chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人と言葉の研究室 のメモ箱 https://hitotookane.blogspot.com/

神話、宗教、科学を包んで統合するものとしての言語、の営みの探求。

神話、宗教、科学、それらを包み統合するものとしての言語、の営みを探求しています。自身は「書く」という表現が最も自分に近いため、雑誌「言語」で最も密度の濃い表現をし、ここでは日々のメモ書きなどを書いています。

けんじ
フォロー
住所
大津市
出身
春日井市
ブログ村参加

2015/03/25

arrow_drop_down
  • 音読とピアノと絵本

    今度音読の合宿をするので、音読関係の記事を書いてみました。 友人にプレゼントしてもらった絵本 息子のお気に入り 以前、面白いコンサートや企画をするピアニストの友人が話してくれたことが音読と驚くほど通じていて、楽譜を演奏するということと、文章を音読するということは、...

  • 音読合宿のご案内

    シャツをインしている筆者 と猫 毎度ながら、催しの案内が週週間前にならないと書けません。。 大谷さんの案内はこちら。 試して、繰り返して、面白がる音読三昧の30時間合宿 言語合宿でジャック・デリダという哲学者の本を音読した。 (参考までに音読した箇所...

  • オウム真理教 関連事件についての参考書籍

    このあたりの記事を書くにあたって読んだ本。 麻原死刑執行に思う1 小林よしのりと吉本隆明 小林よしのりと吉本隆明 麻原死刑執行に思う2 誰かの正しさではなく自分の事実を追うために ドキュメンタリー映画の作家であり、映画関連に関わらずフリーのジャーナリストとして本...

  • 麻原死刑執行に思う2 誰かの正しさではなく自分の事実を追うために

    こちらの記事の続き。 麻原死刑執行に思う1 小林よしのりと吉本隆明 こちらは読まなくてもつながりますが、関連した記事。 小林よしのりと吉本隆明 10数年ぶりによんだ「よしりん」の本はひどいものだった。 10代後半から20代の人生を方向づけたような本とその作者...

  • 小林よしのりと吉本隆明

    麻原死刑執行に思う1 小林よしのりと吉本隆明 この記事の続きとして書いたけれど、本題から逸れた上に、これはこれで一つの記事として成り立ってしまったので、別立てで掲載。 知識人とか思想家と呼ばれている人のほとんどは、大学の教授だったりする。現代の日本で、大学に所属せずに...

  • 麻原死刑執行に思う1 小林よしのりと吉本隆明

    ちょっとした怪我で病院に通う。 病院の待合スペースでいつも座るあたり、ちょうど真上にテレビがあってしばらく眺める。前に来たときと同じ、わりと好きな漫才をするお笑い芸人のコンビがゲストを迎えるトーク番組。そういえば前に来たときも同じ番組がやっていたけれど、今日は画面の端に大...

  • 2018年6月21日 ようやく

    昨年の5月の末で止まってたブログを、 ようやくこうして再び書き始めている。 止まっていた間に起こったこと、やっていたことについては そのうち書くかもしれないし書かないかもしれない。 そういうことはさておき、 ともかく今こうして書いている気分はというと...

  • 遠慮してたら死ぬよ

    5月の夜のさわやかな風が吹いていた。 道路工事の赤いランプが迫っていた。 なんでそんなに、なんのくったくもなく、 まるでその日の風みたいに、 「今日はいい天気だね」とでも言うように、 そんな一言を放てるのか ぼくにとって世界に一つしか無いような言葉を そこら中...

  • アトピー・汗疹の原因と対策 自分の身体で10年試して分かったこと

    ぼくは小さい頃からアトピー持ちでした。 といっても軽度だから、季節によって痒くなるとか、ふくらはぎや二の腕の内側が荒れるくらいで、見た目も生活上もそれ程困ってなかったのですが、20代の仕事が猛烈に忙しい時期に、まぶたの上までかさかさになって「こりゃいかん」、ということで、いろ...

  • 吉本隆明で遊ぼう。もしくは『言語にとって美とはなにか』を読む講座合宿。

    吉本隆明で遊ぼう。もしくは『言語にとって美とはなにか』を読む講座合宿。 大谷さんの作ってくれた案内文です。 いよいよ、本格的な言語遊びをやっていきます。 ===== 吉本隆明についての講座を、それも『言語にとって美とはなにか』をもとにして、やってやろうという、大胆なこ...

  • 夫婦でいること 旦那として声をかけられること

    比良で暮らしながら、ゆくくるの旅先でちらっと感じたこと。 けっこう、夫婦をやることには全力を使っていて、そういう領域に触れることは気になるみたいです。言ってくれた人がどうこう、っていうのじゃなくて、大切にしてるからこっちが敏感に感じるんだよね、ということを書きながら整理。 ...

  • 携帯番号が変わります +近況の報告

    数年前にもらったポストカード。今も気に入っていてトイレに飾ってある。 何年か使っていたウィルコムの携帯を解約して、スマホのIP電話にします。 番号:050-5319-4387 家のこと。 冬の間、湿気が天井に溜まっていたみたいで、暖かくなって少し天井の結...

