参院選最終日、選挙の熱気とエネルギーを感じたくて、秋葉原まで行ってきました。個人的には、障害当事者を国会に送りたくて、木村英子さんを応援しているのですが、「比例区は政党の名前を書く」がまだまだ根強くて、「木村さんを当選させたかったら木村さん
今日は待ちに待った(?)1か月健診。ホント、ガチャ目生活に疲れました(^_^;早く右目の手術をしたい。●視力の変化1時半の予約で、3階眼科外来に上がるとすぐに検査に呼ばれました。視力検査は、裸眼が0.09、矯正視力0.9。整理すると、以下のようになります。
2012年より12年間勤めた自立生活センターの理事長として、今日が最後の日です。仕事の帰り道、行きつけのドトールコーヒーに寄り、自分へのご褒美でケーキセットを食べてきました。 2012年と言えば、自立支援法違憲裁判の結果としての障害者総合支
白内障手術(左目) 1か月(30日)目 目薬が2つ終了&昨日の理事会・総会
今日で左目の術後1か月になります。そして、今朝、3つの目薬のうち2つが終了になりました。 左から以下になります。①レボフロキキサシン点眼液1.5%「ニットー」 細菌感染を防止する薬②フルオロメトロン点眼液0.1%「ニットー」 ステロイド性抗炎症薬
東京は今日、29度を記録しました。そんな中、私は終日、事務所仕事(あ、利用者さん訪問もありました)。そんな中で嬉しかったこと。5月11日のブログに以下のような記載があります。事務所では、これまではノートパソコンにデスクトップパソコン用のモニターを繋いで
6日ぶりの更新です。平日は、きちんと仕事に行っています。火曜日だったかな、初めてお昼の目薬を忘れてしまいました(>_4月28日のブログに、スマホを読む位置も、ずいぶん変わりました。今まではテーブルの上にスマホを置いて、肘をついて読み書きしていました。目か
最近、糖尿病に関してはすっかり気が緩んで、年1回の職場の検診時にHba1cを測っているのみです。直近では昨年10月3日に測った値が「5.5」で、「6年連続5.5」などと喜んでいました。今回、白内障の手術をするに当たって、術前検査(4月12日)の血液検査の項目に、Hba1cが
白内障の治療経過ばかり書いていて、ダイエット記事がおろそかになっていました(^_^;ちゃんと、ほぼ毎日体重は測っています。5月1日にも計測しています。なので、遅ればせながら5月の記録を記したいと思います。★維持の目標 52~53㎏台(身長は153センチです)
5日ぶりの更新です。実は、一昨日の夜、上記タイトルでほとんど書き上げていたのですが、何の弾みか書いたものがすべて消えてしまいました(>_白内障の手術後、「パソコン、スマホ、読書」という私の日常の大部分を占める動作はほとんど不便なくできて、すごくいい気分です
白内障手術(左目) 術後9日目、10日目…目薬変更&コンタクトレンズ、どうする?
※本日3回目の更新です。★5日(日・術後9日目)今朝から目薬が変更になりました。 今まで(4月27日から5月4日) 左から①クラビット点眼液1.5% 細菌感染を防止する薬②サンベタゾン点眼液0.5% ステロイド性抗炎症薬③プロムフェ
※本日2度目の更新です。★4月27日(土)昨夜は寝付きが悪くて、happyちゃんの誘導瞑想を3つやっても眠れず…(^_^;でも、結果的に朝方は眠ったようで、気づいたら6時を回っていました。今朝は看護師さんのバイタルチェックはなく、でも、服を着替えようとしてロッカ
★4月26日(金) 手術当日●いざ、手術室へ 病院の朝は早い!事前に配布された「白内障手術のしおり」では、「起床6時」となっていましたが、私はそれより早く、5時半頃から目を覚ましてトイレに行っていました。個室のトイレは、入り口の幅は充分ですが、
白内障の入院・手術の記録は、その最中にはなかなか詳しい記録が書けません。特に手術当日は、いろいろなことが印象に残っているのですが、目は使えないし、パソコンはないしで、病室内での写真くらいしか記録は取れていません。なので、記憶が薄れないうちに、細かなこと
白内障手術(左目) 術後7日目&8日目 いろいろ解禁&町を歩いて
★3日(金・術後7日目)この日はほとんどブログの更新に費やされました。担当医の「計算ミス」って何だったのか、youtubeやネットを調べて、屈折度とか屈折誤差のことを書いたら、それでほぼ1日経ってしまったような(^_^;そしてこの日から、洗顔、洗髪解禁。保護メガネを
本日2度目の更新です。●単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズ左目の手術が終わった頃から、Youtubeの「白内障ラボチャンネル」にハマっています。手術前にも白内障の基礎知識を得たくてときどき見ていましたが、術後は「個別相談」にハマって、寝る前や食事のときに聞
白内障手術(左目) 術後6日目 退院後初受診&計算違いで右目の手術は延期!!
