前回のブログでもお伝えしましたが、gooblogが容量オーバーで写真のUPができなくなり、撤退する事に…😭お引越し先は使い慣れてるインスタへ▶Instagramオープンにしてありますので、フォローなしでも大丈夫☺️してもらったら嬉しいですが🤭またどうぞよろしくお願いします😊ブログのお引越し先
長時間低温発酵でのーグルと天然酵母パンのちっちゃ〜なパン屋です。ブックマークからホームページも見てね
もう2週間くらい干したエゴマそろそろ脱穀できるんで?試しに袋の中でパンパンはたいてみたらおぉ〜✨けっこう採れる!張り切ってバンバンしました!全部で30本ほどだから、1粒でも逃すまい!としつこくバンバン(笑)袋に貯まったのをがこれ!どうすんだ、これ?とりあえず土ふるいに入れてみた!大きい葉っぱは手で取り除く。ふるふるふるふる…エゴマ、細かいゴミたちと共にふるいの下へ😅😅😅大きいゴミは取れました。さて、どうするよ、これ😅今度はザルでふるふるふるふる…細かいゴミはとれた!でもまだゴミいっぱーい💧どうする、この後?フーってふいたら軽いゴミは飛びそうだった。強く吹くとエゴマも飛ぶ💦なのでうちわでそっと扇ぐ😅ここ...エゴマ大成功!
安茂里の農産物直売所。しょっちゅう横を通ってたけど、改装してから行ったことなかった!ちょっと前に覗いてみたらなかなかすごい品ぞろえ!ホントは内緒にしたいくらいだけど、活性化するといいな〜とレポします😊あもり農産物直売所 JAながのいきなり他のお店では見ないようなものが売ってる!わら!家庭菜園なんかでほしい人はほしいよね〜😊まず、大根がお出迎え!そしてぶどうがいっぱーい!いろんな種類あり!お値段いろいろ。憧れのシャインマスカットもスーパーより安いよ!ってか、たまにめっちゃ安いのもある🎶「合せ」ってなに?400円のシャインマスカット発掘して、買って食べたけどちゃんとシャインマスカット!美味しかったわ〜😋前に来た時は、ブドウの箱や緩衝材とかも売ってたから...安茂里の直売所レポ
ハロウィンなんて全然私の文化じゃないけど、昨日と今日の発送分のベーグルは、ちょこっとだけハロウィン意識してみました(笑)昨日のはこんな感じ甘いベーグル4種はハロウィンカラーにもちろんかぼちゃあり!スイートブールはむらさきいもパウダーでちょっとだけむらさきにおめかし😁今日はこんな感じで。久しぶりにむらさきいもの生地のベーグル作りました。半端の生地で遊んでみました。こんなベーグルも楽しいね😊来週はもう11月。りんごだ〜🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎昨日、安茂里の直売所覗いたら、シナノゴールド出てたので買ってきた!けっこうな大きさのが5個入り240円!皮付...ちょこっとハロウィン
期日前投票、行ってきました。https://youtu.be/Ygtmbwj0sV4VOICEPROJECT投票はあなたの声(秋元才加安藤玉恵石橋静河小栗旬コムアイ菅田将暉Taka滝藤賢一仲野太賀二階堂ふみ橋本環奈前野朋哉ローラ渡辺謙)その1票、ムダにしないで!私は自民党に投票したことはありません😜選挙に行こう!
メルカリベーグル屋、今日から4連勤!(笑)ニューフェイス「スイートブール」に抹茶味登場!今週もガンバります(ง•̀_•́)ง今日は雨降りで寒いですが、昨日の日曜日はいいお天気でした!畑を少しずつ片付けてます。マルチをはがしたり、ラベンダーの柵を作ったり。芋掘りの時にエゴマも切ってきました。天気のいい日は日当たりのいい所に出して干してます。すごい!エゴマって青じそとごまの香りがします。まだあんまりはじけてません😅エゴマが採れてもエゴマ油は無理だとおもうから、ごま和えくらいならできるといいな(笑)おじいちゃんの大豆も収穫を迎え、軒先に干されてます。時々、パン!パン!と弾ける音がして、大豆が飛んでました😲青大豆だね。初めは「何の音?」って思ってたけど、大豆のハゼる音だった!ビックリ&#...干して干して干して
今朝は初霜が降りました!寒いけどスカッといい天気!朝7時頃のうちの畑からの眺め日が昇ってちょうど小学校の辺りがキラキラしてます。こちら槍ヶ岳方面これは白馬・鹿島槍ヶ岳方面北アルプスは先週くらいから白くなりました。犀川の方はもっちりした雲海が美味しそう🤤この後、この霧はどんどん上に登ってくるはず。20分くらいジンジャーのお散歩に行って帰ってきたら、だいぶガスってきました。で、また晴れます。これは8時頃。さらに上の段の区民会館へ行く途中。今日は地区のゲートボール大会。公民館の役員なので朝から準備で区民会館へ😅ゲートボールかぁ〜😅いつもの年はマレットゴルフらしいけど、コロナもあるから近場でできること、ってことで今年はゲートボールになったけど、やった事ないしなぁ〜...地区のゲートボール大会に参加!
