chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
保存車B級鉄道探訪 https://hozonsha.blog.jp/

保存車、鉄道系B級スポット、地味な路線をご紹介します。

保存車や鉄道をテーマとした数々のスポットを長年巡り歩いてまいりました。忘備録とアウトプットがしたくなり、ブログを開設してみました。ご訪問お待ちしています。

さと
フォロー
住所
北区
出身
中野区
ブログ村参加

2015/03/25

arrow_drop_down
  • 【韓国】鉄道博物館の保存車 3

    鉄道博物館(철도박물관)場所:京畿道義王市月岩洞374-1(경기도 의왕시 월암동 374-1)アクセス:ソウル地下鉄1号線義王駅下車徒歩10分(ソウル中心部から義王駅までは1時間ほどかかります)その2からの続きです。上の画像はパシゴ(パシ5)の23号機です。日本統治時代の1942年に川

  • 【韓国】鉄道博物館の保存車 2

    鉄道博物館(철도박물관)場所:京畿道義王市月岩洞374-1(경기도 의왕시 월암동 374-1)アクセス:ソウル地下鉄1号線義王駅下車徒歩10分(ソウル中心部から義王駅までは1時間ほどかかります)首都圏電鉄1001号車です。ソウル近郊の電化に伴い導入された韓国初の通勤型電車で、1974

  • 【韓国】鉄道博物館の保存車 1

    鉄道博物館(철도박물관)場所:京畿道義王市月岩洞374-1(경기도 의왕시 월암동 374-1)アクセス:ソウル地下鉄1号線義王駅下車徒歩10分(ソウル中心部から義王駅までは1時間ほどかかります)営業:月曜定休(祝日の場合は翌火曜休館)。9時~18時(11月~2月は~17時)、入館は閉館30

  • 韓国保存車めぐりの旅 4

    この日はソウル市内と郊外の保存車を見て回りました。まずは地下鉄6号線の花郎台駅で下車し、「花郎台鉄道公園」に向かいます。花郎台鉄道公園は京春線のルート変更で廃止となった花郎台駅の跡地が活用されており、駅舎やホームが保存されています。公園に入って最初に目につ

  • 韓国保存車めぐりの旅 3

    前回に続いて韓国の保存車巡りです。今回も前回と同じく、釜山からスタートして寄り道をしつつソウルへ向かいます。前回は下関発のフェリーで渡韓しまたが、今回は格安航空で釜山入りしました。釜山に到着後、すぐに京釜線の特急「ITXセマウル号」に乗車し、40分ほどの清道駅

  • 韓国保存車めぐりの旅 2

    韓国旅行2日目、大邱からスタートです。この日はまず江原道の旌善へ向かい、夜にソウルに着く予定です。東大邱6:00発のムグンファ号1672列車・江陵行(大邱線、中央線、嶺東線経由)に乗車します。山がちな朝鮮半島東側を北上するので車窓は見応えがあり、貨物輸送がさかんなよ

  • 韓国保存車めぐりの旅 1

    2019年の夏から秋にかけて、日韓関係の悪化に伴い両国間を運航する航空便の運賃が非常に安くなりました。そのため、韓国へ行くにはまたとない機会と思い、何回か韓国を旅行しました。韓国は今回がはじめての訪問だったため、手始めに各地の鉄道を乗車してみることを主な目的

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さとさん
ブログタイトル
保存車B級鉄道探訪
フォロー
保存車B級鉄道探訪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用