chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
御朱印・神社メモ https://jinjamemo.com/

御朱印・参拝記録・神社情報・考察ブログ。御朱印や神社情報を詳しく解説・考察。御朱印一覧など。

都内を中心にまったりと神社巡りをしています。

御朱印・神社メモ
フォロー
住所
目黒区
出身
目黒区
ブログ村参加

2015/04/04

  • 國領神社(国領神社) / 東京都調布市

    千年乃藤のお宮。国領宿の鎮守。調布八景の藤の名所。災厄を防ぎ守る御神木の千年乃藤。月替り御朱印や限定御朱印。藤の飛び出す御朱印。藤の御朱印帳。鎌倉時代に第六天社として創建。多摩川の度重なる洪水によって遷座。八雲神明社と合祀と現社地へ遷座。

  • 東京大神宮 / 東京都千代田区

    縁結びで人気・東京のお伊勢さま。伊勢神宮の遥拝殿が起源。民間における神前結婚式発祥の神社。東京三大縁結び神社。令和五年ご縁を結ぶ四社巡り。松竹コラボ歌舞伎『義経千本桜』御朱印帳。関東大震災からの再建と現在地へ遷座。芸能に縁深い飯富稲荷。

  • 田端神社 / 東京都杉並区

    旧田端村鎮守の田端神社。室町時代に菅原道真公を祀り創建。田の端に鎮座していた事から田端神社。明治に村内の神社を合祀・田端神社へ改称。可愛らしい字体の御朱印・月替りスタンプも。長い参道は桜並木。江戸時代に建立の木造鳥居。力石・庚申塔。

  • 矢先稲荷神社 / 東京都台東区

    浅草三十三間堂の鎮守とされたお稲荷様。かっぱ橋道具街近くに鎮座。日本乗馬史をモチーフにした100枚の天井画。徳川家光建立の浅草三十三間堂。通し矢の的の先に鎮座した事から矢先稲荷。さくら詣や夏詣の限定御朱印。浅草名所七福神・福禄寿。御朱印帳。

  • 2023年4月限定御朱印を頂ける東京都の神社まとめ

    2023年4月に東京の神社で頂ける限定御朱印情報まとめ。桜詣や桜参りなどの限定御朱印や月替り御朱印など。当ブログ内で記事を作成している神社のみ地域別に情報を簡易にまとめた形になります。詳細は各公式サイトやSNS・該当記事をご覧下さい。

  • 荻窪白山神社 / 東京都杉並区

    荻窪鎮守・荻窪の姫神さま。猫の手水舎・多くの猫の石像・和み猫。月替り御朱印や限定御朱印。カスタマイズできる御守。五社権現を祀り中田家の邸内社として創建。歯の神様として信仰を集める。戦後の境内整備。荻窪駅近くから伸びる長い参道。神輿と大太鼓。

  • 2023年3月限定御朱印を頂ける東京都の神社まとめ

    2023年3月に東京の神社で頂ける限定御朱印情報まとめ。ひなまつりや桜などの限定御朱印や月替り御朱印など。当ブログ内で記事を作成している神社のみ地域別に情報を簡易にまとめた形になります。詳細は各公式サイトやSNS・該当記事をご覧下さい。

  • 瀧野川八幡神社(滝野川八幡神社) / 東京都北区

    滝野川鎮守の八幡さま。古い地名の滝野川と由来。『鬼滅の刃』蟲柱・胡蝶しのぶの産土神・記念の木柱。V字御朱印・藤色蝶の御朱印・月次祭限定御朱印・最強開運日限定御朱印。藤と蝶の美しい御朱印帳。歌川広重が描いた滝野川。社殿の彫刻。銘切まもり。

  • 2023年2月限定御朱印を頂ける東京都の神社まとめ

    令和5年(2023年)2月に東京の神社で頂ける限定御朱印情報まとめ。節分や紀元祭などの限定御朱印や月替り御朱印など。当ブログ内で記事を作成している神社のみ地域別に情報を簡易にまとめた形になります。詳細は各公式サイトやSNS・該当記事をご覧下さい。

  • 田園調布八幡神社 / 東京都大田区

    田園調布(旧上沼部村)鎮守の八幡さま。鎌倉時代に創建・鎌倉武士による八幡信仰。江戸時代に入り上沼部村の鎮守として中興。大正時代以降に田園調布が誕生・田園調布の鎮守。高台鎮座。社前に六郷用水を偲ぶ丸子川。御朱印は本務社「雪ヶ谷八幡神社」にて。

