chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KR
フォロー
住所
イギリス
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/04

arrow_drop_down
  • 読書感想文 読みたい本の選び方

    夏休みの宿題、読書感想文になかなか手が付かない!というお悩みは多いのではないでしょうか。自分自身も、かつては原稿用紙のマス目を想像するだけで、気が遠くなりそうでした。読書が好きなお子様は良いですが、そうでないお子様は、まずは本選びの段階で無理をしないこと

  • 国語で伸び悩みを感じるときに

    国語は、算数と並ぶ重要科目で、中学受験では大きなカギを握ります。その割に、塾での指導も一貫性がなかったり(先生によって教え方が違っていたり)、解説があまり論理的でなかったり等、教える側の問題もあって、悩まれる方も多いのではないでしょうか。自分のこれまでの

  • 出題されなくはない?油汚れが落ちるワケ

    「理科なんてキライ!」という子どもがいるとしたら、その気持ち、激しく同意します。水に塩を溶かしてみたり、バネに重りをつるしてみたり、乾電池に豆電球をつないでみたり、このあたりはまだ良いのです。身の丈を超えるものたちを相手にしなければならない時から、雲行き

  • 中学受験 これを漢字で書けますか?

    悲しきかな、オトナになると、色んな難しい言葉を覚え、そして忘れていきます。小学生はスポンジのように吸収していくので頼もしい限りですが、自分は貯金をしているのか、すり減らしているのか、段々とわからなくなることがあります;;よく、「普段スマホやパソコンを使っ

  • テストの点数に振り回されないために。

    夏休みに実家に帰った時、ずっと置きっぱなしにしていた古い本の整理でもしようと思い、本棚をゴソゴソやっていると、原田宗典さんのエッセイ集が出てきました。今では本屋さんに行くと、原田マハさんの書籍が平積みで置かれていたりしますが、僕がまだ学生だった頃には、お

  • 読書感想文は図鑑を読んで書いてもいい?

    「読書が好き」、、、これは中学受験にとって有利でしょうか??英語をはじめて学ぶ時も、まずは簡単な英語に「慣れていく」ことが効果的なのと同じように、日本語も、多くの言葉にたくさん触れていく子の方が、国語力は伸びていくはずです。最近では国語だけでなく、他の科

  • 記述問題の採点基準

    国語のテストの採点答案を見て、「???」となる瞬間はないでしょうか。私も家庭教師的にレッスンをすることがあるのですが、当時教えていたお子様の答案を見て、「この回答で0点はちょっとひどいよね!」「本当なら順位もっと上だったのに!」と自分の方がハンカチを噛んで

  • 「フードマイレージ」 本家のイギリスでは活発か?

    「フードマイレージ」 環境にも食にも関係あるコトバということで、有名中学の入試でもこのキーワードはよく登場したようです。食べ物が取れてから、実際に消費されるところへ運ぶ距離のことを、「フードマイレージ」と呼びます。これが遠ければ遠いほど、輸送で発生する排出

  • 「アベ」さんの漢字に注意?

    今、小学校生活を思い返して、「あー、あれはなかなか良い授業だった」と記憶に残っているものが、いくつかあります。たとえば・・・百人一首から何か自分が好きな歌を選んで、その歌から思い起こされる情景を自分で想像を膨らませて、カードに絵を描いてみよう!というのが

  • 子午線のまち・明石 「標準子午線」って何だ?

    「明石焼き」というのがあります。大学の頃に明石出身の友人がいて、はじめて知りました。それ以来、何度も話に聞いたり、本の中で登場したり、フワフワだとか、卵を入れるところと入れないところがあるとか、頭の中にモクモクとイメージだけは膨らんでいるのですが、一度も

  • 忘れられない授業参観日の悲劇

    良くも悪くも、小学校のクラスというのは担任の先生のカラーや方針が色濃く出るものです。今でも覚えているのですが、私が子どもの頃にユニークな先生がいて、ある斬新なシステムを導入しました。一体何かというと、「授業中に手を挙げて、もし発言する時に答えを忘れてしま

  • 10月1日は「し○○ゆ」の日?

    1位「千葉」2位「兵庫」3位「愛知」これで何の産地のトップスリーか、わかる人ってスゴイと思います。4位「香川」、5位「群馬」と続けると、ピンとくる人もいるかもしれません。答えは、「しょうゆ」です。日本を代表する調味料であるだけでなく、今や「Soy sauce」として世

  • 「ブラジルの首都」って、言えますか?

    中学受験の社会で、ブラジルに関する問題というのがやたら多くないでしょうか?今年(2015年)もやっぱり出ていた(@筑駒中、桜蔭中など)模様。去年はサッカーのW杯があり、来年2016年にはオリンピックを控えているということで、まだこの流れは続くのかもしれないですね。

  • 理科の実験は本当にタメになる?

    「当校では年間に○○件もの実験をし・・・」という学校のアピールを見たことがあります。たまにテレビなんかでも特集しているように、特にサイエンスに力を入れている私学というのはあって、本当にそういう方面に興味がある子にはいいのかもしれません。自分が小学生だった

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KRさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KRさん
ブログタイトル
受験はオヤカラ?
フォロー
受験はオヤカラ?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用