今週、フランスから帰ってきて2週間経った長女あーちゃんが長野に帰省してます。ジンジャーに会うために帰ってきた😁お土産いっぱい❤︎おかあさんのリクエストだけでこんなに😅重いのたくさんありがとう😜そば粉も買ってきてくれたので、古いの消費のためランチはガレット😊密輸入生ハムも早速使って😜卵やチーズも入れたから、すごくボリューミーなガレットになりました😁レオママからもチョコレートとバターが届きました❤merci〜❤😘さて、帰省の2番目の目的は芋掘り!先週、硬い土にあまりにも手こずったため、SOS😭🆘💦残り半分の芋掘りを寒くなる前にやってまわんと😅...2021/10/20
今日も朝からベーグル焼いてます!ピカピカのベーグル❤今日もいい感じ😁新作のベーグル「スイーツブール」ベーグルにパウンドケーキの生地をかけて焼きました。これはバニラコーヒー味も作ってみた😆実はミスから生まれたベーグル…😅先週のご注文で、「くるみ抜き」があったのに、うっかり忘れてくるみ入りで作ってしまって、それを思い出したのが、朝目が覚めた時💧もう発酵しちゃってるから作り直すわけにもいかず、どうしようかなぁ🤔っていろいろ考えました。ちょうどプレーンの残り生地で2個余分のベーグル作ってあったので、これでなんかできんかなぁ?って考えたのが、昔ベーグル屋じゃない時に作ってたスイートブール。あの生地、ベーグルにかけてもおいしいよね〜❤やってみた...思いがけず新作ができました!
今日は月に1度の出稼ぎの日。長野市のマタニティセミナーで妊娠期の栄養の話をしてます。いつもはお弁当持ってきてたけど、せっかく街に出るので、たまにはどっかでランチ食べるぞ!って張り切って出てきました。でもあんまり駅前のお店知らないんだよね〜💦と、ふと、あ〜!アブアブなら行きたいわ〜って思い出して、めっちゃ久しぶりに行ってきました。「ライブハウス」ではありません。「ライスハウス」😁学生時代によく来たんだ!昔のまんま!ちょっとドキドキしながら入店。相変わらず、知らない人は入りにくいだろうなぁ、って感じのお店です(笑)多分、学生の時以来だよね〜😅30年ぶり?すごいと思うのは、ぶっきらぼーなマスターもありえないくらい狭い厨房もそのまんま(笑)でもたくさんの人に愛されてるのが...30年ぶり?
朝5時ジンジャーに起こされました💦寝室の窓からの朝焼けがキレイ😍ジンジャーはその後二度寝したけど😴私は寝れんかったなー🥴今日は、5月に植えたさつまいも、そろそろ試し堀しようと思ってた。畑へ。さつまいも、放ったらかしでもたくましい😊実はさつまいも堀りをやった事がない!もしかすると保育園の時にやったかもしれんなー、くらいの体験しかないので、完全ビギナー。七二会育ちのうちの子どもたちの方が毎年小学校でやってたから、おかあさんよりずっとベテランのはず😁ネットの先生に教えてもらって、とりあえず掘ってみよう!まずはマルチ剥がしから。ガッチリ固まっててここでもう手こずる💦ビニールは完全回収したい🙄早...芋掘りって大変だ!
メルカリベーグル屋、再開第1週発送終了!あとはお届けだけ。ヤマトさんよろしくお願いいたします🙏毎日たくさんのベーグル作り、ワクワクです😊週4日発送すると、1週間が早いこと💦もう週末だもんね。そしてすぐ来週が始まる…。7月の中旬に種を蒔いたスティックセニョール。やっと蕾ができてきて、摘芯です。じゃーん!1個だけ(笑)だけど嬉しい♥あんな小さい種がよくぞここまで…😁14株がまあまあ育ってます。秋の楽しみに😊ダイソーで2袋100円で買ったサラダ菜もここまでになりました。いつ食べれるかなぁ😅去年の冬にメルカリで買ったレモンの苗も、ひと夏でぐんぐん育ちました!こんなに小さかったのに😁葉っぱをちぎると、レモンの匂...2021/10/09
暑い時期はお休みしてたベーグル屋さん、昨日の発送分から再開してます。仕込み中久しぶりにたくさん作って、ワクワク😆✨ブランクを感じさせないいい出来(笑)自画自賛🤪10種72個。毎回だいたいこのくらいの種類で、72個は固定。これ以上は発酵器に入らない😅昨日のおまかせベーグル12個セットはこんな感じでした。今ごろはヤマトさんのトラックの中かな?昨日は映画に行く途中で、ヤマトさんに出してきました。安茂里のヤマトの駐車場がかわいい♥お昼からの上映に行ったので、お弁当持ち。早速ベーグルサンド。これはごまベーグル。パンにバター塗って、レタスをどっさり&マヨネーズとマスタードウインナーエッグに塩コショウ、チーズをトッピングレタスの上に乗せてハイカロリー(笑)美味しい方がいい!映画...メルカリベーグル屋、再開!
