chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とりのあたま https://takayuki074.hatenablog.com/

行政書士試験を中心に、社会ニュース、政治、から音楽、映画などサブカルチャーについて論じてます。

美容師から、不動産業を経て、現在行政書士開業に向けて準備中です。

Takayuki-11
フォロー
住所
足利市
出身
足利市
ブログ村参加

2015/04/04

arrow_drop_down
  • 全米で同性婚合法化で思うこと。

    2015年6月26日、アメリカの連邦最高裁判所は、同性婚を認める判断を示した。これにより事実上、全米で同性婚が合法化されることになりました。これまで、アメリカでは、同国全50州のうち、37州と首都ワシントンで同性婚が認められる一方、中西部オハイオ州などの4州では、同性婚を認めない判断を示していました。 各州で同性婚に対する判断が分かれていたため、長年議論されていた問題に、どのような決着がつくのか、大きな注目を集めていました。今回の判断が、素晴らしい事は勿論、裁判所命令がとても美しいです。その、Anthony Kennedy判事による最後の一文を引用させて頂きます。人と人のさまざまな結びつきの中…

  • ドローンの規制

    政府は24日、小型無人機「ドローン」の規制を検討する関係省庁連絡会議(議長・杉田和博官房副長官)の初会合を首相官邸で開く。菅義偉官房長官が23日午後の記者会見で発表した。 初会合には菅長官も出席。首相官邸屋上へのドローン落下事件を踏まえ、重要施設上空の飛行制限に向けた航空法の見直しを含む検討作業に着手する。菅長官は会見で「関係機関が緊密に連携し、早急な対応を取るよう指示したい」と述べた。 [時事通信社]近年、ドローン(小型無人機)が普及し始め、様々な分野で今後の活躍が期待されています。例えば、災害が発生した場合に、ドローンによる調査を行うことで、救助活動中の危険予測が出来る。また、その小型の特…

  • 議会の地位

    議会・議会の地位⒈【住民(国民)の代表である。】憲法93条は、地方公共団体にその執行機関として、議会を設け、その議員は住民の直接選挙と定めている。⒉【意思決定機関である。】上記により、住民代表機関たる議会は、議事機関としての性格、すなわちその属する地方公共団体の意思決定機関としての性格が与えられます。POINT・議会は、住民代表機関であること、意思決定機関であること議事機関であること、立法権その他、広く権限を有することなど、国会と性質を同じくする。 一方で、執行機関との関係においては、国会とは異なり、議会の執行機関に対する優越的地位が保障されているわけではなく、原則的に、両者は独立対等な関係に…

  • 地方自治法 処理基準について

    処理基準 245の9条各大臣は、都道府県の法定受託事務の処理について、処理基準を定めることができる。都道府県の執行機関は、市町村の法定受託事務の処理について、処理基準を定めることができる。(この場合には、都道府県の執行機関の処理基準は、大臣が定めた処理基準に接触するものではならない。)各大臣は、特に必要があると認めるときは、市町村の1号法定受託事務について、処理基準を定めることができる。各大臣は、都道府県の執行機関が処理基準を定めるときには、必要な指示をすることができる。#処理基準は、その目的を達成する為に、必要最小限度のものでなければならない。POINT・大臣が、処理基準を定めるのが基本であ…

  • 地方自治法 関与について

    ①技術的な助言又は勧告、資料の提出要求対象権者 ) ・各大臣 ・都道府県知事 ・その他の都道府県の執行機関内容) ・担当する事務に関し、普通地方公共団体の事務の運営その他の事項について適切と認める技術的な助言又は勧告、又はその処理に関する情報を提供するために必要な資料の提出要求ができる。②是正の要求対象権者) ・各大臣内容)・都道府県の自治事務の場合 担当事務に関し、都道府県の自治事務の処理が【法令の規定に違反していると認めるとき、又は、著しく適性を欠き、かつ、明らかに公益を害していると認めるとき】(関与対象要件という)には、当該、都道府県に対し、違反の是正又は、改善の為に必要な措置を講ずべき…

  • 関与の主な手続(行政手続法との比較)

    国の関与が公正、透明になるように、行政手続法と似た手続が、規定されています。

  • 地方自治法の関与について

    関与⑴関与の規定の整備地方分権一括法により①機関委任事務の廃止②主務大臣・都道府県知事の指揮管理権の廃止しかし、一方で国や都道府県の関与が全く否定することはできないので、その公正・透明化を図るため関与に関する規定が整備されました。⒈関与の法定主義その事務の処理に関し、法律または、これに基づく政令によらなければ、関与を受け、又は要することはありません。⒉関与の基本原則目的を達成するために、必要最小限度のものとするとともに、普通地方公共団体の自主性及び自立性に配慮しなければなりません。⒊関与から除外される事項①支出金の交付及び返還に関する事項②相反する利害を有する者の間の、利害調整を目的とするも…

