chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ダッチオーブン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/03

arrow_drop_down
  • マフラー交換後の試走

    2023.6.17先週、ビームスのパワートレックマフラーに交換したので、今日は試走を兼ねたツーリング。大分自動車道の九重ICで下り、国道387号で熊本県へ。国道212号、ミルクロードを経由し、南阿蘇村まで来ました。国道57号沿いのローソンでコーヒーブレイクし、その後阿蘇パノラマラインを走行。緑の山々がまぶしく米塚など絶景を楽しめました。他にも見所が多い阿蘇ですが、出発が遅れたこともあり、既に午後3時過ぎ。マフラー交換したセローの状態を確かめることが一番の目的でしたので、今日はこれで帰路につくことに。肝心の愛車の状態はと言いますと、歯切れの良い排気音となり、低中速トルクがアップした感じです。新型コロナウイルスの法律上の位置づけも引き下げられたので、今後は走る機会を増やしていきたいですね。マフラー交換後の試走

  • マフラー交換

    2023.6.11愛車のマフラーを交換しました。ビームスのパワートレックマフラーです。純正のヒートガードが流用でき、主張しすぎないスタイルが良いですね。音は純正より低音が増し、音量も少し大きくなりました。エキパイをSP忠男のパワーボックスに交換しているので、接続部に液体ガスケットを塗り排気漏れ対策。液体ガスケットの完全硬化には丸一日かかるそうなので、今日のところは試運転はお預けです。梅雨の晴れ間をぬって、試運転がてらツーリングに出かけてみようと思います。マフラー交換

  • 2023走り初め

    2023.1.9二十四節気の一つ「小寒」を迎えたばかりなのに、この日は好天に恵まれ気温も3月下旬並み。暫くセローに火を入れておらずバッテリー上りも心配だったので、近場を1時間余り流しました。過去のブログを見てみると、1月に「走り初め」をしたのは2016年以来7年ぶり。凍てつく寒さの中、やまなみハイウェイを走っていました・・。当時は暑さ寒さに関係なく、年中セローに跨っていました。リターンライダーとなって間もない頃だったので、走ること自体が楽しかったのでしょう。さて、今年はどんなバイクライフを送ることになるのだろう。2023走り初め

  • バッテリー交換

    2022.10.15コロナ禍で乗車する機会が減っているためか、またセローのバッテリーが上がりました。充電器で充電を試みましたが、一向に充電されません。どうやら完全に放電した模様・・・。そこで、自分で初めてバッテリー交換をしてみることにしました。購入したバッテリーは、純正のGSユアサ「YTZ7S」です。今の時代はユーチューブ等で事前に作業を調べることができるので、素人にはとてもありがたいです。「(端子は)マイナスにはじまり、マイナスに終わる(端子をはずすときはマイナスから。つけるときはプラスから)」これだけ注意すればOKです。配線に引っ掛かり、バッテリー本体の出し入れに少し手間取りましたが作業は約20分、時計を合わせて完了です。バイクを走らせるには良い時季ですから、第8波の襲来前にツーリングに行きたいですね...バッテリー交換

  • 師走の角島ツーリング

    2021.12.11コロナ禍ということもあり、3月以来のツーリング。行き先は5年ぶりとなる、山口県下関市の角島です。朝6時30分に出発し、7時すぎに仲間たちと合流しました。東九州自動車道を北上し、まずは本州と九州を隔てる関門海峡を目ざします。途中、寒さが身にこたえ今川PA、めかりPAにて休憩。しかし、本州に渡ったころには寒さも和らぎ走りやすくなりました。目的地である角島へは、11時30分すぎに到着。寒い時期ですが、この絶景を目当てにライダーをはじめ観光客もそこそこいます。コバルトブルーの海と調和した角島大橋は、何度見ても良いですね。近くの道の駅で、お土産を購入し昼食の海鮮丼も美味しくいただきました。高速道路を利用した久々の400キロ超えの遠距離ツーリング。疲れはしましたが、マシントラブルもなく楽しい一日となりま...師走の角島ツーリング

  • バッテリー充電

    コロナ第4波、第5波の襲来もあり、3月以降セローに乗ることはまったく無し。先日、約9か月ぶりにバイクカバーを開け、セルを回そうとしましたが・・。やっぱりエンジンはかかりませんよね。というわけで、安い充電器を購入し、バッテリーを充電することに。数時間後、充電完了のランプが点灯したので、再度セルボタンを押してみました。今度は元気よく、エンジン始動!!もしかしたら、週末マスツーリングに出かけるかもしれないので、一安心です。バッテリー充電

  • 2021年始動!