昨日、今日と外はかなり暑くなりました。市内は30℃近くまで、この辺りは25℃くらいかな。真夏とは違ってさわやか。😊今ごろ残暑か?そういえばお盆頃から雨で寒くなって、9月の初め頃は毛布とレッグウォーマーを引っ張り出すくらい寒くて、おかげでバジルが全滅しました😢(×﹏×)チーンバジルは12℃以下になると、葉っぱが緑→黄色→黒くなるそうです。9月の寒さの後に黄色くなっちゃったけど、それから暑くなったからいいかなぁと思って様子みてました。が、復活の兆しがないので、渋々片付けました😭最後に救える葉っぱだけ摘んでドライバジルに。今年のバジルは残念だけどこれで終了!来年はもっと上手くやろう〜(ง•̀•́)ง✧いつもは9月に匂ってくるキンモクセイ。やっとふんわり咲いていい香り駒ヶ...低温障害によりバジル終了!
長野市の長野ロキシーさんは100年続く老舗映画館。長野相生座・ロキシー3つのスクリーンがあって、いい映画をたくさん上映してくれてるので、絶対なくなってほしくない!毎週水曜日がお得な1200円。駐車場代300円(60分/100円)計1500円、往復1.5時間かけてでも観に行くんだ!で、10月のラインナップは私好みのが多くて困る💧毎週行かなきゃ💦今週はイケおじマッツの「アナザーラウンド」前半はダメダメマッツらしい😁楽しみ〜❤モロッコのパン屋さんが舞台「モロッコ彼女たちの朝」ホロコースト関連2本たまには恋愛モノも。マレーシアが舞台マレーシア住みたい❤グランドシネマズも水曜日がレディースデイ💦来週は007観てくる予定!(Q推し)ジェイソン・ステイサムの「キ...今年の10月はMy映画月間!
10月突入!今朝から不思議にピタッと鼻炎も止まり、なんだなんだ?と10月が始まりました。(ビックリだ!)あいにく台風接近で小雨のお天気だけど、日焼けを気にせずお散歩ができる!今日は移動図書館だったので、往復2キロほどの山道を歩いていってきました。途中、アカゲラと遭遇。双眼鏡しか持ってなかったから写真撮れなかったけど、そろそろBIRDERのシーズン!柿も色づき始めたし楽しみ〜😁移動図書館で借りたのはこの5冊今、家にある本を読み返して、不要なのはどんどん処分してるとこ。読み物には困ってないので、借りてくるのは軽い読み物ばかり🤪整理する、といえば、在宅ワークで帰省してた次女のんのんが、小中で使ってた3人分の絵の具セットを整理してくれました。(ジンジャーはツンのくせに誰かのそばが大好き❤...芸術の秋
「ブログリーダー」を活用して、はろはろベーカリー 〜 ゆるゆるなパン屋です。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
前回のブログでもお伝えしましたが、gooblogが容量オーバーで写真のUPができなくなり、撤退する事に…😭お引越し先は使い慣れてるインスタへ▶Instagramオープンにしてありますので、フォローなしでも大丈夫☺️してもらったら嬉しいですが🤭またどうぞよろしくお願いします😊ブログのお引越し先
ブログを更新しようと思ったら、容量オーバーで写真がアップ出来なくなりました😣ついにこの日が来てしまった…💧2007年の開設から17年、1805本のブログトータル閲覧数957245トータル訪問者数501452たくさん覗いていただいてありがとうございました😊このままgooブログで続けるか、他のサイトに移動するか、またはインスタで日常ブログを始めるか…どちらにしても、1から立ち上げになるからめんどくさ〜い😣ただ娘たちがちょうどブログを立ち上げたので、相談してみよ〜って思ってます😀またネタが貯まる前にご報告します!新しいブログ、準備中です😬
長野に用事があったので、白馬から出かけてきました。長野駅の方に出かけて時間がある時は、トイーゴの献血ルームに行って成分献血をしています。去年は8回行きました。こんな感じでキレイな献血ルーム。漫画をはじめ、読むものががたくさんあって、自販機の飲み物も飲み放題!夏は涼しく冬は暖かく居心地️⭕️✌️駐車券もくれるしね。実はこの日から4日後が誕生日-̗̀🎂̖́-55歳になります。血小板献血は54歳までしかできない。いつも血漿献血で予約して、「(予備検査の)数値が良ければ血小板で取らせてください」と言われて血小板になることも多かったけど、それもこれが最後!富士急ハイランドの「高飛車」と「ええじゃないか」も55歳以上は乗れません😶だんだん、年齢制限に引っかかる歳になってきたんやなぁと年...最後の血小板献血
今年は4年ぶりぐらいの大雪らしくて、リゾバしてるホテルの寮から外を眺めても、この通りいい景色も半分は雪の壁で見えん!まだ見えればいい方で、場所によってはまさに雪の壁に😄今日は晴れたので、寮の男の子が雪かきしてくれて、外に出る道が開通しました!ありがとう😊💖軒のつららも、まだまだ育ちそう!下に着いちゃうねでも今年はあんまり降り続くことはなく、ちょこちょこ降るので除雪もいい感じで間に合ってる感じホテルに戻ったらお掃除ロボが働いてました🤖💨なんかかわいい😊寒波のあとの晴れ☀
リゾバしてるホテルのロビーホントは白馬三山をはじめ、美しい景色が見えるはず…ですが、今年は雪が多くて雪の壁に😅なんも見えん昨日の夜から今日にかけてまた30cm以上積もりました!今年は❄すごいね今日いち-2025年1月15日
ほぼ同じタイミングで、去年から海外暮らしになった娘たちがブログ始めてます。フランス・ストラスブール🇫🇷に住んでる長女あーちゃんのブログはこちらのんびりエシカルライフinフランス地球、人、動物にやさしいサステナブルな暮らし方記録のんびりエシカルライフinフランスあーちゃんはgooブログも長くやってました⬇Lavieestbelle目指せ!パリのローカルガイドフランス・リールの日常~おいしいもの巡り~そしてブログがなかなか続かず、ネタだけ貯め続けてるボストン駐在🇺🇸の次女のんちゃんのはこちらからやしのみの旅と生活-ボストン郊外で暮らす駐在女子体験記-やしのみの旅と生活最近、再開したようなので、いつまで続くかわかりませんが(笑)、応援してやってくだ...娘たち、ブログ始めました!
