chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鳥まり、参る!
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/07

arrow_drop_down
  • 年甲斐、ふつう、自分モテ、他者承認。

    【外需か内需か】これ、去年の記事なんですけどね。↓・鎧を身にまとえ、か…。石原さとみさんのサエコさんファッション・松本まりかさんの里奈ファッション、武装としてのファッション、トッコクローゼットのこと、などを書いています。ここ数日、改めて「自分の大好きな、纏うと幸福感があふれ出すファッションの系統と、自分はそんなに好きじゃないけど他者から似合うと認められたり、カテゴリーにはまっているから悪口言われにくいファッションの系統」について考えています。外需と内需というのかな…。あ、正しい意味は・内需→国内の需要・外需→国外からの需要だからね。ここでは「自分が喜ぶ」と「他者が喜ぶので、それが自分のメリット」って意味で使いますけども。【悪口は巨大なブーメラン】令和になってもまだまだいるんだな~と思ったのが、自ら「自分は○才な...年甲斐、ふつう、自分モテ、他者承認。

  • 石けんで落ちる、は洗顔フォームじゃ落ちない。

    【お湯落ちマスカラもぬるま湯じゃ落ちないし】「石けんで落とせるコスメって、落としきれないよね!」「わかる、洗顔フォームじゃ落ちなくて、クレンジング使わないとダメ」と語らう人たちを見て…。わ~か~る~!!!といつもの三連続“!”が心の中で浮かんだ私です。せっけんで落とせる、って多くの人が「洗顔だけで落ちるんだ」と解釈しますが、「せっけんじゃないと落ちない」が正しいんだよね。しかも、ガチの石けんですよ。ガチな石けんて何よというと…まあつまり薬局のガチ石けんコーナーに置いてあるもの。そうじゃなきゃダメ。化粧水や乳液と並んでるのじゃダメ。カウブランドの牛乳せっけんや花王ホワイト、それと並んでるやつが「せっけんで落とせます」に該当するのです。というのも、うんと昔…私がまだデパコスや高級コスメを使ってた頃ね、時代に先駆けて...石けんで落ちる、は洗顔フォームじゃ落ちない。

  • プチプラ、じゃない既製服。

    【大丈夫かファッションブランド】洋服、アクセサリー、ジュエリー、ランジェリー、コスメ、雑貨その他色々。…のお店を見て周るのはとても楽しい。私は路面店を開拓するよりも手っ取り早く百貨店・ファッションビル・ショッピングモールをぐるぐるするのが好きで、どの街もとりどりに素敵だけどやっぱり銀座は好きですね~。銀座と丸の内エリアは歩くだけでわくわくする美しい街…だと思ってます。何もかもが大きくて「わああ~」ってなるのは池袋。東武デパートとルミネは特に圧巻。さて、そんなことも新コロ怖いになってからというもの、回数が激減。閉店してしまうお店、ブランドごと終わってしまうところ…とにかく多くて…大丈夫かと心配になります。とくにアパレル、既製服のお店は心配…。私は高級ブランドとはご縁がないので中間層なのかもしれないけど、私的には充...プチプラ、じゃない既製服。

  • 買ってよかった日用品たち。

    【過去記事の繰り返しも多いですが…】買ってよかった~って私が思った日用品たちをご紹介します。過去記事の繰り返しになるのもありますが、新しいのも入ってるのでよかったらどうぞ。・トワイニングのアールグレイセレクション…トワイニングのティーバッグセット。ずっとティーバッグより茶葉派だったのだけど、最近はあまりにも楽でティーバッグ派に傾きつつあります(笑)。急須(ティーポット)でもティーバッグ使って全然問題ないんですよ。これはアールグレイセレクションという名のとおり全種類アールグレイティーです。オレンジ、ピーチ、ジャスミン・レディグレイ・普通のアールグレイ。特にオレンジが好き~ところで今検索かけたら「トワイニングアールグレイまずい」って出たんだけど、そうかな?!私は好きなんだけど。普通のアールグレイはミルクティーにする...買ってよかった日用品たち。

