chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
在イタリア、ソムリエのワインノートとイタリア映画 https://blog.goo.ne.jp/ushiodbt

ソムリエ20年、イタリアワインのテイスティングノートとイタリア映画評論、イタリア情報

在イタリアならではの、イタリアワインの専門的なテイスティングノートとゴールデングローブ候補映画の評論、イタリア情報

yuniko13
フォロー
住所
イタリア
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/01

arrow_drop_down
  • Greco di Tufo 2013 Bambinuto

    GrecodiTufo2013Bambinutoとても素敵なワイン生産者、マリレーナの造るグレコ。マリレーナは、他の品種でもワインを造っているが、グレコが最も良さを発揮できる地域にいるので、グレコを使って、スプマンテからデザートワインまで(笑)幅広く造り、マリレーナのグレコは、多数あるグレコの中で、間違いなく最も良いものの一つである。さて、家では軽めの料理が多いので、どうしても白ワインを開ける機会が多い。白ワインでも、少なくとも数年はおいておいてから飲みたいと思う方なので、ストックしようとしているのだが、新しいヴィンテージは気がつくと無くなっている。マリレーナのワインも何本かストックしてあって、これも、できるだけおいてから飲みたいと思っているのだが、時々、手が伸びる。すると、ストックが少なくなっていくので、現在...GrecodiTufo2013Bambinuto

  • Dule Rosso di Barbagia 2001 Gabbas

    DuleRossodiBarbagia2001Gabbasラベルの隅に、手書きで樽から採取したもの、との明記がある。つまり、正確に言うと完成品ではない。そして、実はよく見ると、ヴィンテージ2001は上から上が張っている。ワイナリーからサンプル的に直接いただいたもので、購入したものではない。そんなこともあってか、ラベルはだいぶ昔に剥がれてしまって(たぶん手貼り)、ラベルを保存してはおいたが、ボトルだけにしておいたら、他に何も貼っていないので、なんのワインか全くわからない状態になっただろう。いただいてからの保存状態があまり良かったとは言えないのは告白する。(つまり、あまり丁寧に保管したとは言えない)たぶん2003年か04年頃にいただいただろうと思うが、その直後から、ずっとガレージに保管していた。その頃はすでに、ワイ...DuleRossodiBarbagia2001Gabbas

  • Montepulciano d'Abruzzo Villa Gemma 1995 Masciarelli

    Montepulcianod'AbruzzoVillaGemma1995Masciarelliまだ家には90年代のワインが結構ある。でも、このくらい古いワインになってくると、この手のワインが好きとか、好きでなくても興味がある人と飲まないと台無しになってしまう。必ずしも状態が良いとは限らず、ダメになっている可能性も高く、それでも勉強になると思ってくれる人と開けないと、決して安いワインではないので、もったいない上に、ワインがかわいそう。さて、ワイン好きの古くからの友人が家に来てくれた。何を開けるか。。。。いろいろあるのだが、その中で何にするか。。。。ふっと目に付いたのがマシャレッリ。それも1995年。これがあるなんて全く覚えていなかった。1995年。モンテプルチャーノ。うーん、ダメになっている可能性ももちろんあるの...Montepulcianod'AbruzzoVillaGemma1995Masciarelli

  • 海外旅行保険 旅行会社のお勧めにするか自分で見つけて入るか

    旅行会社がお勧めする保険と自分で加入する保険の違い旅行会社にツアーを申し込むと、出発の数週間前に、日程表などのお知らせとともに、海外旅行保険加入のお勧めのチラシ(かパンフレット)が届くのではないかと思う。海外旅行保険には絶対に加入した方が良い。しかし、ここで、旅行会社のお勧めする保険に加入するか、自分でも、気軽にネットを通じて保険に加入することができるので、そうするか、悩む方もいると思う。何が大きく違うのか。旅行会社のお勧めの保険は、まず割高、である。旅行会社と提携しているわけだから、多少のキックバックのようなものはあるのだと思う。しかし、その分高い、というのではなく、いわゆる「定価」だから高いのだと思うが違うだろうか。ネットでは、間に誰も何も入っていない分、安くあげられるため、一般に定価よりは安いと思う。また...海外旅行保険旅行会社のお勧めにするか自分で見つけて入るか

  • Brunello di Salvioni 5ヴィンテージ縦飲み

    BrunelloとRossの縦飲み試飲ブルネッロは5ヴィンテージロッソは2ヴィンテージこの団体がオーガナイズする試飲会は、基本的に会員20ユーロ、非会員22ユーロ。嬉しいことに、もうだいぶ前から値上がりしていない。会員になったこともあるが、それほど頻繁に行く訳ではないし、たった2ユーロの差なので、今は非会員のままにしている。それに、嬉しいことに、予約は会員優先という訳でもなく、公平。日本なら、こういう時には会員優先〜となるだろう。。。と思う。さて、この春に、TenutaTrinoroの試飲会が行われ、とにかく忙しい時期で記事にできていないのだが、何年かの縦のみの試飲が含まれていたのだが、この値段。(メモが残っているのでそのうち。。。)たぶん、合計1500ユーロは下らないだろうと思う試飲会だった。今回も、縦のみ5...BrunellodiSalvioni5ヴィンテージ縦飲み

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yuniko13さんをフォローしませんか?

ハンドル名
yuniko13さん
ブログタイトル
在イタリア、ソムリエのワインノートとイタリア映画
フォロー
在イタリア、ソムリエのワインノートとイタリア映画

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用