chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 令和元年 夏季休業のお知らせ

    平素は当事務所をご利用いただきまして,ありがとうございます。 さて,当事務所は, 令和元年8月10日(土)から18日(日)まで 夏季休業とさせていただきます。 よろしくお願い致します。 なお,顧問先様には別途直通電話番号をお伝えしておりますので,この間のご連絡は,そちらにお願い致します。

  • 【児童虐待致死事件について】重罰化と再発防止の対応と

    東京都目黒区で,5歳の女の子が実母と義父に虐待された末に命を落とし、二人が逮捕される事件がありました。私自身、被害を受けた子どもの手紙の内容と、実母と義父がこの子に対してした行為の陰湿残虐性に、大変大きな衝撃を受けました。 この事件に対する社会の関心は高いようで、2010年7月に私が児童虐待事案の重罰化について書いた記事をわざわざ検索してご覧になった方も増えたようです。数名の方がコメントをくださいました。 この件について、私はフェイスブック上でいくつかの意見の表明をしましたが、普段フェイスブックをご覧にならない方のために、その内容を引用する形で、記事を書きたいと思います。 今回の件は、あまりに…

  • 8月15日。決意新たに。

    今日は72回目の終戦記念日です。 我が国の来し方を思い,行く末に思いをはせる一日です。 私は,家族・家庭の問題を取り扱う「家事事件」を専門の一つにしています。 その理由・志についてまとめましたので,ご一読ください。 下記リンク先は,当事務所のホームページです。 http://suzuki-law.net/kajijikenriyuu%20.php

  • 平成29年 夏季休業のお知らせ

    平素は当事務所をご利用いただきまして,ありがとうございます。さて,当事務所は,平成28年8月11日(金・祝)から17日(水)まで夏季休業とさせていただきます。よろしくお願い致します。なお,顧問先様には別途直通電話番号をお伝えしておりますので,この間のご連絡は,そちらにお願い致します。

  • 3年を超えて…新年度を迎える決意

    大阪で開業してから丸3年が経過しました。 この間,当地でご面識を頂いた方々,地元の商工業関係の方々,弁護士会役員の先生方,諸先輩方,柏原市の地域住民の皆さまには,温かく接していただいて大変お世話になりました。皆様のお陰をもって,この3年,何とか弁護士を続けることができました。私も,私の家族も,ここまで無事来られましたのも,皆様のおかげです。本当にありがとうございます。 この3年は本当に目まぐるしい内容で過ごさせていただきました。多くの方々の温かいお力添えを頂きまして,弁護士業としての基盤をある程度持つことができましたのをはじめ,弁護士会の活動(会務)も色々とやらせて頂きました。その道の第一人者…

  • あけましておめでとうございます

    謹んで新春の寿ぎを申し上げます。 旧年中は皆々様には大変お世話になりまして,ありがとうございました。 本年も変わらぬご厚誼を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。平成29年 正月弁護士 鈴木 興治 拝

  • 年末の辞

    平成28年も、本日で終わりです。 まずもって、多くの方々のおかげをもちまして、今年も無事年越しを迎えられることに感謝を申し上げます。 今年は、当初の予定通りにいかない事や、足踏みすることもいろいろありましたが、総じて仕事面での活動の幅も、日常生活における活動の幅も、広がったように思います。新しい、たくさんの方々とのありがたい出会い・交流も頂戴いたしました。 来年は、今年の蓄積を土台にして、さらに飛躍できるよう、また、私の活動が少しでも人さまのお役に立てるよう、また喜んでいただけるよう、努力を続けたいと思います。 来る年が皆々様にとってより良い年となりますことを心より祈念申し上げます。平成28年…

  • 面会交流は「子どもの権利」である。

    私は弁護士会の家事法制委員会に所属しておりますが,その活動の一環として,同志の弁護士,調停委員さん,臨床心理士さん,学者の先生と一緒に,定期的に離婚実務の勉強会をしています。 下に引用したブログのように,子どもとの面会交流は「親の権利」だという人(弁護士)がいます。「親の権利を勝ち取るために,配偶者と戦う」という人(弁護士)がいます。離婚調停は,そのための「戦う場」と考えている人(弁護士)がいます。そういう人の中で,「離婚専門カウンセラー」を名乗る人がおり,配偶者と戦って,面会交流や養育費を「勝ち取る」ことが,腕のいい弁護士だと公言してはばからない「(自称)離婚専門弁護士」がいます。 恥を忍ん…