※昨日の続きです(長文注意)。●入院・手術にかかった費用は昨日は1時半の予約で、0時半に車いす対応のタクシーを頼んで北里へ。1時には着きました。早めに行ったのは、前回の入院・手術布支払いが、退院日の土曜日が病院の事務お休みだったため、この日に支払うこ
白内障手術(左目) 術後6日目 美容院で洗髪&自宅で首から下の入浴をしました
今日は、退院後初の眼科診察日でした。行きつけの近所の美容院で、「白内障の手術のあとは、北里病院内の美容院で染髪してもらうといいですよ。白内障の患者さんにも慣れているし、車いすのままでも入れるし」と、勧められていました。自宅での洗顔、染髪が禁止なのは、
白内障手術(左目) 術後5日目 在宅勤務再開&読書しました♪
5月になりました。明日までお休み予定でしたが、体調がいいので午後の会議にZOOMで出席することに。ついでに、溜まっていたメールの返事などもあるので、「1日在宅勤務」としました。メールやslackはおもにデスクトップパソコンでやっていますが、これに関しては不自
「ブログリーダー」を活用して、ポケットさんをフォローしませんか?
参院選最終日、選挙の熱気とエネルギーを感じたくて、秋葉原まで行ってきました。個人的には、障害当事者を国会に送りたくて、木村英子さんを応援しているのですが、「比例区は政党の名前を書く」がまだまだ根強くて、「木村さんを当選させたかったら木村さん
月曜日(14日)から続いていた局地的な雨と風も、今日は収まっていいお天気でした。一昨日、昨日の大雨には、ハラハラさせられました。今日は仕事はお休み。午後、ヘルパーさんと不在者投票と市営住宅の手続き用の課税証明書をもらいに市役所に行き、偶然友人と出会った
●ロボットワンちゃんが来た先月盛んにFacebookやインスタグラムに掲載されていた、AI搭載のペットロボット。先週の木曜日には確かにその広告はあって、ヘルパーさんと「絶対に本物の犬を混ぜて作っているよね」と見ながら言っていたのに、今週になってからすっかり姿
本日2度目の更新です。今日は何年ぶりかで、飯田橋にある東京都心身障害者福祉センターへ行きました。相談支援初任者研修の、講義動画の更新撮影でした。5年前の撮影時は、コロナ禍真っ只中(だから動画になったのですが)で、さらに兄が亡くなったりして2回も撮影日を
ひとつ前のブログに記した「アシタの祈り」のエピソード、主催者は「さとうみつろうさん」という、スピリチュアル系のユーチューバーでした。7月4日の夜、私はほんの20分しかライブ配信を観ていませんでしたが、チャット欄の荒れ方が気になって、本人から何らかのコメント
タイトルのように、今日は「大地震か津波が起きる」と予言されていた日です。でも、無事に今日1日終わりそうです。※トカラ列島では地震が群発しており、心配ですが。かつて、「1999年7の月、空から大魔王が降ってくる」という、「ノストラダムスの大予言」がありました
1つ前のブログ記事でメガネの写真を載せましたが、その他の写真も載せたくなっちゃいました(^^;) ①今年の1月2日に受け取りに行ったもの。「なるべく存在感のないものを」と言って注文したものです。レンズとフレームがセットで「37,400円」でした。
いやいや、流れるように時が過ぎていきますね。またもや10日以上の更新の途絶え(^_^;どんな日々を過ごしていたのか、ふり返って見ます。15日(日) 懐かしい友人と、駅の近くでデート。 最初に約束したのが2月16日(日)で、この直前に腰痛になりキャンセル。
●組織検査の結果昨日(6月14日)は大腸内視鏡検査(5月31日)からちょうど2週間目の日で、切除したポリープの組織検査の結果が出る日だったので、午後に検査結果を聞きに行きました。説明してくれたのは、最初にこの病院に来たときに大腸カメラの説明をしてくれ、検査当日に
また更新が途絶えてしまいました(^_^;10日以降の動きを記します。10日(火) 終日事務所勤務 夜、介助者おつかれさま会出席11日(水) 多摩療護園研修講師12日(木) お休みですが…午後個別プログラムとして不動産下見。 下見後、わが家で昼食を食べつつ振り
ようやく、大腸ポリープ切除後の食事制限が終わりました♪正確には昨日から終わっているのですが、昨日は残りの食材で食べていたので、今日からようやく普段の食事に戻すことができました(^_^)v 写真は今日の昼食です。玄米、味噌汁、サラダ、豆と野菜の