  • リピ買いアイブロウペンシル&熱望黒袋。

    【色違いでリピート買い】使ってみてすごく良かったので、ダイソーのユーアーグラム(ユアグラム?)のスリムスケッチアイブロウペンシルを色違いでまた買いました~2本買ったよ。ライトブラウンとバーガンディブラウン。※URGRAMスリムスケッチアイブロウペンシルライトブラウンは黄みよりの色なのでキャンメイクのハニーブラウン眉マスカラ(廃盤商品…)と合わせて…。バーガンディブラウンは赤みブラウンなのでまたまたキャンメイクのミスティーモーヴブラウンアイブロウパウダーとだけ使うも良し、マロンブラウンの眉マスカラで仕上げるも良し、でした。※キャンメイクミックスアイブロウ07ミスティモーヴブラウン※キャンメイクカラーチェンジアイブロウ01マロンブラウンいや~とにっかくスルッスル描けるんですよ、100円(+税)アイブロウライナー。繰...リピ買いアイブロウペンシル&熱望黒袋。

  • 植えつけられた夢かもしれない。

    【娯楽って洗脳?】秋冬になると…チョコレートがますます美味しいモロゾフのフェイバリット買っちゃった。↓※フェイバリット20個入り(モロゾフオンラインショップ)少しずつ楽しく食べようっとチョコレートつながりで、『失恋ショコラティエ』の漫画もまた読んでます。いつ読んでも絵が美しく、面白いんだよな~。(関連記事→・原作漫画版『失恋ショコラティエ』感想記事まとめました♪)さて、その中の水城せとなさん手書きメッセージの中に「男性向け漫画なら、どこまでもどこまでも強くなれる、いつまでもいつまでも勝ち続けること。女性向け漫画なら、何があってもぜったい離れられない運命の二人。なくはないのかもしれないけど、現実的に難しいかもしれないこれを求められると言われています」というようなことが書いてありました。それ読んでピッシャーンときた...植えつけられた夢かもしれない。

  • 清き剣。

    【日本中に、世界中にも?】仲良しさんたちが『鬼滅の刃』にはまっているので私も一緒にアニメ版を観たりしています。最初に伏線をしっかり張っておくのが上手いな~っていちいち感動しています。第一話冒頭で「みんな○されてしまうのだろうか…」と予感がすごかったし、錆兎(さびと)さんと真菰(まこも)さんが登場したときは「なんかこの二人、もう生きてない感じしかしないんだよな~」という描写だったのでそのつもりで観てたらやっぱりそうだったし。カナヲさんはとてつもないトラウマを抱えていそうだ…と最初から感じさせられたものです。アニメ版しか観てないので正確には知らないのですが最初からやたら象徴的だった炭次郎さんのピアス(イヤリング?)と傷もやっぱり大切なシンボルなんですよね?よく考えて描いているな~作家さんすごいな~と。ヒーロー(炭次...清き剣。

  • つれづれ日記・2020.10.24.

    【がっかりと、信じられない…と】500円で買ったピアスが10回着けてない段階で壊れて片ペア着けられなくなり、ガッカリ…。していたら、その私が500円で買ったピアスを少し改造しただけのイヤリングが5000円で売られてて(ハンドメイド作品?)「…10倍って…それはいくらなんでも…信じられない…」となる出来事がありました。高いパーツ足してるとかじゃないんだよ…。むしろピアスを安いイヤリングパーツにつなげただけなんだよ…。なのに5000円…そうなのか…。ハンドメイドの世界はわからないけど、なんか驚かされた出来事でした。【クリスマスケーキ!】今年のクリスマスケーキを予約してきました。家まで届けてもらえる冷凍ケーキ(アイスケーキではない)です冷蔵庫で8時間待たないと食べごろにならないのが冷凍ケーキのスタンダードで、今回選ん...つれづれ日記・2020.10.24.

  • 土用の不調。

    【胃腸にくるらしい】2020年の残ってる土用は・秋の土用…10月20日~11月6日だそうです。冬の土用は年が明けてから。※2020年の土用の丑の日はいつ?(Hugkum)秋の土用は季節の変わり目に夏の疲れが時間差でどどっと出てきて、胃腸も弱りやすい時なんですって。秋の土用がまさに10月20日からということで、昨日(21日)に私がやたらクヨクヨしてたのは生理+土用だからかな~なんて今考えています。全然胃腸元気だけどね、現時点では。過食はじめたら胃腸の不調の始まり…だと経験から学んでいる。【冬季うつなるもの】昨日の記事(→・つれづれ日記・2020.10.21.)で「今日はクヨクヨしている」って書いたのと同じで現実でも言ってみたのですが、驚くほどたくさんの人が「自分も!」「会社行きたくない、働きたくない~って泣きなが...土用の不調。

  • アップルスコーン美味しいい~!