朝の仕事が終わった後は7時間ほど休みになるので、ロビーで新聞読んだり、洗濯したり、お料理したりしてますが、今日はお天気良かったから初めてちょっとお散歩へ。わりとずっと天気良くなかったからな〜白馬三山が絵みたいにキレイです近くに小さな沢もありました。カケス、シジュウカラ、ジョウビタキ、コゲラを確認マイナス7℃!寒いけど日がさすと温かい。気持ちのいい3連休の始まりです!白馬三山がキレイでした✨
まかない弁当、食べ飽きてきたのでトルティーヤでラップサンド作ってみました。白身魚フライは弁当のですけど😁トルティーヤが上手くできないなぁ😬研究の余地あり!にしても、野菜が高いね😵💫今日いち-2025年1月10日
リゾバしてるホテルはHakuba47と五竜のリフト券が借りれます😆スタッフ全員でそれぞれ1枚ずつしかないので、空いてる時に借りて、週に1回くらいは滑りに行ってます⛷️いつも47で滑ってる😊今日、休みだったから、47と五竜の共通券借りて、よし!五竜デビューだ!って思ってたら、また警報級の寒波…まず自分の車のところに行って絶望する…一昨日、ランチに行って動かしてるのに、もうこれ…しかも除雪車で除雪した固まった雪で封鎖されてる…他のスタッフの車もヤバい…😅なんとかドアを開ける所までたどり着いて、ブラシとスコップを取り出す2日で50cmくらい積もったのか…😅しゃーない、やるか!と、始めたら、たまたま厨房のスタッフさんがアルミのスコップ持ってきてて居合...吹雪の中、滑ってきました⛷️
今、リゾバしてるホテルのロビーにある大きな暖炉。外は雪の壁ですが、中は暖かい☺️お客さんが居ない時はここで新聞読んでます。パチパチと薪のはぜる音はいいものですね😊今日いち-2025年1月8日
今日はバイトお休み!久しぶりに8時間ぐっすり眠れて、気分爽快!まとまって夜中一度も起きずに8時間も眠れたなんて、本当に本当に久しぶりでした😆それくらい、今、適度に疲れてストレスフリーな生活ってことかな?約3週間、生活もすっかり整って快適です😆今朝も朝から温泉入って、お昼までのんびり。今日は別のホテルでリゾバしてるマイちゃんとランチ😋🍴💕「カフェももっか」さんに行って3時間ほどおしゃべりしてきました😆これはマイちゃんのパスタの前菜(肝心のパスタは撮り忘れ😅)私のももっかランチ唐揚げ、めちゃ美味しかった😋🤤締めのロールケーキ紅茶の生地とクリームの中のオレンジがBEST...Dayoff!
