chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のけしき草子 http://nokeshiki.blog.fc2.com/

主に奥武蔵でのサイクリングを題材に、見聞・体験・感想などを自由に綴ります。

のけしき
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/26

arrow_drop_down
  • 梅雨の間隙を縫って 【上谷の大クス】

    7月15日(月)梅雨の間隙を縫って一走り。走行距離72km/獲得標高450m樹齢1000年以上、上谷の大クスは、いつも通り大きい。その一方で、思うように走れていない、私の脚は、すっかり鈍っている。はぁ~、困ったものだね。梅雨が明けたら、これまで走れなかった分まで、たっぷり走りたい!!とは言うものの、夏本番を迎えたら、今度は暑過ぎて走れないかも?う~ん、どうなることやら。まあ、とりあえず、今日のところ...

  • 森の木陰の片隅に 【市民の森(東松山市)】

    7月13日(土)予報は曇り、けれども、実際の空は雨がいつ降り出してもおかしくない感じ。或いは、既にルートのどこかで雨が降っている可能性もある、特に山は怪しい。天気に不安がある場合における、ロードバイクのジレンマ。走るほどに、広範囲の天気の影響を受ける。はて、どうしてものか。走りたいけど、雨は嫌だなぁ~。という訳で、サイクリングは中止!!なんだかんだの末に、15:00頃から、市民の森(東松山市)を散策した。...

  • 稲川スイッチ 【あじさい山公園付近】

    6月16日(日)やばい、気温以上に暑い。サイクリングの最中、時刻は午後1時40分ぐらい、場所は埼玉県坂戸市赤尾の田園地帯のど真ん中。なぜ気温以上に暑いのか。それは体が暑さに順応できていないから。実は、ここ一週間は例年より気温が低く、体は涼しさに順応していた。それが一転、気温が30℃を越える真夏日となり、前日との気温差が10℃以上に!!逆バンジージャンプのような気温の急上昇に、体が対応できなかったのだ。...

  • 雨に濡れたら 【びん沼自然公園】

    7月6日(土)空に思う、ぐずついた天気の見本市かよ!! と。(埼玉県平野部の)今年の梅雨は実に梅雨らしい。1951年の統計開始以来、史上初の6月の梅雨明けとなった、昨年(2018年)の空梅雨とは大違いだ。雨は降るのか降らないのか、頼るのは天気予報。しかし、梅雨の時期は天気予報の精度が落ちる。梅雨前線の近くに『雨』『曇り』『晴れ』がギュッと詰まっていて、梅雨前線の細かな動きで天気が変わってしまうからだ。自転車で...

  • 御神託ペダル 【旧岩淵水門と羽根倉富士嶽】

    6月2日(日)旧岩淵水門(赤水門)で我慢しよう。やっつけ感があるのは、新しい自転車でたっぷり走りたいのに、走れないから。自転車屋さん曰く、「ケーブル内蔵式フレームは、その構造上どうしても組み立て時にワイヤーケーブルの緩みを取り切れない。そのため、100km程度走ると初期伸びによって変速機の調子が悪くなり、メンテナンスが必要になる。」累積100kmまで残り40kmなので、あんまり遠くには行けない。で、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のけしきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のけしきさん
ブログタイトル
のけしき草子
フォロー
のけしき草子

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用