    2021.3.27前回セローに跨ったのは、近所を回った昨年の10月頃だったと思います。約5か月ぶりにセローを走らせました。2021年、遅ればせながら始動です!久しぶりのツーリングは国東半島のミツマタ鑑賞としました。ミツマタとは、古くから和紙の原料として利用されてきた落葉樹。春にポンポンのような黄色い花が木の先端に咲きます。先端が常に三又、3つに枝分かれする特徴があることから「ミツマタ」と名付けられたようです。大分県内には九重町や国東市にこのミツマタの群生地があるとのこと。R213号線を国東市から豊後高田市へ向けて北上し、新竹田津トンネル手前を左折。集落を抜け、林道を5キロほど走るとミツマタ群生地に到着。ここには、群生地が5か所に点在していました。若干見頃を過ぎた感はありましたが、林道をゆっくり走りながら楽しむこ...2021年始動!

  • ヒロシちゃんねる ステッカー

    先日届きました。ヒロシのキャンプ本を購入した際に、限定色ステッカーの応募券がついていたのです!どこに貼ろう?スイングアーム、それともGIVIのトップケースかな?ヒロシちゃんねるステッカー

  • キャンプ本

    キャンプ動画をユーチューブでよく見るのですが、「ヒロシちゃんねる」もその中のひとつ。ブッシュクラフトというか、結構無骨なキャンプをされていて、楽しく拝見しています。そのユーチューブ動画で、この本が告知されていたので、早速購入してみました。『ヒロシのソロキャンプ~自分で見つけるキャンプの流儀~』です。今年は約20年ぶりにキャンプツーリングを!と意気込んでいたのですが、コロナ禍で未だ叶わず。お盆は、この本で妄想キャンプを楽しみつつ、キャンプギアなど参考にしたいと思います。キャンプ本

  • ヘルメットの内装洗濯

    2020.7.26新型コロナウイルス感染拡大防止のため、緊急事態宣言解除後も不要不急の外出を控えています。バイクツーリングであれば感染の影響はないと思いますが、周囲の目もありますので極力自粛。この日は、まずエンジンオイルとオイルエレメントを交換。タイヤの空気圧を調整したのち、家の周囲を少し走らせコンディションを確かめました。また、ヘルメット内の臭いがずっと気になっていたので、パッドをはずしてつけ置き洗いをすることに。洗濯洗剤を使用しましたが、おやじの臭い汗や脂がきれいに落ちたので、気持ち良く被れそうです。新型コロナウイルスが終息し、ツーリングを気兼ねなく楽しめる日を待ち望んでいる今日この頃です。ヘルメットの内装洗濯

  • 自賠責保険更新

    2020.2.16仕事に忙殺され、昨年9月を最後にセローには全然乗っていませんでした。先月、バッテリー上がりが心配だったので、久しぶりにセローに火を入れてみることに。すると、セルは若干弱々しくも一発で始動!マフラーからは暫く白煙が出ていましたが、エンジンがかかり一安心です。しかし、ナンバープレートの自賠責シールが「32年1月」と、保険切れではありませんか!すぐにツーリングに出かける予定もありませんが、早めに自賠責保険を更新しておきました。春はもうすぐ。今年はセローでキャンプ行きたいなあ、なんて考えています。自賠責保険更新

  • 合格祈岩!

    2019.9.61ヵ月以上前のことですが、セローで合格祈願に行ってきました。中津市の裏耶馬渓という紅葉の名所には、「合格祈岩」なるものがあります。どんな地震や台風でも、この岩は絶対に落ちないとか。今年受験生の子どものため、この大岩に願をかけてきました。無事志望校に合格し、喜びの春が来ますように・・・。合格祈岩!

  • 小国両神社

    2019.9.30朝の用事を済ませてから、時間がとれたのでセローのオイル交換をしました。メンテナンスノートを見ると、前回の交換は昨年11月18日でこの間約1600キロ走行。これまで走行距離にかかわらず半年ごとに交換していたので、今回は少し遅かったようです。今朝の予報では降水確率が高かったのですが、好天で一向に雨の降る気配はありません。オイル交換も済ませたことだし、少し走りたくなりました。行き先は、たまに訪れる熊本県小国町方面へ。昼前の出発だったので、距離を稼ぐため大分自動車道を利用し九重ICまで。その後はR387号線で小国町へ向けて南下し、まずは小国両神社をめざしました。何でも宝くじのパワースポットらしいのです。しかし、次第に雲行きが怪しくなり、県境を越えたあたりから小雨が・・。最近の予報は精度が高い!8月のツ...小国両神社