白馬に来て半月早いものです😆今日の白馬はいいお天気になってます!ホテルの寮から八方方面の今年末年始休暇も今日で終わって、少し落ち着いてくるのかな?年末年始はさすがに日本人のお客様が多かったなぁという感じ。ゲレンデもそうでした。やっぱりそういう時しか休みにくいよね、ふつうは😅4日の昨日はお休みで、今日も夕方5時からで、実質連休みたいになったので、七二会のうちに戻って、富山から帰省してたバド息子と過ごしてきました。「長野、寒いわ🥶*🥶💨*」と息子やっぱり北陸と比べると寒いよね😬ふたりで、ダイニングキッチンにこもって、おしゃべりしながら、ずっと料理したり食べたり飲んだり(コーヒーね)、常におなかいっぱい㈳...今日の白馬はゲレンデ日和
今日はお仕事お休み😀朝風呂に入り、ロビーでのんびり新聞を読んだり部屋で映画観たり。夜になり、ビールを美味しく飲むためにまた温泉に入り、大晦日の夜のお弁当をこれからいただきます😆😋良いお年を!今日いち-2024年12月31日
おはようございます!今の白馬です!今日はお天気いいのかな?昨日まで雪だったので、雪の状態は最高ですよ〜😆今日いち-2024年12月30日
白馬INして10日、仕事も慣れてきて、生活リズムも掴めてきました!おととい、ちょこっと自宅に戻ってきて足りないものを持ってきたので、寮の部屋がさらに充実!食事付き、温泉付き、暖かい部屋付きで快適に暮らしてます😊白馬もおとといの夜からどんどん雪が降りつもってます。ずっと降ってる❄新雪でいい雪だろうけど、年末年始はスキー場混んでるだろうから行かない。雪かきもしなくていいし、仕事以外は(仕事はホテルのビュッフェです)暖かい部屋にひきこもって、ぬくぬく…と思ってたら、除雪に邪魔なので、1度車動かすように指令がでました😁1日半でこれ50cmくらいかな?積もったね〜😁まだ軽いのでどんどん落としていきました。これが解けて凍ってまた積もって…ってなってくと重くなるから、1度...白馬でリゾバ中〜大雪です😅
今朝の白馬は快晴で、白馬三山がピンク色に染まるモルゲンロートがキレイに見れました!日中は温かくなってゲレンデ日和です。私は仕事の空き時間に露天風呂に入って、真っ白な北アルプスを堪能してきました😊今日いち-2024年12月25日
今年の冬は白馬で住み込みバイトしてます😁いわゆるリゾバ春に沖縄・竹富島で2ヶ月やってみて、なかなか良かったので、本当はまた沖縄行きたかったんだけど、今年の冬は車検あり!免許更新ありな上に、歯医者が終わってない!ってのもあって、近くで探してみました😮´-白馬ならうちから車で40分食事付き(休みの日も)、温泉大浴場付き、リフト券付き、光熱費タダの一人部屋!通勤ないし、時給もなかなかだし👌(※ベーグル屋、やらなくてすみません🙏🙏🙏材料費がめちゃくちゃ上がってしまって…😔私の中では日常で食べるパンを値上げできなくて😣)「引越し?!」ってくらいの荷物を、雑に車に積んできました(笑)冬物はな...今年の冬はinHakuba
トンカツ屋をやってる弟からの依頼でお皿を作って、5枚焼けたので送ったら早速使ってくれてます😂Mydadと甥っ子ふたりとも今週誕生日㊗️釉薬にムラがあって、そんなにいい出来じゃないのに料理が乗るとなんとなくそれっぽくなる😂ありがたし💖私の陶芸作品、その後
冷蔵庫掃除中!スペインで買って冷凍してあったトルティーヤ。これめっちゃいいね👍今日はキャべセンとチーズスクランブルエッグをイン!モロッカンスープも相変わらずブーム😋スパイスたっぷりで温まる💖今日いち-2024年12月18日
近くの公民館で自由にやらせてもらってる陶芸私もほとんど七二会に居なかったので、今年は2月と3月に本焼きしてから一度も焼いてなかったけど、けっこう作品もたまってきたので先週、焼きました!まず11月の終わりに素焼き自分のしか撮ってない😅この3倍くらい素焼きしました😅2枚ほど割れた😣で、本焼きです朝5時スタート!この日は朝マイナス2℃!寒いね🥶無事着火して10時間午後3時半頃、1242℃まで上がったので終了!隙間から見える釜の中は溶鉱炉!2日後、ひらけごま!1番楽しみな瞬間!みんなの作品私の作品またたくさん作ってしまった…もうちょっと釉薬が流れてグラデーションするかなぁって思ったのがしてなかったり、釉薬が薄すぎたり…相変わらず思うようにいかないとこ...陶芸窯出し
ラベンダーの季節になりましたラバンディン系の茎が長〜いタイプ畑の方は挿し木で増やしたのが20株ほどになりました。3年でこんなに大きくなった!傾斜地はラベンダーに向いてるのかな。最近、雪が少ないのもありがたい。曲がらずまっすぐ育ってくれてます。元々はラベンダーの里、池田町にある安曇養護学校に務めてる時に1株もらったのを、増やしていったもの。だから、最初の木はもう20年!庭で風雪に耐え、だいぶ折れ曲がってるけど、まだ花を咲かせてくれています。摘み取り始める時は「めっちゃ幸せ〜🥹💖」って香りを楽しみながら摘んでるけど、とにかくたくさんあるからしんどくなってく😅摘んでも摘んでも終わらない…全然変わってないし…😅今週末からまた出かける予定。もうちょい咲...ラベンダーの摘み取り