    【ホットケーキミックスとオリーブオイルで作ったよ】昨日の記事(→・つれづれ日記・2020.10.21.)に書いたとおり、りんごとスコーンでアップルスコーン作ってみました。あとはタイトル通り…。これが「なにこれ~!!!美味しい~!!!美味しいが過ぎる!!!最・高」だったのです。(私がやたら「!」を3つ付けたがるのは宝塚ファンだからです)こちらのレシピで作りました。↓※簡単☆りんごのスコーン(クックパッド)バターのところを全部オリーブオイルで、あとレシピではりんご半分とありますが小ぶりサイズだったので1個入れてみました。レシピを読んでいただければわかるように、とても簡単手間いらず。なのに美・美・美・美味でした~ホットケーキミックスに含有されているのか、塩入れてないんだけどほどよく塩気があってとても美味しいのです。砂...アップルスコーン美味しいい~!

  • つれづれ日記・2020.10.21.

    【くよくよくよくよ】今日の私はクヨクヨしている。ズーンというかスンッ…というか。後者は最近教えてもらったのだが(笑)。生理前~生理期間は落ち込みやすくなるというからな~PMSでしたっけ。中でもPMSに相当するのかな。※PMSの症状を知ろう(知ろう、治そう、PMS)こんなこと書いてて思い出したのですが、男性のお医者さんて女性の体の病気に対して知識ではわかってても体験で知るはずもないのに「大したことない」だの「○○じゃないのはおかしい」って断言する人が多くて「…」だな~。整体の男性施術者や漢方サロンの男性スタッフも。9割そうだったので、話さないようになった。今は生理痛全然ないんだけどね、大学生の頃すごくひどかったんですよ。嫌だったなぁ。こうやって「昔は生理痛ひどかったんですけど、今はほぼないんですよね」って話をする...つれづれ日記・2020.10.21.

  • ゴム2本の簡単おだんごヘアで家仕事~。

    【メイドさんに夢見てる世代】宝塚ファン仲間で、兼業主婦のお友達は「寡黙で仕事ができるメイドは世を忍ぶ借りの姿…その実態はバチクソ強い正義の味方!の、メイド姿バージョンのコスプレごっこ(オリジナルキャラ)」で家事を毎日頑張っている。(「わけわからんけどちょっと気になる…」という人はコチラの過去記事をどうぞ。↓・彼女はブラックスーパーメイドさん。)誕生日にそれ用に…と黒いカチューシャ(一見シンプルなんだけどビーズとラインストーンがぎっしりで可愛い)と黒いシュシュ(サテン生地でバラも作ってあるのが「中学二年生だな~」と思い選んだ)をあげたらめっちゃ喜んでくれたという思い出も(笑)。我々はメイドさんに夢を見て育った世代なのです…この方は気概があって、毎日大変だろうに「私は女優私は女優」と歌いながら高速で着替えてから家事...ゴム2本の簡単おだんごヘアで家仕事~。

  • 地獄の証明、事故物件…。

    【天国の証明、的な感じで…】目に見えない存在…スピリチュアルな存在…霊的なもの…たとえば霊魂とか。そういうものを信じる信じないは個人の自由なのだけど、「いや、これこそ証明なのでは…」と思うのが事故物件と呼ばれるアレですね。最近テーマにした映画が放映されてたみたいですが(怖いから見ない)。「金こそ力!!!」(宝塚『舞音ーMANON-』に出てきたセリフ。悲しい話なのでおすすめはしにくいが、愛希れいかさんファンはぜったい観てほしい)な現代において、あれに勝る証明はないんじゃないですかね。事故物件本当に困るらしいから。縁起が悪いから、なんとなく嫌だから…って感覚だけで事故物件という現象が起こるわけではぜったいないと思うんだよね。こんなサイトもあった。怖くはないよ。↓※事故物件の家賃はどのくらい安い?相場や値上げの可能性...地獄の証明、事故物件…。

  • 乾燥する季節のかゆかゆ対策。

    【服を変える前に】もはや秋冬は国民の制服なんじゃないのってくらい普及しているユニクロさまのヒートテック各種。昔から「丁寧な暮らし」「昔ながら」愛好家×過激派には悪者扱いされてきました。体に悪い、と。たしかにヒートテック筆頭のあったかインナーで肌が乾燥する人もいらっしゃり、そういう方は昔ながらの綿インナーにすると乾燥がおさまることも多いそうです。そういう人はそれでもちろんいいんだけど、あったかインナーを極悪非道のようにつるし上げる知人の話を聞いたら…。私「体にクリーム塗らないの?」知人「塗らない」私「乾燥してかゆいのに塗らないの?」知人「塗らない」私「…でも毎日お風呂入って体洗うんだよね?」知人「…洗う…」私「…」ってことだったので、「安いのでいいからまずはお風呂上りに保湿クリーム塗ってみたらいいんじゃないかな…...乾燥する季節のかゆかゆ対策。

