chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
晴海
フォロー
住所
横浜市
出身
横須賀市
ブログ村参加

2015/03/24

arrow_drop_down
  • 夕方下りの2100

    2019/09/092100形といえば、2ドアでオールクロスシートな為、詰め込みが効かず帰宅ラッシュでは専らウイング号で品川から三浦半島へと走る運用だけになっています。それが今日の台風に伴う運休、ダイヤ乱れの影響で、夕方なのに12連を組んで走ることに。2141-[1A 快特

  • 京浜急行1792A(93A)

    平日夕方、品川1745発で設定されている1792Aなる列車。4連を3本繋げ、12連に仕立てて下っていきます。色々組み合わせがあるわけではなく、久里浜行となる三崎口方の8連は✈急行と同じように同形式で揃えられます。1000形ではアルミはアルミ、ステンレスはステンレスとし

  • 唸るワンマン103系

    2019/08/17また播但線の103系が撮りたくなったので、帰省ついでに寄ってきました。ホシBH4+ホシBH1寺前に向かう4連が夕方の撮れる時間に1本しか無いので、回収効率がかなり悪いです。もう少し季節が進むと姫路方面でチャレンジできるのですが。とりあえず103系で一番

  • 京急線復活試運転

    2019/09/07京急川崎~横浜間において、2日ぶりに電車が走ってきました。いつも通りの踏切渋滞に安堵感です。素早い復活に感謝。もうバス代行でバス停間違えて降りずに済む...。鶴見市場に6連の1000形が停泊していましたが、それも居なくなり信号も開通。1405-[27 試

  • 京急川崎行き

    2019/09/06神奈川新町の踏切事故の関係で、京急川崎~上大岡が営業取りやめ、折り返し運転となっておりました。品川方から川崎に来た列車は本線上で折り返し、上りで運転していました。しかも、ほぼ定時、いつも通りの本数というから驚き。天気も良かったので軽く撮っ

  • 更新色鹿島

    2019/03/02今度こそ更新色をと期待して再び成田線へ。マリNB-19特急表示のE257が来ました。臨時特急だったのか団体だったのか記憶が曖昧です。EF65 2088(1092レ)無事に更新色を撮りました。ちょっとヌル晴れなのが悔しい。

  • 鹿島貨物の2101号機

    2019/02/21この時は何番が来るか調べずに撮りに行ったとき。撮影地に結構人が居て、ちょっとがっかり。更新色を期待してたんですけど...。EF65 2101(1092レ)釜次位が交検コキになってしまうのがこの列車の欠点ですね。ロケーションいい所を走るだけに残念。とりあえ

  • ピカピカ京成3041編成

    2019/02/19新製間もなくの3041Fが地下鉄直通運用に入り始めて2日目のこと。地下に入るとすぐ汚れてしまうんで、早めに記録。3041F[67K 快速 佐倉]前照灯LED、運番、行き先表示共に1/1000に耐えるフルカラーLED。カッコいいの一言に尽きますね。

  • 都営線レール破断による代走

    今年の2月1日。浅草線でレールが破断し、京成が北総線との直通を切ったため、北総側の列車が高砂で折り返す事態。しかも、普通電車は矢切~印旛日本医大で折り返し運転したため、新柴又にはしばらく電車が来ない状態が。京成からの直通はスカイライナーとアクセス特急があ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、晴海さんをフォローしませんか?

ハンドル名
晴海さん
ブログタイトル
とびうおライン
フォロー
とびうおライン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用