信州浅間温泉のクラフトギャラリーです。 企画展や展覧会の情報など、様々なことを書き綴っています。
城下町松本の奥座敷、浅間温泉。 その奥に、憩いの場所があります。 常設展では新進気鋭の作家たちの陶磁器、ガラス、木工、布など、日々の生活の中で使っていて、思わず嬉しくなるモノタチがつどっています。 そして、月に一度のペースで、県内外の作家たちの企画展を開催しています。長野初個展の方が目白押しです。 野趣味溢れる庭を通り抜け、ゆったり、まったりした雰囲気を味わいにおいでください。
1件〜100件
ブログ移転します♪ さて、いつも、ご覧いただき、ありがとう...
170130 うえだアーツスタッフアカデミー第3期 その③@サントミューゼ(上田市)
みんなで、ワークショップ体験をしました~♪ 素晴らしい...
今晩~明日にかけて開催されています &...
170129 未来を拓く自治と協働のまちづくりを目指す研究集会 松本大会 第4分科会 地域みりょく発見!
いろいろと勉強になりました… ...
170122 ガラス工房リトグラス(永木卓・田中恭子)工房開き♪
松本にガラス工房がオープンしましたー ...
170122 「杉本博司ロスト・ヒューマン」展と「トーマスルフ」展についての考察
面白い批評(考察?)を見かけましたので… 「杉本博司ロスト...
161227 企画展「新年を祝うめでたいしるし」@中村記念美術館(金沢)&161227 備忘録
中村記念美術館はいつも素晴らしい♪ 雪吊りの季節となり...
161227 「トーマス・ルフ」展@金沢21C美術館(金沢)
写真の可能性♪ さてさて、年末、金...
161227 「工芸とデザインの境目」展@金沢21C美術館(金沢)
「工芸とデザインの境目」だそうです… さ...
170120 うえだアーツスタッフアカデミー第3期 その②@サントミューゼ(上田市)
コンサート企画・運営の手始めに… さて...
「ブログリーダー」を活用して、yukomoriさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
商店街の活性化、再開発、道路、景観、花いっぱいプロジェクト、自然とのふれあい、ゴミ問題、人権、男女共同参画、地域に開かれた学校、地域福祉、地域医療、防災、防犯、地域教育、お祭り・・・・ まちづくりには、多種多様な内容がありますが、まちづくり・むらづくりをキーワードに、トラックバックして、情報を共有しましょう。
ワークショップ、参加型学習、体験学習、ファシリテーション、ファシリテータ、表現、環境教育、人権教育、国際理解教育などの話題はこちらに
芸術(藝術)に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
木工、工芸、クラフトなどに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックてください。
美術 に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
絵画・デザイン・画材など, 幅広く「アート」に関する記事を待っています! お気軽にトラックバックをどうぞ♪
日々の出来事の日記、ダイアリー、ひとり言、オススメ情報、気になることやテレビ番組、好きなタレントさんのことなどなんでもお好きな話題でOKです。 あまり考え過ぎずにお気楽にトラックバックしてください。 どんなことでも良いですよ。 皆んなで楽しく盛り上がりましょう。
古い建物を使った素敵なお店、多いですよね。 全国の古民家や蔵を利用したレストラン・カフェ・雑貨屋さん・ペンションなどなど・・・ 素敵なお店の情報を共有しましょう!
地域と結びついたアート活動全般について。 例えば、地域にあるアート作品や、ワークショップなどで地域に働きかけるアーティストの活動、アート・イヴェントによる町おこし、などなど。
日本の文化、芸術にいろいろの思いをお持ちの人が多いと思います。お考えを教えて頂きたいと思います。