5月31日(土)の大腸内視鏡検査とポリープ切除から、今日でちょうど1週間経ちました。食事制限も、今日で終わりです。検査や食事制限でダイエットが進むかと期待したのですが、意外とそうでもなかったです。まずは、記録から。★今回の目標体重 53.5㎏(身長は153
一昨日、昨日と会議が終了次第、早退するつもりでしたが、昨日は会議の終了時間が遅くて、結局定時(18時)までいてしまいました(^_^;ま、体調は悪くないので、いいのですが…。さて、Happyちゃんの「POSSIBLE 100」ですが、昨夜で12回目を終えました。「THE POSSIBLE21
一昨日も記しましたが、大腸ポリープ切除後の生活の注意で以下のことがあります。・傷口が塞がるまでの1週間は、消化のよいものを食べること。・1週間は、激しい運動はしないこと。大腸ポリープ切除後3日目の今日は、雨の中、仕事に行ってきました。職場には、今日
●バタバタな出発昨日の続きです。昨日も記しましたが、下剤(サルプレッサ)による大腸洗浄が予想外に長引いて、内心、焦りました。この日の検査のため、普段の土曜日の午前のヘルパーさんの他に、12時~17時まで通院の付き添いのため、臨時にヘルパーさんを頼んでい
今日は、朝から冷たい雨が降り、久しぶりに底冷えのする1日でした。久しぶりに、昨日からエアコンの暖房も付けています。さて、今日は大腸内視鏡(大腸カメラ)検査の日でした。4月5日(土)の町田胃腸病院受診時に予約したもので、あのときには「だいぶ先の話」というイメ
●この1週間何だかすごく、更新が途絶えちゃっていましたね。今日は、9日ぶりの更新です。先週は、丸1週間、何をやっていたんでしょう。19日(月) 午後利用者Aさん宅訪問。 その後、翌日訪問予定の利用者Bさんちの下見で、某団地内をさま よい
午後、ぽっぽ町田に、ユキンコアキラさんのパフォーマンスを見に行きました。ユキンコさんのパフォーマンスを見るのは、2月16日以来。お会いするのは作品を届けに来てくれた、3月27日以来です。始まる前に挨拶するとすごく歓迎してくれて、自作の、猫ちゃん柄のかわいい
豊洲ピットでのイベントにいまいち乗り切れなかった自分に、正直少しがっかりしています。同時に、私はまだ異次元に行く段階ではなく、「POSSIBLE BODY」を作る段階なのかなとも思いました。「THE POSSIBLE」の配信でも、瞑想の場面やわくわくする話しになると、眠って意
昨日の続きです。5月13日(火)に豊洲ピットで行なわれたのは、Happyちゃん主催の「PULSE BIRTH-音になる前の私へ」というイベントでした。 世界的な音響クリエーターの瀬戸勝之氏とHappyちゃんのコラボで、前半60分がHappyちゃんのワーク、後半90分が瀬戸氏の
★7月17日(水)硝子体手術の本番(8月1日)2週間前と言うことで、術前検査のため北里大学病院を受診しました。●だいぶ要領良くなってきました術前検査の日は忙しいです。白内障で初めて受診した頃は、診察や検査の様子もわからず緊張していましたが、入院3回目ともな
覚え書きです。先週、右目の3種類の目薬のうち2つが「使い切り終了」になりました。6月17日に、お薬変更で以下の薬になりました。①レボフロキキサシン点眼液1.5%「日新」 細菌感染を防止する薬②フルオロメトロン点眼液0.1%「日点」 ステロイド性抗炎症薬③プロ
今日は7月15日ですね。普段は月初めに記している「維持ダイエット記録」が、月半ばになってしまいました(^_^;でも、計測はちゃんと「7月1日」にしています。来月は、8月1日が手術日なので、計測は退院後になりそうですが…。では、維持ダイエット7月1日の記録を記した
一昨日、7月11日(木)にTDL(ディズニーランド)に行ってきました。TDR(ディズニーリゾート)は年に1回くらいは行くのですが、ここ数年はTDS(ディズニーシー)ばかり行っているので、前に行ったのはいつだろうとブログを遡ってみたら、もう7年前の12月7日
※昨日の続きです。4,右目の手術と術後の経過★6月6日(木) 入院★6月7日(金) 手術手術は午前だったが、午後、薬の説明があると言われてベッドから車いすに移乗しようとして、誤って車いすから転落。囲碁、看護師さんたちの管理が厳しくなり、移乗を必要とす