  • 本音は共鳴する。

    【こうだったらいいなという夢…いや欲望…】昔、世の女性たちを中心に「素敵!あんなふうになりたい!」と憧れられた女性がいたらしい。ヨーロッパのとある国の男性と運命の恋愛結婚をして、日本とあちらを行き来しながらバリバリ稼いで、子どもも生まれて幸せいっぱい夢いっぱい。プリンセスストーリーを体現しながらも、現代を生きる女性として「日本はここがダメ!!」とバシッと意見したり…。カッコイイ、素敵、自分もあんな人になりたいと多くの人にうらやまれたその人が突然この世を去ると…。・運命の恋愛結婚をしたはずの夫は、パートナーとしての役割を放棄するのに金を巻き上げる集り屋だった。・家庭は金銭的にも精神的にもめちゃくちゃで、崩壊しきっていた。・子どもたちには夫婦そろって育児放棄していた。…なんですって。また、最近も某金黄金候補生さんの...本音は共鳴する。

  • 生活習慣が美人を作るんだよね…。

    【過去の成果が現在なのは外見も】過去記事(→・保湿と、モテる香りのお話。)に書かせてもらったけど、友人の職場には奇跡の42才…いや、1年たってるから今は43才?と呼ばれる不老の美青年がいる。加工無し・リングライト無し・肉眼でみても…20代にしか見えない美貌の人。不老の美女がそうであるように、やっぱり不老の美男も「美人になる・キープする努力」がしっかり生活に根付いて、当たり前のように粛々とこなしている。友人情報だと奇跡さんはこんなんらしいよ。・酒タバコやらない・高カロリーなもの、まず食べない・姿勢良し(きっちり姿勢は筋肉けっこう使う)この年代の殿方には珍しいのでは…。さて美につながる生活習慣。例えばスレンダー体型の人は運動するか健康的な食事をとるか…をやっているし、つるつる美肌の人は毎日保湿してる。10代…という...生活習慣が美人を作るんだよね…。

  • 心のことはコンピューターで考えると合点がいく。

    【キム・ジヨンさん】日本でも大ヒットしている韓国の小説『82年生まれ、キム・ジヨン』。映画も現在放映中…。↓※映画『82年生まれ、キム・ジヨン』知らない人はこの記事を読むと一番興味ひかれるんじゃないかな。フェミニストとしても有名なアルテイシアさんの記事です。↓※映画版「82年生まれ、キム・ジヨン」は、なぜラストに希望を描いたのか?作家アルテイシアさんが見た原作との違い(好書好日)さて、キム・ジヨン。「女の子だから」「女だから」「妻だから」「母だから」とごく当たり前に・ありふれた・ストレスに満ちた生活に耐える主人公ジヨンがゆっくりと、そして確実に壊れていく様を「もうやめて!!!」ってくらいリアルに書いた小説。作中にジヨンの病名がはっきり書かれているのか忘れてしまったのだけど(辛いから丁寧にゆっくり読めない…)~~...心のことはコンピューターで考えると合点がいく。

  • 三次元で相性を上げる方法は。

    【相性が大事】4年前のおふざけ記事(コレです。→・しょうもないネタたち。)に載せた画像を再び。↑ブックオフで100円で買ったPS(PS4でもPSPでもない)のゲーム『アンジェリーク』のプレイ画像。主人公のアンジェリーク改めエスメラルダちゃん全員からモテモテ。↑ライバルのロザリアちゃんはというと…。このゲーム、1980年代だか1990年代にオリジナル版が発売されたはずなので、すごく時代の反映がヤバイ。男性キャラクターに愛されれば勝手に仕事もガンガン成功しちゃうという。またこの相性設定っていうのがエグくて、相性が80とか90あるとBANBANBANと抗えない速さで新密度がGANGANGANと上がるのです。ロザリアちゃんの各男子キャラとの相性とエスメラルダちゃんのそれを比べれば「ま、そーなりますよね」って話。(私はゲ...三次元で相性を上げる方法は。

  • 才能はあるか?自活できるか?

