chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
愛犬クマの鉄道模型製作備忘録 http://kumakuma555.blog.jp/

日本型蒸気機関車の真鍮工作が中心です。のはずが... 最近はかなり脱線、迷走しています。f^_^;)

1/87 12mmと1/80 13mmの蒸機模型の真鍮工作を中心に楽しんでいます。最近はそれ以外のジャンルにも拡がりつつあります。

クマ
フォロー
住所
世田谷区
出身
神戸市
ブログ村参加

2015/04/11

arrow_drop_down
  • 珊瑚1/87 C62製作備忘録 13

    0.25mm洋白線を0.5mm径の線に巻き付けます。吊り合いバネをそれっぽく取り付けました。後方にはそれっぽく逆転軸を取り付け。まあこんな感じですわ…一旦動輪を外して分解して、よく洗浄してフラックスを落としておきました… (^o^;)>

  • 祝!ピクトリアル1000号

    鉄道ピクトリアル誌 通巻1000号達成おめでとうございます。普段は購読しておりませんが、この表紙を見て即買いしました。正確にはネットで即ポチしました… f^_^;)おっ!製作中の5号機が載っているではないか。んんん?あっ!昨日のブログで "端梁にスノープラウの取り付け穴

  • C62考察 1950年代の広島形

    C62 5号機を特定号機をして製作するに当たり、作り込みのポイントとする点を自分の備忘録として記しておこうと思います。<ネコ・パブリッシング刊「国鉄蒸機機関車史」より 1954年6月22日 佐竹保雄氏撮影>この写真は非常に興味深くて、5号機が浜松区から広島二区に配置替えに

  • 珊瑚1/87 C62製作備忘録 12

    1/87でC62を製作するに当たっては、昭和30年前後の東海道、山陽道を疾走していた頃の姿を特定号機で作る事にしています。前回は宮原区時代の35号機でした。さて今回は何号機にしようか… 若い番号がいいな。名古屋、梅小路、宮原、広島… うーん、広島区のカマにしてみようか

  • 珊瑚1/87 C62製作備忘録 11

    次なる問題勃発はこの長いラジアスロッドが寸足らずで、シリンダーバルブのカバーから手前にはみ出してしまいます… (´Д`;)>ええい!とモーションプレートで隠れる部分をカットして0.5mmほど延長させました。あとは弁心棒を追加してコンビネーションリンクにボルト表現とし

  • アダチD51半流 ただいま出品中!

    フルレストアを施したアダチD51半流… ただいまヤフオク出品中でーす!ディテールアップはしていませんのでシンプルそのものですが、1枚板のランボードは頑張ってフチを取り付けてあるのでカッコ良くなってます… (^_^;)>そしてランボードの白線もエアブラシで塗装してありま

  • 珊瑚1/87 C62製作備忘録 10

    モーションプレートをセットしてみたのですが… スライドバーの幅に対してモーションプレートの幅が広過ぎてまた高さも低く、スライドバーに被さる感じになってしまいます。そんでもってスライドバーが長過ぎてモーションプレートから突き出てしまいます… (´Д`;)>どうする

  • 珊瑚1/87 C62製作備忘録 9

    シリンダーが形になったのでパーツを取り付けます。キット付属の挽物パーツではなく奮発してロストパーツを使います。消費税がまだ5%の時に買ってあったイモンパーツです… f^_^;)取り付ける前に真鍮ブラシでよく磨いておきます。そしてドレンコックは珊瑚パーツを大奮発しま

  • 珊瑚1/87 C62製作備忘録 8

    シリンダーの組み立てに進みます。この組み立てもなかなかの曲者で、アルミの治具が付属されているのですが、この治具を信じて組み立てても微妙に平行四辺形になっていたりとこれまで上手く出来た試しがありません… (-_-;)>途中の写真を撮り忘れたのですが、何とか組み立て

  • 珊瑚1/87 C62製作備忘録 7

    主台枠に担いバネを付けようと思います。動輪に隠れてほとんど見えませんがチラリズムを求めます。珊瑚のドロップパーツを… でもこれを使うとストックが1個減ってしまいます。当たり前の事ですが… うーん… σ(ー ー;)ケチって自分で作る事にしました。珊瑚パーツをお手本に