  • 道々橋八幡神社 / 東京都大田区

    旧道々橋村鎮守の八幡さま。道々橋(どどばし)村の成立と村名由来。青年館通り沿いに鎮座・獅子の吐水口。戦後に再建された朱色の社殿。子抱きの狛犬・おおたの名木選のムクノキ。児童公園が併設・地域の憩いの場。御朱印は本務社「雪ヶ谷八幡神社」にて。

  • 石川神社 / 東京都大田区

    旧石川村(大田区石川町)の鎮守。石川村の成立と村名由来・村の鎮守の神明社。歯痛止めの神様として崇敬を集めた白山社。明治以降の当社と石川町の歩み・白山社を合祀。東工大大岡山キャンパスの南に鎮座。御朱印は本務社「雪ヶ谷八幡神社」にて。

  • 2023年1月限定御朱印を頂ける東京都の神社まとめ

    令和5年(2023年)1月に東京の神社で頂ける限定御朱印情報まとめ。初詣や正月の限定御朱印や月替り御朱印など。当ブログ内で記事を作成している神社のみ地域別に情報を簡易にまとめた形になります。詳細は各公式サイトやSNS・該当記事をご覧下さい。

  • 2022年12月限定御朱印を頂ける東京都の神社まとめ

    2022年12月に東京の神社で頂ける限定御朱印情報まとめ。年越大祓などの限定御朱印や月替り御朱印など。当ブログ内で記事を作成している神社のみ地域別に情報を簡易にまとめた形になります。詳細は各公式サイトやSNS・該当記事をご覧下さい。

  • 六本木天祖神社(龍土神明宮) / 東京都港区

    六本木の氏神さま・龍土神明宮。御朱印は毎月辰の日のみ授与。六本木7-7-7のスリーセブンに鎮座。毎夜龍が燈明を献じた龍燈山の伝説。太田道灌による再興。暗所で龍が光る・御灯明御朱印帳。江戸城の改築で遷座。心願成就の龍灯籠。港七福神・福禄寿。

  • 櫻田神社(桜田神社) / 東京都港区

    旧麻布桜田町鎮守。沖田総司ゆかりの神社。だんだら模様に桜・新選組風の御朱印帳。限定御朱印。源頼朝の命により渋谷重国が創建。白い狐の伝説・霞山稲荷大明神。江戸時代に描かれた当社。明治に櫻田神社へ改称。六本木ヒルズ近くに鎮座。港七福神・寿老神。

  • 北谷稲荷神社 / 東京都渋谷区

    渋谷北部総鎮守のお稲荷さま。上渋谷村と上豊澤村の鎮守。御朱印は3種類・生涯現役御朱印。代々木公園の南側に鎮座・表参道の日月鳥居。美しい曲線が特徴的なモダンな社殿。惜別の石灯籠。名主の先祖によって室町時代に創建。火伏せの神。天満宮・弁財天。

  • 駒繋神社 / 東京都世田谷区

    下馬鎮守・源氏ゆかりの子の神(ねのかみ)。源義家(八幡太郎)や源頼朝が戦勝祈願をした伝承。頼朝が馬を繋いだ事から駒繋。大国主命を祀る・子の神と呼ばれる理由。安産や縁結びの神様。月替りの限定御朱印。蛇崩川緑道沿い暗渠に架かる神橋。駒繋の松。

  • 2022年10月限定御朱印を頂ける東京都の神社まとめ

    2022年10月に東京の神社で頂ける限定御朱印情報まとめ。例大祭などの限定御朱印や月替り御朱印など。当ブログ内で記事を作成している神社のみ地域別に情報を簡易にまとめた形になります。詳細は各公式サイトやSNS・該当記事をご覧下さい。

  • 子安八幡神社(仲池上) / 東京都大田区

    旧池上郷や池上本門寺の鎮守。2022年に竣工した新社殿・南東向きに配置換え。鎌倉時代に池上宗仲によって創建。妻の除病平産を祈願・子安八幡宮と称される。日蓮の入滅・池上本門寺の開創・池上本門寺の鎮守に。現在地へ遷座。江戸中期の狛犬。御朱印。

  • 妻恋神社(妻戀神社) / 東京都文京区

    関東総司・妻恋稲荷。江戸時代の夢枕を元にした吉夢(よいゆめ)。吉夢御朱印。2月と9月のねこまつり・限定御朱印。日本武尊と弟橘媛命を祀るお稲荷様。妻を恋い慕う妻恋神社。嵯峨天皇の勅命により関東惣社に列する。関東総司として江戸の稲荷信仰の中心。