  • 春の宴キャンプ 当日の様子

    この日のために亡き祖母の家からお皿を引き取ってきた。 昨年、家が完成して、それから長い冬を越しました。 ご近所さんいわく、ぼくたちの暮らすこの地は、今年は何十年かぶりの大雪だったそうでひざ下まで積もるような雪が3回は降りました。人生で初めて雪かきというものをしま...

  • ゆくくる「とじるツアー」の冊子できました

    ゆくくるの冊子ができました。 どちらも、もはや本というくらい長くて、いち企画とか催しのお知らせの枠を大幅にはみ出しております。誰が読むねん!とセルフツッコミを入れそうになりながら、でも読み応えあります^^ 案内文やら、そのときどきで綴った言葉やら合計23ペ...

  • ゆくくるとじるツアー 岡山円坐

    岡山の太郎さん と一緒に。 一日の円坐を開きます。 4月25日、時間は10時から17時です。 24日、26日は、太郎さん、なつみさんのやっている 森のようちえんの見学をしたりしながら過ごします。 太郎さんと、なつみさん(奥さん)、とお子さん。 円坐は、一...

  • 疲れに対する考察 「疲れをないことにしない」

    この数日は、土日に東京と岐阜の友人と一緒に開催した「春の宴キャンプ」の疲れが出て頭も身体もちょっと動きがにぶい。まるで低速回線のネットみたいにゆっくりとしか動けない。 基本的になにをするにしても楽しかったり、やりたくてやることしかしていないから、こういうとき疲れを実...

  • ゆくくる鹿児島円坐 (さとしのFacebook投稿記事を写真をつけて転載)

    ゆくくるとじるツアー最終回鹿児島編「ゆくくる鹿児島円坐」のご案内です。 <とじるツアーとは> 今年2017年、ゆくくるの4人はそれぞれの友人・知人を訪ね、西日本を巡ります。いつかの出会いから時を経て、今の僕たちが出会い直すこと。それはいつかの出会いが、今の僕たちだからこ...

  • きよさんの投稿への応答 綴じるということ

    隆一郎さん(きよさんの旦那さん)との円坐 こうして、こういうプロセス自体を「開く」ことが「とじる」ことに つながっていて、それはまた次の新しい何かの始まりでもあったりするのだなと、きよさんの投稿を見させてもらって出てきた言葉。 昨日、きよさんが帰ったあと、...

  • きよさんのFacebook 3月9日の投稿の転載 丁寧に閉じること

    初めて来たのは1997年の暮れだから、20年のお付き合いとなる旦那さんの実家。 玄関には松があって、お庭には祠まであって、どっしりしていて、立派で、 当時まだカナダで学生していてよれよれのセーターとジーンズで赴いてしまたった私は、ありゃまぁ場違いな所にお嫁に...

  • ゆくくる 山口の円坐とミニカウンセリング探求会 のお知らせ

    長崎から帰る車の中で、思いついたようにあっこちゃんと連絡を取って、下関で会うことになった。 真ん中があっこちゃん 4人とあっこちゃんで、スカイプの打ち合わせをしたけど、やっぱり会ってみないとその人の雰囲気までは分からないもので、スカイプでお話したときより何倍も魅力...

  • 頭デカあるある 地味でささいな頭デカ一族の苦しさ

    今回は認識論の「あるある」じゃなくて、「よくあるよね」っていうやつの方。 はじめに わたくし、小林健司は頭がでっかいです。どれくらいでかいかというと、帽子専門店で試着した帽子が全て入らないorきつかった、くらい。あるいは、アメリカの登山系のメーカのXLサイズの帽子がきつ...

  • やったほうがいいことは、じぶんじゃない「だれか」がやったほうがいいこと

    家づくりが落ち着いてきた頃に、お金をどう稼ぐのかを考えてた時期があって、その時思いついたのが自家焙煎珈琲を格安でお店に卸売する商売だった。 ぼくはコーヒーを自分で煎って飲んでいる。 友人から教えてもらったのだけれど、これがほんとにうまい。それ以前は、「このコーヒーおいしいね」...

  • ゆくくる とじるツアー 広島円坐 のご案内

    4月の26日の夕方から28日の午前まで、 広島のホタルの宿自然学校にて、「ゆくくる とじるツアー」にご一緒していただけるかた募っています。 Facebookよりホタルの宿の外観。 ホタルの宿は、かなり古い古民家だそうです。 今回機会をいただいて、家主さんのお話...

  • 4/21 朗読とピアノの会をやります

    チラシが出来ました。 こちらからダウンロードできます 4月20日、 あすかとさとしのなんかピアノとかやる の翌日。 4月21日に、ぼくとさとしでピアノと朗読を楽しむ時間をやります。 会場は琵琵琶湖畔に建つログハウスです。木の香りがします。 冬のある...

  • お金のとらえ直し

    ここのところ、 ゆくくる だとか、 無料のたまり場「かっちぇて」 とか、さらにはFacebookで坂爪圭吾さんという方の 「衣食住が無料の家」の構想 なんかも読んで、妙に頭が冴えていた。 いろいろお金について考えた時期もあったし、生きてく中でいろんなことを捉え直ししてきたから...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けんじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けんじさん
ブログタイトル
人と言葉の研究室 のメモ箱
フォロー
人と言葉の研究室 のメモ箱

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用