  • 珊瑚1/87 C62製作備忘録 6

    先台車の組み立てに進みます。なぜか3個入っていました… ラッキー?実はこの先台車も正確に組み立てるのは結構難しいです。いつも難儀していて… 今回も難儀しました。兎にも角にもしっかりとパーツを固定してハンダ付けする事が肝要です。続いてエッチングパーツの排障器で

  • 珊瑚1/87 C62製作備忘録 5

    ハリボテの要領で貼り付けた台枠後方部分ですが、前側のラインがボックス動輪の穴から見えてしまいます…という事でやり直し… 長さを短くします。再度貼り付け。0.5mmの穴を開けます。どんな感じか確認… まあこんなもんでしょうか。真鍮線を植え込んでケサゲブラシで線の角

  • 珊瑚1/87 C62製作備忘録 4

    主台枠後方のリベットを表現したいと思います。以前に珊瑚キットのC57でもやったのですが、台枠が寸足らずで前側のリベットが動輪に被さってしまったのを覚えています。という事で帯板を継ぎ足して主台枠を0.8mmほど延長させます。でもこのままでは繋ぎ部がバレてしまうので

  • 珊瑚1/87 C62製作備忘録 3

    主台枠の次はいつもならシリンダーを組み立てるのですが…今回は従台車を先に組み立てます。プレスの微妙な歪みを修正します。組み立て完了。復元バネは0.3mm径のリン青銅線にしました。特に問題なく取り付け完了。ここでもうひと加工します… (^_^;)>

  • 珊瑚1/87 C62製作備忘録 2

    珊瑚1/87,12mmのC62キット初回生産ロットの組み立て説明書。珊瑚のキットを組むのは今回で10台目となります。亡き小林社長のコメントです。作製者の思いが込められています。兎にも角にも、ご指示通り注意深く丁寧に組み立てさせて頂きます… (^ω^;)>先ずは主台枠から。歪み

  • 珊瑚1/87 C62製作備忘録 1

    次なるお題として白羽の矢が立った珊瑚1/87,12mm C62キットです。1年程前にヤフオクで入手したものですが、流石に値が張りましたわ… (´Д`;)>実はこのキット、1985年発売の最初期のもので37年前のものになります。TMS1985年12月号です。愛犬クマは当時高校3年で受験生、最

  • 珊瑚1/87,12mm C62 35号機

    箱に仕舞い込んだままの珊瑚1/87,12mm C62を久し振りに出して来て展示ケースに安置させました… (^ω^;)>この機関車は2009年4月から2010年3月にかけて珊瑚キットを組み立てたもので、昭和30年前後の宮原区時代の35号機を特定号機として作製したものです。かなり気合いを入れ

  • 葬式鉄?

    先日5月4日の夜、神戸に住む親父の所に顔を出し福井に帰ろうとしたところ、大阪駅で向かいのホームにアマガエル色の117系が停まっていました。あら懐かしい。もうかれこれ15年くらい前かな、当時仕事で滋賀県草津市によく行っていましたが、草津駅の向こうの方の草津線ホーム

  • アダチD51半流 レストア完了!

    アダチD51半流のレストアが完了しました。一部加工を加えたものの、ディテールアップはせず基本は単純レストアだったので3週間程度で出来上がりました。v(^o^;)>完成の記念撮影と…今回のお題はヤフオクからやって来たジャンク品をレストア再生させて再びヤフオクに放流する

  • アダチD51半流 レストア記録 19

    アダチD51半流もレストアを終え試運転を行います。走り出しは問題なし。塗装前の試運転ではギヤにグリスを塗っていなかったので走りが渋めでしたが、今回はスムーズに走り出しました。だがしかし、カーブの特定位置で止まってしまいます。通電不良?ショート?それともレール

  • アダチD51半流 レストア記録 18

    いよいよ最後にランボードフチのマスキングを剥がします。どんなんになっているだろう…ジャーン!おぉ、まずまずの出来ではないか。よかった、ホッ…ひと通りのレストア工程が終了しました。あとは試運転です… \(^o^;)