  • 地方自治法①

    地方自治法は、第一編総則、第二編普通地方公共団体、第三編特別地方公共団体、第四編補則という、構成になっており、条文数も299条とボリュームの多い法律です。行政書士試験では、毎年、択一で5問前後出題されます。また、26年度の試験では、記述式問題での出題もありました。条文数は多いのですが、民法とは違い、手続きや規定に関する知識が問われる分野です。ですから、細かくパート訳して学習すると効率的です。以下、おおまかなパート訳をしてみたので、参考にしてみてください。1総論関係(1〜88条)2議会、執行機関等(89〜207条)3財務(208〜243条)4公の施設(244)5関与等(245〜252条の18)6…

  • 物権の本質

    物権の意義、本質物権とは、一定の物を直接に支配して利益を受ける排他的な権利をいう。この一文には、3つのポイントがあります。⒈直接支配性・物権は、一定の物を直接に支配する権利である。⒉排他的権利性・物権は、排他的な権利である。⒊有体物に対して成立する。⒈直接支配性直接に支配するので、権利者が権利内容を実現する為に、他人の行為を必要としない。⒉排他的権利性目的物の上に1個の物権が成立すると、これと両立しない物権が目的物の上に並存しない。⒊有体物に対して成立する特定の独立の物の上に成立する権利である。物権を考える時には、・実現に他人の行為を必要としない。・両立し得ない物権が成立することが出来ない。こ…

  • 世界のオブラート

    僕らは毎日、命を食べている。つい、忘れてしまう。当たり前の日々。綺麗にパックされた食品を見て、その肉が、生命体だった事を想う人はいないだろう。僕自身もそうだ。 世界は、クリーンだ。とても綺麗なオブラートに包まれて、ときには、かわいいリボンまで付けて。ちはるさんのブログを見て欲しい。http://chiharuh.jp/?p=2940あなたは、どう思うのだろうか。オブラートの無い世界を。http://chiharuh.jp/?attachment_id=2997

  • 君は、gaccoの読み方を知っているのか?

    皆様こんにちは!突然ですが、僕のブログを読んでくれている人はきっと、向上心のとても高い人達でしょう。なぜなら、僕があなたに向けて書いているからです。なんじゃそりゃ(笑)そんなあなたに、朗報です!大学の講義をwebで無料で受講できるのです!その名もgaccohttp://gacco.org/(ガッコ?ガッコー?読み方がイマイチわかりませんがwww)これね、凄いです。詳しくは、サイトをみてもらいたいのですが。僕も、ちきりんさんのエントリを見るまで知らなかったのですが、早速、青野剛先生の講義を受講しました。おもしろい。(これで僕も、慶応ボーイですよ。)これって、凄いことですよね。大学、学部の垣根を越…

  • 占有権その②

    みなさんこんにちは!!!前回に引続き、占有権を見ていきます。動産の占有の場合には、即時取得という規定があります。条文と共に、要件から解説します。192条 即時取得取引行為によって、平穏にかつ公然と動産の占有を始めた者は、善意でありかつ、過失が無い時は、即時にその動産について行使する権利を取得する。(要件) ・動産であること。*判例では、道路運送車両法により登録を受けた自動車については適用が無いとしています。取引行為であること。善意無過失であること。*「善意無過失」とは、動産の占有を始めた者において、取引の相手方が無権利者で無いと誤信し、かつ、そう信じたことに過失が無いことを意味します。なので、…

  • 占有権 のポイント その1

    占有権 試験の出題のポイント【取得について】 ・取得時効 ・自主占有、他主占有【効力について】 ・態様等の推定、権利の適法の推定、果実の取得(返還)・即時取得・盗品、遺失物の回復・占有の訴え【消滅について】・占有権の消滅事由・代理占有の消滅事由などが、中心になってきます。占有権とは、事実状態を権利として認めている物権なので"自己のためにする意思をもって"ということがポイントです。 善意、悪意でどのような違いがあるのか比較してみていきましょう。①取得要件 ⑴自己の為にする意思を持って占有する。 (代理による占有も可。)②占有権の譲渡 引き渡し ・現実の引き渡し・簡易の引き渡し・占有改定・指図によ…

