chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
emi
フォロー
住所
世田谷区
出身
杉並区
ブログ村参加

2015/04/14

arrow_drop_down
  • 誰かになりたい

    子どもの頃に私は「自分ではない誰かになりたい」と願っていました。 自分のことを好きだったら他の誰かになりたいとは思わない(だろう)から、たぶん私は自分を好きではなかったのでしょう。 この気持ちが「向上心」になれば前向きに

  • つれづれ

    昨年4月に引っ越して諸々が落ち着いたら、溜め込んだ疲れが一気に表面化しました。 もう若くはない年齢が原因でもあるけれど身体の不調は一切無視してやって来たから、 状況がひとまず落ち着いたところでギブアップ! とい

  • 徒歩圏

    犬と生活するようになってから、歩き回ることが多くなりました。 歩く楽しみを教えてくれたワンコたちはとっくにお空へ行ってしまったけれど、残った私はずっと歩き続けています。 東京から引っ越すときに車を手放したので、これから先

  • 迷子札

    あなたが「あなた自身」であることを、どうやって知ってもらえるでしょう? 家族や知人に「私はだ〜れだ?」と問いかければそれは冗談にしかならないけれど。 あなたの顔も名前も経歴も人となりも何も知らない人に出会ったとき、あなた

  • サングラス

    誰でも、その人なりのフィルターを持っています。自分好みにカスタマイズされたお洒落でカッコいいサングラスを身につけている、そんな風にも言えるでしょうか。 UVカット機能を持つサングラスをかけていれば、紫外線の存在や紫外線がもたらす影

  • 一年

    昨年4月22日に長年暮らした東京を後にして、1000�離れた北の国へ引っ越しました。 私は東京で生まれ育ち、東京以外の土地を知りません。両親とも東京の出身なので「いなか」というものもない。親しい人たちも仕事も生活も、全て東京にあり

  • 宇宙は

    宇宙は複雑で美しいタペストリーのようだと思います。 細くて透明で強靱な糸フワフワ軽い手触りの儚い糸遠くからでも見えるキラキラの糸背景に溶け込む渋い質感の糸様々な色合いが混ざった糸 ありとあらゆる素材と質感の糸がありとあら

  • 言葉

    言葉によってその人の輪郭は作られている すごくそう思います。 どんな言葉を使って考えるかどんな言葉を選んで発するか それがその人の輪郭(在り方)とか大きく捉えれば人生全体を左右すると思うのですね。 以

  • 地図

    犬と暮らし始めてから、朝夕の散歩は生活の一部になりました。 風に吹かれて歩いていると、モヤモヤした気分もちょっとした頭痛もどこかへ消え去って気分スッキリ。犬たちがお空へ行った今も、私は歩き回ることが大好きです。 健康のた

  • 時節柄、いろんな人に問われます。 今年は何をしたい?どんな一年にしたい? そうねえ〜 昨年は東京での生活(人生でもあった)を引き払い初めての土地へ移り住みました。 けっこうヘビーな体験でもあり体調も気

  • 体力

    昨年末、家人と一緒に風邪をひきました。大した症状ではなかったけれど本復まで3週間近くかかり、かなりブルーな日々を過ごしました。 子どもの頃は薬を飲んで一晩眠れば体調は目に見えて回復した・・・ そんなことを思い出します。&

  • 好奇心

    《好奇心》って 珍しいものや未知のことなどに興味を持つ心 一言だとこんな感じでしょうか。 毎日いろいろなことが起こり必ずしも快適なことばかりでないとしても、 好奇心は持ち続けていたいと思います。&nb

  • 新天地

    初めての土地で冬を迎えています。 ここは日本ではあるけれど、日の出と日の入りの時間も東京とは違うのです。気候も自然も食べ物も人情も・・・ まるで外国にいるみたい! そんな風にしょっちゅう感じます。 民

  • センサー

     人間が持っている感覚器(センサー)は 視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚の五感と五感の先(というより奥深く)に存在する直感(第六感)から成り立っています。 ↑そしてこのセンサーは、持ち主の必要と好みに応じ