  • 旧伊藤伝右衛門邸

    2019.8.24この日はセローに乗り、福岡県飯塚市の伊藤伝右衛門邸を見学に行ってきました。4~5年前に放送されたNHK連続テレビ小説「花子とアン」のモデルとなったのが、ここ伊藤伝右衛門の豪邸です。ここ数日、秋雨前線の影響で雨の降ることが多かったのですが、この日は北部九州であれば曇りの予報。いつか見に行きたいと思っていたこの邸宅のことを思い出し、出発したのです。東九州自動車道~九州自動車道を経由し八幡ICで降り、国道200号線を20分も走れば目的地に到着。他のお客さんと一緒にガイドさんの説明を聞きながら、邸宅内を約1時間見学。旧伊藤伝右衛門邸は、筑豊の炭鉱王と呼ばれた伊藤伝右衛門と歌人柳原白蓮が過ごした邸宅です。アールヌーヴォー調のマントルピース。ひし形のステンドグラスのある応接間。一畳たたみを敷き詰めた長い廊...旧伊藤伝右衛門邸

  • 阿蘇神社再訪

    2019.5.6ゴールデンウィーク最終日のこの日、やっと朝からセローを走らせる時間がとれました。行先は熊本県の阿蘇神社とし、日本三大楼門の復旧状況を確認するツーリンクとしました。セローでは3度目の訪問です。マイカーやバイクが多いと思われるやまなみハイウェイは今回パス。県道412号線や131号線を経由し、竹田市を横断するルートを選択しました。(途中の産山村周辺)道すがら、以前から気になっていた、建設中の大分川ダム(ななせダム)へ寄り道。複数の展望所を設けていたり、道の駅もこれから建設されるとのこと。単なる貯水・調整機能だけでなく、観光資源としても期待されるダムのようです。見た目では、付け替え道路以外ほぼ完成している感じで、現在は試験湛水中でした。(大分川ダムの様子)終点近くのやまなみハイウェイへ合流。阿蘇神社へ向...阿蘇神社再訪

  • 春分の日ツーリング

    2019.3.211月3日に走り初めで近場を走って以来、久しぶりにセローに跨りました。セルが回るか心配でしたが無事一発始動!午後からの出発だったので遠乗りはできず、やまなみハイウェイを山下湖まで。ここで小休憩をとった後は久住飯田南部地域開発農道や奥豊後グリーンロード、県道52号線を経由してて別府方面へ抜けることに。(久住飯田南部地域開発農道)春の陽気に包まれた、まったりツーリングでした!春分の日ツーリング

  • MUSONアクションカメラ購入

    ツーリング動画等の撮影用にMUSONのアクションカメラ進化版を購入しました。4Kの高画質で強力な手振れ補正機能あり、収納ケースもついて8千円台とは非常に安価。マウント類もたくさん付属しています。操作方法等はこれから勉強ですが、ネット評価も高かったので使用が楽しみです。MUSONアクションカメラ購入

  • 紅葉ツーリング

    2018.11.24紅葉で有名な耶馬溪方面へ、セローを走らせました。県道387号線~県道27号・28号線を経由し一目八景(ひとめひゃっけい)へ。奇岩と紅葉を一緒に楽しめる耶馬溪を代表する景勝地ですね。落葉が始まり見頃は若干過ぎた感じですが、マイカーや観光バスで道路は渋滞し駐車場も一杯。観光客の多さゆえ立ち寄る気分にはなれず、ゆっくり走りながら終盤の紅葉を楽しみました。次に向かったのは、立羽田(たちはた)の景。県道28号線から県道43号線に入り一層山深いところに位置します。(立羽田の景)手前にある民家が良い感じの山里の風景を演出していますね。もう一週間早ければ、もみじの赤やイチョウの黄が鮮やかだったかもしれませんが・・。この日は午後からの出発だったので、帰りの時間を気にしながらの急ぎ足のツーリング。それでも久しぶ...紅葉ツーリング

  • ツーリングセロー化!!

    アドベンチャースクリーンと同キャリアを取り付けました。”ツーリングセロー”の完成です。ハンドルガードとアンダーガードは従来のままですけどね。アドベンチャー感が増し、車体も若干大きくなった感じがします。少し走ってみた感想ですが、以前のミニスクリーンに比べ、より防風効果が感じられるようになりました。逆に、当然ですが車重が増えた点、低速で交差点を曲がるとき等ハンドルがイン側に切れ込みすぎるようになった点は、慣れが必要かなと思います。購入から3年半が経過し、スタイルも一新。これからのツーリングシーズンを楽しみたいと思います。ツーリングセロー化!!

