電車でGoコントローラで、走ろう山手線を動かす。

電車でGoコントローラで、走ろう山手線を動かす。

さて、生存報告を兼ねてになります。少し前まで、RaspPiNanoを動かすのをコソコソとやっていました。しかし、Pythonはインタプリタなので、動かすと10msecレベルの時間がすぐにたってしまい、マイコンとしてどうなんだ?という感じで、C++で書くと、CMakeは必要だし、実行ファイルをダウンロードするためにいちいちUSBを抜き差ししないといけないしと、使い勝手が悪いかったので、もう少し使い勝手の良いものが出たら、いろいろ動かして楽しもうと思い、そっと押し入れにしまいました。 で、本題の「電車でGo!コントローラで、走ろう山手線を動かす。」ですが、先週ぐらいにやっとスイッチ版が出るということを聞きつけて、コントローラが繋げないかをちょっとネットで調べたら、Atmega32u4だと、スイッチに繫げるらしいことがわかり、そうなると、少し前に作った、Mascon2kbdがそのまま使えそ..