  • なれる

    生きていると様々な体験をするけれど ずっと同じコミュニティで暮らしていた私は、あらゆるものに「なれて」しまっていたなあ・・・ そんな風に思います。 「なれる」とはデジタル大辞泉によると 1 その状態に

  • エレキング

    人生最大のお片付けを体験した私。 家族が管理していた古くて出所不明なブツもあちこちから見つかっていたので、最終的には五分の一に減量した感じです。 お片付けの初期は 「これ高かったのよね〜」「これ大事にしていたの

  • ありがちな表現ではあるけれど、 生きる体験は「旅」そのものです。しかも「ひとり旅」なのだと思います。 けっこう長く生きてきて、本当にそう思うようになりました。 途中で気の合う道連れと出会いずっと一緒の道を歩いた

  • サヨナラの日

    思い返せば、9月24日。4月まで住んでいた地域に大雨洪水警報が発令されました。 かつての我が家は窓のすぐ下が川という立地。 ふだんは風通しが良く流れはサヤサヤと水鳥が遊びに来る和みの風景だったのですが、大雨が降ると一気に

  • ヒューマンデザイン

    11月にヒューマンデザインジャパンの登録者となりました。 さて、ヒューマンデザインって何? 東洋の易や西洋占星術やチャクラやニュートリノ物理学や心理学や遺伝学などが統合された全く新しい情報体系で、まだ歴史は30年ちょっと

  • 直感

    書きたいことはあるのに、気づいたら11月です。 引っ越してようやく半年。同じ国とは言え、気候も環境も人も全てが違う。知らない地名もたくさんあるし全てのものが目新しくて、ワクワクと過ごしています。 環境(置かれた場所)が変

  • 転機

    もうお知らせした方もいるのですが、4月に引っ越しました。 持ち物を整理して実家を処分して、人生最大のプロジェクトでした。 プロジェクトのスイッチになったのは昨年バイロンがお空へ行ったことですが、 バイちゃんがい

  • もる

    デジタル大辞泉によると・・・・ 盛る(もる)という言葉には ものを容器に入れて満たす→例)麦飯を丼に盛る という他に、 ・積んで高くしたり盛り上げる・化粧を濃くしたり、大げさに言う という意

  • えにしのいと

    お互いが徒歩2分以内の距離に住んでいて生活パターンも行動する範囲も重なり年代も考え方も趣味も似通っているのに、 どこかですれ違うこともなくもちろん互いを認識することもなく何十年も過ぎていく・・・・ そういう間柄(というの

  • Inner Voice

    何かを決める(選ぶ)とき、あなたはどのようにしているでしょう? 天ぷらそばを食べるか、それとも鴨南蛮?↑このような選択(迷うことも楽しかったりする)はその後の人生にあまり影響を与えないものですが、 誰の人生にも

  • 色褪せる

    何かのはずみに 存在すら忘れていた物を見つけたり不意に記憶がありありと蘇ってきたり・・・ このところそんな体験をしています。 人生を変えるほどの強烈な体験がいつの間にか強烈さが失われて遠い記憶のひとこまに変わっ

  • みわける

    身の回りを徹底的に整理して、さまざまなもの(目に見える物も見えないモノも)を思えばすごい勢いで手放しました。 必要な物は手元に残し不要な物を手放すという作業をひとまず終えて感じたのは こんなに不要な物だらけだったのか・・

  • しゅうかつ

    思うところがあって、約一年間かけて身の回りを整理しました。それはもう徹底的、一世一代の大仕事的。 どんなにピカピカに磨き上げても時間が経つにつれて何となく薄汚れてきたり 「塵も積もれば山となる」式にどんどん不要な物やしが

  • 久しぶりにバイロンの夢を見ました。 以前と同じように私のそばでお腹を出して寝そべっていて 「イイコイイコしてちょうだい〜」 しつこくせがむので、 私はお腹をナデナデしたりあちこちマッサージしたりなんて

  • 変わる

    頭の中では ものごとは時間の流れとともに少しずつ変わっていき決してひとつところに留まってはいない・・・ そういうものだと理解していても 「いま」はあっという間に過ぎ去りしかも二度と戻ってこないということを誰しも