  • 憲法(天皇)

    行政書士試験の出題としてはそれほど多くありませんが、まずは天皇から見ていきます。 天皇 (1条〜8条) 第一条 【天皇の地位、国民主権】 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。判例: ①天皇と民事裁判権 (H元・11・20) ・天皇には民事裁判権は及ばない(被告適格が無い。)が、民事責任は負う。 ②コラージュ事件 (H10・12・16) ・天皇も憲法第三章にいう国民に含まれ、憲法の保証する基本的人権の享有主体であり、その地位の世襲制、象徴としての地位、職務からくる最小限の特別扱いのみが認められるから、天皇にもプライバシーの権利や肖…

  • 憲法の意味について。

    憲法の意味とは?まず、“憲法の意味”というのは、【憲法】という単語をどのように分類できるか?ということです。 例えば、ゲームにはRPGやパズル、アクションなど色々な分類ができます。そんな感じです。憲法は、まず⑴形式的意味の憲法⑵実質的意味の憲法に分類できます。さらに、実質的意味の憲法は①固有の意味②立憲的意味に分類できます。では、⑴、⑵について見ていきたいと思います。⑴形式的意味の憲法とは、憲法という名前で呼ばれる成文の法典(憲法典)を意味する場合です。 つまり、外面だけに注目しているので、その内容については何でもいい訳です。“憲法典”さえあれば、いいよ。 これが、形式的意味の憲法です。⑵実質…

  • 2014 音楽と僕

    今年の音楽で一番良かったのは、ゲスの極み乙女の【魅力がすごいよ】です。 メディアへの露出が増えてきたことで、良くある、“当たり障りの無い” にきっとなっているんだろうと勝手に危惧していたのですが、えのんは流石でした。 前作までが、【破壊】だとしたら今作は【維持再生】です。いい意味で、向上性の無い進化。究極の現状維持。そんな風に感じました。 「ゲスって、最近よく聞くけどイイよね〜」とか、言ってるミーハーちゃんに正面から、 「うるせ〜馬鹿。」と、言えるでしょう。コレが出来るのは、野田洋次郎と川谷絵音だけです。勿論、僕の世界での話。共感は無用です。

  • 判例萌え(=゚ω゚)ノ

    試験対策としての憲法を学習するには、人権関連は、判例。統治関連は条文。これが鉄則ネタです。 そこで今回は行政書士試験で、出題されたorされそうな判例を紹介したいと思います。《前文》 長沼事件(前文の法的性質/「平和的生存権」を理由として裁判所に救済を求めることができるか?) ★★《戦争放棄》 砂川事件 (日米安保条約の合憲性) ★ 長沼事件(自衛隊は憲法第9条に違反し違憲か?) ★《基本的人権/人権の享有主体》 コラージュ事件(人権の共有主体・天皇) マクリーン事件 (人権の享有主体・外国人) ★★★ 外国人不法入国事件(外国人に入国の自由が保障されるか?) ★★ 不法出国事件(外国人に出国の…

  • 選挙と免許

    総務省の発表によると、今回の選挙の投票率は以下のようになりました。 小選挙区選は戦後最低だった前回2012年の59・32%を6・66ポイント下回る52・66%となった。比例選も前回を6・66ポイント下回る52・65%だった。 小選挙区選の当日の有権者数は1億396万2784人、投票者数は5474万3097人で、棄権者数は4921万9687人だった。急な解散総選挙、争点がはっきりしないなど、色々な要因があったのかと思います。(大雪など、天候も影響があったかも)しかし、そもそも 興味が無い面倒他に用事があったなどの理由で、投票を棄権する人も大勢います。そこで、投票権自体を免許制にしてはどうかと思う…

  • チキさんも!?

    自民党が、TV局に対し報道規制ともとれる通達を出していたことが、11月20日に判明し話題を呼んでいますが、内容はこのような事です。・出演者の発言回数及び時間等について、公平を期して頂きたい。・ゲスト出演者等の選定についても、公平中立、公生を期して頂きたい。テーマについて特定の立場から特定政党出演者への意見の集中などが無いよう、公平中立、公正を期して頂きたい。街角インタビュー資料映像等で一方的な意見に偏るあるいは、特定の政治的立場が強調されることがないよう公平中立、公正を期して頂きたい。これを受けて、「朝生テレビ」に出演する予定だった、TBSラジオ「session-22」のメインパーソナリティ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Takayuki-11さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Takayuki-11さん
ブログタイトル
とりのあたま
フォロー
とりのあたま

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用