氷山の一角であり、水面下に隠れた大部分が無意識であると考えた。 つまり、無意識にこそ、その人物の性質が現れると言える。 言葉選びを意識する場面もあるが、ほとんどの日常会話で言葉を選んで会話することはない。 自然に出てくる言葉だ。 口癖による性格診断があるように、言葉でその人の性格を推測することができる。 私個人としては口癖よりも、その人の…

  • なぜ、読書はストレス解消効果があるのか

    静かな場所での6分間の読書は、60%以上のストレス解消効果があるそうだ。 http://the5seconds.com/effect-of-read-10979.html 読書の良い効果について書かれた記事はたくさんあるので、上のURLや検索サイトで調べてみてはいかがだろうか。 なぜ本を読むことでストレス解消効果があるのか考えてみようと思う。 科学的な説明としては、セロトニンが分泌されるから。 これは事実だが、科学的な根拠とは別に、私なりの…

  • 超個体は親友同士でも成り立つのか

    「超個体」という言葉がある。 ミツバチなどに見られる、多数の個体が一つの個体のように振る舞う集団のことを言う。 「超個体」のうちの一個体は、集団のために自己の命を顧みない行動をする。 人間社会で言うと、「家族」に近いイメージだ。 古風な考えでいくと、「一族」だろうか。 人間社会では、あらゆる場面、タイミングで「超個体」のような枠組みが形成される。 一定の枠の中でのみ形成されるわけではなく…

  • アニミズム思想でストレスレス

    「人間も自然の一部である」というアニミズム的思想は、心に良い感じがする。 自分たちの営みは、陽が登り星が巡る自然の営みの一部であり、自分たちが生きる意味は自然の一部を担っていることだと言う、ジャングル奥地に住む原住民たちがいるらしい。 そこに住む人々は自分たちの命の意味をはっきりと分かっていて、それを全うしている。 これはすごく幸せなことだ。 人間が生きる意味ってなんだろうという悩みは、多…

  • 劣等感と付き合っていく方法

    自分はダメだ。あの人はあんなに優秀なのに、自分はどうして… 劣等感というのは、誰もが抱えるものです。 世の中には、劣等感と上手く付き合いながら、それを原動力に成長していく人もいることと思います。 しかし、どんどん膨らんでいく劣等感に苦しみ、押しつぶされてしまう人もいるのではないでしょうか。 かくいう私も劣等感の権化であり、学生時代よりはマシにはなったものの、未だ劣等感とともに生きています。…

  • 世界と自己を阻む、体という壁

    修学旅行の夜、いつもは学校でしか会うことがない友人たちとの宿泊。思わず、いつもはしないような告白をしてしまったり、日中の観光よりも盛り上がってしまうものだ。 それはなぜか。旅先、友人たちとの宿泊、これらの非日常感。もちろんこれも理由の一つだ。 だが、最大の要因は、夜だからである。もっと言えば、暗いからだ。 ある心理実験を紹介しよう。外国の実験だ。 何もない部屋、電気がついている状態で5組…

  • 魔王/伊坂幸太郎

    漫画化もされている本書【魔王】 「テーマではな…

  • 死神の精度/伊坂幸太郎

    映像化もされている本書【死神の精度】 病気、自…

  • 重力ピエロ/伊坂幸太郎

    「春が二階から落ちてきた」の書き出しで有名な、伊坂さんの

  • 神田川デイズ/豊島ミホ

    2015年現在は小説家を引退し、漫画家?ライター?をやっているらしい豊島ミホさん。最近、結婚したようで、ツイッターはノロケ満載です。 エッセイ

  • 有限と微小のパン/森博嗣

    昨年ドラマ化された「すべてがFになる」のS&Mシリーズ最終巻

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夕焼けフィッシュさんをフォローしませんか?

ハンドル名
夕焼けフィッシュさん
ブログタイトル
三度の飯と、考え事
フォロー
三度の飯と、考え事

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用