    【厳しすぎ?それとも愛ががある?】ロシアにはワガノワ・バレエ・アカデミーというバレエの名門校があるそうな。NHKでドキュメント番組がやっていて観たんですけど、いや~現実的で厳しくて、すごかった。(この番組→※バレエの王子になる!)最初の方に出てた女子生徒の話がすごくて。泣きながら先生に「私がそんなに太ってますか?他の生徒より特別太ってるとは思えません」と訴え、先生は淡々と「あなたの太りやすい体質を考慮して選考しているの」と答え、結局彼女は学校を去る。そしてー…。「才能や適性のない子どもは早く違う世界に戻してあげるのが私たちの役目です」と語る先生。いやーシビア。シビアだね~。実は親戚に元プロバレエダンサーがいまして、彼から「女の子は本当に過酷。生理がないのが当たり前。もし自分に子どもが生まれても、男の子ならいいけ...才能はあるか?自活できるか?

  • 手も足も親指の爪は…。

    【痛いの嫌なんで】盛大に靴ズレしちゃった右足親指が何日もズキズキ痛いので皮膚科へ。(ネットで色々調べたら「抗生物質のまないと治らないよ」って書かれていたので)抗生物質とサポートの胃腸保護?の薬、それから塗り薬を処方してもらいました。そこで「親指痛くなりやすい人は、爪を短く切りすぎないこと。特に角は丸くしすぎず四角い感じにするといいですよ」と教えてもらう。そうだったの~!!???むしろ頑張って角を丸くしてた…逆効果だったんだな…。そういえば、私手の爪も親指は短くすると痛めやすいから経験則で親指だけはやりすぎない程度に爪を長くして、あまり丸くしないようにしてました。爪が割れたりささくれちゃったりするのが、親指の爪は短くしてると起こりやすかったので。足も同じか…とつながったってお話です。私のように「親指の爪なんか痛く...手も足も親指の爪は…。

  • ワンピース着回し楽よ~(笑)。

    【ワンピースってほんと、乙女のミカタ】昔、実家にて…。「女は灰になるまで女」だか、「死ぬまで女として現役でいたい」だか忘れましたが、そんな言葉がテレビで流れたときに母が「死んだって乙女よ、バカね」と言っていたのが印象的であった(笑)。乙女ってのが母らしい。子どもたくさん産んでもいつまでも少女(おとめ、と読む)な人だから。乙女って書いたらなんとなく思い出した。さて本題。ワンピースたくさん持ってると…コーディネート考えるのがすごく楽!着回し簡単~だって前日と違うワンピース着ればいいだけ♪だよね!何度も何度もしつこく書いてしまいますが、2020年春夏は私の中でロング丈ワンピ流行り。楽ですよ~。かぶって着るタイプやタイトじゃないデザインを選べばいっぱい食べられるし、着替えもコツをつかめば簡単。一番いいのは下からはけるタ...ワンピース着回し楽よ~(笑)。

  • 妄想バースデープレゼント。

    【今月は私の誕生日月~】10月生まれなので、今月が私のバースデー月です。友達にも10月生まれが多いので、日本人には多いのかな~と調べたら9月生まれが一番多くて7・8・9月が多いそうです。12月のクリスマス前後もすごく生まれた人が多いんだって。へえええ~。さて誕生日。世間のよくある刷込みで18才過ぎたあたりから「もう誕生日おめでとうって言えない年だね(笑)」「また年とっちゃったね(笑)」と言ったり言われたりするのが日本あるあるですなのかもしれませんが、いくつになってもお誕生日はおめでたいもの。…死んじゃったら…誕生日に年を重ねられないのだから…。不吉ですか?でも最近すごく実感してる言葉。戦争を経験した世代の人たちに「鳥まりちゃん、お友達を大切にね。後悔のないように気持ちを伝えてね。…戦争になるかも…しれないのだか...妄想バースデープレゼント。

  • 毎日美容・2020版。

    【なんて立派なんだ…】昔の自分もそうだったのかもう忘れてしまいましたが、世の中にはなんて毎朝毎晩美容を頑張ってる人がいるのだろう…と静かに感動しております。毎日パックしたり、朝晩毎回何種類もスキンケアコスメを重ね塗りしたり、お風呂で洗い流すトリートメントをし、ドライヤー前に洗い流さないトリートメントをし…。すごいですね~。書いてて「あ~昔そういえばやっていたかも?」とうっすら思い出したりして。それでも遠い日の記憶でございます。すっかりゆるゆるだるだるになっちゃった私ですが、猛者…麗しきレディー・愛らしい乙女たちの美容魂に感動させられたので…。自分の朝晩ケアも久しぶりにブログに書いてみます~。ほぼ美肌関連記事の繰り返しなんですが新しいところも少しは入ってるはず。~サプリ類~朝晩→ビタミンC、ビオフェルミン…ビタミ...毎日美容・2020版。