  • 安住の地

    住まいのあちこちに気に入りの絵を飾るのが好きです。 といってもずしんと重たい油絵ではなく、 木版画やエッチングさらっと描いた水彩画など小ぶりのものがほとんどです。 もう30年近く前に母が、ワインを前に座るお姉さ

  • ふしめ

    ラブラドール・レトリバーのバイロンが去って1年以上が過ぎました。 我が家で暮らしたラブラドールは3頭です。初代のアレックスが来たのは、1993年。なんと私は30年近くも犬と暮らしていたのです。 犬と人間の持ち時間は違うか

  • 今日の一枚

    久しぶりに引いてみたタロットは、 大アルカナ17 Silence 沈黙※※画像は Osho Japan からお借りしました※※ 深い沈黙に身をゆだねてみたり静寂を味わう瞑想的な時間がずいぶん少なくなった気がします。&nb

  • 2022

    数秘学的には 2 という数は 陰・受容・平和・直感・静けさなどを象徴し、 穏やかに受け入れて調和を保つというイメージが浮かびます。 とはいえものごとは必ず複数の面を持つので、 「受容的」であることはと

  • ふりかえる

    気づけば、大晦日です。 振り返ってみると2021年は、眼から鱗が落ちるような気づきとそれに伴うあれこれに満ちた一年でした。 数秘学的に今年の私のテーマは、数で表現すれば「5」。 自由、変化、スピード、旅、冒険・

  • 習慣

    習慣を変えるって、けっこう大変。 「習慣」とは辞書によると・・・・ 長い時間をかけて同じ状況下で繰り返された行動が心にも身体にも染みこんだように無意識的にそう振る舞うこと。 特定の土地やコミュニティにおいてごく

  • 生生流転

    生生流転(しょうじょうるてん・せいせいるてん)とは、 全てのものは、絶えず生まれて来て変化していく。全てのものが次々に移り変わり、変化し続けること。 辞書にはそんな風に書いてあります。 本当にそうだね。しみじみ

  • つれづれ

    毎日毎日語りたいことはたくさんあったけれど、 いざ座って書き始めると何だか気持ちがモヤモヤしていたり言葉も考えも足りないような気がして ずーっと書けない日が続いていました。 同じように、散歩をするときにカメラは

  • 慣れる

    慣れる とは、デジタル大辞泉によると・・・ 特定の状態に長く置かれたり特定のものごとを何度も経験してそれに対して違和感がなくなり、通常のこととして受け入れられるようになること。 経験を重ねて《それ》にうまく対処できるよう

  • 原点

    原点とは・・・ 何かを測るときに基準となる位置。ものごとを考えるときに基準となる点。 信念や目標を定めて始めたことでも、 時間が過ぎていくうちに周りの環境や自分の心の在り方が気づかぬうちに変わってしまい&nbs

  • らしさ

    男は男らしく女は女らしく ↑今になってみるとこういう言い回しって、すごく強力な呪縛だなあ〜と思います。 ジェンダー(社会的性差)とは生まれつきのものではなく、 属している社会や文化の中で作られたり身に

  • 境界線

    「境界線 = boundary」・土地などの境界の線・比喩的に抽象的なものごとの境目 ↑誰にとっても、境界線は重要です。 自他の境界線言語境界線生物分布境界線敷地境界線国境軍事境界線 いろいろ浮かびま

  • スイッチ

    3週間ほど前、風が変わったような気がします。 今年の初めから立て続けにいろいろなことが起こり、 一つのできごとが次のできごとを呼び驚くようなタイミングで何かを見つけたりがっかりする出来事もあったけれど、ものごとがスピーデ

  • 8月の風

    8月に入り、7日の立秋を過ぎると暦の上では秋の始まりです。 まだまだ暑さは続くけれど昼間は6月21日の夏至を境に短くなっていて、季節はきちんと移ろっていくのですね。 数秘学的に2021年8月の根底に流れているのは、人間の