  • 小野照崎神社 / 東京都台東区

    学問・芸能の神。小野篁を祀る。月参りや二重構造の月替り御朱印。極薄御朱印帳のうすいんちょう。仕事運向上の神・渥美清が願掛け『男はつらいよ』寅さんの大役を掴む。江戸時代に菅原道真公を祀る。江戸時代の社殿。富士塚・下谷坂本富士。庚申塚。猫神社。

  • 2022年9月限定御朱印を頂ける東京都の神社まとめ

    2022年9月に東京の神社で頂ける限定御朱印情報まとめ。十五夜・重陽の節句・例大祭などの限定御朱印や月替り御朱印など。当ブログ内で記事を作成している神社のみ地域別に情報を簡易にまとめた形になります。詳細は各公式サイトやSNS・該当記事をご覧下さい。

  • 上高井戸第六天神社 / 東京都杉並区

    旧上高井戸宿鎮守。鎌倉時代創建・高井戸の氏神様。外置きとして杉並区最古の狛犬。10年の歳月をかけた素晴らしい拝殿彫刻。高井戸五社詣で。江戸時代に高井戸宿が成立。社前に流れていた玉川上水。神仏分離。御朱印は本務社の「下高井戸八幡神社」にて。

  • 西高井戸松庵稲荷神社 / 東京都杉並区

    狐のミイラを祀るお稲荷様。松庵村の開墾とその鎮守。明治に旧中高井戸村(西高井戸)鎮守を合祀。高井戸五社詣で。狐のミイラを安置して祀る「お狐さま」。旧地名を残す社号碑。氏子によって綺麗に維持された境内。昭和初期の社殿が現存。元禄の庚申塔。

  • 大宮前春日神社 / 東京都杉並区

    旧大宮前鎮守の春日神社。狛犬ならぬ狛鹿(神鹿像)・春日信仰の神使は鹿。明治に造営された社殿・江戸時代の絵馬。江戸時代前期に創建・大宮前新田の開墾と鎮守。旧地名を保存する大宮前鎮守碑。力石・御神木。御朱印は本務社の「下高井戸八幡神社」にて。

  • 下高井戸八幡神社 / 東京都杉並区

    旧下高井戸宿(下高井戸・浜田山)鎮守。太田道灌の命によって創建・柏木ノ宮。江戸時代に高井戸宿が成立。『妖怪シェアハウス』などドラマや映画のロケ地としても使用。緑に囲まれた境内。戦後に造営された木造社殿。力石。月替り御朱印・兼務社4社御朱印。

  • 久我山稲荷神社 / 東京都杉並区

    久我山鎮守のお稲荷様。久我山村の開墾。7月24日の夏祭りで行われる湯立神事(湯の花神楽)。久我山駅近くに鎮座・綺麗に整備された境内。戦前の木造社殿。凛々しい神狐像・元禄年間の庚申塔。金玉均の人心同。御朱印は本務社の「下高井戸八幡神社」にて。

  • 二宮神社 / 千葉県船橋市

    下総国二之宮・近郷二十三ヶ村総鎮守。式内社。美しい月替り特別御朱印は土日祝限定。豪華な蒔絵御朱印帳。丑年と未年に開催・下総三山の七年祭り。三山に鎮座。江戸時代の社殿。谷を横断する参道。御神木の大銀杏。嵐神社・5色の御守。ふなっしー御守。

  • 報徳二宮神社 / 神奈川県小田原市

    小田原城址内に鎮座・二宮尊徳を祀る神社。世のため報徳思想を唱えた二宮尊徳。報徳思想を広めた報徳社。広まる報徳運動・二宮金次郎像。生誕地の小田原に創建・県社に列格。明治後期社殿。きんじろうカフェ・Cafe小田原柑橘倶楽部。御朱印。御朱印帳。

  • 千束八幡神社(洗足池八幡宮) / 東京都大田区

    千束郷(洗足池一帯)総鎮守の八幡様。洗足池辨財天(厳嶋神社)。城南の名勝。平安時代に創建・千束の地名由来。源頼朝と名馬池月の伝承・旗挙げ八幡。日蓮伝説と袈裟掛けの松・洗足の由来。歌川広重の浮世絵にも描かれた洗足池。池月橋・池月像。御朱印。

  • 田無神社 / 東京都西東京市

    五龍神を祀る田無神社。尉殿大権現。限定御朱印・五龍神の切り絵御朱印。神職や巫女衣装の御朱印帳。東京都指定文化財の社殿。五龍神と5本の御神木。田無用水を偲ぶ龍神池。大鵬土俵。一楽萬開札(一番札)。レトロなキッチンカー珈琲屋台。パワースポット。