  • いきなり冬の準備。

    【愚かなるは抵抗する者かな】ここ数日、首都圏は驚きの寒さ…。体感気温にして11度前後。さっむ~雪国出身の方・在住の方には「惰弱だな~」と笑われてしまいそうですが、いやー寒いです。体感12℃を切ったら、私にはセーター+トレンチコートか長袖シャツ+ダウン以外の冬物コートの世界ですよ。(体感温度別の推奨服装について書いた記事はコチラ。→・寒さ対策と久しぶりの耳鼻科。)しかしながら愚かなワタクシ。「とはいえ、寝てるときに暖房つけるほどではないでしょ」と暖房をケチった結果思いっきり眠れず(2、3時間粘ってちゃんと暖房いれて寝られました)風邪ひきかけております。バカ~。知ってた知ってた。というわけで今はちゃーんと大好きなコアヒーター(コロナ社の…)をつけているのでぬっくぬくです。ビタミンCと漢方飲んで今日は早めに寝よう…。...いきなり冬の準備。

  • 拭き取り化粧水&コットンボール。

    【わ~お高級化粧品】資生堂コーナーの美容部員さんに「こちら、ぜひどうぞ!」とやたら豪華なサンプルパックをいただいた。受け取ったら懇切丁寧な説明をしてくださり、サンプルがべネフィークの拭き取り化粧水と専用コットンだということがわかった。「あ~拭き取り化粧水か~。私けっこうピリピリ痛くなっちゃうんだよな~」と思いつつも「やっぱりいりません」なんて返すのは失礼なのでありがたく持ち帰り、夜のスキンケア(ニベア前)に使ってみました。もちろん「おお、けっこういいね!」と思ったからこうして記事にしています。この商品。↓※べネフィークリセットクリア(資生堂公式)いい香りのジェル状拭き取り化粧水。なじませたあと角質を絡めとるように専用コットンでくるくるして使います。上に書いたとおり拭き取り化粧水や角質ケア美容液のサンプルで散々痛...拭き取り化粧水&コットンボール。

  • ピアスに纏わる3つの感謝。

    (まつわるってこういう漢字なんだね…難しい…。日本文学部卒業したくせに漢字弱いと言われてきた私ですが、日文の教授ほど漢字に弱い人も少ないと思う~ってのはしつこく主張していきたい。板書もプリントアウトしたのも誤字だらけだった。日本一の大学を卒業した先生も教えてる先生もたくさんいたのに)【優しき人に感謝】ひとつめの感謝は、優しき人にとてもいいキャッチ(ピアスの留め具)をプレゼントしていただいたことこれです。↓※ピアスキャッチ直結/スタッドピアス用ディスクキャッチ(お世話や)大きめのシリコンキャッチなんですが、これ本当にいいんです!まっすぐ飾り部分が前を向いてくれるし、耳への負担もすごく軽減されます私は知らなかったので、プレゼントしてもらえて教えてもらって感謝・感謝・感謝ですポスト(耳穴に通す針みたいな部分)がまっす...ピアスに纏わる3つの感謝。

  • どんな服にも合うアイメイク。

    【トータルコーディネート】アイシャドウは好きなコスメで、もともと買いがちだった私。新コロ怖いのせいでマスク生活になって…コンシーラー・ファンデ・チークを使う機会は激減どころか消滅。私の場合はね。そういうわけでますますアイシャドウ愛が高まっています。気をつけるけどね!さて、そんなアイメイク話。私は手持ちのトップス(上半身に着る服、ね)は白が一番多くて、白トップスはどんなアイメイクも似合います。かすみ草のような何にでも合う存在だからね。でも他カラーになると、メイクと服が調和しないな~ってことが時に起こります。それでも私はライトカラーばかりなので「ん??」感は少しで済みますが、鮮やかな色や濃い色を着てるともっと違和感すごいと思う。というわけで、メイクはファッションとの調和も大事。もっとわかりやすく言うと、ポイントメイ...どんな服にも合うアイメイク。