  • 平穏

    今日ひいたルーンのメッセージは 平穏 でした。 「平穏」とは辞書を調べてみると 変わったことがなく静かなこといつもと同じように穏やかなこと。 代わり映えのしない毎日だなあ変化がなくて退屈なん

  • 信頼

    私にとって「信頼できる人」とは 目の前のものごとと丁寧に取り組む人 これに尽きるような気がします。 というのは、もともと私が地道で鈍くさくて納得できない状況だと居心地が悪いからだと思います。 実は私の

  • ボキャ

    語彙 ボキャブラリー(vocabulary)↑辞書を調べてみると、 言語・地域・分野・人・作品などで使われる単語の総数のことだそうです。 日本語は語彙が豊富だと言われています。例えば英語で「私」は「I」という一

  • 神託

    どうしたものかと思いあぐねたり考えがまとまらなかったりざわざわと落ち着かなかったり そんなとき ほんの小さなきっかけで気持ちがすっきりと落ち着いたり解決へのヒントが思い浮かんだりすることがあります。 たぶん誰に

  • 謙虚

    心にわだかまりがない。控えめでつつましい。へりくだって素直に相手の言葉を受け入れる。 辞書を調べてみると、「謙虚」にはこんな意味があります。 本当にすごい人、本当に偉い人はほぼ全ての人が謙虚だと思うのです。 遙

  • 7月の風

    2021年の後半に入りました。 日曜の夕方、ハッと気づけば都議選の投票日。慌てて投票所へ走りました。 感染症、異常気象、事件、流言飛語・・・今まで体験したことのないできごとが押し寄せてくるうえに、 毎日のルーテ

  • ものさし

    「自分」を測る方法として手っ取り早いのは、他者をものさし(判断の基準)にして自分と他人を比べることでしょうか。 もちろん、役立つ場面はたくさんあります。 周りの人たちと円満に過ごしたりその場にふさわしい振る舞いをしたり、

  • 直感と感情

    以前の記事 占い師 の続きです。 「占い」の定義って何? 1.人の運勢、ものごとの吉凶や成り行きを見定めたり推測すること。 2.通常の知覚、合理的な推論では導き出せない事柄について一定の徴(天体の運行、生年月日

  • 今日は夏至ですね。 人間の世界で何が起こっても、季節は暦通りにきちんきちんと移り変わって行くのですね。 動物も植物も生物は必ず、生まれつき身体に備わっている暦(生体リズムとか体内時計でもある)に沿って生きています。&nb

  • 変革

    このところ、ストウブでゴハンを炊いています。 けっこう長い間何の疑問も持たずに炊飯器を使ってきました。そろそろ卒業したいなあと思っています。 我が家は一回に1合炊けば十分なのですが炊飯器は2合炊かないと美味しくないし、&

  • 6月の風

    日々が飛ぶように過ぎていきます。 生きてきた時間が長くなればなるほど相対的に「一日」は短くなるけれど、それにしても時間の進み方が速すぎます。 以前読んだ筒井康隆氏の短編に 時間が滝のように流れ落ちていく&nbs

  • 関わり方

    状況がどんな風に展開するかは、人との関わり方次第かもしれない・・そんなことをしみじみ思います。 つい最近ごく普通に進んでいた計画が、 一人の関係者の何気ない(悪気もない)行動から全員が騒然として計画が中断した 

  • 占い師

    数秘学、占星術、タロット、HDS、ヴォイススキャン(R)、今年になってからはMedicine Wheel と気学に手を出してしまいました。 チャネリングスクールにも通ったし各種エネルギーワークにも首を突っ込んだりしています。&nb

  • 5月の風

    5月も三分の一が過ぎようとしています。 毎年のことながら、ゴールデンウィークが明ける頃からものごとが活発になりスピードアップするような気がします。 緊急事態宣言下の東京は、いつもよりずっと静かです。(私の行動範囲では)&

  • おかたづけ

    私は日常的によっぽどだらしないのか、 ハッ!と気づいてそのまま大がかりなお片付けに突入することがよくあります。 その「ハッ!」という気づき(衝撃)は、その時と状況によってさまざま。 今回の「ハッ!」はお付き合い