  • ただのいなかじゃーなかよ。南阿蘇村

    2018.7.25久しぶりに朝からセローに乗る時間がとれたので、涼を求めてやまなみハイウェイへ。下界はすでに暑いですが、ここではメッシュジャケットを冷たい風が通り抜けます。県境を越え、瀬の本に着いた11時前の気温は30度を下回っており、まだまだ気持ち良く走れそう。もうちょっと南下してみるか!ということで、三愛レストハウス横のGSで給油し、南阿蘇村のケニーロードをめざすことにしました。途中、やまなみハイウェイを左折し県道40号線・214号線などを経由して、道の駅あそ望の郷くぎのに到着。標高が大分下がったためか、かなり蒸し暑く感じます・・。ここで昼食と暫しの休憩。昼食後は、道の駅側からケニーロードを走ってみました。記憶の限りでは、グリーンロード南阿蘇と命名されていた頃も含め、初めて走る道(?)だと思います。夏草が生...ただのいなかじゃーなかよ。南阿蘇村

  • スパークプラグ交換

    2018.6.9前回の交換から6,000km近く走っていたのでスパークプラグを交換することに。純正プラグに特段不満はないのですが、NGKのイリジウムIXプラグというものに替えてみました。単気筒なので必要なプラグは1本、値段も約1,000円ということでお手軽なカスタム?です。メーカーホームページによると、イリジウムIXプラグは着火性能に優れ、始動性や加速性、アイドリングの安定性が向上。さらに燃費も優れているとのこと。効果のほどは後日の走りで確かめたいと思います。スパークプラグ交換

  • セローで越えた峠vol.5

    21.鳥井ヶ峠山口県下関市(国道191号線)標高わずか44メートル。山口県にツーリングに行った際、偶然標識を見つけて撮った一枚。2016.9.2422.亀石峠大分県日田市・熊本県小国町(スカイファームロードひた・ファームロードわいた)標高800メートルの峠で駐車場からは小国方面を一望できる。休日は(かなり攻める)バイクが多い二車線農道。2017.3.1923.二重ノ峠(ふたえのとうげ)熊本県阿蘇市(県道23号線)ミルクロードとの交差点近くの標高660メートルの峠。熊本地震発生のちょうど1年後に通りました。2017.4.1424.九六位峠(くろくいとうげ)大分県大分市・臼杵市(県道21号線)標高280メートルの峠で県道21号線と林道が交差し、変則的な十字路となっている。この辺りは昔から心霊スポットとして有名?20...セローで越えた峠vol.5

  • ZETAバーライズキット取り外し

    先日、ZETAのバーライズキットでハンドルを嵩上げしました。その後2回、距離にして100kmほど試走。スタンディングは手首が楽になり良い感じになったのですが、通常走行がしっくり行かず。また、なぜか肩も凝ってしまいます・・。と言うわけで、結局ノーマルに戻してしまいました。たかが19mmの違いなのに、自分ってこんなにデリケートだったかなあ。ZETAバーライズキット取り外し

  • ツーリングマップル2018

    2018年版ツーリングマップル(九州、中国・四国)を購入しました。リターンライダーとなり3年が経過しましたが、表紙のタイトルどおり、走るべき道はまだまだたくさんあります。今年こそはツーリングの質、量ともに満足のいくシーズンにできるといいなあ・・。ツーリングマップル2018

  • ZETAバーライズキット取り付け

    バーライズキットを購入して1か月。やっとセローに取り付けました。たかが19mmのハンドル高さアップですが、跨ってハンドルに手をかけたときの感じはかなり変化があります。併せてブレーキレバーとクラッチレバーの角度も若干修正。これでスタンディングがしやすくなるんじゃないかな。今日は、時間の都合もあり早速試走というわけにはいかなかったので、後日改めて走りを確認したいと思います。ZETAバーライズキット取り付け

  • ZETAバーライズキット購入

    ZETAのバーライズキット19mmを購入しました。ネットの書き込みによると、純正ハンドルへの取り付けが簡単で、ワイヤー類にも影響がないとのこと。スタンディングをしやすくするため、セローでは定番カスタムのようですね。暇をみて取り付けようと思います。(ZETAバーライズキット)また、延び延びになっている36か月点検も済ませないと・・。ツーリングシーズンに向け、そろそろ準備を始めたいと思います。ZETAバーライズキット購入

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ダッチオーブンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ダッチオーブンさん
ブログタイトル
serowで旅(どっか)に行こう!
フォロー
serowで旅(どっか)に行こう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用