  • 明日は日曜日。勝手に「日曜討論」

    未成年の子どもに対する親の位置として「親権」という言葉がある。 離婚事件を担当すると,「親権争い」によく直面する。「親権」は,本来「親の権利」ではない。子どもの成長・発達のために,親が果たすべき責任である。 子どもを支配の対象として考えていた旧時代の表現としては「親権」は適切なのかもしれないが,子どもを独立した一個の人間として考え,その人格の尊厳を守らなければならないと考えれば,むしろ「親権」は,「親責任」と言い換えた方がいいのではないか。 「子どもを一個の独立した人間として尊重する」などと書くと,子どもを大人と同一に扱い,好き勝手させる「友達親子」のようなイメージを持つ人もいるかもしれないが…

  • 熊本地震―マスコミの行動が非難されやすい理由

    熊本地震の取材活動をしているマスコミに対する非難がいくつか持ち上がっている。 生中継に間に合わないからと、中継車の給油の為にガソリンスタンドの列に割り込んでみたり、被災者の食糧事情を顧みずに、気安く「弁当が手に入った」とつぶやいてみたり、避難所からの生中継中に被災者から「見世物じゃない」と叱られて、生中継を中断する羽目になったり…。 私はこれらの問題は完全にマスコミ側に非があると思っているし、マスコミはしょせん「野次馬」なのだから、当事者である被災者やその支援に当たる人たちに最大限の配慮をしてしかるべきだと思う。 ただ、マスコミの仕事に携わる人たちは、その仕事の性質上「野次馬のプロ」に徹する必…

  • 震災から5年―原発再稼働を考える

    あの大震災から5年が経過しました。被害にあわれた方々には、改めまして心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。お亡くなりになった方々には、謹んでご冥福をお祈りいたします。 奇しくもおととい、福井県高浜原発の稼働停止を命じる大津地裁の仮処分決定が出ました。昨日の午後8時前、高浜の3号機の原子炉が停止されました。 福島では、いまだ避難指示区域から約7万人の方が避難生活を余儀なくされています。新聞の報道によれば、放射能汚染の除染や、原発の廃炉・汚染水対策などで、すでに約3兆円が投入されているとのことです。核燃料が溶け出した原発からそれを取り出し、最終的な廃炉に持ち込むまで、40年以上の歳月が必要だと言…

  • 最近ブログの更新がされていない理由

    事務所のホームページでは告知をしたのですが,最近フェイスブックを始めました。 https://www.facebook.com/suzukikoji2020 フェイスブックは,ブログに比べ更新が簡単で,居住地の遠近を問わず友人の動向もすぐわかるため,結構はまっています。 こちらの方は,頻繁にいろいろ書いていますので,フェイスブックの方を覗いていただけると幸いです。

  • あけましておめでとうございます

    皆様にはお健やかに新年をお迎えのことと存じます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 当事務所は1月4日から執務を開始しております。

  • 平成27年仕事納め

    当事務所の本年の業務は,今日で終わりです。 今年一年,多くの皆様方のおかげで,無事過ごすことができました。また,非常に充実した弁護士活動を行うことができました。本当にありがとうございました。 今年一年の活動の中で,特筆すべきは,弁護士会の家事法制委員会で,弁護士や家庭裁判所の調停委員の方々を対象とする,離婚事件処理の勉強会を担当させていただいたことです。 離婚事件の相談や調停を担当するとき,私たち弁護士は,法律的なアドバイスはもちろんですが,困難に直面している当事者の方や子どもの生活面・経済面のサポートのため,行政や福祉との連携をする必要があります。 また最近は,夫婦関係・親族関係の葛藤で,心…

  • 三輪さんからのお歳暮?クリスマスプレゼント?

    私の実家は神道で、父は出羽三山神社のおひざ元、鶴岡市羽黒町手向(「てむかい」と書いて「トウゲ」と読みます)の生まれです。 鶴岡在住の時は、羽黒の「神社はん」には大変お世話になり、現在も親交を持たせて頂いています。荘内神社の石原宮司さんにも大変お世話になりました。 そんなこんなで神道や神社にはひときわ心惹かれるところがあるので、大阪に居を移した後、私は奈良県桜井市の「三輪さん」こと大神神社の崇敬会に入らせて頂いております。 きょう帰宅したところ宅急便の不在票が。どなたかがお歳暮でも下さったのかと思いきや、差出人は「三輪さん」ではないか。 再配達を受けてみると、立派な小包。 写真ではよくわからない…