  • おるすばん

    先週末にどうしても外せない用事があり、家人と一泊で出かけました。 バイロンがうちの子になってから彼一人を家に残して外泊したことは一度もありません。 けれど、オリーブちゃんは毎日きちんと食べるわけじゃないし一日中シェルター

  • 4月の風

    気づけば、4月も中盤を過ぎました。 桜の開花がいつもより早かったり申告納税の時期が4月に伸びたり東京オリンピックはどうなるのかワクチンがらみの疑問あれこれや 春の風に巻き込まれるように日々さまざまなできごとに翻弄されてし

  • 思い出を作る

    夏休みの思い出を作る学生生活の思い出を作る友達との思い出を作る誕生日の思い出を作る・・・・・・ 思い出を作る という言い方にモヤモヤします。 コロナ禍のために皆で集まったり出かけられなくて思い出を作れない&nb

  • それでいいのか?

    「占い」「鑑定」「チャネリング」「リーディング」などはお好きでしょうか? いずれも目に見えない世界や事象を扱い、 先人の経験や知恵が蓄えられていても証拠もなければ科学的検証ができないものがほとんどです。 心の中

  • 植物と過ごす

    3月に入ってから、動物や植物たちは活発に動き始めていることを感じます。 冬の間は眠くてたまらなかったロシアリクガメのオリーブちゃんは、 啓蟄を迎えたあたりからだんだん意識がはっきりしてきて バクバクと小松菜やパ

  • 3月の風

    2月は28日しかないから毎年あっという間に過ぎ去り、 気づけばもう3月です。 「新型コロナ」「ワクチン」等の言葉を一日に何度も耳にするようになってもう一年以上たつのですね! 一体いつまでこの状態が続くのだろう?

  • 輪郭

    人生の色合いを変えてしまうような大きな変化はめったに体験しなくても、 暮らしている環境日々の習慣顔を合わせる人々自分自身の心 それらが移り変わっていく節目を感じることはけっこうあるものです。 太陽の運行や月の満

  • 陰陽

    この数年、漢方の勉強を続けています。 漢方といえば「漢方薬」と思われるでしょうか?漢方薬を知ることも役立つけれど、 たぶん最も重要で役立つのは、東洋的な陰陽とか五行の考え方なのだと思います。 頭が痛いから解熱鎮

  • 14年

    2月10日はバイロンの誕生日。 14歳のお祝いを家で一緒にしたかったけれどバイロンは1月6日にお空へ旅立ったので、 今年からは先にお空へ行った友だちやアレックス兄ちゃんやオリバーの分も一緒に誕生日祝いをしようと思います。

  • 実体

    ふと気づいたらありとあらゆる種類の情報が氾濫しています。 今となっては有史以前?くらいの感じもしますが、 ほんの20年くらい前までは何か調べ物をするとなったら 図書館で片っ端から本を調べたり研究者や専門家に尋ね

  • 切り替わる

    毎年のことながら、気持ちとかエネルギーの切り替わりは節分とか立春のあたりだなあと思います。 私の誕生日は12月中旬。誕生日も重要な節目ではあるけれど、その頃は年末で訳もなく慌ただしくてわさわさした気分のまま新年。 ものご

  • 表情

    一年前と比べると、 目的なしにフラッと出かけたり友だちと集まってゴハンを食べたり違う土地を訪れたり そういう機会が少なくなりました。(私の場合はほぼ皆無) 体調が悪くても遠くまで外出したり満員電車に長時間すし詰

  • さよならとこんにちは

    8年使ったプリンターを買い換えました。 A4サイズのLED複合機は以前は大量に文書を印刷したので本当に役立ったのですが、 とっくに保証期間も過ぎ、最近は起動するまで時間もかかりひどく騒々しくなってみたり頓珍漢な印刷をして

  • 直感的

    説明・推理・推測・考察をしたり証拠を見つけるというプロセスを経ずにものごとの真相を心(感覚)で捉えること ↑これを「直感」といいます。 本来は誰にでも備わっている感覚なのに、直感の声を間違いなくキャッチするのは