3月の寒波で死んでしまったレモンの鉢植えと思ってたら5月に竹富島から戻ってきたら下の方から新芽が😆そして6月にセブから戻ってきたらこんなに立派に育ってました!剪定しなきゃね〜ってよく見たら、またアイツらが…🙄クロアゲハの幼虫たち…パッと見で6匹親分はこの子育ってます😁去年は秋に山椒の木にたくさん住み着いてくれて、楽しみにしてたけど、晩秋だったから一気に凍死してしまって悲しかった😢今の時期なら大丈夫!ということで、剪定せずこのまま育てることにしました。今年は花も咲きそうにないしね。キレイな蝶になって、また帰ってきてほしいです🦋🐛いつ自家製レモン🍋食べられるかなぁ😌😅...今年も育ててます😁
七二会を3ヶ月離れていていちばん恋しかったのは、陶芸🍵家の中が落ち着いたので、早速行ってきました!3ヶ月ぶり!粘土が思ったほど硬くなってなくて良かった!なに作ろっかなぁ〜😆久しぶりすぎて、どんなツールを使うんだったか忘れた😅あれこれ引っ張りだしながら…とりあえず、どんぶり鉢今週はこれだけ翌日の昨日、トリミングに行ってきました。これはたたら板を型に入れたお皿楕円のなかなかおもしろい作品に😁トリミングの作業はなにより大好き♥️大好きすぎて削りすぎて穴開けちゃうから慎重に…。完成!✨取ってを付けてスープカップもひとつ作りました。3ヶ月の間、陶芸メンバーも忙しかったのか、全然作品たまってなーい😅これを焼ける日はいつになるのだ…...2024/06/21
今朝、5時20分アカショウビンの声で目覚めました!これは竹富島で撮ったやつ📸竹富島では毎朝聴いていて、後半はもう聴き流してたので、今朝も半分寝ながら何気に聴いてたけど、ハッと気づいて目が覚めた!20分ほど鳴いて、遠くに行ってしまった。去年も1日だけ聴こえた気がしたから、渡りの途中かもしれないね。お日様が登ってくる場所が、ずいぶん左(北)の方に動いて、もうすぐ夏至なんだ~と実感してます。七二会にもアカショウビン!
竹富島2ヶ月、セブ島1ヶ月で黒焦げになって長野に帰ってきました!3ヶ月、湿度の高い常夏で過ごしてきたので、長野の爽やかな初夏はとても快適!と思いきや、早速、鼻炎が発動してます🤧なんで?乾燥だけじゃないんだよね、多分🤔トルコもすごく乾燥してたけど、全然鼻炎にならんかった。なんやろね~🤔竹富島に行く前の日に、アメリカ転勤の次女のんちゃんの引越し荷物が届き、私が居ない間に、フランス移住の長女あーちゃんの荷物が家の中に突っ込まれたので、自分が住んでた元の家の状態ではなくて、家の中でオロオロしてましたが、戻ってきて3日目、やっと物の位置を把握し始めて、料理もできるようになりました😅今日の晩酌、高野豆腐の唐揚げ甘酢味と、きゅうりとワカメの酢の物。そして、...長野に戻りました!
竹富島から家に戻って、3日過ごした後、今度はフィリピン・セブに向かって出発🚗³₃✈️𓈒𓂂𓏸4週間の語学留学に来てます。あっという間にもう3週目、だいぶ慣れてきて…って、もう来週で終わっちゃう😅様子をブログにアップしたいけど、平日はホームワークに追われ、土日はほぼお出かけして連れきって帰ってくるというサイクルで生きていて、全然アップできませ~ん😣😣😣インスタには軽~くアップしてますので、興味ある方はフォローリクエストくださいませ😊Instagramhttps://www.instagram.com/aonorijun3?igsh=aDkyMmk4eTAyMjhsにしてもフィリピン🇵🇭...セブで語学留学中!
約2ヶ月ぶりにおうちに戻ってきました!家を出た時は前の日に次女のんのんの引越し荷物が来て、長女あーちゃんとレオも居て、なんだかすごくドタバタしてたっけ😅その時の様子→引越し第2弾!ん?3弾?-はろはろベーカリーまたまたなまけものなパン屋やってます3月10日に次女のんのん、1度大量の食品を持って帰ってきてから早10日…その時の様子はこちら⬇またまた引越しの春-はろはろベーカリーまたまたなまけものなパン屋やってますバ...gooblogそして竹富島に出発した朝はこの状態…2ヶ月なんて帰ってきたらあっという間で、ほんとに竹富島行ってたんかな?なんか夢の中から帰ってきたみたいな不思議な気分😳帰ってきてまず、おととしからちょっとずつ増やしてた庭のクリーピングタイムが満開で迎えてくれて...帰宅〜なにをしていいやら…😅
上野のホステルに居ます。竹富島での7週間のリゾバを終えて、今日長野へ。竹富での最後の夜は、仲良くなった友だち集まってくれて、送別会してくれました。お天気悪くて、ビーチ→私の部屋で😅みんな疲れてるとこありがとう💖全員、順番に島を離れることが決まってる中で、たまたま私がトップバッター。私みたいに家に戻るのではなく、みんな新しい世界へ飛び出していきます。それって、勇気がいること。みんなすごいな〜✨次の朝は、食堂のおじさんが港まで送ってくれて、船が出たあとも手を振ってくれてた🚢ほんとにお世話になりました!バナナたくさんごちそうさまでした🍌石垣で1泊シュノーケル行こうと思ってたけど、あいにくの雨&寒い!無理しないでのんびり過ごして翌朝…石垣の「Brea...帰路
7週間!昨日でバイトが終了して、今日は寮の掃除や洗濯をしてます。今週は弟シン&甥っ子オータが遊びに来てくれて、その後も友だちが来てくれて、とても楽しい時間を過ごせました。たまたま店も他の人の体調不良によりお休みになって、一緒に遊べました!元気だった私はラッキー😄(今になってちょっと具合悪いけど😨😷)コンドイビーチにてカイジ浜めっちゃ干潮😅友だちがバイトしてる願寿屋のかき氷!でっかい!美味しい♥️昼ビール最高🍻屋良部岳にも登った!高知のきよちゃん、埼玉のかよちゃんとは2年前の瀬底島のゲストハウスで出会ったご縁✨石垣島は今、パイナップルがシーズンin!🍍直売所で50円🍍🍍Ӿ...竹富島7週間!バイト終了!