  • 年末なので

    事務所のカウンターに飾りました。

  • 連想ゲーム

    今年のNHK紅白歌合戦の総合司会が黒柳徹子さんに決まったそうだ。 一部報道によれば、元々NHKとしては、タモリさんを起用したかったのだが、固辞されたとのことである。 タモリさんから黒柳さんに発想が移ったのは容易に理解できる。「お昼の顔」「ベテラン司会者」「年末恒例の競演」など、二人をつなぐ要素は大方の国民も共有しているだろう。 ただ、心配したのは私だけではないと思うが、黒柳さんは、失礼ながらご高齢である。四時間半の長丁場、果たして体力はもつのか。だれか良いパートナーはいないのか? いるじゃないか。「歌番組の徹子さんのパートナー」と言えば誰でも思いつくあの人が。長丁場の生放送でも元気にこなしそう…

  • 麻生さんの笑顔

    大相撲の表彰式を見ていて、2年ぶりの優勝を決めた日馬富士関に表彰状を渡す麻生太郎・副総理兼財務大臣の表彰状の読み方に「ん?」と思い、つい麻生さんのことをネットで検索してしまいました。 検索結果の中に、「麻生太郎がかわいい」というものが見られたので、のぞいてみると、麻生さんの表情が非常に魅力的であること、とりわけ笑顔がとても素敵で、見ていてこちらの心も和むことがよくわかりました。 麻生さんが結構人気なのがよくわかります。多少漢字が読めなくったって、まあ、いいや。 今日は年賀状用の家族写真を撮影したのですが、私も妻も、お互いに笑顔が固いと反省しきり。麻生さんのような、人の心を和ませる素敵な笑顔で人…

  • 11月20日、東大阪市役所の法律相談を担当します。

    お申し込みは、東大阪市役所へ。 なお、相談を担当する弁護士を指定することはできません。予めご了承下さい。

  • 早稲田大学校友会大阪府支部総会に出席しました。

    私は母校早稲田大学が大好きなので,鶴岡でも大阪でも,校友会や稲門会の会合にはできる限り参加するようにしています。 鶴岡に帰った時も,大阪に引っ越した後も,なにがしかのご縁があって,鶴岡稲門会や大阪早稲田倶楽部にお誘いいただきました。知り合いが少なくて寂しい思いをしていた私にとっては,そのお誘いはとてもありがたく,うれしいものでした。稲門の絆というのは,結構打ち解けあえるところがあって,知らない同士でも皆さん温かく交流してくださいます。会の終わりに「都の西北」を合唱しては,本当に「心のふるさと」との思いを強くします。 大阪での校友会総会は,11月12日,大阪・梅田の新阪急ホテルで行われました。さ…

  • 無料法律相談のお知らせ

    11月5日(木)午後2時から, 柏原市商工会 で,商工会員企業・事業者を対象とした無料法律相談を担当します。 お問い合わせ・お申し込みは,柏原市商工会まで → http://www.kashiwara-sci.org/cg02no09.html あす,10月29日(木)は,八尾市役所の無料法律相談を担当します。 お問い合わせ・お申し込みは,八尾市役所まで。 → http://www.city.yao.osaka.jp/0000025248.html 追記(平成27年11月4日午後4時) 上記柏原市商工会の法律相談ですが,相談申し込みがゼロだったため,中止となりました。 悪しからずご了承ください…

  • 『わしまちブログ』を更新しました

    柏原市太平寺地区の「わしらのまちづくり委員会」が, 11月8日(日), 堅下南小学校体育館で, 地域交流イベント「太平寺子どもひろば2015」 を行います。 「わしまちブログ」を更新し,詳細を告知しておりますので,ぜひご覧ください。 http://washimachi.blog.fc2.com/ よろしくお願い致します。 にほんブログ村

  • 摂津高校で法教育授業をしました。

    弁護士会の法教育委員会の派遣で、摂津高校の3年生を対象に、「夫婦・親子の法律」をテーマにお話させていただきました。 体育科に所属している生徒さんは、みなハキハキしていて元気よく、反応も良かったので、大変楽しく話ができました。 一時間弱のわずかな時間で、ほんの少しの知識しかご紹介できませんでしたが、少しでも生徒たちの今後の人生の役にたてたなら光栄に思います。

