chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新臨床医学に環境・労働の観点を https://newoem.blog.ss-blog.jp/

職業や環境によって起こる疾患についていろいろ書いています。

1.実のところ環境・職業性疾患の記事は少なく、医学一般の記事の方が多いと思います。これは、環境・職業性疾患をきちんと診断するためには、一般的な疾患と鑑別ができないといけないという考えからです。 2.ブログは主には二部構成で、最初に医学記事を書いて、その後「以下日記」として、私の日常生活やいろんな思いを書いております。

ミチバ
フォロー
住所
浅口市
出身
中央区
ブログ村参加

2015/03/31

arrow_drop_down
  • 水槽肉芽腫/「だまされて」心地よかったが、その後霧視と虹視症を経験する

    ・以前にも書きましたが、水槽とかプールににMycobacterium marinumという非結核性抗酸菌がいて、皮膚の膿疱や硬結、潰瘍なんかを起こします。職業性疾患としては漁業従事者とか水族館の職員がかかるようです。fish tank granulomaとかswimming pool granuloma, aquarium gramulomaとか言うそうです。(一応水槽肉芽腫、プール肉芽腫という訳語があるようですが、医中誌にいれてもヒットしませんでした)なぜ、今日このような記事を書いたかというと外国のお医者さんが多分この疾患の写真をtwitterに載せて、「これなーんだ」とクイズを出していたからです。少し古いですが無料で読める日本語の文献↓ 皮膚非定型抗酸菌症 Mycobacterium marinumによるfish tank granuloma 羽原 由恵, 上津 直子, ..

  • FYI: カドミウムばく露と循環器疾患発症・死亡との関連性/早く病院に行って良かった

    ・カドミウムによる健康障害と言えばイタイイタイ病、腎障害がまず思い浮かびますが、心臓にも影響があるようです。↓のような論文がありました。 カドミウムばく露と循環器疾患発症・死亡との関連性 諏訪園 靖, 渡邉 由芙香, 能川 和浩 『産業医学ジャーナル』46巻4号(2023年7月発行) https://www.jstage.jst.go.jp/article/ohpfjrnl/46/4/46_81/_pdf/-char/ja 要約 カドミウムに対する慢性ばく露により、腎障害、骨障害が生じ、重度の症状として、イタイイ タイ病が生じたことがよく知られている。また、発がん性についても評価がなされ、国際がん研 究機関(IARC)の発がん性分類では、「グループ 1 :ヒトに対して発がん性がある」との評価が なされている。また、一般環境からのカドミウムばく露でも、がん..

  • 机の整理と課題の整理

    ・相変わらず夜はバテていてなかなかブログが書けなくなってきています。今日は1日「外から与えられた課題」がなかったので、午前中は勉強(おもに"Causal Inference: What If"をよむ)と午後からは机の整理と今後の自分の課題(主に発表、講義)を書き出してみました。 ・直近は7/19にある開業医さんとの勉強会で間質性肺炎についての発表をまとめる。 ・7月下旬にある社会医学会で若い人と共に考えるSDGsについて勉強。 ・7月下旬から研修医がくるので、講義の準備:外来の心得とそのやり方・コツ、論文の読み方、ACP(Advance Care Planning) ・9月初めに外来看護師さん対象に「喘息大学」について ・9月20日全職員対象に労働衛生について ・10月中旬全職員対象に医療安全 ・12月認知症ケアチーム会議でミニ学習 ・今年中にじん肺と自己免疫疾患の論文..

  • 尿閉の原因として骨盤内腫瘍も考えること/新スケジュールで既にバテてます

    ・日常診療で尿閉と言われれば前立腺肥大か神経因性膀胱かと短絡思考をしてしまうのですが、骨盤内の腫瘍によるものも考えていないといけませんね。良く言われる3C:Critical, Common, Curable(カラーテレビ、クーラー、カーではない)でCriticalにあたりますね。↓のようなレポートがありました。 Pelvic Tumor: A Rare Cause of Urinary Retention Yasuhiro Takise , Masako Kato,Misuzu Okabayashi Intern Med 62: 2019-2020, 2023 本文最後にしごく当たり前のことが書かれておりました↓ Pelvic tumors can cause urinary retention. Identifying the underlyi..

  • 今回も近況:素っ裸で露天がよい

    ・最近仕事から帰ったら疲れてしまって、勉強はなかなかできないし、況んやブログをや。しかしアウトプットをしていかないといけないと思い7月から気を取り直してブログを書いていきたいとおもいます。と言いながら7/1は書いておりませんが。まず、昨日何をやったかな? ・7/1(土)は7時起床。8時から11時20分までは勉強。ほんの少し読み残していた↓の本を読了して、あとは"Causal Inference: What If"を読みました。分からないところも多々ありますが、おもしろいですね。その後ちょっと掃除して昼食。13時過ぎイオン倉敷にいきました。雨なの、いやあめだからか、メッチャ人が多買ったです。14時35分~17時20分まで映画『インディ・ジョーンズ』を観ました。なんか、昭和の冒険活劇みたい。(前からそうか)その後色々お買い物。19時半頃イオンを出て新倉敷の満天の湯へ。そこで1時間弱お風呂入っ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミチバさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミチバさん
ブログタイトル
新臨床医学に環境・労働の観点を
フォロー
新臨床医学に環境・労働の観点を

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用