  • 100均コスメ使ってみました。

    【100均というかダイソーの】ダイソーのアイシャドウチップを愛用しています。黒いやつね、ぜったい黒いやつ。黒くないやつは同じ100均なのに「やる気あるのかーっっ」と叫びたくなるくらい機能性悪し。なぜなの…。ダイソーに行って黒いアイシャドウチップがなかったときはあきらめて薬局でロージーローザのアイシャドウチップを買います。こちらも偶然黒いな…。あとブラシ系はダイソーで買ったの愛用してますね。過去記事に書いたとおり。3年前の記事です。↓・ダイソーのメイクブラシがいい感じだ!この写真のブラシは洗いながら使っていてしっかり今も現役で、アイシャドウブラシは2代目です。(ずっと洗って使ってたんだけど、あるとき洗ったらごっそり毛が抜けてお陀仏に…)というわけでメイクツール(道具)はけっこうダイソーで買っていたのですが、コスメ...100均コスメ使ってみました。

  • 他者依存の幸せは幻か。

    【悟りの書は必要ないのさ】ドラクエ3(<ahref="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88III_%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E3%81%B8%E2%80%A6">『ドラゴンクエストⅢそして伝説へ…』)は主人公以外の仲間たちは魔法使い・武道家などの職業を選択することができ、レベル20まで修行を重ねれば転職することができます。私がよくやってた転職は盗賊→賢者ルートですね。盗賊はビジュアルもカッコいいし小さなメダル集めに欠かせない呪文を覚える便利キャラで好き~。賢者という職業は回復魔法と...他者依存の幸せは幻か。

  • いい靴は買えたかね?

    【信頼のブランド(でもお手頃価格)】昨日の記事(→・新しい靴を買わねば…。)の続き。季節が変わりストッキングとパンプスを履きたい私。ところがパンプスが履き続けるうちに伸びてしまったのか、着圧タイツをはくと細くなって足のサイズが落ちるのか…でインソール貼っても対応できないので新しい靴=カジュアル以外の服にも合うパンプスが欲しいなと新しい靴を探す旅に出た。…んだけど、お店た~くさん回って試着もさせてもらいまくったのですが、「よし、じゃあこれを買おう!」となったのが全てサイズ無し・色無し…。なので帰ってきてからオンラインでポチポチ注文しました。結局信頼と安心のブランドになりました。パンジーのと、ファーストコンタクトの。だいたい5千円でおつりがくる価格帯なのですが、よく考えてしっかり作ってあって履き心地と耐久性が◎!だ...いい靴は買えたかね?

  • 新しい靴を買わねば…。

    【すっかり着圧ストッキングが好きになったよ】10月。すごしやすい涼しさ…とはいえ、歩いてる時などはノースリーブ・半袖トップスで快適で、エアコンの効いた屋内で羽織ものが必要になるくらいだというのは、秋にしては暑いのでしょうか。でも、真夏ではないからサンダルは寒いのでもうしまっちゃった。となると…。・靴下+スニーカー・ストッキング+パンプスのどちらかになる。ストッキングはすっかり着圧タイプが好きになってしまいました。過去記事(→・着圧ソックス!弾性ストッキング!)に熱く書いたとおり、ダントツで疲れにくい&まだ破けにくい、伝線しにくいのが魅力。肌色ストッキングは最近ドクターショールのばっかり履いてます。↓※着圧ストッキングメディキュット(アマゾン)リンクはM~Lサイズだけど、多分私が買ってるのはL~LLサイズだったよ...新しい靴を買わねば…。

  • テーマカラーを絞って楽々素敵見せ?

    【統一感…なるほど…】この記事(→・秋服を教えて♪)のネタをくれたお友達が、記事を読んでくれて「ちゃんとテーマカラー絞ってある~!おしゃれな人は手持ち服の色に統一感があるってネットで読んだんだけど、本当だね!」と感想をくれました。いやいや…私はおしゃれや素敵の道はまだまだです…。なんだけど、それはそれとして切り分けて考えると。あ~言われてみれば色絞ってるかもしれないな~って気付きました、その言葉で。私の場合は・白・青・ピンクが基本色でしょうかね?それぞれの派生色でネイビー(紺)やパープル(紫)も。緑は青つながりですね。ミントだったら白つながりな感じもある。例外で黒はぜったい必要な色です。(主に女の子の日のために)それは特別枠かな?言われてみるまで気付かなかった…。コーディネートに使う色は3色以内、はずっと意識し...テーマカラーを絞って楽々素敵見せ?

  • 筋肉痛とダルさにはツボ押し!