今日も暑かったですね。東京は35度、静岡では40度を記録したそうです。そんな猛暑の中、朝は久しぶりの団地清掃でした。いつ以来だったのかな。そして清掃後は都知事選に行ってきました。帰り道、セブンイレブンでアイスクリームを2個も買ってしまいました(^_^;食べ
今日は右目の白内障手術後1か月目の健診日でした。いつもは通院日は仕事を休んで行っていましたが、今日は午前中に会議があったので、午前は出勤して事務所にUDタクシーに迎えに来てもらい、通院しました。●視力の変化午後2時の予約で、視力検査室にはすぐに呼ばれ
●炎天下の中での裁判支援行動今日も暑い一日でしたが、昨日も暑かった。昨日は猛暑の中、優生保護法裁判の最高裁判決の傍聴に行きました。 入廷行動の前にDPI日本会議の方々と炎天下の中、入廷行動、傍聴券抽選と続きます。
途切れ途切れながらも続けていた自主トレを、4月頃から、ほとんどしなくなっていました。4月中、何回かはやりましたが、「白内障の手術後は1か月間運動は良くない」というのをネットで見て、4月下旬の左目の手術から6月初めの右目の手術を終え、そしてその後も合わせて、ほ
朝方、夢を見ました。母が何かの書類をもって「出かけてくる」と言っている夢。「何時頃帰ってくる?」と聞いても返事がない。「今日中には帰ってくるよね?」これにも返事をせぬまま、母は出かけていきました。あ、でもいつ帰るかわからないのだったら、私も帰宅が
今日はのんびり日曜日。先週は、社会復帰最初の週にしてはハードで、本来休みの木曜日は個人プログラムのため午後から事務所出勤、土曜日もカフェのため午後から事務所出勤でした。今朝は、10時にアラームをかけていましたが、ちゃんと起きたのは、限りなく11時近い時間
今朝トイレにいるときに、頭の中で何かがはじけたような気がしました。何となく頭の中に隙間ができたような、ちょっと余裕ができたような感じ。先週の金曜日の受診で「黄斑円孔がある」と言われてから、頭の中はそのことでいっぱいになりました。どんな病気なのか?手
●大雨の中の受診昨日(6月17日)は、大雨の中、眼科受診で北里大学病院へ。いやいや、よりによって何で事務所復帰初日が大雨なのかな。しかもこの日は、北里大学受診⇒事務所⇒市役所の会議と、移動がやたら多い1日でした。北里受診のために日曜日のうちににタクシ
今日から右目のお薬が変更になります。本日(17日)より①レボフロキキサシン点眼液1.5%「日新」 細菌感染を防止する薬②フルオロメトロン点眼液0.1%「日点」 ステロイド性抗炎症薬③プロムフェナクNa点眼液0.1%「ニットー」 非ステロイド性抗炎症薬左目
楽しみにしていた術後1週間健診でしたが、右目に別の疾患が見つかったと伝えられました。「黄斑円孔」とのこと。黄斑円孔とは…眼の奥にある網膜の中心部で、ものを見るのに大事な「黄斑」に 孔 あな を生じる病気です。 ものがゆがんで見えたり、中心が見にくくなる症
右目術後6日目、今日は8日ぶりにお風呂に入りました(*^_^*)もちろん、洗顔・洗髪は禁止。首から下を湯船に浸かるだけですが、気持ちよかったです。入浴後に、ドライシャンプー(シャンプー用ウェットティッシュ)で、頭をゴシゴシしてさっぱりしました。明日は術後1週
●在勤復活術後5日目の今日は、午前中に優生手術に関するNHKの取材をリモートで受けました。入院する日(6日)の朝、職場のメールチェックをしていたら、取材依頼のメールを発見してしまい、「え? ウソ! 私これから入院するのに…」と焦りました。で、大急ぎで
●なぜか体重減「術後2日目」である昨日の朝、気になったのは体重が落ちたこと。昨日(9日)の朝の体重が「53.2㎏」。入院日(6日)の朝の体重は「54.2㎏」だったので、入院・手術で丸1㎏減ったことになります。4月の入院時も、「53㎏台」から久しぶりに「52㎏台」が出て
入院生活3日目&退院日。朝食前(7時半頃)、診察に呼ばれました。先生、早!!??「見え方はいかがですか?」と聞かれ、「左目より、若干霞んで見えます」と答える私。「手術直後だから仕方ないかな。それに、黄斑上膜もあるし」と先生。「え、右もあるんですか?」「
本日2度目の更新です。●手術室の印象が違った!!10時15分手術開始と言われていましたが、その後「10時半にお部屋出発」と言われました。その頃には、9時台に手術室に向かったお隣の80代の女性は、両眼の手術を終えて病室に戻ってきていました(個室同様でプライバシ