  • 「地産地消」のススメ

    先日大阪ローカルのテレビで言っていたが,大阪は日本におけるブドウ栽培の先駆的地域であり,ワイン製造も河内地域から始まっている。 現在も大阪府は,ブドウの出荷量で全国7位につけており,決して少なくない量のブドウを産出している(農林水産省大臣官房統計部が平成27年2月17日に公表した平成26年農林水産統計より)。 しかし,大阪産ブドウは,「影が薄い」のである。 自宅近くのスーパーに行っても…「ない」。なぜか「山形県産ブドウ」が置いてあったりする。(;´д`)トホホ。 柏原市内では,道端に臨時販売所を設けて,ブドウ農家の人たちが手売りしている光景も見られるが,数が少なく,メジャーな存在にはなっていな…

  • 柏原市保育所設置認可等審議会の委員に就任しました。

    弁護士の鈴木です。いつもお世話になっております。 このたび,居住地の柏原市長の委嘱を受け,柏原市保育所設置認可等審議会委員を拝命しました。 任期は平成27年10月1日から2年間です。 地域のお役に立てますように,微力ながら精進させていただきます。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 「アカレンジャー」と「アカニンジャー」

    息子と一緒にホームセンターに行った。 息子がどこからか、プラスチック製のお面をもってきて「これほしい〜」というので買ってやった。 赤い顔に黒の十字のお面をかぶって、息子は喜々として遊んでいる。 「それ何のお面?」というと、「アカニンジャー!」と、なんだか誇らしげに言う。 色分けされた5人組のヒーロー戦隊。僕が小さい頃のリアル体験は「ゴレンジャー」だ。 現在放送中の「ニンニンジャー」は、昔懐かしくメンバーの名前に「アカ」「アオ」といった色名がつく。聞けば、日本語の色名がつくのは「ゴレンジャー」以来なんだそうだ。 僕らの時代の「ゴレンジャー」は、黄色がカレー大好きな太っちょキャラ、桃色が女の子と相…

  • 映画「おくりびと」を見る

    きょう、たまたまBS−TBSテレビにて、映画「おくりびと」の放送を見た。 「納棺師」という仕事は、非日常の最たるもの、そして日々の「生」からは最も遠く、最も忌むべき「死」に触れることを生業とするがゆえに、世間から、友人から、そして最も心を寄せてくれるはずの妻からすらも、強い偏見を受ける。 しかし、死者とその親族にとっては、自身、あるいは大切なかけがえのない親を、子どもを、妻を、大切に、尊く、美しく装わせて棺に納めてくれる納棺師は、その心の大切な部分を深く深く癒す貴重な存在だ。納棺の仕事を体験した主人公は、その仕事の尊さに強い確信を抱いて、誇りとプライドを持って、一つ一つの仕事に心を込めて取り組…

  • 『仕切りなおす』勇気

    集団的自衛権の行使を限定的にせよ認める政府提出の安保関連法制に対する「違憲ではないか」との声が根強い。 安保法制を巡る議論には論点がいくつかあって、そもそも合憲か違憲かという議論も重要であるが、武力行使の要件の明確性や、現場自衛官の生命身体の安全確保に十分な内容手続きが盛り込まれているのか、そもそも日本の安全保障という根本目的の確保のために本当に必要十分な内容を盛り込んでいるのか、我が国が集団的自衛権を行使する範囲として、適切な限定はされているのかなど、多岐にわたるはずなのであるが、こうした各論点に関し、実質的な議論も十分されているとはいいがたいような気がする。 作家の高橋源一郎さんが、今日の…

  • わしまち委員会のブログを更新しました。

    私が参加させて頂いている、柏原市太平寺地区の「わしまち委員会」ブログを更新しました。 ご覧ください。 http://washimachi.blog.fc2.com/blog-entry-19.html にほんブログ村

  • つつじ、満開!

    事務所で育てているつつじの盆栽が、今を盛りに花を咲かせています。 昨年の11月に京都で行われた盆栽展の即売会で買い求め、事務所の中で冬越しして大切に育ててきました。 事務所の中は乾燥しがちなので、花芽が枯れてしまわないように霧吹きで湿らせたり…。 無事花が咲いてくれたので、ほっとしています。 花が終わったら、花がら摘みをして、植替えます。 ちなみに、花の品種は「鴇恵比須(ときえびす)」といいます。上品で柔らかな花色が、とても気に入っています。 もうすぐ5月も終わります。私の苦手な『あっつい』夏が、近づいています…。 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鈴木興治さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鈴木興治さん
ブログタイトル
鈴木興治の日記
フォロー
鈴木興治の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用