    【命の泉湧く~】(命の泉わく~はこの方のお言葉だそうです。→※浪越徳治郎)タイトルが全てなんですけども…。ええ、筋肉痛とダルさ(倦怠感?)にはツボ押しがとても効く。私にはとてもとても効く。おすすめです~って話低気圧のせいなのか、な~んか寝相が悪かったのか、とんでもない筋肉痛とダルさに見舞われたワタクシ。「うおおお~久しぶりのこのしんどい感…!!」でした。ですがツボの本見ながらあちこりグイグイツボ押ししていたら半日もしないうちに治っちゃったんですよ。ありがたや~。数年前これが数週間レベルで治らなかったときがありまして、そのときにツボで治した経験があったから、この素早いアプローチです(本当は最初忘れてたけど)。あのときは辛かったな~。お高いマッサージや整体もいったのに全然治らなかったのにツボ押ししたら即効でした。な...筋肉痛とダルさにはツボ押し!

  • 秋服を教えて♪

    【今回も文字だけですが】今回もブログを読んでくれるお友達が「鳥まりの秋服教えて~」とネタをくれたので、書いてみます~。また文字だけですが。(夏服のときはコチラ。→・夏服を教えて♪)【夏服に羽織もの足すだけでも成立する!】と書きましたが、実は高温多湿な日本ですから…。夏服に羽織ものを足すだけでも成立しちゃうんだな上の記事で書いたアイテムたちに、カーディガン足すだけで本当にOK。手持ちの中だと・黒ロングカーディガン(ボタン全部とじるとニットワンピにもなる)・白ロングカーディガン(袖がたっぷり布が使ってあるので、ボリューム袖にも対応してくれる)・ピンクカーディガン(少し丈短めでボレロ的な使い方もできる)これ足せば余裕ですね。もっと寒くなったら・トレンチコート(ネイビー)・トレンチコート(ライトベージュ)このどっちか着...秋服を教えて♪

  • フィクションは心と時代を語る。

    【幼い人たちが、大先輩たちが】ああ、時代は本当に変わったんだな、二度と戻らないな。そう強く感じた出来事があった。ひとつは、『となりのトトロ』が病院の待合室で流れていた時に、幼い人たち(小学校低学年くらい。男女いました)がメイちゃん・さつきちゃんのパンチラに淡々と、しかしはっきりと嫌悪感を示していたこと。「こういうのよくないよね」って感じに。もうひとつは、推定70~80代のレディーたちが「『借り暮らしのアリエッティ』がテレビでやってたから見たんだけど、またパンツ見えてる~って嫌だった」(←そうなの?!)「あの方のアニメって女の子をセックスシンボルにすぎていて、それがダメよね」と話していたこと。どちらも天下のスタジオジブリ作品ですが、そんな特別扱いされているものが淡々とこう評されているという現実が、誰が何を言おうと...フィクションは心と時代を語る。

  • つれづれ日記・2020.10.2.

    【感覚として何年かぶり】最近、とても穏やかな涼しい陽気で、「ああああ~…。なんて秋らしい秋なんだ…」と静かに感動しております。エアコンいらず、サンダル履くには寒いけど、羽織もの持っていけばノースリーブや半袖が快適…。ストッキングを履いてもいいけどなくてもいいし、タイツを履くほど寒くない。なんて過ごしやすいんだろう~お出掛け日和とはこういうことか。まあ、無理なんですけどね。新コロだからね…必要最低限になってしまうのは仕方ない。私の中では真夏はすっかり7・8・9月だな~。1・2・3月→真冬4・5月→春6月→梅雨(初夏とかじゃない)7・8・9月→真夏10・11月→秋12月→冬こんな感覚でいます。【梨も!シャインマスカットも!】秋は乾燥と感傷の季節だという。それに対応しているのか、秋はうるおい補給をしてくれる果物が豊富...つれづれ日記・2020.10.2.

  • その人になる、ということはだ。

    【あの人の苦しみに耐えられるのなら…】ミュージカル『エリザベート』では、自分を皇后エリザベート(この物語の主役。宝塚版だとヒロイン扱いらしいけど)だと思い込む精神病患者が登場する。ヴィンディッシュちゃんってキャラ。彼女の妄想の中では“皇后陛下である自分”はいつでも人々に尊敬されチヤホヤされていて、その地位に酔いしれている。本物のエリザベートは彼女にこう言います。「代われるのなら、代わってもいいのよ…私の孤独に耐えられるなら…」これ、すごくわかりやすい場面だなって毎度「うまい!!!」って思うところです。人が他人に憧れるとき、特にスーパースターやセレブに憧れるとき、人はその人の受け取っているであろう“メリット”しか想像しません。ですが、メリットだけの人生なんて多分どこにも存在しないでしょう。【その原動力が幸せだなん...その人になる、ということはだ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鳥まり、参る!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鳥まり、参る!さん
ブログタイトル
鳥まり、参る!
フォロー
鳥まり、参る!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用