5月スタート!GWのはざまの昨日、今日は朝、大荒れ☔雨、風共にすごい朝を迎えている竹富島です写真じゃ、伝わらんね😅それでも昨日は日中は雨もあがって、涼しくて過ごしやすかった!日帰りのお客さんもたくさんいらしてました食堂も忙しかった😅今日はどうかな?いつもの朝はこんな環状線を自転車でひと回りサンライズに合わせて東の港に行って朝日を見たり西のコンドイビーチでストレッチしたり外で朝を満喫してます。昨日と今日は嵐のため寮でのんびり嵐を眺めてます🍃☔先週、先代オーナーが庭のバナナを取ってくれて吊るしておいてくれたのが食べ頃に💖大事に食べてたらあっという間に全部はよ食べな!な状態😵💫熟れて下にだいぶ落ちてた㈳...バナナ食べ放題!
竹富島生活5週間が経過!寮の近くに国指定重要文化財「旧与那国家住宅」があって、私の部屋のすぐ横が駐輪場になってるので、時々人が来る気になってたのでお休みの日に行ってみた!スカッと開放的なおうち風がよく通って気持ちいい思わず畳でごろごろさせてもらいました。で、夕方からはまた友だちあいちゃんとビーチ飯石垣島行ったあいちゃん、いろいろ買ってきてくれた😆そのままサルサLIVEへなだれ込み、若干二日酔いのまま、次の日はボートエントリーのシュノーケルへ船酔い、波酔いも加わって、だいぶ気持ち悪かった😅今週は大潮でちょうどお昼過ぎに干潮になって、どこまでもこんな感じ…😅泳げません😣😣😣もずく取りが最盛期です。カフェにパフェ食べ...竹富島、5週間!
竹富島のリゾバ生活も4週間経ちました!早いような遅いような…食堂のホールの仕事は、のりちゃんと一緒にほぼ完璧にこなせるようになり、来たるゴールデンウィークに向けて、覚悟を決めてます😅忙しすぎて、とてもベーグル焼ける状況じゃない(笑)ってか、この状況で焼きたくない😣仕事はまーこんなもんかと割り切って、島での暮らしをめいっぱい満喫中毎朝、島の東へ行ってはサンライズ自転車で風を切って走ってると、どこからともなくふっと香ってくるジャスミンの香り幸せ〜💕猫に癒され寮の庭でのんびり過ごす時間with同僚のりちゃん夕方、仕事がない時は、西へ行って白いビーチでサンセットを楽しむwithビール🍺&泡盛ほんとに贅沢な日々とりあえずあと3週間で帰るけど、これは中毒...竹富島、4週間!
この頃、お天気イマイチの日が多くて、雨がよく降ってます☔今朝も雨サイクリングはお休み🚴25℃だけど、湿度が半端ない!120%?😅ってくらい洗濯物、全然乾かない😣あらゆるものが湿気ってるしっけしけ😳😳😳こないだミスドもらったけど、ドーナツもボロボロになる湿気っぷり😆ネタレベル😂蚊取り線香付けるのも苦労しました😅マッチ5本使用😵💫こちらの母屋は軒が長くてとてもいい大きなベンチが2つあるので、同僚のりちゃんと1つずつ使ってます。直射日光が当たらない時は、蚊取り線香抱えて家の中よりここに座ってます。愛用のベンチ💕これほしい...雨の日も
竹富島でリゾバ中😊3月の終わり頃、アカショウビンが島にはいってきました。以来、夜明け少し前になるとアカショウビンが鳴きだして、さわやかな朝を演出してくれます✨環状道路を自転車で走ってると、いつも目の前を横切って飛んでいく!いつもすぐ近くで鳴いてても、木の中にいる事が多くてなかなか見れない😣ポッと出てきてくれんかなぁって思ってたら…庭のベンチで本読んでたら、近くでふいにたくさんの鳴き声!慌ててカメラ取ってきました!シャッターチャンス過ぎて手が震えた(笑)videoもありますかわいい💕💕💕ナワバリ争い?3羽以上のアカショウビンが、牽制しあってました。すごい場面に出くわした✨これだけ撮れれば本望😊もうカメラ持ち歩かな...リュウキュウアカショウビン、庭に来る!