  • アダチD51半流 レストア記録 17

    ボディ本体の仕上げに進みます。ウェザリングマスターを丹念に擦り込んで塗装面を均していきます。火室はハルレッド、窓枠はフラットブラウン、肘あてはグリーンで色挿し。安全弁と汽笛の磨き出し部分もクリアを塗っておきました。そして窓に塩ビ透明シートを貼り付け。塩ビ

  • アダチD51半流 レストア記録 16

    先台車と従台車を取り付けて足回りが完了。転がり性も問題なく何より… (^ω^;)>モーター軸がウォーム軸と一直線になるように慎重に位置を調整しながら台枠にセットします。ウォームギヤにはハンマーグリスを塗りたくりウォーム軸にも注油したところ、かなりモーターの抵抗も

  • アダチD51半流 レストア記録 15

    組み立てに進みます。先ずはテンダー台車にタミヤウェザリングマスターを擦り込むで塗装面に馴染ませます。テンダー本体もウェザリングマスターを擦り込み塗装面によく馴染ませて… テンダーが完了。転がりも良好で何より… v(^o^;)続いて動輪。同様にウェザリングマスターを

  • アダチD51半流 レストア記録 14

    1回目の塗装は5月3日でした。この日は天気が良過ぎて乾燥が早過ぎて?塗装面が若干ザラついてしまいました。そしてもう少しツヤが欲しいところ。いつまで経っても上手くなりませんなあ… σ(ー ー;)という事でサンドペーパーで塗装の荒れを修正。5月5日に再塗装。この日も快晴

  • アダチD51半流 レストア記録 13

    アダチD51半流レストアの続きに戻ります。いよいよ塗装に進みます。先ずは動輪タイヤ部分のマスキング。今年のGWはお天気続きで何よりですな… (^o^;)>今回は初の試みとして蒸機の2色塗りに挑戦してみました。いつもは最後の仕上げの時にエナメル塗料を筆塗りしているランボ

  • KTM D51改軌備忘録 上納!

    昨日は神戸で暮らす親父の老人ホームに顔を出して来ました。今年90歳を迎えますが、なんか年々若返っているかも?と思わせるぐらい元気に過ごしております。そして先月完成したKTM D51を持ち込んで鉄道模型のお披露目をしました。そう、この蒸機は親父に上納する為に作ったの

  • 祝!満二十歳のヴィッツくん

    我が愛車のヴィッツ君が満20歳になりました。おかげ様で特に大きなトラブルもなく毎日元気に走っています… v(^o^;)毎年恒例の年間走行距離チェックは7,642kmでした。20年が経っておそらくこの1年間が最も走った年かと思います。生涯現役のヴィッツ君、これからもよろしくー

  • アダチD51半流 レストア記録 12

    ヤフオクから元箱付きでやって来たアダチD51半流ですが、色褪せていて、なんかボワァ〜っと膨らんで、何よりかなりばっちぃです… (>_<;)>という事で塗装待ちのうちに元箱も軽くレストアします。(^ω^;)>一旦分解して雑巾で綺麗に拭いて、アイロンをかけてピシッと平らになる

  • アダチD51半流 レストア記録 11

    アダチD51半流のレストアもひとまず塗装を残すまでとなりました。塗装前に600Rのレールで走行チェック。まだギヤにグリスを挿しておらず走りが少々渋い感じですが、ロッドの引っ掛かりは無さそうなのでまあ良しとしましょう。あとは塗装ですな… (^ω^;)>

  • アダチD51半流 レストア記録 10

    キャブから缶モーターが覗いているのでフタをする事にします… (^ω^;)>厚さ0.2mmの真鍮板をハサミで適当にカット。ハンダ付けしてバックプレートが出来ました。ディテールは一切無しのズンベラボンです。ビス留めで固定。あっ、底が抜けてます。これでは乗務員さんが落ちて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クマさん
ブログタイトル
愛犬クマの鉄道模型製作備忘録
フォロー
愛犬クマの鉄道模型製作備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用