  • 主体的に

    5年以上前に「自伐型林業」のことを知り、ああこれしたい!と強く心に響きました。 自伐型林業をうんと簡単に説明すると、 少人数で作業できる範囲の山林を決めて(定着して)そこで伐採をして収益を上げるだけではなく、林道の整備や

  • リモート

    リモート(remote)とは・・ 多くは他の語の上について複合語を作り、遠く隔たった○○を意味する。 リモートコントロールリモートキーレスエントリーリモートアクセスリモートワーク・・・・ 私の生活にはテレビのリ

  • 変わりゆく

    2019年の大晦日には、一年後の現実を全く想像できなかった。 たぶん誰もがそうだと思うけれど 2019年12月31日におけるそれぞれの人の「今ここ」を起点にして、未来の展開を予測したはずなのです。 何でも手抜か

  • うつりかわり

    ブログを書き始めたのが、7年前くらい。 最初は何を書けば良いかわからずそもそも「書きたいこと」がなかったので、 誰かに興味を持ってもらえそうなこと自分のビジネスに繋がりそうなこと いま思えばそういうことばかり書

  • さしのべる

    社会的に弱い立場の人被災して生活全てをなくしてしまった人犯罪に巻き込まれて途方に暮れている人 ほんの少しですが、私にできる範囲で寄附を続けています。 労働力として被災地で活動したり必要な人に情報や物資を手渡したり&nbs

  • 12月のエネルギー

    気づけば、12月も半ばを過ぎました。いつも12月は気ぜわしく過ぎますが、今年は訳のわからないまま時間があっという間に過ぎていきます。 2020年12月を数秘学的に見ると、その根底に流れているのは人類全体の集合無意識とも繋がる7のエ

  • Life Journey

    ありきたりの言い方ですが、 人生は長い旅だと思います。 最初から目的地を決めていて道順や宿屋など情報収集もバッチリで迷うことなく旅をする人もいるけれど、 目的地を決められなかったり実は目的地に魅力を感じなかった

  • 変遷その5〜身体と心

    身体と心は深く繋がっている身体と心の両方が健康的でいることが大切 ↑そんな当たり前のことを確信できたのは、40歳近くになってからのことです。 子供の頃は、しょっちゅう熱を出したり喘息になったりアトピーがひどかっ

  • 変遷その4〜エネルギーは流れる

    目に見えない世界との初めての遭遇は、 いわゆる「手当て療法」でした。 レイキ、気功、クォンタムタッチ、手かざし・・ 身近なところでは、 身体の痛みや不快感を感じる部分に手を当てたり温かい手で疲れた足を

  • 変遷その3〜心が映し出される!

    数秘学で扱うのは、形を持たないエネルギーである「数」。 慣れるまでは抽象的概念をわかりやすい言葉に置き換えられず、 何だかわかるようなわからないような・・・ という感じになりがちです。 師匠から&nb

  • 変遷その2〜未来を知りたい!

    子供の頃から、不思議なものや目に見えない世界のことをあれこれ妄想するのが好きでした。 とはいえ積極的にそちらへ飛び込む勇気はなく、テレビや雑誌の怪談話や心霊写真にドキドキするだけが関の山。 そんな私が、自分が何のために生

  • 変遷その1〜数秘学

    人生は選択(決断)の連続から成り立っています。 人生の方向そのものを変えるような大きな選択は滅多にやって来ないとしても、うんと細かく考えるなら毎日の一瞬一瞬が選択の連続なのです。 とはいえ、日常的な選択のほとんどは習慣的

  • 50年

    3月からずっと気になっていた映画 「三島由紀夫 VS 東大全共闘 50年目の真実」 観てきました! ロードショー公開はちょうど緊急事態宣言の頃だったので見逃してしまったけれど、 ミシマが亡くなって50

  • 視点

    ときどきJRを使って品川まで行くのですが、秋になってからスーツケースを持った人が増えたなあ・・と感じるようになりました。 正確には、旅支度をした利用者が戻ってきたなあ・・というところですね。 品川駅から新幹線にも乗れるし