竹富島の生活2週間たって、ルーティンができてきました。アカショウビンの爽やかな鳴き声で起床!あちこちから鳴き声が!窓のすぐ外で鳴くからびっくりする😅日の出前にママチャリ🚴で軽く30分ほどサイクリング戻ってきてお庭で朝ごはんコーヒー飲みながら少し本を読んでから、ストレッチして、身支度整えて9時半頃、お仕事へ(10時頃、ご飯食べる)3時頃帰ってきて、シャワーしてまたご飯食べて、シエスタ外は暑くても風がよく通って涼しい畳で寝っ転がってる時々、寝ちゃう(笑)5時半頃、夜営業でまたレストランへ8時に終わればラッキー✨9時過ぎたこともあったなぁ😩帰って、シャワーしてまたご飯withビール🍻1日4食!そしてベーグル作る余裕なし😅嘘ついてすい...竹富島、2週間!
今日はお店がお休みで私たちバイトもOFF朝からちょっとサイクリングで島を回って、サンライズを拝んできました!今日はいいお天気になりそうだ!馬や牛ものんびりデイゴの花が咲いてます港の防波堤から朝日が昇るのを待つMy愛車🚴気持ちよく朝活して寮に帰って、洗濯してごはん🍚食べて、外のベンチに寝っ転がってたら…あれ?揺れてる?気のせい?風?いや、揺れてるよ😅と思った瞬間、スマホから地震速報がけたたましく鳴り響く!⛑️同僚のノリちゃんも家から飛び出してきて、「怖い〜😣」初めは地震の、その後に津波警報💧ふたりで「どうするどうする?」「高い所って何処よ😣」とパニクってたら、観光客さまご一行も避難してきたので、「どこに行きますか...避難してました😣
竹富島で約2ヶ月リゾバするために、約40日ぶりに戻ってきました。石垣島の離島ターミナル出航🚢こんな竹富島の赤瓦のおうちが寮!快適です!夜、歓迎会してもらいました!カンパーイ🍻そして相変わらず美しい街並み水牛おさんぽ(練習?)カイジ浜竹富島、3回目今まで計4泊してるけど、晴れたの初めて!晴れるとやっぱり海の色がキレイ✨🟦今日は最高気温27℃くらい暑いけど暑すぎず、朝晩はスっと涼しい本当に気持ちのいい季節です!最高〜✨ここで2ヶ月も暮らせるなんて幸せ💞でもどんどん暑くなるんやろうなぁ😅暑さも楽しみながら過ごしていきたいです😊にゃん🐱竹富島に戻ってきたよ!
三鷹の長女あーちゃんの所で1泊して成田空港へ✈️4月にフランス🇫🇷移住のあーちゃんとはここでお別れ(。・ω・)ノ゙またすぐ会えるはず😆フライトは14時の予定朝9時代の中央線、空いてると思いきやめちゃ混んでる😣ギューギューやん😱毎日、こんな電車に乗ってる都会の人たちはすごい😵💫😵💫😵💫あーちゃんちにイヤホン忘れて戻る時間もあったけど、あの電車にもっかい乗る気はせんかった🚃𓈒𓂂𓏸なので、御徒町で降りてアメ横のドンキへアメ横、久しぶり😁海外の人がほとんどでしたイヤホン買って京成上野上野公園の桜、咲き始...石垣島へフライト
とりあえず2ヶ月の予定で竹富島へ🏝山奥住まいなので、まずは空港に行くまでが大変です(笑)①乗合バスで最寄り駅まで(40分)②最寄り駅からから長野駅までJR(1駅)③長野駅から新宿まで高速バス(5時間!)④東京で長女あーちゃんの所に前泊⑤翌日、成田への流れになります😅竹富に行くから、服はもう可能な限りペラペラの薄着で、さらにサンダルで行く予定でしたが、朝起きたら😶😶😶こんなんなってた…😳😳😳よりによってこれかい…🥶🥶🥶サンダルはあきらめて、服も重ねて着れるものを着込んで出発🚌最寄りバス停最寄り駅ひと駅なのに立派な切符&...Leavehome
3月10日に次女のんのん、1度大量の食品を持って帰ってきてから早10日…その時の様子はこちら⬇またまた引越しの春-はろはろベーカリーまたまたなまけものなパン屋やってますバド息子の引越しを挟んで、昨日からまたのんのんの引越しですヤマトさんが大物をいろいろ運んできた!冷蔵庫やら洗濯機やらベッドやらダンボール合わせて総勢25個(°∀°)ヒィィィィさすが業者さんは、鮮やかに運び込み、ベッドもあっという間に組み立てて、、1時間弱で引越し完了!早っ😳😳😳当の本人は、夜中の2時に帰ってきたスペーシアいっぱいの荷物と共に😣車ももうこっちに置いとかないとね渡米が25日に迫り、職場の友達と遊び倒してるようで、今日もお昼の2時のJRで弾丸で帰るって🚃...引越し第2弾!ん?3弾?