  • 2022年8月限定御朱印を頂ける東京都の神社まとめ

    2022年8月に東京の神社で頂ける限定御朱印情報まとめ。夏祭りなどの限定御朱印や月替り御朱印など。当ブログ内で記事を作成している神社のみ地域別に情報を簡易にまとめた形になります。詳細は各公式サイトやSNS・該当記事をご覧下さい。

  • 2022年7月限定御朱印を頂ける東京都の神社まとめ

    2022年7月に東京の神社で頂ける限定御朱印情報まとめ。夏詣や七夕などの限定御朱印や月替り御朱印など。当ブログ内で記事を作成している神社のみ地域別に情報を簡易にまとめた形になります。詳細は各公式サイトやSNS・該当記事をご覧下さい。

  • 皆中稲荷神社 / 東京都新宿区

    百発百中・皆中(みなあたる)の稲荷。新大久保駅前に鎮座。開運的中・賭け事の神様・チケット当選。「御朱印はありません」但し御朱印帳はあり。江戸時代に配備された鉄炮組百人隊・百人町の由来。大久保つつじ・明治天皇歌碑。隔年開催の鉄炮組百人隊行列。

  • 愛宕神社 / 東京都港区

    出世の石段で知られる芝の愛宕神社。徳川家康によって防火の神様として創建。曲垣平九郎と出世の石段の伝説。天下取りの神・勝利の神。桜田門外の変の集合場所・江戸城無血開城。千日詣り・ほおづき縁日。招き石。23区最高峰の愛宕山。御朱印。御朱印帳。

  • 氷川女體神社(氷川女体神社) / 埼玉県さいたま市

    武蔵国一之宮。三室の女体様。見沼の水神(龍神)に対する信仰・龍神社・祇園磐船龍神祭。全国唯一・願い事を叶えてくれる巫女人形。熊の顔に見える瘤のある御神木。四代将軍徳川家綱による社殿。武蔵野の正倉院。磐船祭祭祀遺跡。御朱印。龍の御朱印帳。

  • 武蔵一宮氷川神社 / 埼玉県さいたま市

    武蔵国一之宮。氷川神社総本社。氷川の由来・大宮の地名由来。埼玉や東京に点在する氷川信仰。見沼の水神を祀る太古の信仰。出雲族の移住と出雲の神。明治天皇が関東の神社で最初に行幸。約2kmの氷川参道。国費で改築・楼門や社殿。限定御朱印。御朱印帳。

  • 2022年6月限定御朱印を頂ける東京都の神社まとめ

    2022年6月に東京の神社で頂ける限定御朱印情報まとめ。夏越の大祓などの限定御朱印や月替り御朱印など。当ブログ内で記事を作成している神社のみ地域別に情報を簡易にまとめた形になります。詳細は各公式サイトやSNS・該当記事をご覧下さい。

  • 多田神社 / 東京都中野区

    多田源氏の祖・多田満仲公(源満仲)を祀る神社。源義家(八幡太郎)によって創建。雑色村鎮守の1社・雑色の地名由来。竜胆紋の印と狛犬がデザインされた御朱印。新編武蔵風土記稿に記された多田権現稲荷合社。獅子の手水舎・明治奉納の狛犬。木造社殿。

  • 大國神社 / 東京都豊島区

    駒込妙義坂上のだいこく神社。駒込駅前鎮座。うさぎと打ち出の小槌の御朱印。60日毎の甲子祭。宮司の先祖・大島氏の屋敷内に創建。第11代将軍・徳川家斉が参詣した出世大黒。明治以降の歩み・神社としての体裁を整える。懐かしい10円のおみくじ販売機。

  • 2022年5月限定御朱印を頂ける東京都の神社まとめ

    2022年5月に東京の神社で頂ける限定御朱印情報まとめ。端午の節句などの限定御朱印や月替り御朱印など。当ブログ内で記事を作成している神社のみ地域別に情報を簡易にまとめた形になります。詳細は各公式サイトやSNS・該当記事をご覧下さい。

  • 櫻木神社 / 千葉県野田市

    野田市を代表する櫻木神社。桜の可愛い御朱印・季節や月替りの限定御朱印。見開きの夜桜御朱印帳。平安時代に創建・野田市最古の神社。桜台村の開発。親鸞が逗留し聖徳太子像を授けた伝説。江戸時代に親鸞の足跡巡りが流行。KAWAYAホール・川屋神社。

ブログリーダー」を活用して、御朱印・神社メモさんをフォローしませんか?

ハンドル名
御朱印・神社メモさん
ブログタイトル
御朱印・神社メモ
フォロー
御朱印・神社メモ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用