  • 出くわしたこと

    私にもそういう傾向はあるけれど、 たまたま(偶然)出くわしたことにことさら意味を見出そうとする という体験はありませんか? 例えば・・ 運動会の朝、いきなり土砂降りの雨。入社試験の帰り道、空に虹を発見

  • 11月のエネルギー

    11月になりました。 もう11月!何て早い!今年は時間がごっそり抜き取られてしまった・・そんな感じがしています。 数秘学的に2020年の根底に流れているのは、日常や人生そのものを象徴する4のエネルギー。 コロナ

  • 五百分の一

    東京都の新型コロナ感染者数が累計30,000人を超えました。 東京都の人口が約1,400万人。1400万 ÷ 3万 = 466.7 ↑こんな単純計算をしてみると、 都民の約500人に一人

  • 無料

    つねづね微妙な感じを持っているのですが、 「無料」のものを好きな人って、けっこう多いのですね。 叔父さんがくれたお年玉友人から贈られた誕生日プレゼント隣人から林檎のお裾分け同僚に招待されたバーベキューパーティー&uarr

  • 映画監督

    その昔、PCスクールに通っていた頃のこと。 といってもOffice系スキルアップではなく。画像加工とかwebデザインとかを学んで自分でホームページを作ってみたくて、HTMLから始まってJava Script、Photoshop、I

  • 灯り

    心が落ち着かないときや、ゆっくり過ごしたいとき。たいていキャンドルを灯します。 「だんらんのひととき」的な雰囲気を醸し出すので、毎日の夕食時にも小さなキャンドルを灯します。遺伝子に組み込まれた感覚、かも知れません。 暗闇

  • 「日本沈没」

    怖い小説はたくさんあります。 とはいえ「怖さ」には何種類もあり、初回は怖くて読み進められなかったものが数年後にはすいすいページを繰れることも。  今日の作品は、 「日本沈没 上下」 小松左京著光文社カ

  • 食欲

    誰にでもそういう時期があるでしょうか? 美味しいものを食べに行くことにすごーく夢中になっていた時期があります。 鮟鱇や上海蟹など季節の味覚なかなか予約の取れない人気店ホテルのバイキングも外せないし知る人ぞ知る人里離れたう

  • 傍観者

    9月23日の記事 マスク生活 の続き。 よくよく考えれば、マスクを着けることや他人と物理的距離を置くだけでウィルス感染を防げるわけではない。 なのに、マスクを着けることが感染症予防への「意識の高さ」そのものになってしまっ

  • 10年

    占星術を学んだのは、10年以上前でした。 用語とか構造を覚えるのが精いっぱいで、ホロスコープと天文歴を睨みながら定型的な読み方がやっと・・という感じでした。今になってみると。今年になってからアロマ関係の出版記念講演会に参加し、何と

  • 占星術 & SevenLayers モニター募集のお知らせ

    占星術とヴォイス・スキャン(R)SevenLayers を使うオリジナルセッションのモニター様を募集します。オンライン(Zoom)のセッションです。稼働中のSevenLayersは世界で5台です(9月30日現在)。 地球も社会も大

  • 「アリスの国の不思議なお料理」

    遙かな昔、高校生だった頃の選択科目で「2週間に一度は美味しいものを作る」という家庭科の調理実習を履修していました。 割烹着の似合う先生が持ってくるレシピは、毎回斬新でとても楽しかったなあ。教えてもらった「豆腐のレアチーズケーキ」は

  • マスク生活

    今までマスクをしたことがなかった私も、マスクが外出時の必須アイテムになりました。 10年以上前、知人のお嬢さんが学校へ行けなくなり家族とも顔を合わせないし話もしない。そんな状況が続いたそうですが、 しばらく後に「マスクを

  • つれづれ

    関わっていたコミュニティから退会しました。 数年前、活動の内容と信念に共感したことがコミュニティに参加するきっかけでしたが、 置かれた環境も活動方針もメンバーも短期間の間にどんどん変わり、気づいたらあれっ?と思うできごと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、emiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
emiさん
ブログタイトル
Green Dragon
フォロー
Green Dragon

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用